X



【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★7 [Gecko★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Gecko ★
垢版 |
2023/05/14(日) 14:59:49.48ID:WfCKguBF9
近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。

総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。

そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、最近の家計事情を探ってみました。さらに、家計を見直す際のポイントもご紹介します。
世の中では、止まらない「値上げラッシュ」に、どのように対応しているのでしょうか。

「値上げラッシュ」で外食をやめた家庭は58.5%
ソニー損害保険株式会社が、値上げラッシュが原因で「卒業」したものを調査して、発表しました。その結果、上位5位は以下のとおりです。

1位 外食:58.5%
2位 買い物場所:46.3%
3位 オシャレ:32.9%
4位 通信費の契約:28.0%
5位 国内旅行・間食:22.0%

値上げの影響があったと回答した割合は89.0%で約9割、実際に前年よりも支出が増えた割合は90.0%となり、各家庭の物価高騰による影響は深刻であることが分かります。


各飲食店から、値上げ商品をピックアップしてまとめました。

デニーズ デミ煮込みハンバーグ   940円→990円
丸亀製麺 釜揚げうどん(並) 290円→340円
ロイヤルホスト アンガスサーロインステーキサラダ   1738円→1958円
ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン   260円→290円
はなまるうどん かけ(小) 270円→290円
松屋 牛めし(並盛) 380円→400円
モスバーガー チーズバーガー   270円→280円

外食を減らして自宅で食事する方が増加した影響により、食料品を節約している割合が増えたと考えられます。今回は目に見えて分かりやすい「変動費」が、ランキング上位を占めていることが分かりました。

(抜粋)
https://financial-field.com/household/entry-205832

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684036344/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:00:20.34ID:4l5pMSyR0
にげと
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:01:29.51ID:37zB19KL0
卒業🤔❓
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:02:35.85ID:JnDYox1v0
ぜいたくはてき
0009山口組傘下特殊詐欺グループ恫喝班かつ国情院の奴隷新宿警察
垢版 |
2023/05/14(日) 15:03:07.36ID:/04AJD4a0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:03:14.36ID:8e0Y5dVJ0
>2位 買い物場所:46.3%


買い物場所の卒業ってなに?
卒業じゃなくて変更じゃないの?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:03:32.08ID:o6bVTsbU0
飲食店は結構賑わっているけどね

コロナ禍が明けてみんな外食を楽しんでいるよ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:03:41.81ID:cB6jIru50
むかしどこかの街の食堂で飯食ったら
自分ちで作ったのと同じようなのが出てきて
以来自炊派になったわ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:03:49.76ID:RUAlwf9M0
コロナ対策とやらで馬鹿みたいに飲食店に税金ばら撒きやがって
とっとと潰せば良かっただけなのによ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:04:03.31ID:W4kjXuRR0
今日の昼飯はスーパーでレトルトハヤシライス98円、ご飯は昨晩の余り
スーパーコスパ良すぎ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:04:18.41ID:NLr0ZowO0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
税金も物価も安くて生活が豊かで外食にも良く行けていた民主党政権時代が懐かしいだろう
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:04:22.97ID:1rFg4rG30
さよなら外食よ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:06:24.51ID:UMFR4oqA0
日本の外食を日本人以外が堪能する時代OTL
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:06:38.91ID:2uDIEZ+D0
民主党の時は円高だったのに
メチャクチャにされた
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:06:45.10ID:0zAxDtg+0
マックなんて何年も食ってねーな

4年以上前に楽天の期間ポイント消費のために買ったくらいだな
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
出張先の駅前でワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:06:57.14ID:SdohzrjM0
 
有能な候補者を落選させてバカを無理矢理自民党から当選させて日本を陥れるために支配する

三十年成長無し少子化加速の統一教会の狙い通り

結果が全てを物語る
 
優秀な日本がここまで落ちる原因はこれ
自民党に投票したらそれこそ統一教会の思う壺
 
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:07:20.61ID:f2IJqprw0
Uberが増えてるのでは? 
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:07:42.77ID:I46Ty37W0
自炊の方が色々値上がりしてきついけどな
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:08:01.21ID:4WjFVjjJ0
ファーストフード店は高くなりすぎたろ
せめて500円以下でモーニング食わせろよ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:08:25.63ID:I46Ty37W0
この機会に健康の為に一日二食生活を薦めるよ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:08:45.12ID:DXahzv250
実質賃金下がってるから当然
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:09:31.18ID:4l5pMSyR0
>>27
日本人には2食合ってんだよな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:09:33.80ID:5MVTcIh50
ゲームっぽい
上手くやれば まぁまぁ
アホだと搾取

収入増やして所得を減らす
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:10:07.65ID:4l5pMSyR0
>>11
スシローとか二郎とか?
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:10:53.57ID:5wbe7FFN0
横着モンが減ってよかったがな…>>1

今は昔と違ぅて何でも揃うからの…自分で作る楽しみ…いう点では
ホンマえぇ時代になったわ…
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:11:28.62ID:0zAxDtg+0
3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな
コンビニやファーストフードは高くつくからな
今では、たまにある出張の時は前夜に近所のスーパーでおにぎりとお茶買ってカバンに入れて出かける


サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
大阪王将  徒歩6分 利用ゼロ
京都王将   徒歩4分 利用ゼロ
天下一品   徒歩5分 利用ゼロ
びっくりドンキー 徒歩4分 利用ゼロ
モスバーガー  徒歩6分  利用ゼロ
ガスト     徒歩12分  3回利用
ファミマA   徒歩3分   3回利用
ファミマB   徒歩3分   3回利用
吉野家    徒歩6分   4回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
マックスバリュ 徒歩5分   600回以上利用

今住んでるところは
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.4時間乗車で県外の新幹線駅
鉄道の場合は徒歩30分の単線駅から1時間+乗り換えて20分で県内の新幹線駅

これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー
築10年 2LDK 57m3で 7万円 駐車場無料

徒歩10分内に
スーパー3件 23時まで2件 21時まで1件
24時間 ドラッグストア1件 ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
車もあるけどたまに仕事で出かける以外でほとんど乗らない
ペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときはマックスバリュではなく5キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:12:01.92ID:QioIO/Ap0
>>4
アベのせいだろ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:12:10.37ID:E2XwN4wn0
外食屋が多すぎるわ
外食が減る→コスト削減→値上げのループやん
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:12:23.95ID:oTATApt/0
飲食店でスーパー、コンビニ、ファミレス、ファストフード、自炊に味と値段で勝てるお店はほとんどない。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:12:50.86ID:lNv/7EmB0
トキョの主産業だろw
トキョ壊滅やん
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:13:07.64ID:0zAxDtg+0
過去20年の飲酒記録

2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯

記録にないが90年代もこれと似たような感じ

酒なんてよほどの付き合いでもなきゃ飲むことないな
直近は2018年12月に自分の転勤送別会で乾杯のグラス1杯だけ飲んだだけ
主賓だから不参加するわけにも口付けないわけにはいかないからな
それ以降4年間1滴も飲んでない

酒なんか飲みたくならんし
喉が渇いたら適当に健康ミネラル麦茶かウーロン茶とか飲んどけば気にならんな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:13:11.79ID:+L6QypIB0
コロナ後は、ゴチってもらう以外外食しなくなった
料理の腕前上がるし、菜園作ったし、買い物ついでに酒買うこともなくなるし
やっぱ健康第一やで
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:15:55.02ID:0zAxDtg+0
昼飯食う時間がもったいないから
乗る電車一本遅らせて30分でも遅くまで寝る
乗り換え時間もギリギリ攻める
おにぎりは新幹線の中で食う
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:15:59.80ID:f/LSDbcj0
>>11
58.5%以外なんだろ。

数字出てる以上斜陽化だろ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:16:01.62ID:uGosg0QO0
アトキンソンの本来の新自由主義って何が何でも中小零細潰せという意味じゃないぞ
競争力が強かったり世の中に必要な所だけ残せと言う意味だ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:16:46.42ID:0zAxDtg+0
コンビニは2年半利用していいない
思い出せる最後は2020年10月 
出張先の駅前で昼飯のおにぎり買ったくらい

ここ10年でも10回ほどだろうか
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:17:52.42ID:GszaTkNO0
>>43
凄い!!
カッコいー
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:18:02.98ID:Uo9BA/uO0
草でも食ってろよ貧乏人w
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:18:06.90ID:UlDjEyoO0
サッポロ一番味噌ラーメンの袋麵が5個で税抜き450円超えとるんですけど
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:18:21.64ID:2myLW6X/0
外食どころかコンビニにも行かなくなった
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:18:25.86ID:cFEZotHR0
節約自慢なのか貧乏自慢なのかw
せこく生きてね
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:18:51.55ID:T+ViwnBj0
この程度で値上げってw
どうせ今まで見え張って外食だの普通自動車だのレジャーだのに現をぬかしてきたんだろ
さっさと生活レベル落として質素に暮らせよ
年収700万以下の貧民どもが
もし車必須ならせめて中古の軽にしときなよ。見え貼ってアルファードだのBMWだの乗ってる貧民って素行でバレバレだから

まぁ、気づいただけましかもね
未だに自分の置かれている現実に気づかずレジャーに現を抜かす馬鹿貧民が多いかららね
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:19:12.89ID:66q9rz1R0
高級食パンなんかは既に潰れ始めてるが
外食産業もどんどん潰れるだろうし
次は弁当や惣菜の買い控えも起こるな
まあ原材料費上がればこうなるのは
よくわかってたろうから、まともな店は
対策してるだろwしてないなら
むしろ何がしたくて円安望んでたのって
事でしかないしwwwばいばい
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:19:34.56ID:lAw19eOZ0
給料が上がらないのが前提となっているが
物価上昇率を上回って賃金上昇が起こったらどうだろう
そんなことは無いと言い切れるだろうか
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:20:23.25ID:uGosg0QO0
休憩をする場所代という意味で外食店にもそれなりの存在価値はあるが
コンビニの存在価値ってだんだん薄れているな
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:20:51.55ID:0GT8mW2i0
>>48
みんながみんな、同じように利用する必要は無い

いい加減、日本人は他人が自分と違うからといって攻撃的になるのはやめた方がいい
あまりにも幼稚なんだよな、こういう発言とか
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:21:18.48ID:t/fvQbNt0
シャウエッセンの件を見れば、スーパーは消費者に代わって値上げと戦ってくれている
値上げしないスーパーを使って自炊しろ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:22:25.74ID:Zfmef0/t0
最終的に戦争やって責任は有耶無耶にする
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:22:25.81ID:unmXZFW30
家族連れでラーメン屋行く人増えそう
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:22:57.59ID:f/LSDbcj0
>>50
当時より店舗数減らして圧縮した。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:23:03.95ID:utavQ6Bj0
お前らケンモメンにごめんなさいは?
実際ジャップって貧困じゃん
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:23:04.04ID:WPCd58Qc0
>>54
ここスゲーストレス溜まってるのが結構いるな
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:23:49.36ID:INmBgBEu0
インドネシア人「ウニうまーい!マグロうまーい!二ホンやっすw!」
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:23:52.70ID:7oTsqduo0
ちょろっと買うと簡単に5千円になるね 生鮮系は2倍なんじゃね
低所得者層は最低賃金だと餓死する
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:24:27.92ID:QZC1ByhH0
今日の昼、どの店も客が入って賑わってたよ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:24:29.69ID:rkLCj3mA0
値上げ、ペロペロテロ、唾液、飲食関係イメージが悪いからいかなくなった人も結構いそう
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:25:07.27ID:u/Ojxv4o0
外食は時間かかるし衛生面も心配、
何も食べなければ、
お金使わないし痩せていい、
外食はもうしない。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:25:19.60ID:CMiofXg10
ジャップは貧乏チビブサイクの国ガチャ外れ国ですw
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:25:20.78ID:3vzSg+gc0
俺は53歳未婚独り暮らしだから外食は卒業できねえわなw
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:26:14.54ID:w0UYnDEI0
お前らの貧相に痩せた顔
マスクで隠すしかないわな哀れw
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:27:07.54ID:+L6QypIB0
朝鮮カルト自民支持してるのは経営者だろ
農家、土建やら実習生使う金持ち
遥か昔、サイレントテロとかいう言葉あったな
買わないは正義
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:27:35.96ID:INmBgBEu0
>>78
観光立国なんだから日本人が外国人に迷惑かけちゃできないw
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:27:41.21ID:3vzSg+gc0
独り暮らしの初老男性で
優雅に三食作れる方がいらっしゃったらお目にかかりたいもんだよw
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:27:46.48ID:ddIjVxQD0
>>75
おいおい、俺は独身の時から料理してたぞ
作るのおもしれーぞ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:27:51.25ID:NLr0ZowO0
自民党政治で貧しくなる一方だと分かりきっているのにまだ自民党に政権を持たせる馬鹿ジャップ
南チョンですら選挙をやらせれば政権交代できるのにジャップの愚かさは救いようがないレベルだな
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:28:27.61ID:p9x+CNeE0
50歳独身だけど今月はすき家に一度行ったきりだよ。マックやラーメン屋はなんか自分とは関係のない店になってしまった感がある。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:28:51.38ID:/EYEFVtK0
寿司屋は一人2万くらいのところが外国人多いね
熱燗飲みながら白子食べてたりして感心する
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:28:51.42ID:jntH4Xq/0
>>59
子育て支援 学費無償化負担浮いたからね
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:29:39.26ID:4l5pMSyR0
>>43
確かに飯調達の目的でコンビニ行く頻度は減ってる
コピー機利用で入ることはあっても
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:30:39.92ID:kVwkiEeD0
新規オープンした店舗以外はそんな対応だろう
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:31:23.39ID:LKiFThHN0
>>70
5ちゃんは無職、生保受給者、専業主婦が多いからな
一般の納税者は休日くらい普通に外食するわ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:32:00.06ID:TQh6Y0bv0
貧乏パヨチョン哀れwwww
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:32:14.64ID:MBDwCDEG0
高速代1000円ならぬ
外食1000円やってよ
何喰ってもどんだけ喰っても一人1000円
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:32:23.68ID:66q9rz1R0
>>85
肉屋を支持する番豚がそろそろ
自分が屠殺される順番が近づいてきて
慌てふためきブヒブヒ泣き叫ぶのを
チャーシュー食いながら眺めるのは至福
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:34:37.76ID:2uDIEZ+D0
>>99
無限くら寿司があったな
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:34:55.22ID:jntH4Xq/0
政府は普通に国民一人一人に支援金まわすか 減税するか負担軽減馬鹿なお国すれば良いのに 
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:35:30.79ID:DsL6A/X60
「戦後最長の空前の好景気なので、妻が『ちょっとパートに出て月25万くらい稼いでこようかしら』と言ってるんですよ!」
「私はアベノミクス、アベノミクス、アベノミクス、と唱えながら買い物してるんです!」
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:35:58.09ID:pv7O2gvN0
>>85
日本嫌いな連中からしたら笑いが止まらないだろうな
日本の愚かさが全て日本人の首を絞める方向へ向かっているんだもの
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:20.88ID:j8Y7BpUE0
>>33
スーパーで男を目にするのもここ20年くらいで当たり前の光景になったな
インスタントじゃないガチの食材をかごに入れているのも
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:21.75ID:mCJhJazq0
今までが安すぎただけだ
飲食で楽に稼ごうとしてみんな貧しくなる怠け者ジャップww
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:52.23ID:Mgd0XnDG0
卒業したいって願望でしょ
外食大手で売り上げが落ちてるのなんてスシローくらいのもんなんだけど
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:37:43.95ID:sGfQW2EI0
>>52
言い切れるだろ
今の日本の何処に上がる目がある 負けに不思議の負けは無し状態だが
万が一あるなら他の主な国が軒並み政治に失敗した時だろうな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:37:47.98ID:0zAxDtg+0
>>91
今年は株主優待のQUOカードが何枚か手に入るので3年ぶりにコンビニ利用することになりそうだよ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:38:00.80ID:6I6DSWHj0
外出機会外食機会どう考えても増えてるだろ。
https://i.imgur.com/JMdhjw5.jpg
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:38:21.37ID:3/DEQZJ40
自炊でも値上げきついっすわ
一品十数円でも積み重なると月の食費代が数千円負担増になる
これが一回で終わってくれるといいけど年に何回も値上げするしこれからも値上げでしょ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:39:57.04ID:pv7O2gvN0
>>119
6月電気代値上げ
7月食品値上げ
今年中にあと何回値上げするかね
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:40:04.65ID:3vzSg+gc0
>>101
すまん
今も肉体労働者なんで三食食わないとやってられないんだわ
帰宅したら速攻ビールだけどなw
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:40:08.69ID:qsFSt1y30
消費は美徳、投資は美徳
と政府や犬マスゴミに
ダマされるなよ。
文無しになったってザマ
ミロ誰も助けちゃくれないぞ。あとの祭りだが、あの駅伝・原監督も身に
染みたろ。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:40:40.34ID:rkLCj3mA0
飲食店も客が減ると、食材の回転が鈍くなって古い食材を使い回しているイメージ付いて
より一層客離れが進行する悪循環
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:42:34.85ID:C4/z++V90
来年以降は物流の人手不足問題も出てくるから
本当に社会が激変しそうだな。
おそらく外食産業などが減ってその分が物流や一次産業など不可欠な産業の人手不足をカバーするようになるのでは。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:42:46.74ID:OR4Beo6u0
地獄の自民党で日本がボロボロになったな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:43:17.31ID:VIycz9e/0
「宵越しの金は持たない」
は実際には給料安いし物価は高くて「持てない」だけだった
変わらんな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:43:47.88ID:4Zyo28yk0
あの飛沫シミュレーション見て外食したいヤツがいるか?笑笑
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:43:48.84ID:5hDkX4oz0
なんか節約、自炊、食材管理がもうゲーム感覚なんだよね
なるべく安くて大きい野菜を買ったり、レシピを調べて1週間分のメニューを考えたり
野菜の冷凍保存方法をネットで調べたり
でも消費が冷え込むと株価が下がって困るから金持ちとインフルエンサー頑張って!
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:44:10.37ID:G9czsJiQ0
でもカミさんは値上げに気づいてなくね?
電気、ガス値上がってんだからというと
しみったれたこと言ってんなと言われたわ 笑
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:44:45.94ID:afiOM/120
>>1
我が家はオレも妻も年金生活者だが週2回は飲食店に行くよ
GWは子ども二人が帰省したので週4回行ったわ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:45:40.92ID:RmIFE7Wq0
コロナで外食やめてたらもう行きたくなくなったわ
YouTubeなんか見ながら自炊が楽しい
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:46:14.25ID:6I6DSWHj0
この人混みで外食卒業半数以上は嘘と言えるのではないか
https://i.imgur.com/q3xCV56.jpg
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:46:35.88ID:/aRY4h0r0
立憲や共産党みたいなゴリゴリの左翼は嫌いだが
よくみんなこれで自民に入れるなって思う
ああだから維新みたいな右派気取りのいいとこどりが急激に人気出てきたり
国民民主みたいに右に阿るのとか出てくるわな
(しかし自民内のサヨクは日本国民のためじゃなくてなぜか外人保護に力入れてて気分悪いんだけど)
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:47:37.45ID:z6aa+CJ70
家の飯はレトルトとかなんだろうな。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:47:48.44ID:4Zyo28yk0
>>100
余裕で見てられるとかすげーな。
海外在住なのかもしれないが、日本国籍で日本パスポートじゃないの?
財力の他に日本以外のパスポートも持ってる?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:48:34.42ID:IFiNXyO10
郊外のデカい駐車場付きの松の家、
昼時になるとトラックやバンやワンボックスに肉体労働系の人間で溢れてるわ
いくらライスお代わり無料とは言え、昼飯でそんな大量に食ったら午後から動けなくて眠くて仕事にならないだろうにw
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:48:47.66ID:7oTsqduo0
ホットクックで自動調理したり
こういうの見てモチベ付けて作ってるわ
月12万ぐらいウーバーしてたけど、ほぼ炭水化物と油だし 金額の半分ぐらいしか満足度が得られない感じでやめた
https://youtu.be/7Cfon4lEWkQ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:49:15.93ID:4Zyo28yk0
>>145
9月に終わんのかあれ
地獄の始まりだろ笑笑
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:51:50.32ID:/aRY4h0r0
>>143
レトルトもカレーなんかは主力製品が250~400円ぐらいのがスーパーでも人気みたい
100円前後のボンカレーとかくそまずくて食えないけど、上の価格帯のならなんとか食べられるし
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:52:20.39ID:2JcvTHZQ0
やっと日本もトリクルダウンの前兆に入ったよ、あと少しの我慢だ。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:52:56.11ID:6I6DSWHj0
どう考えてもコロナ禍で出控えていた人たちが一斉に外出外食しているように見えるけどね
https://i.imgur.com/OTGCDl5.jpg
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:52:57.70ID:66q9rz1R0
まあ消費増税が始まってからが本番だ
まだまだ地獄の入り口にすら着いてない
光熱費交通費住宅ローン更新後家賃
消費税まで上がってやっと最初のラッパ
が吹かれた状態
次のラッパは所得税と年金を担当する
岸、いや騎士が吹くよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:55:35.04ID:pv7O2gvN0
>>145
今年はやばい一年になりそうだ!
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:55:55.38ID:unmXZFW30
>>89
焼肉より安上がりって理由で並ぶ系のラーメン屋に集まりそう
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:56:16.74ID:4Zyo28yk0
お祭り・縁日の風景を外食という変わった人きてんね
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:56:47.05ID:56ZVek0p0
コロナ禍中での値上げも含めたら、びっくりドンキーなんかもそれこそビックリするくらい値を上げたよなぁ。
その間にうちの子が大きくなって、あの手の店舗を卒業してくれたから助かった・・・
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:57:22.87ID:jntH4Xq/0
>>139
来るのと買うのは別
店に入って物を買わず出て行く人 
店に入って物を買って出て行く人の割合
買ってもどれだけの物を買ったかで
Aさんが缶ビール一本のみの人と
Bさんがおにぎり2個 お菓子一袋 ペットボトルお茶一本のみの人
お店の人ではBさんのお客を歓迎しますよね
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:57:53.95ID:EQp3K3BG0
その割には観光地の映えだけの価格の高い食堂に並んでるのにな
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:58:33.29ID:jntH4Xq/0
>>161
ガソリンなんて安くなってないじゃん
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:59:32.43ID:r6UsaADR0
>>160
>その間にうちの子が大きくなって、あの手の店舗を卒業してくれたから助かった・・・
それは痛切に思う
スーパーで買い物してても思う

