X



【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★7 [Gecko★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Gecko ★
垢版 |
2023/05/14(日) 14:59:49.48ID:WfCKguBF9
近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。

総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。

そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、最近の家計事情を探ってみました。さらに、家計を見直す際のポイントもご紹介します。
世の中では、止まらない「値上げラッシュ」に、どのように対応しているのでしょうか。

「値上げラッシュ」で外食をやめた家庭は58.5%
ソニー損害保険株式会社が、値上げラッシュが原因で「卒業」したものを調査して、発表しました。その結果、上位5位は以下のとおりです。

1位 外食:58.5%
2位 買い物場所:46.3%
3位 オシャレ:32.9%
4位 通信費の契約:28.0%
5位 国内旅行・間食:22.0%

値上げの影響があったと回答した割合は89.0%で約9割、実際に前年よりも支出が増えた割合は90.0%となり、各家庭の物価高騰による影響は深刻であることが分かります。


各飲食店から、値上げ商品をピックアップしてまとめました。

デニーズ デミ煮込みハンバーグ   940円→990円
丸亀製麺 釜揚げうどん(並) 290円→340円
ロイヤルホスト アンガスサーロインステーキサラダ   1738円→1958円
ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン   260円→290円
はなまるうどん かけ(小) 270円→290円
松屋 牛めし(並盛) 380円→400円
モスバーガー チーズバーガー   270円→280円

外食を減らして自宅で食事する方が増加した影響により、食料品を節約している割合が増えたと考えられます。今回は目に見えて分かりやすい「変動費」が、ランキング上位を占めていることが分かりました。

(抜粋)
https://financial-field.com/household/entry-205832

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684036344/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:34.70ID:xHPek4oU0
>>179
その価格帯の外食は行かなくなったな
なんかの記念とかお祝いとかで1人5000~10000円くらいの店は時々いくけど毎週末にその辺の店でとりあえず外食ってのは無駄ってわかった
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:37.88ID:3vzSg+gc0
>>197
確か
我が栃木県の黒羽刑務所だったからw
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:26.59ID:5BuRpUFt0
外食からの卒業
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:57.93ID:eDUcl65R0
大した料理も作れないくせに自炊とかw どうせ三日坊主。
卒業したらカップラーメンしかなくなるだろ? 
惣菜は外食並みにバリエーション揃えると外食より高いぞ。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:11:32.15ID:/EYEFVtK0
>>199
何県?
都内は中国人はむしろ少なくあらゆる国が来てる
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:12:55.45ID:0zAxDtg+0
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限しか使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物もコスパや費用対効果をかなり重視しますね。
これで気付いたら年収500万でも毎年240万以上は貯金出来ます。

労働者の側に回ってはダメ
守銭奴になって種銭作ってできるだけ早く投資家の側に回るべし
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?諦めてるぞ!
たとえ有名企業のホワイトカラーであっても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:15:10.72ID:WUhdJPxd0
今こそカス素材を使った残飯太郎みたいな店がいるね
200円で謎の粥みたいなのを売る店
戦後闇市
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:17:44.62ID:QDhSQoV30
民主時代の円高がよかったって言ってる奴はさすがにアホ
中国から買わせて、国内産業潰しにきてただけだぞあれ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:19:40.32ID:8pVVEDfh0
節約志向で自炊に変えるってのは極めて自然
安い店に変えるのは中途半端だし、
どうせ値上げは時間の問題
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:19:53.12ID:r6UsaADR0
>>211
海外旅行は最高だったぞ
店がみんなバーゲンセールのようだった
日本で買うよりはるかに安かった
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:21:57.27ID:INmBgBEu0
>>92
第二党が竹中二軍の維新になんだぜ。
ウヨとかサヨとかレッテル貼って結局、そういうの選ばせる
中国の情報戦なんじゃないの?w
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:22:22.01ID:fEd2E0Ka0
自民政権と新自由主義者によって企業甘やかしたら
日本という国が没落しました


日本を愛していたら自民に投票してはいけない
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:22:23.50ID:FRaRMeLt0
現在42歳だけど

友達いない
彼女いない歴=年齢
風俗でしか女に縁が無い素人童貞
職場の人間関係悪い
非正規で低収入
借金36万円
加齢による体力低下で仕事キツい
家庭でもオカンぐらいしか話相手いない
普段は職場と家の往復だけ
休日も1人ゲームか風俗だけ