いま子育てしてる人は大変だね
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:00:13.39ID:ZZUdngsv0
多分昔から普通の家族より半分程度しか外食してないなあ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:00:37.04ID:r6UsaADR0
>>163
観光地に行った記念だよ
だから有名店はどこも長蛇の列
そこで食べないとその観光地に行った意味がない、と言う感じ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:01:12.39ID:E3oSsRs20
実際外食しない厨にとって🐟なんて刺し身やパック寿司でもなきゃ手間かかるだけだし食べる機会あるの?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:01:34.13ID:jntH4Xq/0
>>167
金持ち目線で考えているからね
車もっている人がもってない人のことなんて考えているかって
考えているなら
地方の公共交通良くなるし
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:02:27.52ID:6I6DSWHj0
祭りの縁日も外食でしょうが。ビールの消費量馬鹿にできないぞ。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:02:31.98ID:3rs1oIKM0
コンビニスーパーで菓子パン惣菜弁当は買わない

コンビニでペットボトルか100円コーヒーを買ってトイレとイートインで休む

コンビニで偶にアイスクリーム200円と100円コーヒー買うと何故か損した気分になる
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:02:40.72ID:f/LSDbcj0
今って首都高いくらする?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:03:05.17ID:Chn57xfR0
休みの日とかに外食すると明らかに空いてる
今まで混んでた店も入りやすくて助かるけど
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:03:54.25ID:twez2Q5u0
一つだけ言えるのは予算1000円の外食をメインにする主義とかだと中身が下がるか選択肢が減るだけで別に卒業する必要はないんだよね
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:04:28.64ID:0GT8mW2i0
>>140
ホント、若者がバカなのは当たり前

問題なのはそれに中年になっても気付けないバカな大人しか周りにいない大人の社会
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:04:44.11ID:ceRAx+hZ0
すでに3割引きシールが貼られている弁当を半額シールが貼られるまで待つ
いまの日本の日常風景
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:04:45.30ID:/aRY4h0r0
>>168
でも氷河期世代なんてもっと外食なんかしてなくね?
1990年までは今ほどファストフードや牛丼屋もファミリー向けじゃなかったし
ファミレスもそんな無かったんだしさ
ただ氷河期世代以前が子供の頃は母親が専業主婦でご飯作ってくれたけど
共稼ぎママで格安ファミレスやファストフードが安くなくなると詰むかもな
そりゃ意識高い系スープ屋や一蘭がおこさま無料にもするわなwそれも焼け石に水だけど
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:05:19.73ID:gZx/iwnn0
コンビニは電気代もきついし売り上げ厳しいから減るかもね
パチンコ屋も現在進行形で減っている
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:05:35.78ID:3vzSg+gc0
>>180
さっき地元で長老に日本酒飲まされたから
今日のビールはチェイサー代わりで
もうどうでもいい感じw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:05:36.21ID:0IlAqnux0
>>22
ハンバーガーが170円だからな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:05:37.36ID:QjEpTM6T0
たかい、まずい、あやしいだからな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:05:41.23ID:6I6DSWHj0
そもそも縁日のほうが割高だからね。これから夏祭り、花火大会と復活していくんだから。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:07:12.47ID:Vbv3jVfJ0
俺も最近は竹輪節約してる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:07:26.22ID:K1k116dB0
個人的な感覚だが
予約がいっぱいのレストランや鮨屋ばかりで
本当に外食が減っているとは思えない
ちなみに皿で出す寿司屋は知らん
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:07:38.17ID:4Zyo28yk0
まあ、外食は潰れていいかと
ぜいたくは敵だのデフレマインド全開で生きるよ笑笑
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:08:08.75ID:3vzSg+gc0
>>190
東京出身者なんでよく言われる~w
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:25.76ID:4Zyo28yk0
>>199
なるほど
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:34.70ID:xHPek4oU0
>>179
その価格帯の外食は行かなくなったな
なんかの記念とかお祝いとかで1人5000~10000円くらいの店は時々いくけど毎週末にその辺の店でとりあえず外食ってのは無駄ってわかった
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:37.88ID:3vzSg+gc0
>>197
確か
我が栃木県の黒羽刑務所だったからw
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:26.59ID:5BuRpUFt0
外食からの卒業
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:57.93ID:eDUcl65R0
大した料理も作れないくせに自炊とかw どうせ三日坊主。
卒業したらカップラーメンしかなくなるだろ? 
惣菜は外食並みにバリエーション揃えると外食より高いぞ。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:11:32.15ID:/EYEFVtK0
>>199
何県?
都内は中国人はむしろ少なくあらゆる国が来てる
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:12:55.45ID:0zAxDtg+0
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限しか使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物もコスパや費用対効果をかなり重視しますね。
これで気付いたら年収500万でも毎年240万以上は貯金出来ます。

労働者の側に回ってはダメ
守銭奴になって種銭作ってできるだけ早く投資家の側に回るべし
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?諦めてるぞ!
たとえ有名企業のホワイトカラーであっても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:15:10.72ID:WUhdJPxd0
今こそカス素材を使った残飯太郎みたいな店がいるね
200円で謎の粥みたいなのを売る店
戦後闇市
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:17:44.62ID:QDhSQoV30
民主時代の円高がよかったって言ってる奴はさすがにアホ
中国から買わせて、国内産業潰しにきてただけだぞあれ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:19:40.32ID:8pVVEDfh0
節約志向で自炊に変えるってのは極めて自然
安い店に変えるのは中途半端だし、
どうせ値上げは時間の問題
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:19:53.12ID:r6UsaADR0
>>211
海外旅行は最高だったぞ
店がみんなバーゲンセールのようだった
日本で買うよりはるかに安かった
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:21:57.27ID:INmBgBEu0
>>92
第二党が竹中二軍の維新になんだぜ。
ウヨとかサヨとかレッテル貼って結局、そういうの選ばせる
中国の情報戦なんじゃないの?w
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:22:22.01ID:fEd2E0Ka0
自民政権と新自由主義者によって企業甘やかしたら
日本という国が没落しました


日本を愛していたら自民に投票してはいけない
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:22:23.50ID:FRaRMeLt0
現在42歳だけど

友達いない
彼女いない歴=年齢
風俗でしか女に縁が無い素人童貞
職場の人間関係悪い
非正規で低収入
借金36万円
加齢による体力低下で仕事キツい
家庭でもオカンぐらいしか話相手いない
普段は職場と家の往復だけ
休日も1人ゲームか風俗だけ

これが現状
そのオカンももう71歳だし、オカン死んだら終わるかもしれん
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:23:37.64ID:INmBgBEu0
>>211
民主は大~中小企業まで製造業を中国に移動させよう何てしたことない
竹とJETROつまり、安倍と小泉
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:24:42.97ID:5hDkX4oz0
>>207
あと数ヶ月〜1年以内くらいに大暴落来そうだからバーゲンセールに備えてるよ
バフェット?も今はバーゲンに備えて現金比率を増やしてる?とか聞いたような
自分は労働者やめて投資家の側に回るってよりは、少しでも楽に生きられるように
将来の自分や家族に貢いでるって感じだけど

戦争でガラガラポンになったらその時はその時さw
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:25:05.47ID:8Cp4ukjB0
いいぞいいぞ〜
印象だなんて付加価値の低い労働が蔓延ってるからブラック労働がなくならないんだよ
アホでもできる飲食なんて、経営者ごっこしたいアホの経営者の茶番劇なんだからみんなでNoを突きつけようぜ
真っ当な飲食業だけ残ればいい
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:26:08.92ID:Vbv3jVfJ0
それでも80年代末や90年代初めのバブル期に比べても家族で外食に行く割合は遥かに高いけどな。
家族で外食なんて親父のボーナス出た時と期末テストで成績が良かった時とクリスマスぐらいだぞ
お誕生会だって出来合いのもん用意する家庭なんて殆どなくて大体がカーチャンやババアの手作りでケーキだけ近所のケーキ屋で買ったもんってのが相場だぞ

今、土日のファミレス行った家族ばかりじゃねーか。

昔は土日と言ったら特別な旅行以外は、親父が張り切ってタコ焼きかお好み焼きかカレーを作って家で食うってのが定番だろ。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:26:37.29ID:INmBgBEu0
>>221
日本人客が減っただけで外国人でバイト派遣大募集中なくらい盛況だってのに・・・
町歩きなさいw
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:00.71ID:FlRjzeTk0
安い原価で輸入原材料の外食チェーンが増え過ぎた
地域地場活性化の目的含めて国産地域食材の自給率とクオリティを上げる良い機会だと思われる

最初は高くても外食頻度を減らして、地域の食材を活性化させ、商品単価も人件費も上げる時がきたのである
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:04.84ID:C4/z++V90
少し前と比べて外食の値段がざっくり1,5倍になってる感じだもんな。
1人で食べに行く分にはそこまで問題ないけど家族でだととんでもなく高くつくようになったから
なかなか外食は気軽に行けなくなってきたね。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:21.60ID:vDVeFs8I0
まあ年収400万程度で独身だったら外食する機会なんてほぼ無いわな
ラーメン屋か牛丼屋にたまに行くぐらいやろ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:31:53.71ID:jntH4Xq/0
大阪万博後に日本終わってそう 
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:33:04.35ID:C4/z++V90
>>225
おそらく外食産業はチェーン店はかなり淘汰される。そしてあなたの言う通り、地場の繋がりがあるこじんまりとした店が生き残る。
後は都市部の高級店とかかね。
ロードサイド沿いのチェーン店はかなり淘汰されそう。
今でもジワジワ減ってるけどね
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:33:20.71ID:66q9rz1R0
>>211
海外旅行行って一万円もあれば
タクシー借り切って4人くらいの
家族で一番高いレストランに行って
好きなもん片っ端から飲み食いして
お釣りを手間賃だと言って運転手に渡す
と泣いて喜ばれた時代がなんだって?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:36:11.50ID:XRDy9t7C0
>>199
中国人もいるだろうが
外国人よりも圧倒的多数が日本人客だよ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:36:42.33ID:TBEg42wd0
本当最近高いよ
コンビニでサンドイッチ、おにぎり、チルドカップコーヒーで今まで600円いかないくらいだったのに700円超えでレシート見返してしまった。おにぎりは高いやつが良かったけど安いのにするしかないのか…心が寂しくなるな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:36:57.94ID:7TCZSjPp0
焼肉きんぐの15%オフチラシ入ってたから清水の舞台から飛び降りるつもりで来週行ってくるわ、もちろんひとりでな!
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:38:09.50ID:4Ka/tmp60
主食コオロギ生活まで待ったなし
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:39:06.01ID:y9B7+ll30
>>1
卒業?
中退とか除籍のイメージだが
ジョジョならリタイヤかな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:43:14.54ID:XRDy9t7C0
家族で良く行く近所の焼肉屋だが
ポイント貯まるアプリを見たら
1785ポイントだった
コレ1年間で無効になるから
この焼肉屋だけで年間178,500円分
この店で飲食していることになる
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:45:05.71ID:UmqRcmJo0
ウーバーで多くの飲食店に行くが、
お客さんの入りは減ってるよ
ウーバーの注文も減ってる
Gwでお金を使ったので外食とフードデリバリーを控えてる人がけっこういるとよんでる。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:47:30.93ID:UMY/b5hX0
減税しろ!
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:51:41.76ID:INmBgBEu0
>>244
バブル世代が今社会の中心で何時でも学生気分だからw
氷河期以降はシビアだし、Zは行動しちゃう
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:51:43.51ID:yJMiLfaI0
日本人のエンゲル係数の高さは食ブームが原因だと言ってたくせに
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:55:32.12ID:5Nzyw2Kb0
あちらこちらでは、
並んでいるが
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:56:16.28ID:4/uc9Ckb0
外食はどうでもいいが物価高どうにかしろ糞自民党!
消費税なくせや!金剰っとるやろ!議員とそのお友達と公務員のポッポに入れすぎじゃ!
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:57:48.15ID:6ofKC5cC0
15時頃とはいえ日曜なのにどこもガラガラで草だったわ
俺も100円ローソンでウインナー弁当とカップ麺合計300円ランチ
ガチでもう終わるぜこの国
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:58:29.34ID:gC2ZfDOq0
日本国民に利用していただかなくても、外国人様に利用していただくので問題ありません
そのほうがもっと値上げできます
日本国民は外国人様のために安い円で安く働いてください
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:59:56.77ID:XRDy9t7C0
>>255
終わりなのはおまえの人生では?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:03:21.76ID:yvmZX6M40
>>215
日本の自民党世論形成はアメリカが糸引いてんのやで。
そもそも統一教会の日本上陸からしてCIA工作やんか。