これが現状
そのオカンももう71歳だし、オカン死んだら終わるかもしれん
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:23:37.64ID:INmBgBEu0
>>211
民主は大~中小企業まで製造業を中国に移動させよう何てしたことない
竹とJETROつまり、安倍と小泉
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:24:42.97ID:5hDkX4oz0
>>207
あと数ヶ月〜1年以内くらいに大暴落来そうだからバーゲンセールに備えてるよ
バフェット?も今はバーゲンに備えて現金比率を増やしてる?とか聞いたような
自分は労働者やめて投資家の側に回るってよりは、少しでも楽に生きられるように
将来の自分や家族に貢いでるって感じだけど

戦争でガラガラポンになったらその時はその時さw
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:25:05.47ID:8Cp4ukjB0
いいぞいいぞ〜
印象だなんて付加価値の低い労働が蔓延ってるからブラック労働がなくならないんだよ
アホでもできる飲食なんて、経営者ごっこしたいアホの経営者の茶番劇なんだからみんなでNoを突きつけようぜ
真っ当な飲食業だけ残ればいい
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:26:08.92ID:Vbv3jVfJ0
それでも80年代末や90年代初めのバブル期に比べても家族で外食に行く割合は遥かに高いけどな。
家族で外食なんて親父のボーナス出た時と期末テストで成績が良かった時とクリスマスぐらいだぞ
お誕生会だって出来合いのもん用意する家庭なんて殆どなくて大体がカーチャンやババアの手作りでケーキだけ近所のケーキ屋で買ったもんってのが相場だぞ

今、土日のファミレス行った家族ばかりじゃねーか。

昔は土日と言ったら特別な旅行以外は、親父が張り切ってタコ焼きかお好み焼きかカレーを作って家で食うってのが定番だろ。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:26:37.29ID:INmBgBEu0
>>221
日本人客が減っただけで外国人でバイト派遣大募集中なくらい盛況だってのに・・・
町歩きなさいw
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:00.71ID:FlRjzeTk0
安い原価で輸入原材料の外食チェーンが増え過ぎた
地域地場活性化の目的含めて国産地域食材の自給率とクオリティを上げる良い機会だと思われる