いまの台湾有事がー国防がー、とか一番わかり易いわな。

なんで日米ともに「中国の一部」と認めてきた台湾の有事に、日米が軍事介入する前提なん?
それ内政干渉であり得ねーやんけ笑

そんな基本中の基本からして、マスコミは口にしない。
こんなあからさまな異常に気づくこともできんアホな国民では、
滅ぼされても自業自得やわな。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:09:10.78ID:y9B7+ll30
>>256
最近はマクドナルドも高くなったらしいぞ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:10:03.00ID:J4Vt37pK0
>>46
マジかよ
以前はサッポロ一番5袋198円が当たり前だのクラッカーだったのに
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:12:27.14ID:QezYm4pO0
わざわざ外食を卒業とか言う人は、たいしてお金落としてないだろw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:12:59.41ID:wnEqviKm0
家族旅行でホテル泊まって食事は近くのスーパーの割引シール付きの弁当
我が家の来週の予定です
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:14:06.35ID:YdFqYYsT0
「米国の年間国防関連支出は1兆ドル(約135兆円)にもなり、世界中に800もの軍事基地を維持している」
「にもかかわらず、ベルリンの壁が崩壊した後にもたらされるはずだった平和は訪れていない」
「大統領に当選した場合、私ロバート・ケネディJrは米国という帝国を解き放つ準備に入るつもりだ。米国は次から次へと起こる戦争のたびに返済不能な負債を積み重ねている」
「軍隊は国を守るという本来の役割に戻るべき。代理戦争をはじめとして、他国を空爆したり秘密工作をすることがあまりにも普通になってしまっている」
「戦争好きな帝国(米国)が自らの意志で武装解除をすれば、それは世界中の平和の雛形になるはずだ」
「健全な国家として平和に奉仕するのは今からでも遅くはない」

ケネディ家は最後に残ったアメリカの良心だな・・
まぁまた殺されるのだろうが
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:14:32.18ID:w3IAdS/x0
5食入りのインスタントラーメン400円以上がデフォになったね
それならズバーン3食が330円ポイント30ポイントつくで実質300円で買える
はっきりいってサッポロ1番なんかより旨いし選択肢変わった
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:14:40.40ID:XRDy9t7C0
>>269
30年前のGDPと労働力人口が知りたい
知ってる?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:17:01.22ID:7Qdqsc+k0
>>255
このスレの写真が何で外人さんよっていう示唆
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:18:20.87ID:/CARZvlv0
自民党のせいでどんどん貧困化が加速する
こんなに酷い目にあってもぶちきれないで自民党支持するマゾだらけの国民
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:20:57.64ID:q2KWlMGb0
物の値段が上がったと文句だけ言うんじゃなく

自分の価値を高めて給料増やせば良いだけ。

日本にいると無理げーだけどな('ω')
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:21:38.39ID:XRDy9t7C0
>>269
労働力人口
1992年6,578万人
2022年6,902万人

GDP
1992年445兆円
2022年545兆円
https://i.imgur.com/ybyLXp7.jpg

この時代でも結婚も出来ず子育ても出来ないと
半人前だぞ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:23:19.49ID:7BTu3n6c0
>>1
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」

「私たち日本はウクライナ国民とともにある」

「拉致被害者全員の帰国を目指しこれからも全力を尽くして参ります。(エイプリルフールにツイート)」

「ゴルフは抑止力のためにやっていた」

「これは例えば最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」

「残念ながら大麻というだけで偏見を持たれてしまっている」

「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい」

「防衛費の増額は国債で対応していけばいい」

「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」

「絶対に高橋さんは捕まらないようにします」

安倍ちゃん天誅

岸田ちゃん天誅未遂

今ここ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:24:39.16ID:bhOYRI3b0
日本がドル360円の時代に戻ってるんだよ
長屋やアポートに暮らして
月に一度のファミレスが贅沢
毎日死ぬような思いで食いつなぐのが庶民の生活だったのに、あの時代に戻りたいとか狂ってるわ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:24:48.80ID:0srwbOum0
ちょいまち
はなまるうどんのかけ小って今そんな値段なってんの?!笑 
105円だったのに
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:28:51.53ID:yqSbNno20
>>282
これが一番効くよな猫元気も猫砂もめちゃめちゃ高くなった
猫にも給付金出せや😡
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:30:22.13ID:+D8IEJen0
こりゃ外食産業は完全に滅亡確定したかも
コロナ禍初期にいち早く業態転換した企業の判断が正解だったみたいね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:31:49.05ID:y9B7+ll30
>>281
テーブルマークの冷凍讃岐うどんなら一食40円くらいだから外食を卒業すれば大丈夫
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:32:03.55ID:y9B7+ll30
>>286
この世界からの
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:35:16.61ID:yqSbNno20
>>290
タピオカ→食パン→唐揚げ→おにぎり

おにぎり何てわざわざ買わんだろwww
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:35:22.70ID:6ofKC5cC0
コロナで料理はおろかお菓子も自作するようになってQOL爆上がりしたわ。高い金はらってそこまで変わらんもの食いたくないからな。
まぁラーメンとか大量に作らんとコスパ悪過ぎなもんくらいだな外食は
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:23.28ID:OSwTOkDo0
これはうそ。
土曜日の夜はお客様いっぱいだたアルヨー
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:38.81ID:4Zyo28yk0
>>211
生活が楽だから円高デフレがいいんだよ
働かないでも金増えるし
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:44.25ID:y9B7+ll30
>>291
ハードル高いなあ...
四国の人とかはやるんだろうか
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:37:18.16ID:EnCFdXUp0
>>293
ラーメンもラードやチキンスープ、昆布茶を上手に使えば一人分も安く作れるよ
youtubeで紹介してるし
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:37:55.79ID:OpErYPjx0
値上げ程度ならいいけど産地までコスト抑えるためにどこの使ってるかわからんのが今
タマゴなんてブラジル産かも知れんしホンマもんのタマゴじゃないかもしれない
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:29.85ID:q4cZ+fnn0
格安SIMに変えるだけで毎月数千円浮くだろ
こういう貧困家庭に限って大手キャリア使ってたりするからな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:52.69ID:1rZ8ATNE0
大手スーパーのアジフライが98円だっだのに198円になった
1年で値上げ率100%
どうしてくれんの自民党
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:39:16.19ID:WfCKguBF0
>>287
安いという理由だけで利用されてた飲食店もあったから
値上げしたら自動的に客も半減するだろうな

ただ客が少ない店の方が好きな利用者もいるからゼロにはならないんだろうけど
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:40:28.32ID:QXUKX0qm0
値上げしてる上に食器ペロ蔵だろ?
外食する理由がない
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:41:07.89ID:FYfwVkxm0
ランチ1000円でくえるとこほぼなくなったもんな
インドカレー屋でも1500円はする
壺民党ありがとうございます
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:42:40.74ID:3qGxg8Pd0
そういや外食にここ一年以上ほとんど行ってないわ
せいぜい旅行に行ったときくらいだな
会社にも弁当持参してるし
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:43:45.07ID:/CARZvlv0
>>301
まだまだこれから上がるからな
自民党に投票したアホのせいで国が滅ぶまで続く
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:45:00.74ID:sZsO9ipy0
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html


国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:45:46.12ID:y9B7+ll30
>>307
軽い運動になるから良さそうだw
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:46:39.10ID:7xbBHDFa0
>>11
【9853】銀座ルノアール、経常赤字幅拡大。事前予想を下回る 2023/05/12 [朝一から閉店までφ★]
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:50:20.11ID:XTRUGAku0
緊縮も利上げもしてないので物価は来年も上がる
再来年も上がる可能性は否定できない

どこで国民が声を上げるか
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:50:36.30ID:lj3+gjRn0
こういうのは我慢比べだから
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:55:28.59ID:2fgRzpY00
多くの食品で砂糖が人工甘味料のアセルファムkになっている
当初の人工甘味料はドイツだったが今は1トン30円程度の中国製
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:56:47.72ID:PB2m27c/0
ラーメンも即席百円の極楽ラ王やズバーンで味は十分だし外食が無駄に過剰になっとる
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:57:48.30ID:/CARZvlv0
>>325
マジでやばいよな
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:57:49.75ID:y9B7+ll30
>>318
アメリカが緩和や利下げに転換するタイミングだけ考えておけばいいよ
日本はアベクロがずっと緩和でインフレにしようとしてたけど全然ダメだった
なのにコロナとウクライナ侵攻とアメリカの利上げで一気にインフレに
皮肉なもんだが外部環境次第だね
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:01:27.59ID:ImLhR4UI0
>>293
ラーメンは乾麺か冷食にありものの肉野菜炒めのせればいいし…
個人的には寿司蕎麦天ぷら(揚げもの)なら味とか仕込み後始末の点で外食の価値あるくらいだと思う
あとはもう名シェフの店のコースくらい
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:02:35.87ID:L5Y6HOnW0
小泉改革で一時は持ち直してたが
安倍も改革路線を踏襲してたがリーマンショックが来て落選してそうそうにやめてしまった
その結果意味わからんことになってる
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:03:35.97ID:9uJrH+MW0
おっ??まだやってんのか😑😑😑
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:08:08.32ID:+3Ou3L2j0
何十円とかしれてるだろ
それでやめるとか笑
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:08:08.95ID:XRDy9t7C0
>>337
今でも庶民の食べ物だよ
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:09:22.73ID:+3Ou3L2j0
最近、味噌や納豆、醤油とかを農林水産大臣賞受賞のもので揃えてみて家食を楽しんでる
大して高くないからな
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:09:28.31ID:b1JxITYg0
ビッグマックはもっと
マック側は値上げしたいんだけど
ビッグマック指数という指標が
世界的に知られているから
迂闊に日本で値上げ出来ないでいる
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:11:00.03ID:y9B7+ll30
>>330
おっ!以前どこかのスレで会った、サーロインステーキピラフ好きの人かな?
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:11:17.31ID:6f+kPhE10
まあ政治はともかく財務省の失態なのは間違いない
金が動かないとかあいつらの施策ミス以外の理由はないからな
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:11:31.77ID:+3Ou3L2j0
バーガーはモスと決めてる
マックなんか不味くて食えるか
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:11:38.84ID:bHoD+aqM0
冷凍食品や宅配弁当が300円なのに
外食すると1200円以上は取られるからそりゃ行かないよ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:11:52.81ID:+3Ou3L2j0
俺の舌は越えてんだよ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:12:21.43ID:+3Ou3L2j0
外食するならテイクアウトだろ
コロナだし
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:13:02.50ID:OpErYPjx0
ボッタクリ価格も横行してる
外国人やSNSに釣られてやってくる奴を狙いにしてな
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:16:10.14ID:+3Ou3L2j0
数十円高いぐらいで行かなくならんだろ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:16:49.37ID:b1JxITYg0
>>345
iPhone指数なんてものもある
日本で売ってるiPhone価格は
かなり低く抑えられてる

将来的にはiPhoneの最新最上級
機種は40万円ぐらいになると
云われている
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:17:22.10ID:y9B7+ll30
>>352
ごめん
それにしても今はエビピラフずいぶん高いんだね..
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:17:59.37ID:ga99hljr0
アマゾンのセールで買ったプリングルスがスカスカやったぞ
5年ぶりに食ったがなかなかの衝撃やったわ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:17:59.65ID:+3Ou3L2j0
>>357
ほう
なら俺はモスを食べる
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:19:07.33ID:teJ3tgoS0
終わったな
はま寿司、マック、吉野家すら高いとなるともう笑えるわ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:19:08.37ID:bHoD+aqM0
>>355
個人個人ある程度のボーダーラインは決めてるのよ
それがここ最近一気に値上がりしてそのボーダーラインに到達した
値上げ1品数十円でもそれが何十種類ともなると買わなくなり行かなくなる
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:20:34.71ID:+3Ou3L2j0
>>363
そんなもんか
俺は全く影響無いけどな
昼にテイクアウトしに行った焼肉屋さんもめちゃくちゃ混んでた
うまいとこはあまり影響無いな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:21:30.88ID:+3Ou3L2j0
この前ダルビッシュがおすすめしてた醤油頼んだが美味かった
アスリートは食にこだわるから調味料もさすが美味いの選ぶな
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:23:05.42ID:+3Ou3L2j0
>>367
焼肉は関係ないだろ
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:23:52.92ID:GaDLwyBW0
吉野家 〜牛丼 玉子 お新香 味噌汁 頼んだら over \2,000
びっくりした
(@uber eats)
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:24:02.47ID:PjgQ48kS0
昨夜18時すぎに焼肉やにいったら待ちが15分ぐらいだった
週末なのに空いてるのにびっくり
店内の注文が水やおしぼりもタブレット注文なのに二度びっくり
二人で飲み食いして5500円ぐらいだったけど量的にイマイチ
家で焼肉した方がいいと思った
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:24:06.30ID:+3Ou3L2j0
外食よりこだわりの食材を取り寄せて食べることにハマってる
たまにテイクアウトしたり
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:24:45.87ID:+3Ou3L2j0
まあまたコロナ禍同様にテイクアウトが流行るだろうな
それで別にやってけれるだろ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:25:41.07ID:7XPfUtxX0
>>1
値上げして市場流通量の寡占をしようとした結果、消費が抑えられて売上減もしくは値上げ分でトントン
維持できる企業はいいが出来ない企業が殆どだろうな、誰を恨めばいいんだ?
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:26:13.58ID:b1JxITYg0
100円均一の店の実態も
主に中国が安く売ってくれてるから
成立しているだけなんだよ?
海外の店舗では同商品を倍近くで
売っている

クローズアップ現代(NHK)
【100円均一はもう限界!?実は大ピンチのワケ】より。 (2022年04月13日放送)

海外店舗の価格
(※ 例外あり)

¥100 (日本) JPY

¥170 (マレーシア) 5.9 MYR
¥220 (タイ) 60 THB
¥270~¥340 (ペルー) 8~10 PEN
¥290 (中国) 15 CNY
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:26:31.15ID:+3Ou3L2j0
>>373
肉は糖分少ないだろ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:27:17.26ID:5cTZltHH0
俺みたいな独身ならなんて事はないけど家族5人で食べに行くとかなったら
とんでもない値上がりだろうしな
そりゃ無い袖は振れんと思うわ
0378ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:27:17.56ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  たけえんだよ 馬鹿がw
0379ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:27:53.43ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア   まともな外食しようと思ったら、どんくらいかかる…?
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:04.49ID:3Q2AXxh70
ステーキ1500円 ラーメン1200円 うどん800円 マック1000円 牛丼700円
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:15.70ID:lzaH9RO10
2023年3月度外食産業売上プラス18.8%…16か月連続の前年比プラス
2023/04/25

日本フードサービス協会は2023年4月25日付で、同協会の会員会社で構成される外食産業の市場動向調査における最新値となる、2023年3月度の調査結果を公開した。

全業態すべてを合わせた2023年3月度売上状況は、前年同月比で118.8%となり、18.8%の増加を記録した。これは前回月から継続する形で16か月連続の増加。新型コロナウイルス流行の収束傾向や気温の上昇、マスク緩和などによる人の流れの増加と、原材料費などの高騰により行われた商品価格の値上げが原因。
http://www.garbagenews.net/archives/2189124.html
0384ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:22.92ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  ラーメンですら 1杯で 1000円以上は ”確実”だぞ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:24.56ID:yGOPYTs/0
もう
デリヘルも行かない
メンズエステも行かない
飲み会歓送迎会にも行かない
外食もしない

弁当水筒持参🍱🍙する

これで結構お金貯まると思う💴
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:26.02ID:1KsnCdKD0
心配せんでも外食する時ゃする。

楽したいのが人間ゆえにwwwwwwww
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:46.35ID:+3Ou3L2j0
品評会で農林水産大臣賞を何度も受賞してるとこは確かにうまいぞ
値段も大して高くないし
味噌、納豆、醤油、お茶、米とかな
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:29:11.66ID:5cTZltHH0
>>387
老人大国だから無理
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:29:46.24ID:xy8PgACH0
金欠時の十八番
牛丼大盛と生卵が650円か~
数年前まで500円ぐらいだったような
コンビニのおにぎりも一個160円ぐらいするのだよね
タイヨーとかミスターマックスのような格安系のスーパーでしか買わなくなるわな
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:29:47.32ID:d3hsNwLE0
>>355
外食の値上がりは100円から
300円以上値上げになった店がある
材料費や光熱費の値上がりが凄くなった
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:29:48.25ID:+3Ou3L2j0
>>382
コロナの収束、気温の上昇でなんで値上げになるんだよw
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:30:12.44ID:1mAhbPSZ0
来月からの電気代値上げや来年の流通問題で食品そのものの価格が変わらなくても値上がりそうね
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:30:15.14ID:+3Ou3L2j0
>>385
ストレスで死ぬ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:31:00.69ID:7XPfUtxX0
>>385
外食は記念日にすっべ
都会モンはすすんでるんだなぁ〜って時代を繰り返すことになるのは、施政者の責任だけどね
資本主義を理解していない人間が運用していればこうなる罠
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:31:26.45ID:+3Ou3L2j0
>>393
外食なんか週1.2回程度でしょ
数百円で行かなくなるもんなん


>>394
そっちか
ご飯進むしな
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:31:33.80ID:PjgQ48kS0
一番衝撃なのはつい数年前まで税込み10円ぐらいだったもやし
今は30円以上、3倍って鶏卵1パック100円→300円とおなじレベル
給料手取り33万→100万にならなきゃおかしい
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:31:38.03ID:aRWDgQC80
>>344
安倍が株価が上がれば企業も消費者も景気の気運が上がると思い込んでた
安倍は財務省と距離置いて、一緒になってやってたのは経産省と経団連
ある市長が経産省がお金使い過ぎてると指摘してた
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:32:21.32ID:+3Ou3L2j0
あえて高級スーパー行こうかな
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:33:09.71ID:DhVz5zsT0
>>211
何言ってんの?別に中国だけじゃないからな
あらゆる国から買って安いんだからさあ
普通に脳がついてたらよかったと思うだろ?
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:33:09.94ID:+3Ou3L2j0
ちょうど少食になって健康的やんけ
今までが過食だろ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:33:43.39ID:UY/R3fg20
自分が行くような個人店だと、
600円〜800円ぐらいで食べられるし、
まだ卒業はしないな。

スーパーは今に始まったことではないけど、
競合店がない地域は厳しいだろうね。
店舗によって値段の差が凄く大きい。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:33:45.32ID:wWfbW3BR0
>>403
安倍だって株価が上がったら景気よくなるとは思ってねえだろネトサポじゃねんだから
税金を上げるための好景気ってことにするための方便やで
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:34:19.22ID:FVgAEBxk0
今までカップラーメン食うなんてまず考えた事無かったのに
今日もカップ麺コーナーをチェックするようになってしまったワイ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:34:22.45ID:VAshjB6y0
>>308
アメリカならともかく食料・エネルギー自給率が低い日本でコアコアみる理由があまり解らん。見るなら総合指数じゃね?
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:34:35.59ID:+3Ou3L2j0
飽食だったからちょうど良いんじゃね
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:34:41.04ID:uJsz/DQ/0
>>405
今の状況のインフレは世界中でそうだからなw
日本なんてこれでもまだいい方やw
為替レートだけの話やないぞ?
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:35:18.40ID:+3Ou3L2j0
いや今までが食べ過ぎだったんだろ
それで生活習慣病増えてたわけで
ちょうど少食になって健康的になれる機会だぞ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:35:26.27ID:wWfbW3BR0
給料そのままで何にもせんでも取られていく金とか生きるために必要な金だけどんどん上がっていくからなあ岸田に感謝しねえと
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:35:28.27ID:yGOPYTs/0
>>399

「週刊エステ」 検索して行くの楽しみだったけど、給料上がらず外食高くなるからいかない
 
もうその辺の欲求満たすのは一人でやることにした

再来年FIREして、田舎でのんびり土いじりしながら暮らすことにしてる

社畜もう少し我慢する
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:36:38.26ID:6RSBl82n0
>>1
朗報!
すでに日本は先進国から途上国に没落した為、
途上国の東南アジア諸国連合への加入が決定!

日本が近々加入予定の東南アジア諸国連合
インドネシア・タイ・シンガポール・マレーシア・ベトナム・フィリピン・ミャンマー・カンボジア・ブルネイ・ラオス
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:37:02.29ID:UTsQX0NN0
ドルが死ぬまでの我慢やねん
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:37:22.25ID:7XPfUtxX0
>>403
消費税上げなければ成果はある程度出てたでしょうね
あれで全て台無し、少なくとも増税前は緩やかなインフレ期待自体もあったから波に乗れれば目的は達成できたのに
どの層からも「有り得ない」宣言されて実行させてる党、財務省がなにか出来ると思ったら大間違いよ(安倍氏本人も個人で動かせる範疇ではない発言もあったことだし)
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:37:28.83ID:b1JxITYg0
>>410
同意見だけど。

この10年アベノミクスを推進
してきた人達はみんなそこで
見て政策を進めてきたからさ。

勿論、そのリフレ派の人たちは
2023年の今のこの時点でも日本は
デフレだデフレだって言ってるよw
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:37:47.18ID:Hb40+0Dn0
なのに岸田一家はおまいらの血税で豪遊してるんだゼッ!
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:38:11.34ID:+3Ou3L2j0
誰か金あげようか
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:38:15.46ID:oTATApt/0
ファストフードやチェーン店以外だと1500は出さないとまともなものは食えないからな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:38:59.54ID:+3Ou3L2j0
>>424
せいぜい週1.2回でしょ
しれてるわ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:39:56.11ID:aRWDgQC80
>>408
安倍と麻生は景気は気分だとよく言ってた
実際、投資家は巨額の利益を得てるし、国内大手企業は最高益を出してるし
日本は企業の内部留保も国民の貯金も充分あるから、景気の気運が上がってお金が回りトリクルダウンする予定だった
金融政策決定会合のメンバーだった人が当時を振り返ってそう言ってた
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:28.48ID:wWfbW3BR0
>>416
田舎はマジで生きていけなくなるからやめとけ
車があれば平気とかそういう次元をぶっちぎって衰退していくから
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:32.34ID:+3Ou3L2j0
景気は波だからな
今落ちどきならまた上がる
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:57.17ID:xy8PgACH0
麺だけ買って油とタレで味つけた油そば
原価は200円以下
都内で店で食べたら800円ぐらい
外で食べる気失せるな
店内仕込みのラーメンならともかく
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:41:41.94ID:qpWq8ndh0
今時外食しているのは貴族かタダのバカくらい。
食品とかもどんどん値上げしてるから
外食はまだまだ値上げしていくと思う。
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:42:01.71ID:+3Ou3L2j0
マジで家で農林水産大臣賞とった食材集めて食べるのうまいし楽しいぞ
たまにテイクアウトしたら良い
それで食費は大してかからん
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:42:22.15ID:eDUcl65R0
今はイランやアフガニスタン高地での食生活の方が豊かだぞ。
なんだ? そのテーブルに上がっている食いもんは・・・ 食いもんか? それ。
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:11.70ID:cnaX+DYH0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本企業が国内の構造的なデフレを乗り越えて社員の実質賃金を上げるには、
輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかないよ。
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:12.60ID:+3Ou3L2j0
いや今日の昼に地元で流行りの肉の店でテイクアウトしに行ったら貧乏くさいファミリー沢山いたがw
文字面と現実は違うだろ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:13.76ID:lsRCGh2I0
>>1
業スーやトップバリュ等の激安醤油ラーメンを食べ比べて蟲毒をする茜ちゃん【蟲毒のグルメ】
https://youtu.be/ji5POKZh5iU
業務スーパー5食税込170円醤油ラーメンが絶賛
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/108/108627/3u0qpfGMf9EpABJQRMGerTeEZ3Blrv8qkGEuhKr0.jpg

個人的には業スーとんこつ魚粉ラーメンが好き(少数派かな?)
好みでお湯を少なくするとか調節して

たんぱく質を考えると
どんぶり量の具無しお味噌汁に業スーかつおだし顆粒を入れて白米を食うと
白米が高価だけどアミノ酸スコアが高くおかずが安く済む。
複数原料米の「極端」な白濁米を食うとカビ米が混じってるので肝臓壊す。

マルチビタミンミネラル剤と多めの粉末通販ビタミンCをオブラートで絶対に飲むべき。
足りないビタミンミネラルもあるので、ステーキガスト、ビッグボーイのカレー食べ放題や
ココスの朝食バイキングやしゃぶ葉、すたみな太郎、ニラックスに時々行ったり。

植物性の大豆たんぱく質とかつおだし顆粒(鰹節)のイノシン酸の組み合わせはアクチンの筋肉がつくかも。
アクチンの分子構造モデルで、左右にある2つのドメインをつなぐときだ。
レンガをセメントでくっつけて積むように、アクチンがATPの接着剤でくっつく。
ATPを物理的に留め具として使用して、アクチンの左右のドメイン構造物をガッチャンコと繋ぐ。
ATPの原材料のイノシン酸が植物たんぱく質でアクチン筋肉を作るとき少しだけ役立つかも。
鰹節=かつおだし顆粒=イノシン酸=ATP=プリン体なのでかつおだし顆粒は痛風になるかも。

肉や卵のない大豆たんぱく質の節約食生活は個人的には獣脂が欲しくなるので、
ヤクルト量くらいの牛乳を飲むかマヨネーズの卵黄をなめると飢えが治まる。
牛乳は強設定の冷蔵庫で清潔に保存すると期限過ぎても平気。

一番安い食事は業スーで薄力粉を買って水で溶いて平らにして電子レンジでチンして餅を食う。

糖質に飢えてつらいとき三流メーカーの安いビタミンB剤を馬鹿みたいに飲むと30分後には
発電所のミトコンドリアが強制的に動いて飢えが治まる。見た目がゾンビーになるが。
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:36.72ID:UMY/b5hX0
デフレに染まった日本、今度はスタグフレーションだ笑 政策のミスです、ありがとう自民党、財務省!
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:52.08ID:VAshjB6y0
覚えてますか?何でも安く買えてた
悪夢‥いや天国の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円

※番外
レジ袋:0円
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:55.47ID:4PzRw/wN0
外食より中食が増えたなー
それより金かけたくなければ安売りカップ麺か自炊
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:44:04.54ID:+3Ou3L2j0
>>437
いやインバウンドは期待しない方がいい
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:44:56.23ID:+3Ou3L2j0
>>439
マルチビタミン飲むとか愚策
あんなの雑穀米でビタミンミネラルは十分摂れる
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:19.77ID:ImLhR4UI0
>>339
うるせー心理的なハードルってもんがあるんだよ
例えば牛丼なら材料費に肉代1食あたり300円も出したら山盛り食べられるじゃん
アメ牛にどこのか知れない米だぜ?野菜はたいていチャイナかよくて米産だせ?やだやだ398が限界なの
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:22.71ID:uJsz/DQ/0
>>436
ドル換算円換算だけして
物価や社会保障も考えずにいるアホも多いけどな
大半はそれやろ?ニュー速民程度だと
比較するのは為替考慮はしなければならないが
プラスアルファは確実に必要やで?
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:29.55ID:rMdhcjE50
これなんかの陰謀論者の記事
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:53.02ID:7XPfUtxX0
>>427
麻生氏は財務省のゲーム感覚・数字弄り感覚の官僚の考えそのまま言ってるだけでしょう…
安倍氏は経世会知ってる身だから違うと理解して転身してる、総理降りた後に新事業練ってたのもそういう事だよ
でももう彼は居ないし、残ってる奴らは全員数字弄り大好き人間しかいないから事業興すことすら出来ないよ
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:46:25.51ID:rMdhcjE50
>>449
外食なんか週一ぐらいだし
牛丼は吉野家なら間違いはない
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:47:37.09ID:t4H3yLgv0
ちなみに由緒正しい日本人である
俺の今日の飯は鯛のお頭の塩焼きと
鯛とカツオの肝と鯛のお頭の甘辛煮、
そして榎木の味噌汁です。

別にお祝いの日だからではなく、
ただ冷凍庫がかさばるから
先に始末しただけw

鯛の肝の甘辛煮なんて
高級割烹のお通しでしか
出てこないからねw

もちろん調理の腕は劣るだろうけど、
俺は甘辛煮もプロ級になりました、
YouTube rの皆さんのおかげで。

みんなも工夫すればいくらでもうまいもの
食えるから、ちゃんと考えて行動しましょう。
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:48:45.19ID:O1LHfffr0
>>437
デフレなのは間違いないが
原因は税の再分配を放棄しているからだろう
金があるところへ徴税
無いところは減税
これをやらずに
逆のことばかりしているから
デフレになり大企業や資産家はさらに資産を増やしている
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:48:46.97ID:rMdhcjE50
外食なんか週一二回でガタガタ騒ぐもんでもないだろ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:49:01.43ID:YPk4T1/v0
>>439
袋麺はそれしか買わないけど、
粉末スープは使わないかな。
自分で適当に味付けして食べる。
あの麺はのびにくいので鍋に入れると合う。
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:49:31.04ID:Mgd0XnDG0
>>1
減らしたってだけやろ
今日はどこ行っても混んでたぞ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:49:46.91ID:JpBcbwAp0
すっくなー
そんだけ?オカズが少ない?
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:50:25.17ID:wWfbW3BR0
>>456
金持ちは気前いいから給料払いまくってくれるけど
貧乏人は悪いやつしかいないから税金逃れしまくる
この考え方を否定するやつは非国民とかいう財務省価値観ほんま謎
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:50:36.91ID:rMdhcjE50
>>462
余裕
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:51:10.80ID:rMdhcjE50
>>463
牛丼は吉野家一択でしょ
他は不味すぎ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:51:56.53ID:xy8PgACH0
2000年頃フィレオフィッシュは一個100円で金欠の時に何個もガツガツ食ってたのが今や370円
倍ビッグマックちょっと前まで500円だったのが650円
さらばマクドナルド
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:52:18.48ID:rMdhcjE50
全部ロシアのせいか
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:52:28.69ID:JpBcbwAp0
ミスドもすげー高なったし
だもんで
箱買いしとる奴らは減ったよな
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:52:44.86ID:rMdhcjE50
>>474
三河の人?
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:52:45.83ID:ImLhR4UI0
>>416
人様から隠居とか言われてる身だが土いじりたのしいけど想像よりけっこう金と手間かかるぞ
あと人口の減りがおそらく想像されてるよりはるかに著しい
空家が増えて相場はゴリゴリ落ちてそこへ外国人が住むパターンがとても増えてる
いま町内会をまとめてる世代ではうまくやるどころかコミュニケーションからまったく取れてない
ゴミ捨てマナーとか区の環境とか治安とか騒音はひどくなっていくと思う
参考に
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:53:28.52ID:rMdhcjE50
外食より粗食の方が健康的だろ
医療費下げられる
0479ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:53:33.99ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  ラーメンですら一杯1000円という仰天価格になってきてるからな

普通に食事をしようと思ったら、1500円は覚悟していただきたい
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:53:42.73ID:6ofKC5cC0
>>298
確かにある程度までは自作できるしそうしてるんだけど、ある程度以上のモノ作ろうと思うとゲンコツだのモミジだの乳化するまで煮込んだり限界がある。煮干し系もアゴとか使い出すとコスパ悪いし店行ったほうが気楽や
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:54:02.09ID:rMdhcjE50
>>479
せいぜい週一二回程度だろ
0482ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:54:05.88ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  まともなモノが食べたいなら、2000円…… 
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:54:30.74ID:rMdhcjE50
>>482
おまえなんやねん
座ってて呼吸乱れてる理由を述べよ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:54:44.78ID:qJLYT8sU0
松乃家の朝ロースかつ定食コロッケご飯お代わり付き490円が最強だな
味付海苔とポテサラまで付いてる
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:54:44.97ID:rMdhcjE50
300字で
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:54:53.35ID:JpBcbwAp0
>>476
生まれは三河やで
ずっと知らんかったけど
何回も引越ししてるらしいんで
あんま記憶がないんだは
夜逃げとか
0489ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:55:03.92ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア   あのな…  今の時代、外食したいなら…… 1500円前後は ”必要”ですよ。

いくらなんでも
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:55:14.41ID:rTgeu2Du0
ネラーたちの怨嗟の書き込みを見て満足そうなマザームーン韓鶴子が↓
0492ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:55:30.05ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  ラーメンですら 1100円とかですよ?wwwww あはははは
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:55:48.40ID:VAshjB6y0
>>412
世界のインフレ率の推移みりゃ解るが海外はそもそもがインフレ傾向で2%とかザラだからな。日本はデフレだからちょっと特殊かと。スタートラインが違う。
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:55:49.06ID:4GBxTkqf0
衣料品も、便乗値上げしてる
0497ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:00.71ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア   900円で 税込みで 990円くらい… これでも”安価”では?
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:08.66ID:rMdhcjE50
>>487
やっぱりそうか
だもんでって三河弁だよね
ジャンダラリン
覚えてなくても染み付いてるんやな
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:16.35ID:0q5xT9fq0
そりゃそうなりわな
0502ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:23.10ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  どちらにしてもラーメン一杯で1000円は飛びますねぇ…
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:24.57ID:rMdhcjE50
>>492
われ
呼吸整えんかい
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:57:00.41ID:rMdhcjE50
>>502
いちいち目につくねんその呼吸音
0506ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:57:02.92ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  ラーメン以外っていうか、ラーメンに 餃子なんてつけようもんならwwwwwww

1500円以上は確実かwwwwww
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:57:22.05ID:r6UsaADR0
>>494
今の日本のインフレ率は2%どころの騒ぎじゃない