最初は高くても外食頻度を減らして、地域の食材を活性化させ、商品単価も人件費も上げる時がきたのである
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:04.84ID:C4/z++V90
少し前と比べて外食の値段がざっくり1,5倍になってる感じだもんな。
1人で食べに行く分にはそこまで問題ないけど家族でだととんでもなく高くつくようになったから
なかなか外食は気軽に行けなくなってきたね。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:21.60ID:vDVeFs8I0
まあ年収400万程度で独身だったら外食する機会なんてほぼ無いわな
ラーメン屋か牛丼屋にたまに行くぐらいやろ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:31:53.71ID:jntH4Xq/0
大阪万博後に日本終わってそう 
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:33:04.35ID:C4/z++V90
>>225
おそらく外食産業はチェーン店はかなり淘汰される。そしてあなたの言う通り、地場の繋がりがあるこじんまりとした店が生き残る。
後は都市部の高級店とかかね。
ロードサイド沿いのチェーン店はかなり淘汰されそう。
今でもジワジワ減ってるけどね
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:33:20.71ID:66q9rz1R0
>>211
海外旅行行って一万円もあれば
タクシー借り切って4人くらいの
家族で一番高いレストランに行って
好きなもん片っ端から飲み食いして
お釣りを手間賃だと言って運転手に渡す
と泣いて喜ばれた時代がなんだって?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:36:11.50ID:XRDy9t7C0
>>199
中国人もいるだろうが
外国人よりも圧倒的多数が日本人客だよ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:36:42.33ID:TBEg42wd0
本当最近高いよ
コンビニでサンドイッチ、おにぎり、チルドカップコーヒーで今まで600円いかないくらいだったのに700円超えでレシート見返してしまった。おにぎりは高いやつが良かったけど安いのにするしかないのか…心が寂しくなるな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:36:57.94ID:7TCZSjPp0
焼肉きんぐの15%オフチラシ入ってたから清水の舞台から飛び降りるつもりで来週行ってくるわ、もちろんひとりでな!
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:38:09.50ID:4Ka/tmp60
主食コオロギ生活まで待ったなし
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:39:06.01ID:y9B7+ll30
>>1
卒業?
中退とか除籍のイメージだが
ジョジョならリタイヤかな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:43:14.54ID:XRDy9t7C0
家族で良く行く近所の焼肉屋だが
ポイント貯まるアプリを見たら
1785ポイントだった
コレ1年間で無効になるから
この焼肉屋だけで年間178,500円分
この店で飲食していることになる
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:45:05.71ID:UmqRcmJo0
ウーバーで多くの飲食店に行くが、
お客さんの入りは減ってるよ
ウーバーの注文も減ってる
Gwでお金を使ったので外食とフードデリバリーを控えてる人がけっこういるとよんでる。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:47:30.93ID:UMY/b5hX0
減税しろ!
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:51:41.76ID:INmBgBEu0
>>244
バブル世代が今社会の中心で何時でも学生気分だからw
氷河期以降はシビアだし、Zは行動しちゃう
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:51:43.51ID:yJMiLfaI0
日本人のエンゲル係数の高さは食ブームが原因だと言ってたくせに
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:55:32.12ID:5Nzyw2Kb0
あちらこちらでは、
並んでいるが
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:56:16.28ID:4/uc9Ckb0
外食はどうでもいいが物価高どうにかしろ糞自民党!
消費税なくせや!金剰っとるやろ!議員とそのお友達と公務員のポッポに入れすぎじゃ!
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:57:48.15ID:6ofKC5cC0
15時頃とはいえ日曜なのにどこもガラガラで草だったわ
俺も100円ローソンでウインナー弁当とカップ麺合計300円ランチ
ガチでもう終わるぜこの国
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:58:29.34ID:gC2ZfDOq0
日本国民に利用していただかなくても、外国人様に利用していただくので問題ありません
そのほうがもっと値上げできます
日本国民は外国人様のために安い円で安く働いてください
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:59:56.77ID:XRDy9t7C0
>>255
終わりなのはおまえの人生では?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:03:21.76ID:yvmZX6M40
>>215
日本の自民党世論形成はアメリカが糸引いてんのやで。
そもそも統一教会の日本上陸からしてCIA工作やんか。


いまの台湾有事がー国防がー、とか一番わかり易いわな。

なんで日米ともに「中国の一部」と認めてきた台湾の有事に、日米が軍事介入する前提なん?
それ内政干渉であり得ねーやんけ笑

そんな基本中の基本からして、マスコミは口にしない。
こんなあからさまな異常に気づくこともできんアホな国民では、
滅ぼされても自業自得やわな。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:09:10.78ID:y9B7+ll30
>>256
最近はマクドナルドも高くなったらしいぞ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:10:03.00ID:J4Vt37pK0
>>46
マジかよ
以前はサッポロ一番5袋198円が当たり前だのクラッカーだったのに
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:12:27.14ID:QezYm4pO0
わざわざ外食を卒業とか言う人は、たいしてお金落としてないだろw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:12:59.41ID:wnEqviKm0
家族旅行でホテル泊まって食事は近くのスーパーの割引シール付きの弁当
我が家の来週の予定です
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:14:06.35ID:YdFqYYsT0
「米国の年間国防関連支出は1兆ドル(約135兆円)にもなり、世界中に800もの軍事基地を維持している」
「にもかかわらず、ベルリンの壁が崩壊した後にもたらされるはずだった平和は訪れていない」
「大統領に当選した場合、私ロバート・ケネディJrは米国という帝国を解き放つ準備に入るつもりだ。米国は次から次へと起こる戦争のたびに返済不能な負債を積み重ねている」
「軍隊は国を守るという本来の役割に戻るべき。代理戦争をはじめとして、他国を空爆したり秘密工作をすることがあまりにも普通になってしまっている」
「戦争好きな帝国(米国)が自らの意志で武装解除をすれば、それは世界中の平和の雛形になるはずだ」
「健全な国家として平和に奉仕するのは今からでも遅くはない」