100円の食品が102円になったなんてことはない
150円以上になってる気がする

缶コーヒーがいい例
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:57:29.18ID:G0Ujt9oO0
政治家さんはあらゆる名目で錬金術のようにお金が湧き出てくるのにね
0511ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:57:31.01ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア 餃子とチャーハンつけたら 2000円仕事だぞ!!!!!wwww
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:57:43.64ID:ImLhR4UI0
外でラーメンなんか高くて食えるか!マルタイの棒ラーメンにしなさい!具は肉ともやし!以上!!解散!!!
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:03.68ID:UMY/b5hX0
岸田『値上げラッシュで58%の家庭が外食を卒業? よし、増税だ!緊縮だ!』
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:10.57ID:VPbeQ8AB0
コロナではちょうど良かったからだと思うぞ
これからは感染が減ってれば増えて行くんじゃね?
今はもう、小学校とかヤバイらしいから
避ける方向だろうけど
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:17.03ID:JpBcbwAp0
>>498
生まれてすぐに名古屋に行ったし
ただ
三河弁と遠州弁となんちゃって関西弁とかは
一応喋れる
名古屋弁だけはあんま知らんのだは
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:32.18ID:eTFzF3Za0
外食卒業じゃ無いよ、控えてるだけ。
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:32.89ID:3b4TgrHF0
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★35 :2023/01/06
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672967637/
河野太郎氏 コオロギ食推進は「悪意のあるフェイクニュース」「故意に拡散した場合には法的措置も」:2023/04/30(日) 11:31
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682821912/

>>1
https://i.imgur.com/oLsclwj.jpg
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:53.46ID:VAshjB6y0
>>488
食料自給率が低い日本は下手したら世界的なインフレ以上に為替でもろにそこ打撃うけてるが、食料含まないコアコアCPIだけ数字だして誤魔化すパターンが多い
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:07.94ID:e8sgPGqk0
もうラーメンも手軽に食えなくなってるからね
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:17.68ID:HIuFUz0U0
さっき国道沿い帰ってきたけど、ふつうに回転ずしとか王将の前は入店待ちの行列できてたよ、いつもと変わらず
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:40.66ID:rMdhcjE50
>>515
三河というか愛知が、だもんでって使うよね
瀬戸の人はまーかんとか言うな
0527ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:43.42ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  原材料高騰だからな せめて 600円におさえてほしいが >>522
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:47.57ID:JpBcbwAp0
ほってもっとののり弁とかはそんなに値上がりしてねーら
一択やん
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:00:07.04ID:rMdhcjE50
>>527
なんでいちいちハアハア付けてんの?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:00:17.97ID:Qvzz7QF90
ここ1年かけて、日本国民の平均給与は
1%騰がったよ

物価は、ここ1年で20~40%騰がったがな
0533ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:01:17.61ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  普通に食事して 1500円~2000円ですね。

卒業してんじゃなくて… 「高すぎて逃げてる」だけだろwwww
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:01:23.43ID:rMdhcjE50
食費でガタガタ騒ぐなよ
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:01:27.86ID:JpBcbwAp0
>>526
名古屋市長が使ってるのをネットで知って
ワイもまねしたろーって
親しみがわくよね
方言って
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:01:46.58ID:rMdhcjE50
食事減らして痩せて健康だろ
今までが過食だろって何度言わせる
0538ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:06.44ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  多分さぁ、これ 抑えてるとか、節約してんじゃなくてさ…

お店のメニューを外から見て 「うわっ、高っ」ってなって…
逃げてる”だけ”

おれもそうだしw
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:16.25ID:Qvzz7QF90
お前らも、ここでグダ巻いているだけじゃなく財務省や
首相官邸の意見箱に投書しろよ

内需主導の日本で、今の円安を長期的に続けたら
ほとんどの中流国民が貧困側に陥る
って主張をしないと、世の中は変わらんよ
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:24.08ID:rMdhcjE50
>>535
そーだね
すぐどこの方言か分かるよね
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:46.09ID:JpBcbwAp0
>>539
それが奴らの目的やん
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:55.15ID:UMY/b5hX0
消費税減税と社会保険料減免ぐらいやらねーと、経済回らなくなるぞ!
0545ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:07.42ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  お店のメニューの ”値段の高さ”が いわば ”覇気”みたいなもんで

”よわよわ雑魚”は 足が竦んで、入れないから… とぼとぼと 逃げていってんだよね
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:07.44ID:rMdhcjE50
>>538
おまえさそれ真顔で打ち込んでる?
ハアハアって顔して打ち込んでないよな
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:50.45ID:Qvzz7QF90
>>532
少子化にブーストが掛かるだけじゃなく
貧富の差が拡がって
貧困を根源にした凶悪犯罪が、目に見えて増える

変な話なんだよな
日銀が莫大なお金を刷って規制緩和すればするほど
国民は、何もしなくても貧困化していく
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:02.02ID:rMdhcjE50
>>541
安倍さんかあ
負の遺産だな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:08.55ID:7XPfUtxX0
>>530
物価上昇はウクライナ情勢が主因だから、恨むなら手を回した英米とウクライナだな
円安は刷れば解決するけどしないのは前からインバウンド狙いだからだよ、自国に資源ないのにインバウンドしても儲けなんて大したことないのになw一時凌ぎでしかないものに縋り付くだけの政策
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:33.45ID:rMdhcjE50
>>547
量を減らして痩せれば健康
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:47.46ID:r6UsaADR0
>>548
そういうこと
消費税は逆進性がある(収入が少ないほどダメージが大きい)のだが
そんなことは誰も言わなくなった
0556ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:49.64ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  抑えてるとか、卒業とか 節約だとかそういう話じゃなくて

単純に お店の外にある値段見て… 及び腰になっている ただそれだけの話やがなwwwwwww
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:24.23ID:rMdhcjE50
>>556
なんでハアハア言いながら草はやせるの
0560ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:42.85ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  だってさぁ、お店に入ろうとして、メニューの値段見て、まわれ右しちゃうよ…そりゃあ

おれもやったよwwww
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:57.67ID:r6UsaADR0
>>552
便乗値上げが止まらない
増税も社会保険料増加も止まらない

ちょっと前までは地球環境のせいにしてた
最近は少子化対策やDXで税金を上げようとしている
0563ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:21.33ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  うわっ、こりゃ駄目だ。 食えんわ…… って なる、なるなる
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:21.38ID:JpBcbwAp0
>>555
しょうがないじゃん
維新も新自由主義かなんかやん
平等公平じゃねーし
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:22.85ID:VAshjB6y0
>>539
今回は狙って円安にしてる訳じゃない。
だから日本の政策で早急に円高に持ってくるのは不可能に近いかと。そういう状況作った安倍を恨みなよ
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:23.75ID:I7uzJE650
確かに外食の客は減った

結果、昼時の王将、牛丼なんかは老人ホームの食堂みたくなってしまった
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:24.12ID:rMdhcjE50
ハアハア苦しみながらなんで草生やして笑えるの
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:28.55ID:Qvzz7QF90
>>552
にしたって、今の円安は狂ってるよ
日本は内需が消費の根幹にあるのに
財務省は「円安は国益だ」と思っているのか
今の過度な円安を修正しようとすらしない

そして新しい日銀総裁も、ダメだな
日本の財政を健全化させる意志がない
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:07:19.93ID:rMdhcjE50
>>569
アイツおかしいよな
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:08:02.80ID:rMdhcjE50
経済学んでたのにいまだに円安ドル高の意味不明
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:08:38.60ID:LdE2IJfY0
6月に電気代が上がるのはほぼ決定したぞw
大手電力7社の要望を承認するってよw
阿鼻叫喚が起きるなw
0576ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:08:46.10ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  やよい軒とか、サイゼリヤとか、丸亀とか、吉野家とか、松のやとかで食ってろ
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:21.86ID:JpBcbwAp0
>>572
まだ安いから
許せれるやん
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:34.39ID:ENSEDvAp0
>>571
それも一理ないわけじゃないが、それって詐欺師に騙されたお前が
悪いっていうのと一緒だよ。

一番悪いのは騙した詐欺師だ
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:44.91ID:rMdhcjE50
>>574
コロナ禍で見送りしてた色んな法案がこれからどんどん可決されるらしいな
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:50.94ID:VAshjB6y0
>>551
有事でもないタイミングで日銀に無茶やらせすぎたね。そしたら最悪のタイミングでコロナ&ウクライナ戦争って世界的なガチの有事が来ちまったと。

これが無ければここまで酷くならんが、リスク管理はもっと考慮すべきだったね。
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:55.39ID:Qvzz7QF90
>>565
イールドカーブ・コントロールを段階的に
引き締めていくだけで、日本は少し円高に傾く
そうやって調整して
ここ30年続けてきた1ドル115円前後を目指さないと
マジで内需が崩壊するし、貧困層が爆増する

去年の1ドル150円は狂気だし
今の135円前後を1年維持するのも、市場を荒らしている
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:10:26.64ID:vuMvcUek0
最近の日本って
暗い話ばかりな気がする
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:10:28.02ID:rMdhcjE50
家職で農林水産大臣賞とった食材取り寄せにハマってる俺は勝ち組
安いし美味い
0590ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:10:48.66ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  やよい軒の 大豆ミートのしょうが焼き定食 だと 680円(税込み)だぞ
0591ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:05.19ID:BOr4Z7BE0
(;´Д`)ハアハア  ええんちゃう?
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:33.67ID:2ReG1nRr0
店で食べていただきたいといって頑なに持ち帰りやらない店はあるよなあ
冷凍や通販、地方での催事なんかも同じく
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:33.79ID:r6UsaADR0
>>587
将来はもっと暗くなるよ

誰も「日本の将来は明るい」って言わなくなあった
企業は最高益のところも多いんだがな
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:43.43ID:47NjvH200
家計簿つけよう・・・1日の飲食費は500円以下を目標にしよう。
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:51.77ID:Qvzz7QF90
>>587
株価は騰がって、外国人観光客は
山ほど入ってきたろ

それを引き換えにして内需をボロボロにして、物価を高くして
大半の国民を貧困化させて、凶悪犯罪が増えたがな
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:01.28ID:SorrmoxD0
>>583
無駄無駄
安倍政権支持してたのが日本国民
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:20.19ID:rMdhcjE50
>>582
勇み足で先手打ちすぎたわけね
これからも台湾情勢とか予測不能な有事が待ち構えてるので大変になりますなあ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:32.33ID:VAshjB6y0
>>550
z世代とか途上国の若者そのものだもんな

潜在成長率が減る傾向しかないからそうなってんじゃね?
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:21.37ID:rMdhcjE50
家食でいいじゃん
味噌納豆醤油米この辺で十分お腹は膨らむ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:53.97ID:rMdhcjE50
>>601
俺が今日テイクアウトしたとこもいつもより客で溢れてた
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:14:43.07ID:rMdhcjE50
工夫したら食費なんてなんとでも削れるぞ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:15:06.08ID:rMdhcjE50
俺なんかコロナ禍はほとんど外食してないからな
もう慣れた
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:15:09.81ID:JpBcbwAp0
そんなに自炊が上手なんだ
結構調味料とか出汁とか
油とかいい物をつかわねーと
うまくはならんら
そもそも
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:14.82ID:Qvzz7QF90
>>610
俺は月の食費が24000円くらいだが
十分な食事が摂れているしな

結局、材料買ってきて自分で工夫して消費するのが
最強だと思うわ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:31.46ID:LdE2IJfY0
日本人のたんぱく質の摂取量が1950年レベルまで低下してるってよ
国民の生活が戦後貧困レベルまで落ちてるw
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:40.09ID:rMdhcjE50
>>613
いや普通に家食でええやん
俺は味噌納豆醤油米とか好きなのでこの辺を農林水産大臣賞とった食材取り寄せて安くて美味しい食事を楽しんでる
高くて派手な食材ではなく粗食で十分楽しめる
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:22.55ID:rMdhcjE50
>>615
そーだよな
食べ過ぎなければスーパーとかの食材使って十分腹は膨らむしな
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:37.53ID:JpBcbwAp0
丸かじりにしても
かなりいい物を買わねーと
味がしねーら

最近ってスーパーのくだものの味がしねーよ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:46.72ID:Qvzz7QF90
>>612
ダシだけは創味の、ちょっと高いやつを使っているな
ベースになるモノは、良いの使わないと勿体ない
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:57.78ID:7XPfUtxX0
>>599
安倍氏本人だけだったら推せる人だったよ、しがらみ含めないといけない立場だから運命的な結末迎えたけど
やっていた事を評価してくれる周辺諸国の学者がいたのはむしろ近年は彼くらいでは?それ以外は論ずるに値しない認識持ってるけど…
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:01.58ID:ENSEDvAp0
>>626
ほんとだよなあ。遠い目。
まさか卵が高くて買うかどうか悩むまで日本が落ちぶれるとは。

これ歴史的に最速の落ちぶれ方じゃね?
戦争のぞいて
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:08.45ID:JpBcbwAp0
なんか缶に入ったねってあるやつかと
思ったは
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:49.42ID:Qvzz7QF90
>>620
実際、今の日本は潜在的に戦争に向かっている
気がするんだよね

どこかの大学教授のコラムで読んだが
今の日本は「1930年代の空気」らしい
みんな平和ボケして海外の戦争を他人事のように観ていて
「まさか自国が戦争するわけがない」って、みんなが
楽観的に考えながら日々を送っていた
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:33.48ID:rMdhcjE50
>>624
米は雑穀米炊いておけばいいじゃん
これだけで豊富なミネラルが取れる
あとは味噌汁はポッドのお湯注ぐだけ。カットわかめ少し入れたり
これで主食ができて、あとはスーパーのパックで買った野菜や納豆、漬物、他に魚や肉とか置けば十分
スーパー寄れなければ今は通販で保存できるの結構あるし

主食の雑穀米と味噌汁さえ揃えばあとは何とかなる
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:47.77ID:JpBcbwAp0
飼料とか肥料が輸入だから
そもそも
香港とかにいい物を輸出しねーと
やっていけないんじゃね?
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:54.43ID:ENSEDvAp0
>>631
いや、私もそう思うよ。
タモリさんも「新しい戦前」って言ってたね。

日本人って戦前の勉強をあまりしてないけど、今は戦前にとても近いと思う
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:24.21ID:bghIRqTr0
>>631
今の日本人は流石に勘づいてる人多いと思う
でもどうしようもないから醤油飲んで自殺するしかないと思ってる
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:28.75ID:rMdhcjE50
>>628
昔の日本人は肉とか食べずに重い物運んでたよね
あれは根菜とか、雑穀米とかパワーの出るものを食べてたからだよ
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:07.97ID:VAshjB6y0
>>583
イールドカーブコントロールする云々の前に先進国があんな金利合戦やってると今の日銀は身動き取れんかと。日本がそんなに金利上げられないと見越されての円安だろうに
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:12.51ID:Qvzz7QF90
>>629
仕方ないんじゃね?

国が国策で派遣社員を大量に増やして
安い奴隷として使い潰して、正社員を育てて来なかった

結果的に奴隷として若い時代を送った人らは
子供を産まずに老後に向かっているし
日本は毎年平均77万人が亡くなっている
戦争時よりも遥かに人の減り方が凄まじい
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:28.87ID:q8TIfdrH0
商業施設の一番上にある値段高めの和食レストラン行ったんだがジジババばかりなの
1つ階下のファミリー向けのイタリアンだとか安いところは若者が行列
こんな世の中だよ
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:07.15ID:bghIRqTr0
>>638
楽しむだけ楽しんで死ぬのがいい
どーせ反抗したところで団結しないといけないからそうなると日本人は信用できない
裏切られて死ぬ
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:15.90ID:rMdhcjE50
>>636
いやそれぐらいできるでしょ
炊飯器で米炊くのもできなければ普通に仕事こなすのも無理な人だよそれは笑
炊飯器で米を炊くのは10分もかからんやん
一人なら二日は持つし
家族でも1日一回10分程度だけでしょ
何も大変なことない
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:32.46ID:mCUTOsdw0
外食減ってUber出前館頼む人が増えてます
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:37.09ID:Qvzz7QF90
>>639
ただ、日銀が何も決断しなければ
FRBの利下げが始まったところで今の1ドル135円は
維持されたままになると思うぞ

たった1年で、これだけ物価を上昇させた今の円安が
あと2年、3年続いたらマジで内需が崩壊する
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:49.42ID:7XPfUtxX0
>>634
戦前w既定通りのプロレスはいつもやってるよ
戦争は外交の敗北だから、今の外交状況なら敗北迎えてもおかしくないけどね…ww
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:25:59.22ID:rMdhcjE50
>>638
自殺したがってる人には頑張れは逆効果で
ひたすら共感を示せばいいんだよ
そーだよねー辛いよねーて
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:26:04.83ID:Qvzz7QF90
>>642
ノーと言わずに、こういう掲示板で発散しているから
国政に伝わらないんだよ

俺は、わりと首相官邸にずーっと文句ばっかり
長文で書いているぞ
多少なりとも意味はあるはずだ
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:27:22.25ID:VAshjB6y0
>>600
勇み足というか目先の数字作るためにリスク先送りで日曜に無茶やらせすぎたんよ。安倍はリスクヘッジが苦手なギャンブラー。原発もそんなヤバい事にならんし大丈夫っしょと一切の対策を拒否してら数年後にガチなのきたし、毎回このパターン。
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:27:32.64ID:ENSEDvAp0
>>651
ネットのちからはでかいよ。
だから自民党はdappiとか使ってるわけよ。
だからお前ら掲示板なんかに書いても無駄だよって一生懸命言いたがる
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:28:40.25ID:rMdhcjE50
>>653
要するに安倍さんは短期的な人気取りばかりで長期的なリスクヘッジを考えてなかったってことでしょ
日本人は基本的に用心深い民族だけど安倍さんは楽観主義者だったからな
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:10.30ID:rMdhcjE50
さてそろそろコンビニ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:16.18ID:NyqwasHw0
>>11
昭和の頃から、そうだよ。で、その先の話してんのね
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:30:05.72ID:r6UsaADR0
>>620
そういう意味じゃなくて
マスコミとか5chで「工夫が足りない」というのは
国の犬が使う言葉だと
理解してくれということ

「我慢しろ」ならまだいいんだけど
「工夫が足りない」というのは自己責任論だから
それを認めた瞬間に
認めた側に責任が転嫁される便利な言葉
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:30:29.79ID:z97+dESU0
>>658
サイズは極端に変わってない
男の身長もずっと変わらんでしょ
根菜はけっこうな馬力出るんよ
みんな食べなくななったけど
昔は肉の代わりに根菜をパワー源としてたらしい
雑穀や玄米もそうだな
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:30.93ID:UKiJJzvE0
こういう流れのとぃ、美味しいレストランから先に街から消えていく。理由としては採算ギリギリですが頑張ってるから。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:35.34ID:ImLhR4UI0
>>631
潜在的かな…あからさまのようにも思えるんだが
戦争決めるの自衛隊でもおれらでもなくあの政治家たちだからやだよなぁ
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:35.91ID:r6UsaADR0
>>631
その頃はもう中国と戦争してただろw
あとソ連との戦争もやむなしという論調の雑誌の広告が
当時の新聞を見るとよく出てくる
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:32:31.48ID:7XPfUtxX0
>>651
捨てられておしまい、だなw
今どうして山上氏たちが出てるかの意味を考えるといい、それが全てだから

>>652
政権に関わってない下々に漏れてくる話なんてあるはずないだろ?お前の力で勝ち取った市民権かよ?日本は元より民主主義過程を経ていない国だぞ、ファシストやめられない国の国民なんて泥から産まれた国にも劣る
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:33:21.74ID:r6UsaADR0
>>661
ブルシット(たわごと・でたらめ)というより
プロパガンダって感じだな

コメ不足のときに「タイ米はおいしい」とマスコミが大宣伝したようなもの
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:33:51.85ID:ImLhR4UI0
>>654
費用対効果めちゃくちゃいいだろうね
ワクチンの運び屋が宣伝にユーチューバー採用したのは賢かったと思うわ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:20.38ID:VAshjB6y0
>>648
だ150円近くまで上がった時リスク覚悟で多少なりとも金利上げたんだよね。ただあとほんの僅かしか余力ないっしょ、あんま上げると利払い増えすぎて債務超過になるし
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:29.46ID:vuMvcUek0
食費をいかに抑えるかが楽しいという境地に達してしまった
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:03.92ID:gZx/iwnn0
コンビニは豊かさの象徴だったな
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:28.31ID:C4/z++V90
とにかく出生数をできるだけ増やして維持すること、これしか日本の衰退を止める方法は無いんだがな。
何だかんだ人が一番の財産だから。
しかし現実は更に人減らしの方向やからもうどうしようも無い。
一次産業やらインフラとか維持できなくなれば完全に終わるで。
バブル崩壊以降明らかに衰退する方向に明確に意志を持って突き進んでいる感じ。
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:36:23.87ID:VAshjB6y0
>>655
そんな感じ。そして見事と言わんばかりに立てたフラグを回収してく…

キングボンビーみたいなもんだな
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:38:15.15ID:SorrmoxD0
>>625
アベノミスクでの日銀や年金による自国株の買い増しは全く評価できん
唯一、消費税増税だけが安倍政権の経済部分で評価できる部分
東芝の処理など滅茶苦茶
経済ではここ20年で安倍政権は最低評価でしょ

外交含めれば野田が一番まとも
もちろん民主党政権は埋蔵金など出鱈目言ってたからそれで財政再建の道筋つけて持ってところはあるが
尖閣国有化や八重山自衛隊駐屯の道筋もつけたし
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:38:34.46ID:C4/z++V90
>>672
国は通貨発行権あるから債務超過てのは有り得んわな。
外債が莫大にあれば別だが。
問題は内需をとことん痛めつけるような政策をこれでもかと連発してくるとこよ。
供給力やインフラが破壊されつつある。
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:38:53.56ID:cSxa5oGu0
>>285
確かに、ペットフードも実感できるかも800gのCOMBOとか税抜498円だったのが700円台になってた
買い置きしとけば良かったw人間だと電気代はネットで確認したら
5月分電灯従量B30Aで280w6300円程もこの契約は多分これから先高くなるよね
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:40:01.12ID:Qvzz7QF90
ちょっと前にあった
岸田さんの襲撃事件て、あれ単独犯で
狂気が手製のパイプ爆弾だったから未遂で防げたろ

俺だったら闇バイトで20人くらい雇って
手付5000円、成功報酬5万円くらいで
小遣い欲しさのバカガキを使って全員にスタングレネード配るわな
「You Tube撮影用のイタズラ用の発破で、ドッキリさせてください」とか
適当なこと言って、合図で一斉にターゲットに投げる

その中のひとつだけ破片手榴弾にしておくだけで
主犯は一切、手を汚さず
バカな学生を使い捨てのテロ傭兵に出来る

こういう事思いつくヤツなんて、いくらでも居るだろうし
実行するバカもすぐに出てくるよ
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:40:52.74ID:VAshjB6y0
>>660
かなり変わってるよ。食生活も変わったから昔みたいに根菜を効率よく吸収するための日本人特有の腸の長さもだいぶ短くなったんだってさ。かわりにフレーム大きくなったりでオリンピック勝てるようになったりしてるけど。

暫くしたらまた昔みたいな馬力は減るが少ないエネルギーを効率良く使うようになるだろけど、今すぐは無理だからブルーカラーは更に人手不足に…
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:40:55.04ID:g6lyRNYl0
でもGoToキャンペーンとかで旅行行く余裕ある人も世の中いたわけよね
今年のゴールデンウィークなんかも二極化だよ
だから庶民にできる事は踊らされずに貯蓄に励むのみ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:41:40.36ID:ENSEDvAp0
>>684
君のほそぼそとした貯蓄など物価の上がり方と賃金の下がり方には
おいつけんよw

もしおいつけてるなら相当恵まれてる
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:41:57.05ID:PQjQzUZs0
コロナもあったし外食は踏んだり蹴ったりだな
ファストフードならドライブスルーもあるから
勝算あるだろうけど
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:42:41.93ID:VAshjB6y0
>>680
日本は通貨発行権はあるが残念ながら通貨価値自体を日本だけで決める事ができんのよ。やりたけりゃ潜在成長率なんかを上げるしかない
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:42:49.42ID:Qvzz7QF90
>>683
健康を考えると、そんなに贅沢する必要は無いんだよね
普段は野菜中心の質素な食事でビタミンとタンパク質をとって

たまに旅行に行ったときだけ、地域の味を楽しむ
そう云うメリハリをつけるから節約も贅沢も楽しめる
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:41.52ID:C4/z++V90
>>688
だから内需(教育やら科学技術など生産性の向上)に国がどんどん投資しないといけないのよ。
そうでないと余計に売る物も魅力も無くなって
円安になってしまう。
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:47.54ID:Qvzz7QF90
>>687
とは言っても、いろんな国内パックツアーが
国の補助金を使って、安いプランを結構だしてきたと思うけどな

国のやってることは、いつもズレているから
今現在、肝いりの少子化対策は、むしろ少子化を促進させると思う
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:46:11.82ID:Lxsg6end0
>>687
> 結局、旅行支援で得しまくったのも一部の富裕層。

感情的にはムカつくのは十分に分かるけど、金持ってる馬鹿をいかに気持ち良く散財させるかが世界中の課題。
その呼び水として支援金を使った訳で、全部が間違いでは無いよ。
我々庶民は金持ち様ありがとうございますぅ〜、と土下座しながら裏ではその金を掠め取るのを是とすべきだろうね。
同じ人間と思わない事だよ、向こうもそう思ってないから。
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:46:29.88ID:7xbBHDFa0
3月の実質賃金2.9%減 物価高で目減り続く:日本経済新聞
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:47:33.74ID:SorrmoxD0
この状況は税金や社会保障費払いたくない日本人、主に老人層が得だけしたくてちゃんともらうだけの負担もしてきてない年金もらって、医療費も自分達だけ安くした
そのツケ
まあ若者も選挙いかずに協力してきた
日本人がこうだからこうなったという当然の話
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:07.20ID:07/1Zy3F0
ファミリーとかカップルがやよい軒攻めてくるからな
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:12.54ID:Qvzz7QF90
>>694
12ヶ月連続で実質賃金が下がっているのは
どう考えても異常だよ

これで岸田政権の支持率が52%とか
サミットを目前にしたマスゴミの捏造としか思えない
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:28.73ID:pv7O2gvN0
>>631
ロシアやウクライナもそんな感じだったろうな
まさか現代で戦争なんかありえないって
もう何があっても不思議じゃない時代だよ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:31.41ID:PHbRwJHf0
>>684
ゴールデンウィークの数日前に旅行したけど
2食付きで3800円だったし、
そんな大げさなものでもないよ。
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:56.89ID:7XPfUtxX0
>>679
不況対策で始まったアベノミクスだけどね
国内市場自体危うい風潮出していて、バブル崩壊後の銀行不信による借入減+借入制限を打破するための自国株買い増しだよ
年金も流動させずに腐らせない為の運用は普通だと思うけど?

そんな中での消費税増税が評価?何処の世界だよw赤字国債自体は額面上でしかないし、内需ベースの国でデフレ政策+民間圧迫する馬鹿な国は日本くらいだよww
国の赤字は国内で補ってる分は規則変えるだけで対応出来る、民間は潰れたら無くなるだけだろうに
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:50:24.22ID:Qvzz7QF90
>>700
異次元の金融緩和も最初の2年は
日本の市場の勢いを回復させるために
必要な措置だったと思うよ

ただ、それを10年以上も続けているのは狂っている
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:50:27.04ID:VAshjB6y0
>>685
そうなんだけど少子化対策しかしてこなかったから、こんな状態で通貨発行しても通貨価値落とすだけかと。

アベノミクスで財政出動させたタイミングで潜在成長率上げる努力してくれてたらな…
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:51:10.84ID:ENSEDvAp0
>>703
少子化対策ってのは経済対策なんだよ。
みんな金がないから結婚できず子供も作れない。

日本を潰してきたというのはそういうことだ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:51:29.75ID:SorrmoxD0
>>693
金持ち=金融資産持ち
金融資産は日本ではほぼ老人に固まってる
その金は本来なら医療費や社会保障費を払ってこなかったがために蓄積されてる
さっさと社会保障費を老人間での負担に変えなきゃ日本の若者の未来はない
老人のために国があるわけじゃない
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:52:35.65ID:VAshjB6y0
>>689
なんか主旨ズレてね?
その食生活で今の体のフレームでブルーカラーやりたい人がどんだけいるかだな。
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:52:53.12ID:SorrmoxD0
>>700
世界中で中銀が自国株買ってる所がどこにあるよ
もちろんはじめたのは白川だが黒田が株価偽装に悪用した
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:53:40.67ID:ENSEDvAp0
>>709
老後2000マンってきついよなあ。
これで日本がよくなるわけない。
だって誰も金使わないんだからw
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:53:54.64ID:SorrmoxD0
>>707
だから財産税などで吐き出させなきゃ日本は良くならない、って話
世代間格差が日本衰退の理由だから
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:53:55.42ID:PHbRwJHf0
スーパーA店とB店で同じ商品に1.5倍の価格差が
あっても気にせずに高い方を買う人は
まだまだいる。徐々に減るだろうけど。
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:55:52.38ID:Qvzz7QF90
>>710
そうじゃなくても、原材料費の高騰と
人手不足、正社員不足で次々に倒産しているよ
今現在の深刻な少子化もそうなんだが
2000年代に日本人の人材を教育させず
「安い労働力」として消費したツケが今、来ている

結局、竹中のせいだよ
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:55:55.89ID:SorrmoxD0
今もってアベノミスクが支持されてるからこの現状なのよ
まあ当たり前
日本は日本人のレベルの通りの国にしかならん
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:56:25.39ID:VAshjB6y0
>>704
好景気になれば確かに子供は増えやすいがバブルでも出生率減ってるからな‥

結局は経済的に有利が不利に働くかでしょ。共働きできなくなる=経済的に不利になるから複数人産まない。ぶっちゃけ子供一人月10万配ったら出生率はかなり上がると思うわ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:57:45.46ID:Qvzz7QF90
>>711
今の物価の試算からみても2000万じゃ
全然足りないよ

そもそも、その2000万て数字も
厚生年金を年金満額もらっている夫婦が
そこそこ余裕のある生活を送るために必要な余剰金額
で、あって
すごく世間ずれした数字だ
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:58:16.25ID:VAshjB6y0
>>715
世代間不均衡率みると日本は異常な数字だしてるから、世代間格差の影響が強いのは間違いないと思うよ
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:58:30.30ID:ENSEDvAp0
>>720
問題は減り方よ。
文明が進めばどこの国でも少子化する。
我が国はそのペースが早すぎるってこと。

0か1かじゃないんだよ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:58:44.58ID:SorrmoxD0
>>715
その格差が年金などの社会保障費を通じて拡大させてるから問題あるの
金持ちが余計に金を貰う社会保障システムのせいで、世代を跨いで格差が拡大してるの

若者の給与のジニ係数は悪化してないのに金融資産のジニ係数は悪化してるから
なので社会保障費の世代間格差を無くさなきゃあかんわけよ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:59:35.26ID:ENSEDvAp0
>>723
違う違う。それは君間違ってる。
稼いだ金じゃないんだよ。
その「家」の金なの。

当然持ち主はそのときの当主になるってだけ。

言ってる意味わかる?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:00:37.45ID:UyQOF+bT0
海外客ターゲットだからこういうのは想定内です
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:00:46.43ID:t4H3yLgv0
>>583
いいから朝鮮人はさっさと日本から出て行けって。
お前らのアドバイスはいらないから。
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:01:52.81ID:7XPfUtxX0
>>702
長期にせざるを得なくなったのも消費税増税のせいだろうけどね
長すぎるってのは個人的には同意だけどね…

ずっと日銀が市場安定をウルトラCで対応してるのに、政府側が何にもしないから日銀は止まれる所が無かったのは可哀想ではある。今となっては政府がどうにかしないと日銀は政策すら転身できない状況だろうに…
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:02:22.80ID:uWgxkZ0H0
値上げしても賃金全然上がらないから客側が店に入れないわけだね
減税とかすればいいのに岸田は増税だからな
しかもそれをガイジ国民は圧倒的に支持
まあ廃業するなら早いほうがいいよ😅
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:02:45.88ID:vuMvcUek0
毎日の生活に何か1つでもいいので楽しい事を持つと
人生が劇的に変わるよ
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:03:47.54ID:SorrmoxD0
>>728
日本は金持ちほど年金などの社会保障費貰えるシステムのせいで年金が格差を増大させてるの
それが世代跨いで格差拡大させてるの
なんで日本はそんなことできるかというと社会保障費を国債で負担してるからなの

他国はそんなことにならないように国民に負担を強いるか、社会保障があまりないの
前者がEU国家、後者が米国
日本は低負担で高福祉って無茶苦茶やってきたわけなのよ
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:04:00.13ID:VAshjB6y0
>>724
失礼ながらだが日本って出世率より問題は高齢化率だと思うよ。団塊の世代とかアフリカみたいな出生率で産まれた層が数多すぎなんよ。しかもその子供が氷河期世代だし。だから出生率はワーストではないのに高齢化率は世界一になんだよね。付け加えて日本は世代間不均衡率が世界一。これで成長なくしてシステム維持は無理なんよ…
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:04:04.98ID:Qvzz7QF90
>>734
俺は、株高の今このタイミングで
規制緩和の部分的撤廃を始めないと
金輪際、チャンスがないと思うんだよな

日本の財政は、相当不健全と言うか
他国からみたら狂っている事を続けているんだよな
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:05:52.83ID:U+l2uyaQ0
>>658
遺伝子は変わってない。平成からは平均身長はほぼ横ばい
成長ホルモンブーストがかかる時期に活かせたかそうでないかが大きい
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:06:06.05ID:5aaT4RnA0
>>710
いいんじゃない?
コロナで他業種差し置いて散々金もらったんだし
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:07:09.67ID:Vd0qN9970
>>1
東京は寿司屋とレストランが高齢者で満員だけどな…
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:07:25.06ID:SorrmoxD0
>>741
社会給付金だけで日本は一年間で134兆
この事実わかってればその金が日本経済でどれほどの影響かわかるよ
消費税なんてもっともっと少額だからね
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:07:46.95ID:VAshjB6y0
>>728
一番簡単な説明がこれかな。
因みに相続税がない国ってかなり多いよ。そこは日本はマシなほうかと。勿論抜け道あるけどね。議員の世襲率は資本主義国と思えんレベルだから気持ちは解るが