ケネディ家は最後に残ったアメリカの良心だな・・
まぁまた殺されるのだろうが
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:14:32.18ID:w3IAdS/x0
5食入りのインスタントラーメン400円以上がデフォになったね
それならズバーン3食が330円ポイント30ポイントつくで実質300円で買える
はっきりいってサッポロ1番なんかより旨いし選択肢変わった
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:14:40.40ID:XRDy9t7C0
>>269
30年前のGDPと労働力人口が知りたい
知ってる?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:17:01.22ID:7Qdqsc+k0
>>255
このスレの写真が何で外人さんよっていう示唆
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:18:20.87ID:/CARZvlv0
自民党のせいでどんどん貧困化が加速する
こんなに酷い目にあってもぶちきれないで自民党支持するマゾだらけの国民
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:20:57.64ID:q2KWlMGb0
物の値段が上がったと文句だけ言うんじゃなく

自分の価値を高めて給料増やせば良いだけ。

日本にいると無理げーだけどな('ω')
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:21:38.39ID:XRDy9t7C0
>>269
労働力人口
1992年6,578万人
2022年6,902万人

GDP
1992年445兆円
2022年545兆円
https://i.imgur.com/ybyLXp7.jpg

この時代でも結婚も出来ず子育ても出来ないと
半人前だぞ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:23:19.49ID:7BTu3n6c0
>>1
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」

「私たち日本はウクライナ国民とともにある」

「拉致被害者全員の帰国を目指しこれからも全力を尽くして参ります。(エイプリルフールにツイート)」

「ゴルフは抑止力のためにやっていた」

「これは例えば最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」

「残念ながら大麻というだけで偏見を持たれてしまっている」

「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい」

「防衛費の増額は国債で対応していけばいい」

「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」

「絶対に高橋さんは捕まらないようにします」

安倍ちゃん天誅

岸田ちゃん天誅未遂

今ここ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:24:39.16ID:bhOYRI3b0
日本がドル360円の時代に戻ってるんだよ
長屋やアポートに暮らして
月に一度のファミレスが贅沢
毎日死ぬような思いで食いつなぐのが庶民の生活だったのに、あの時代に戻りたいとか狂ってるわ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:24:48.80ID:0srwbOum0
ちょいまち
はなまるうどんのかけ小って今そんな値段なってんの?!笑 
105円だったのに
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:28:51.53ID:yqSbNno20
>>282
これが一番効くよな猫元気も猫砂もめちゃめちゃ高くなった
猫にも給付金出せや😡
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:30:22.13ID:+D8IEJen0
こりゃ外食産業は完全に滅亡確定したかも
コロナ禍初期にいち早く業態転換した企業の判断が正解だったみたいね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:31:49.05ID:y9B7+ll30
>>281
テーブルマークの冷凍讃岐うどんなら一食40円くらいだから外食を卒業すれば大丈夫
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:32:03.55ID:y9B7+ll30
>>286
この世界からの
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:35:16.61ID:yqSbNno20
>>290
タピオカ→食パン→唐揚げ→おにぎり

おにぎり何てわざわざ買わんだろwww
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:35:22.70ID:6ofKC5cC0
コロナで料理はおろかお菓子も自作するようになってQOL爆上がりしたわ。高い金はらってそこまで変わらんもの食いたくないからな。
まぁラーメンとか大量に作らんとコスパ悪過ぎなもんくらいだな外食は
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:23.28ID:OSwTOkDo0
これはうそ。
土曜日の夜はお客様いっぱいだたアルヨー
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:38.81ID:4Zyo28yk0
>>211
生活が楽だから円高デフレがいいんだよ
働かないでも金増えるし
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:44.25ID:y9B7+ll30
>>291
ハードル高いなあ...
四国の人とかはやるんだろうか
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:37:18.16ID:EnCFdXUp0
>>293
ラーメンもラードやチキンスープ、昆布茶を上手に使えば一人分も安く作れるよ
youtubeで紹介してるし
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:37:55.79ID:OpErYPjx0
値上げ程度ならいいけど産地までコスト抑えるためにどこの使ってるかわからんのが今
タマゴなんてブラジル産かも知れんしホンマもんのタマゴじゃないかもしれない
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:29.85ID:q4cZ+fnn0
格安SIMに変えるだけで毎月数千円浮くだろ
こういう貧困家庭に限って大手キャリア使ってたりするからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況