生涯のうちに社会保障に対してどのくらいを負担して、どのくらい受益を得るかを世代別(生年別)に算出する世代会計という考え方があります。カリフォルニア大学バークレー校のアラン・J・オーアーバック教授の試算によると、日本は教授が試算対象とした17ヵ国中、世代不均衡が最も大きく、ジュニア世代がシニア世代に比べて2.69倍(169%)の負担となっています。米国の1.51倍(51%)、ドイツの1.92倍(92%)、フランスの1.47倍(47%)、ほぼ完全均衡をとっているカナダ(0%)、ニュージーランド(0%)、逆に高齢者の方が若年層よりも負担の大きいスウェーデン-1.22(-22%)倍などと比べて、日本は若者世代に負担の大きな社会ということになります。
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:08:39.19ID:ENSEDvAp0
>>746
足りないよなあ。
東京オリンピックなんて2週間で4兆。
モリカケサクラ大阪万博にアベノマスクにODAに40の金持ち減税、
金の使い方ほんと間違ってるってか国家の私物化がひどい
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:09:27.21ID:ENSEDvAp0
>>747
相続税を逃れる方法もたくさんあるんだけどね。
そもそも相続税のために日銀当座預金に何十兆円も入れとくとか
ちょっと頭がどうかしてるw
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:09:45.64ID:SorrmoxD0
http://www.ifeng.or.jp/fourm/04/

これが世代間格差と経済成長の相関データ
見事に世代間格差が大きい国は停滞してる
日本の経済停滞の主要因は世代間格差なのよ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:10:30.33ID:ENSEDvAp0
>>753
それは君間違ってるよ。
世代ではなく「家」なんだわ。
日本ではお金持ちは世襲制なの。

当然家のお金だから、持ち主はその時の当主になる。

フィリピン型のだめな経済なんだよねw
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:11:40.33ID:Xz6Y8snR0
今で厳しいって家庭は来年確実に死ぬぞ?
口開けて涎垂らしながらYouTubeばかり見てないで選挙に行きなさい!
これは脅しでも大袈裟でもなく確実に来る未来だからな。
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:12:23.78ID:/CARZvlv0
選挙行くのも大事だが既存政党に投票しても変わらないぞ

つばさの党が政権取らない限り日本は終わる
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:12:54.03ID:JBc5oJ+O0
それでもテロすら起きない平和ボケ糞ジャップ民
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:13:42.09ID:X8cvTQ4c0
>>1
アメリカの場合、金利引上げで死にそうな人は一部に過ぎないけど、日本で金利引上げなどやると殆どの人が死ぬよね

倒産件数はアメリカの比じゃないよ
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:14:06.62ID:VAshjB6y0
>>743
平均身長は推移調べりゃ良いよ。
1945年は男性の平均身長が160センチが今は170センチ。ここまできたら横ばいだがバブル崩壊あたりまでは右肩上がりで、こんだけ短期間で10cmはなかなかだよ

ってブルーカラーの話とまたズレてるやん…
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:14:10.95ID:/CARZvlv0
反日政府のために逮捕される事自体が馬鹿らしいから何も起きないだけ
でも皆が心の中では完全にぶち切れてるけどな
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:16:02.83ID:n8p6T8dK0
昔の8千円程したクソゲーたちは何だったんや!!
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:16:35.78ID:Y08rD+K20
>>683
急に筋肉のつき方、骨格、内臓は変わらんて
欧米食が合わないから大腸がんが増えてるわけじゃん
遺伝子レベルの体格を変えるには千年はかかる
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:16:44.53ID:cnaX+DYH0
>>456
>>464
日本は毎年税収の三分の二以上のお金を(社会保障負担で考えればもっと多くのお金を)社会保障に使っている。
だけど、この社会保障のお金は日本国内では必ずかけたお金以下の経済効果しかない。

最少で見積もっても人口の三分の一が労働しない(付加価値を産まない)人で構成されている日本市場は構造的にデフレだ。

日本企業は外需で稼ぐしか従業員の賃金は上げれられない。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:18:05.86ID:VAshjB6y0
>>751
ね。でもそこいじると最大の票田の高齢層に喧嘩うるから選挙的には不利になるため難しいという‥
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:18:17.76ID:7XPfUtxX0
>>740
元々狂ってるよwデフレなのにデフレ政策してる行政
国債有権者の国外率10%あるかないか、の癖して国債を減らすと妄言垂れる。かと思いきや一気に少子化対策wで消費ww

日銀は買取してもらって額減らす舵は取ってるから保有率次第で緩やかな規制緩和していくんじゃないかな?新総裁も理解して継続の方針は出してるから、まぁこれからになるだろうね…
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:18:20.74ID:b1JxITYg0
>>753
つい、何年か前に政府が
年金だけじゃ。あてにならないので
2,000万円を貯蓄しといて
下さいと。お願いされてたんだけどな
あれは何だったのかなw
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:18:33.71ID:A28aSlX/0
今日、近所のスーパーで天丼498円の食ったが、
ずしりと重くてビビったわ たぶん世界一重いと思う

あっ、キッチンスケール買って、使い道ナッシングだったけど、
明日から天丼の重さを計って、コスパを比較するという日課ができたわ

海老3尾、れんこん、かぼちゃ、サツマイモ、青葉などが入っていてボリューム満点
ご飯炊けば、天婦羅詰め合わせ498円のがコスパいい 悩むわ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:21:01.03ID:SorrmoxD0
>>769
世代間格差が大きいから今後の老人(今の若者)には年金払えなくなってくからね
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:22:09.80ID:VAshjB6y0
>>764
話がどんどんズレてるよ。

日本人の腸の長さの推移なんかを調べりゃいいとして問題はブルーカラーの人手不足。後天的に身長が10cmも縮めるならまだ話は解るが
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:24:13.05ID:IRJ1DEPn0
まあ外食なんかせんわな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:24:14.47ID:ENSEDvAp0
>>773
全然そうとは限らないよw
相続税のために日銀当座預金に何十兆円も入れておくとしたら
こんなバカな国はない
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:24:17.83ID:QPsQtEfh0
外食なんか12年もしてない俺から言わしても缶詰の中身が小さいぞ?
イワシの大きいやつはどうしてんだ?
フライにして売ってんのか
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:28:01.46ID:5NoovOmq0
松屋だけ行ってる
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:30:20.34ID:RDm1z4Co0
>>780
いわしの大きいのは、普通に焼いたり梅干しで煮てる
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:34:24.20ID:iJbf26Vt0
>>686
コロナ明けても、
禁煙が明けねーw
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:39:23.48ID:J+5S0v3c0
松屋なんか250円の時しか食った事ねーわ
400円の価値ないだろ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:40:23.37ID:w4vdwQwE0
外食でもコオロギパウダー入ってたりするんだろ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:40:50.48ID:9k+iCLSF0
>>776
世の中、思っていても言っちゃならんことがあるのよ。例えだろうなと察してもそこはグッとこらえてあげて
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:41:26.68ID:DJabx2MA0
値上がりもだけど子連れ客が不衛生だわうるさいわでせっかくの食事が台無しになるから外食しなくなった。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:44:51.51ID:iJbf26Vt0
>>784
とりあえず、
家でサンドウィッチ
自作してみろよw
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:46:25.80ID:w4vdwQwE0
チルドコーナーにある、中華名菜の、中身が今までの半分に減っていた。もう二度と買わない
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:46:38.01ID:WLjv+q4d0
>>775
いやズレてないな
腸の長さの比較データ出してみ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:50:07.70ID:JScojc4h0
はなまるうどん二人で行ったら会計1600円だったわ、揚げ物冷めきってクソマズでもう行かんわ
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:55:11.20ID:iJbf26Vt0
>>796
もともと日本人の朝、昼は
米飯、味噌汁、漬物、だよ
贅沢しすぎると成人病になるw
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:56:06.72ID:IRJ1DEPn0
次は観光、旅行だな
空港や新幹線、高速道路の人の多さを見てるとまだまだお金に余裕あるじゃん
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:57:02.55ID:/8AjmXNy0
>>1
インボイスでまた上がるんよな
関係ないどころか日本中が影響受けるのキツいわ
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:02:28.63ID:Y8pfEZJY0
もう、あちこちで値段上げて質と量落としてるから行くとがっかりするから行かなくなったな
日本はどうしようもないね、破綻するよ近々
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:02:46.81ID:9wgKYkYr0
値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業

スタグフレーションです

札幌 大便 五輪
撤退しましょう!
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:02:58.30ID:YgUhHnGy0
ウチの犬の餌代が月25000円位なんだがお前らそれより低そうで笑う
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:06:19.89ID:3S0YZ0FY0
>>806
安すぎて虐待では
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:15:49.48ID:trfkN/nR0
まだまだラーメンに1000円だせんのよ
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:16:20.51ID:hpljLLt20
コロナにビビって行かなくなった
コロナ元年以降 誘惑に負けて一度焼き肉に行っただけ
焼き肉食べたい ウイルス造った中華が憎い
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:17:55.36ID:WiqyGGOQ0
>>1
3人家族で外食すると、すぐに2万、3万になってビビる

1回に1万2000円くらいに抑えたい
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:18:04.13ID:ZGLwEB/G0
>>810
そうだよ。1ドル80円から134円まで円安にしたからね
しかもこれ以上円安にするのを止める事ができない
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:20:54.83ID:QD9SnM050
>>808
まじ犬のエサ2万五千円てたかくないんだよなw

港区とかのトップレベルのセレブ犬より食費高い奴って日本の人口の40パーいないんちゃう?
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:21:32.49ID:L6f6QMuH0
コロナからわざわざ外出しなくてもウーバーが増えただけだろ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:24:21.00ID:IRJ1DEPn0
国民が不買して、店舗の売上が下がれば反省して元に戻すやろ
売上が増えれば値上げは続く
我慢比べだな
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:29:02.39ID:b1JxITYg0
>>824
それデフレに逆もどりだね?
しかもこの10年間デフレ退治に
しこたま国家で赤字を増やしてる
さぁ?どうする?
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:30:05.05ID:ZGLwEB/G0
>>824
赤字になれば閉店するだけだよ
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:32:53.53ID:npsbXRj90
近所の焼肉屋、まあまあ値上げしても週一で行ってたけど最近ワイングラスが露骨に小さくなって一切行くのやめた。
値上げされても気持ちよく飲みたいわ。
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:33:29.39ID:b1JxITYg0
>>828
もはや生産者は強気一辺倒だよ?
卵の高騰を見えば良い
卵とか高級魚は今や東アジアの
金持ち連中が言い値好んで
買ってくれるから。
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:35:13.37ID:JpBcbwAp0
内需の不足分は外人の人たちにがんがってもらうんだら
そのためにも
もっと円安株高にしねーとって思ってそう

安いから日本に来るんだから
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:38:07.74ID:Obw/7TCR0
外食カットもいいけど、風呂を2日1回にして
光熱費も節約しよう

これが没落衰退国家のこれからの生活様式だ(´・ω・`)
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:39:45.76ID:JpBcbwAp0
外人は安い日本でお買い物や思い出作りを
がんがってもらう

そのためにも
もっと安い日本が必要なんだなー
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:40:52.73ID:trfkN/nR0
目覚め東南アジア
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:40:58.13ID:VAshjB6y0
>>810
半分以上は安倍かな。世界的なインフレに加えて日本は通貨価値が落ちた分のダブルパンチ。ほぼあらゆる通貨にたいして基本通貨安。
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:41:17.87ID:ZGLwEB/G0
>>831
バナナを食えないフィリピン人と同じだな
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:43:01.82ID:uVpAy+iT0
>>88

> 寿司屋は一人2万くらいのところが外国人多いね
> 熱燗飲みながら白子食べてたりして感心する
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:43:51.27ID:bbIjh+R+0
市場から買い漁ってるだけだから直接買い付けに行ってるわけじゃないので生産者にはおこぼれもないのが現実だよ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:46:19.98ID:ARdesKsY0
>>824
日本で売れなきゃ海外で売るだけ
そうなったら値段どうこうではなく普通に買うことが出来なくなる
全体的な値上げに対して買い控えは自分が苦しい以外の意味はない
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:13.67ID:ENSEDvAp0
>>825
相続税のために日銀当座預金に何兆円も入れてるなら大きくマイナスだな。
ないほうがずっとまし
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:34.39ID:JpBcbwAp0
まあぶっちゃけ
貧しい日本の貧乏人が
世襲してもみんな困るら
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:52.29ID:uJsz/DQ/0
外食産業も厳しいやろうな
日本人の値上げ嫌いは異常だとは思うわ
まぁ閉店ラッシュやろうなぁ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:51:37.42ID:5x16IoTc0
値段あげても良いけど売り上げ下がったらどうするか実物やね
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:52:33.47ID:JpBcbwAp0
維新の新自由主義も
貧しい日本人が世襲するのを阻むやつやん
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:53:52.36ID:kBDjClhM0
1日に2食が最も体にいい
実際エジソンが3食食べてると言うまで、日本もアジアも欧州も1日2食だった
この物価高を機に1日2食の生活習慣に切り替えよう
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:55:32.15ID:YmiU1X5O0
>>856
ジジババは一食でいいだろ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:55:49.93ID:1KjzTrwv0
>>829
だから腸の長さが違うっていうデータは?
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:56:14.79ID:IRJ1DEPn0
>>842
サイゼリヤは人気だよね
応援したくなる
値上げを容認したところで上級と中抜きが潤うだけで、末端まで行き渡らずに終わりなのにな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:56:33.08ID:i9bwDZ8d0
デフレ

脱却
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:00:23.24ID:XGWxTD9o0
飲食店が多過ぎだよね
これから人口減ってくわ給料増えないわ
物価は上がるわで
殆どの飲食店は潰れるだろ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:03:46.33ID:ARdesKsY0
ここから先はちゃんとしてる人間は生き残れるがちゃんとしてない奴は生き残れない
なんで皆正社員で責任重い役職に付いてるかって言うと
結局社会全体が苦しくなると下の方からパージされていくからなんだよね
これは日本に限らずどの国も一緒
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:04:22.51ID:A2hBVmBH0
トリクルダウンとかいう妄想を信じていた底辺がまた騙される
何回騙されれば分かるんだろうか
世の中が値上げしてもお前らの給料は増えねえよ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:04:34.29ID:8Cp4ukjB0
>>223
外国人なんだから安いブラック外食じゃなくてまともに金取れる外食に行かせりゃいいんだよ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:16:29.97ID:1KjzTrwv0
>>869
だから昔の人と今の人で腸の長さが違うってことを理由に
根菜食べても意味ないと言ってるんだよね
だったらその根拠データをちゃんと提示してくれない?
って何度も聞いてるんだけどなぜ逃げ回るの
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:21:30.95ID:VAshjB6y0
>>877
話し聞いてる?
肉体的なエネルギー使うブルーカラー系の仕事の人にはキツイよね?って話してたんだよ。この人達が昔みたいな食生活で満足して肉体労働する?って話
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:22:22.68ID:j0jOqNHa0
>>878
飲食は逆に人増えてるからな
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:23:54.05ID:b1JxITYg0
だからさぁ。日本はデフレの
ままで良かったんだよ。
それがリフレなんか
馬鹿げた政策を10年500兆円も
掛けてタイパコスパを無視して
何やってたんだか。
と。。。リフレ派のヒトたちは
国民に言われないようにこれからも
頑張ってねw
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:28:07.08ID:U9XjVb9H0
貧しい君達ユニセフのお世話になったほうが良いよ割りと本気で
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:28:59.71ID:y+RMJHVi0
子供の誕生日だからケーキ買って家で色々スーパーで惣菜とか
子供の好物買って楽しんだけどなんかお会計グッときたわ
外食してたらと思うと
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:29:40.24ID:IRJ1DEPn0
>>866
そういう連中って騙されたことを覚えていないんだろうな
もしくは、すごい勢いで忘れていくか
だから何度でも騙される
扱いやすい連中だよ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:31:21.35ID:XsEto5ux0
みんな外食費我慢できてえらいなぁ
居酒屋さんから定食屋さんにするとかはしたんだけどそれでもたまにはぜいたくしちゃうし
我慢できないから普通にお金足りなくて貯金額減らすことにしてしまった…
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:32:30.74ID:j0jOqNHa0
外食の方がまだあまり値上がりしてないから絶対安いのになw
ミスリード過ぎる記事やろ
自炊の方が値上がり酷いわ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:38:10.33ID:vd0IKaf10
今日昼間いろんな店で行列出来てたけど
コロナ開けで外食解禁した人いるのかと思ったけど
単純に人手不足で店が回ってないのか?
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:40:18.46ID:j0jOqNHa0
>>893
飲食業はコロナで60万人労働者を減らした
それが業界に戻ってきてない
完全に自業自得
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:43:08.24ID:sPGf1P9p0
クラフトビール飲み歩きが趣味だったんだが
店だと1杯1000円くらいするんだよな
既製品の缶のIPA風なビールだと330ml缶で旨いのが330円くらいで買える
すっかり外で飲まなくなった
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:49:29.30ID:XGWxTD9o0
コロナ以降
全く居酒屋行かなくなったな
なんであんなに無駄な金を使ってたのかと思うわ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:50:26.78ID:GVgFz1ZM0
ファーストフードとなか卯吉野家すき家をやめ、なるべく自炊だな

基本的に小麦食うなら国産、小麦より米、外食より自炊
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:53:45.65ID:R68hCDKY0
>>882

>>660
かなり変わってるよ。食生活も変わったから昔みたいに根菜を効率よく吸収するための日本人特有の腸の長さもだいぶ短くなったんだってさ。かわりにフレーム大きくなったりでオリンピック勝てるようになったりしてるけど。

暫くしたらまた昔みたいな馬力は減るが少ないエネルギーを効率良く使うようになるだろけど、今すぐは無理だからブルーカラーは更に人手不足に…



腸が短くなったから根菜を効率的に吸収できなくなったと。この根拠をもって、俺が昔の人は根菜でパワー付けてたが今の人はそれができなくなったと言ってるけど、その根拠になる腸が短くなったというデータを見せてよ?と何度も聞いてるんだけど。
それがない以上は腸は大して短くなってない、であるなら、今の人でも肉などの代わりに根菜食べたらブルーカラーの人も昔の人みたいにパワー発揮できるよね
という意見が成立するので。
さあデータどうぞ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:57:02.69ID:AxKWFqNk0
そもそも日本は飲食店が多すぎる。なんで町中に出るとあんなに食べ物屋が軒を連ねているんだろう
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:59:12.91ID:aQ12sdlA0
遠藤斉唱
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:59:25.87ID:VAshjB6y0
>>900

人の話を全く聞かんのねw
何度も書くが論点がズレてんよ。

553 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 19:04:33.45 ID:rMdhcjE50
>>547
量を減らして痩せれば健康



628 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/14(日) 19:18:59.42 ID:VAshjB6y0
>>553
肉体的なエネルギー使うブルーカラー系の仕事の人にはキツイね。ここも更に減るな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:00:39.16ID:aQ12sdlA0
ダンカンは経済回せよ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:01:01.58ID:ePP9tnXv0
電気料金値上げでさらなる支出
そんなとき真っ先に斬られるのは嗜好品よね
外食ってのは嗜好品なのよ
必ずしも必要な物ではないし
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:03:47.28ID:XGWxTD9o0
>>901
それだけボッタくれる商売なんだよ
あんなのに高い金を払うのはアホ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:04:17.73ID:R68hCDKY0
>>904
アホ?
お前が腸が短くなったって言ってるから
その根拠データ見せろって言ってるだけなのにそれすら理解できない示せないバカ?

それだけなんだけど
さあどうぞ

逃げ回るなよ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:04:25.70ID:NraHRAod0
食料品の値上げが凄まじいな
そうなると消費税も相当な額になる
それでも増税
自民党は狂ってる
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:05:13.19ID:AxKWFqNk0
江戸時代の人はほぼ米ばかり食べてたけど、問題なく生きることができた。
日本人は米さえあればいい
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:06:42.80ID:Tsy/Ry/w0
値上げに消費者がついていけてないからこんな結果になるだよね
売り手と買い手の我慢比べ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:08:26.88ID:j0jOqNHa0
むしろ外食はたいして値上がりしてないからな
どっちかというと年金生活者が趣味でしてるような激安店が消えて欲しいわ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:08:29.70ID:AxKWFqNk0
>>909
居酒屋なんか特にそうだね。〆のお茶漬けだって、居酒屋なら600円ぐらいするけど永谷園なら一袋25円だからね。あんなところにお金を落とすのはアホの極み
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:09:00.33ID:nLFfu1en0
こんなん俺達の買い控えですぐ元の値段に戻るだろ
庶民の購買力の無さ甘く見るなよ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:10:14.44ID:o3W3we8i0
経済を回したいなら消費税を辞めればいいのにな
消費という行為に重税を課していればそりゃ消費者は消費を抑えようとするわな
法人税は下げたくせに
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:10:35.74ID:j0jOqNHa0
外食は体験産業だから
おひとり様だったら原価気にして楽しく無いだろうな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:13:39.77ID:0weJdNb90
松屋はもう行けない
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:14:32.38ID:uYTI60Mj0
あれは誰だ誰だ
あれは岸田、あれは岸田
キッシー!キシダー
裏切り者の名を受けて
統一教会のために闘うオトコ

日本人には増税だ
保険料は増額だ
大企業には減税だ
外国にバラマキだ

マザームーンの力身に付けた
統一ヒーローキッシーキツシー
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:18:21.86ID:VAshjB6y0
>>911
最初からどんどん論点ズレてるよと書いてんだが…IDコロコロして勝手にヒートアップしてたのはお前さんやで?

かわいそうだからAIに質問しといてやったよ。


Q.食生活によって腸の長さは変わりますか?


A.はい、食生活は腸の長さに影響を与える可能性があります。食べ物が腸を通るとき、栄養素は吸収され、残りは排泄されます。食物が腸を通過する時間が長くなると、水分が吸収され、便が硬くなり、排便が困難になる可能性があります。

例えば、食物繊維を多く含む食品を摂取することは、腸内環境を改善し、便通を促進するため、腸の長さに影響を与えることがあります。一方、高脂肪・高カロリーの食事は、腸内の細菌のバランスを崩し、消化機能を低下させるため、腸の長さにも影響を与える可能性があります。

また、長期間の不規則な食生活や食欲不振など、栄養不足の状態が続くと、腸が縮んだり、萎縮したりすることがあります。そのため、バランスのとれた食生活を心がけることが、腸の健康にも重要であると言えます

満足かい?詳しくは自分で食生活と腸の長さの相関性を調べてくれw
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:20:11.11ID:OQEEwYfY0
どうせ外食なんかしないしガンガン値上げしても別にいいや
1食3000円でもいいよ
外食する人はどうぞ飲食店の養分になり続けてくれ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:22:49.61ID:3tS5JiDn0
そもそもうまい外食なんてあるか?
まずい店ばっかでリピする店なんてなかなかない
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:23:23.63ID:R68hCDKY0
>>925
えっとガチめに頭良くない人?笑
それを逃げ回ると言います

それはただの腸の収縮の話な
肉の代わりに根菜を食べてた江戸時代と肉を食べまくる現代とで腸の長さを比較してるデータを見せろって言ってんだけど

自分で振っておいて論点が全然ズレてるという極めてアホやんw
一人の食事の内容による腸の収縮の話してるだけだろ笑

さっさと時代別の腸の長さの比較データよこせや

逃げ回んなよ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:29:55.84ID:VAshjB6y0
>>928
ん?さっきの解答呼んだ?

も一回私募っ貼っとこうか?

食物繊維を多く含む食品を摂取することは、腸内環境を改善し、便通を促進するため、腸の長さに影響を与えることがあります。一方、高脂肪・高カロリーの食事は、腸内の細菌のバランスを崩し、消化機能を低下させるため、腸の長さにも影響を与える可能性があります。

だってさ。身体の大きさもだいぶ変わってるし肉体的なエネルギー使うブルーカラー系の仕事の人に昔の食生活はキツくね?
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:32:57.11ID:R68hCDKY0
>>931
時代間の腸の長さの比較データを見せろって言ったよね
その抽象的な説明でどうやって根菜食べてた江戸時代の人より、今の人の方が腸が短いと読み取れる?

さっさと比較データ見せろや
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:36:00.91ID:R68hCDKY0
>>931
しかも
影響を与えることがあります
可能性があります  って笑

ものすごい曖昧じゃねーか笑
憶測でしかない
事実だけを示せ

「腸の長さもだいぶ短くなったんだってさ」
って言ってたよな?
可能性レベルでは、だいぶ短くなったなんてとても言えないわな

とにかく短くなった
その結果の比較データを出せと言っている
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:36:46.56ID:9zs5y2St0
どこ行っても大混雑だから
嘘だな。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:38:20.03ID:l1TTi/yi0
値上げラッシュとかに言及する以前にコロナ禍で飲食店(特に飲酒を伴う)は感染のホットスポットとして国から諸悪の根源認定を受けて足掛け4年に渡って避けるように国と専門家とやらが声高に叫び続けてきたじゃないですか・・
そうやって土壌を築いてきておいて今更何を・・
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:42:27.56ID:VAshjB6y0
>>933

詳しく書こうか。

>>928
さっきの踏まえ詳しく書こうか。

腸の長さは基本的に身長に比例しているが、食物繊維を多く含む食品を摂取することは、腸内環境を改善し、便通を促進するため、腸の長さに影響を与えることがある。一方、高脂肪・高カロリーの食事は、腸内の細菌のバランスを崩し、消化機能を低下させるため、腸の長さにも影響を与える可能性がある。現代の日本の食生活は後者なので身体は大きくなったが腸の長さは前者の頃の食生活をしていた日本人と比べ割合としては短くなっている。

ちゃんと解答してんだがら反論あるなら自分で調べてこれは間違いってやれば良いんでね?

違うってデータはよ。
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:43:46.46ID:R68hCDKY0
>>938
おまえガチもんのバカだろ

会話不能だなw
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:03.62ID:j0jOqNHa0
>>936
飲食店は時短協力金でウハウハだったし
ゼロゼロ融資までもらったからな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:25.18ID:R68hCDKY0
>>939
お前のそれはただの作文
データとは言わない
データとは腸の長さを示す比較数値のこと

言い出しっぺが根拠データを出さないのに
否定するデータもクソもないだろ笑

やべイカれてる笑
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:46:31.20ID:XGWxTD9o0
どんどん潰れろよ
ボッタクリ飲食店は
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:48:22.87ID:RVInmq660
この機会に健康的な食生活を取り戻すのもよかろう
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:49:03.48ID:M0hlNxb80
これでもまだアベノミクスを否定しないアホどもw
さあ次の10年でこの世からおさらばだな
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:49:40.75ID:j0jOqNHa0
>>943
飲食は全然ぼったくりじゃないぞ
むしろ自前の社員をぼったくりサビ残でこき使って低価格を実現してる
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:49:54.30ID:R68hCDKY0
戦後は飽食の時代になって生活習慣病が増えた
戦前までの粗食に戻す良い機会
未病に貢献して医療費の削減になる
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:50:27.71ID:XX5mk26p0
>>935
そうそうどこへ行っても人の山でウジャウジャおるよー。
ホムセン、銀座デパ地下、東京駅、かってないくらい人で溢れてる事に目を見張る。

何処から湧き出るんですか?銀座など地に落ちた街なのにさ。
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:51:09.16ID:R68hCDKY0
>>949
資産家なん
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:51:40.49ID:VAshjB6y0
>>940

>>942

あ、ID変わらなくなったw
ヒートアップしとるなw

結局反論となるデータはないのかな?暴言くらいしかないし。

揚げ足取りしたかっただけなのかも知れんがなんかすまんな。身体の大きさの違いについても反論はなしかな。

とりあえず論点の身体の大きさもだいぶ変わってるし肉体的なエネルギー使うブルーカラー系の仕事の人に昔の食生活はキツくね?ってとこはどう思う?
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:52:30.27ID:2YbnIzBL0
>>950
いや普通に資産家ならヨーロッパ旅行してるのでは?
まあ父親はコロナ禍も毎週のようにゴルフいってたけど…
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:53:40.54ID:lFFUwEMr0
外食店多すぎだよな
人手不足って言うけどここ3割減らして他に回すだけで大分解消しそうなのに
まあ無理矢理にはできないけど
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:53:53.08ID:R68hCDKY0
>>952
君が過去にちゃんと勉強したことないことだけはよくわかった
まあそういう人として相手しますわ笑
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:54:13.73ID:R68hCDKY0
>>953
そんなに金かからんのか
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:54:55.35ID:R68hCDKY0
>>954
独り身なら尚更老後の資金の貯蓄いるだろ
子孫が面倒見てくれるわけじゃないぞ
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:56:17.34ID:2YbnIzBL0
>>957
ここ数ヶ月ずっと旅行してるのは旅行支援で5000円くらいホテル補助あるからだってさ更に地元でお金落としてねが1人辺りで3000くらいあるみたいだよ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:57:11.51ID:2YbnIzBL0
>>958
人生一度きりだしそんなの気にして海外行かないの勿体なくね?
動けなくなったら終わりだぞwマジで
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:57:39.47ID:R68hCDKY0
>>959
誰も日本自体が衰退すると一言も言ってないだろw
食を戦前のように戻せばいいと言ってるわな
大丈夫かw
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:57:50.97ID:VAshjB6y0
>>956
同じく。

君が自分では調べない、そして都合がよい話しか見ない。論点読んだ会話できないってのが良く解った。

まあそういう人として相手しますわ笑
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:57:52.90ID:hK4ZCa3y0
こういうのはあてにならんよ
じゃあ外食産業が利益6割減なのか?

日本フードサービス協会の数字見る限り、かなり好調で
売上は伸びている訳で
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:19.08ID:R68hCDKY0
>>960
電車乗って宿泊して一万位内なの
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:52.35ID:VAshjB6y0
>>962
戦前のように戻せば良いってただの君の意見か?スレタイにあるように値上げでそうなってくのかと思ったわ。スレ関係ないやん。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:53.07ID:R68hCDKY0
>>961
やっすい施設に入れと?
刹那的すぎるわ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:00:56.84ID:DzMOsl7n0
電気とかガスをなんとかしてくれ
夏場マジでヤバいことになりそう
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:09.86ID:tDAy0jqw0
お腹すいたよ

おじさんだけど
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:46.45ID:bSj2w9vn0
>>963
いやそういうどーでも言い返ししてるけど
俺から見て君はけっこうヤバいね
色んなやつと会話したけど

まあ比較データが探してもないから逃げ回ってるんだろうな
それだけだろ

ガチでズレた回答してるならかなりヤバいな笑
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:03:18.97ID:e52EQV4j0
>>975

いやそういうどーでも言い返ししてるけど
俺から見て君はけっこうヤバいね
色んなやつと会話したけど

まあ反論するデータが探してもないから逃げ回ってるんだろうな
それだけだろ

ガチでズレた回答してるならかなりヤバいな笑
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:03:22.69ID:bSj2w9vn0
>>968
GDPの10年後20年後の予測データは出てるんだから
経済状況が戦前までは落ちることはないと普通はわかるよ
食の話に決まってる
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:15.36ID:bSj2w9vn0
>>973
飛行機乗るやん
まあまあかかるで


>>974
普通は気にする
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:05:20.99ID:bSj2w9vn0
>>978

>>975

いやそういうどーでも言い返ししてるけど
俺から見て君はけっこうヤバいね
色んなやつと会話したけど

まあ反論するデータが探してもないから逃げ回ってるんだろうな
それだけだろ

ガチでズレた回答してるならかなりヤバいな笑

>>975

いやそういうどーでも言い返ししてるけど
俺から見て君はけっこうヤバいね
色んなやつと会話したけど

まあ反論するデータが探してもない
ガチでズレた回答してるならかなりヤバいな笑
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:05:42.08ID:JfLZVBpZ0
>>977
全国旅行支援はむしろ宿泊系はやる事多くなって迷惑してるよ
もうそんな制度無くても普通に客来るしな
潤ってるのはどっちかというと観光地の飲食や土産物屋
特に土産物屋だな
旅行先で土産物ってどんどん買わなくなって行ってた中で無理やり地域クーポンとかいう腐るお金を配ったからかなり潤ってる
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:06:16.84ID:V+XKtkVv0
>>981
ウチも下の子がまだ5歳だから控えてるけど小学校上がったら海外旅行に行くよ

チェコとかトルコとか

色々見た方が見せた方が良いよ
人生経験は沢山した方が良いよ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:07:20.41ID:e52EQV4j0
>>979

その書き方だと戦前までは落ちることはないが、衰退はするって聞こえるな。

出生率含めコロナ&インフレでかなりデータズレてきてるけど
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:07:33.33ID:bSj2w9vn0
>>984
第三国やん
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:08:27.06ID:+BWYYlBt0
>>1
原油価格が天井から半値になったぞ
はよ値下げしろよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:08:40.86ID:bSj2w9vn0
>>986
まあ証拠もないのにデータズレてるとかほら吹き出しな
やめとけってその曖昧なレスポンス
いかにも私立文系か高卒ぽいわ
簡単にツッコまれる隙を与えるレスポンス
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:09:23.21ID:bSj2w9vn0
>>989
金持ってなさそうな雰囲気ありありだな
見栄が酷いわ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:10:49.12ID:V+XKtkVv0
>>992
結構金あまりだよ
ゴールド投資も上手くいってるしな
最近は日経でも結構増えてる

インフレヘッジしてただけなんだけどなw
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:11:22.53ID:FCXsZUaN0
>>1
インボイス制度で企業の価格転嫁が始まるから
物価高騰は10月1日からだよ
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:11:43.36ID:e52EQV4j0
>>982
またIDかわったw

よくわからないとこに異常な執着心があるのは理解した。ただIDコロコロされるとNGも誰と話してんのかも解らなくなるw


ID:rMdhcjE50は君じゃなかったんだなw
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:12:02.49ID:FCXsZUaN0
>>992
やめたれw
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:12:24.48ID:8xtU3Gsi0
>>1
配るとか言ってたしょっぼい3万だけど予定未定になってるよ?
他国にはばら撒くのに国民には随分な態度なんすね
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:12:32.94ID:FCXsZUaN0
インボイス制度から物価高騰本線スタート
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 12分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況