X



サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」製造会社「再発防止に取り組む」 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/05/19(金) 17:48:53.74ID:ug0ve+X79
5/19(金) 13:03配信 NBS長野放送

長野県上田市のスーパーで販売されていたサラダに異物が混入していた問題で、松本市の製造会社は異物は「二ホンアマガエル」だったと明らかにしました。

5月11日、上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」を購入した女性客から「中にカエルとみられる異物が入っている」と店に連絡がありました。女性は「食べている時に気づいた」ということです。

サラダは松本市の「デイリーはやしや」が5月10日に製造したものです。

問題発覚後、民間の専門機関に調査を依頼し、その結果、異物は「二ホンアマガエル」だったということがわかりました。サラダの材料のレタスに付着していたとみられるということです。

デイリーはやしやは、レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし、光を当てて異物の有無を調べる回数を1回から2回にするとしています。また、異物を検知する機械の導入も検討し、再発防止に取り組むとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:20:00.89ID:p4nzauCM0
草刈りしてた時にたくさんカエル殺してもた、すまんことした
最悪のタイミングでジャンプしやがって空中で真っ二つにしてもた
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:20:36.30ID:A8A78nsk0
カエル一匹でガタガタ言ってたら、コオロギなんて
食えないぞ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:21:32.70ID:S2fiuh+o0
冷蔵されて冬眠状態で動かないから見逃したのかな?
いずれにしてもすごい確率だよなー(´・ω・`)
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:21:45.52ID:VFNIL/cd0
カエルだとわかるってことは丸々入ってたんか…
仕方ないとは思うけどキッツイな
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:21:48.74ID:BJqF2vUD0
>>182
なんでコンシェルジュの作者はあそこまで露骨に美味しんぼをこき下ろしたんだろうか
あれ原作付きだけど作画の人の主張だよな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:22:18.46ID:EGt4o+DC0
まあ食感としてはムニムニしてるから気づくよな
噛みきれないし目が苦いんだよね
生の蛙は食べない方がいいよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:23:26.14ID:CD8yNlh40
カエル食えるくらい新鮮で農薬も少ないってことやろ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:23:37.97ID:y2d5gBz50
大きい調理場で大量納品してる野菜に生きてるカエルついてるのあるあるなんだよな
梅雨時とか雨上がりとか
野菜に雨宿りしてそのまま収穫されて出荷される
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:23:48.58ID:qRINdkg90
シェフのオススメ「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ アマガエルを添えて」
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:24:06.90ID:TpwyC+3Y0
国産やん
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:24:07.69ID:EnacLuAy0
親が減農薬で野菜作ってるけど
キャベツもブロッコリーもザルで水洗いすると
何十匹も芋虫やナメクジや小虫が浮いてくる

葉物の穴空いてるとこはほぼ芋虫生きたまま
売ってる野菜はどれだけ農薬使ってるのか不安になる
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:24:08.51ID:jdjvZTwy0
ニホンアマガエルは表皮に毒あるからな
これはアウト
サイズ的にもそんなに小さく無いから
レタスに紛れてるのは容易に発見できたはず
洗浄や確認の作業が杜撰なだけだと思う
無駄話しながらダラダラやってたんでしょ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:24:17.41ID:Mt9bjaw60
火をとおせば食っても問題ない種だろ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:24:29.62ID:Y/rlAWM00
>>215
何で?
箸で摘んで出して食えばいいじゃん、そんな事くらいで取り乱すとなら自分が甘ちゃんだという自覚を持て
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:25:25.74ID:FboDVpyu0
アマガエルが来る畑な。
つまり、アマガエルが食べられる程のちっちゃな昆虫すら死なない農薬しか使っていない畑って事なのにね。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:25:26.09ID:wuLCWnBO0
そうは言ってもスーパーのサラダに虫やカエルが混じってたらおまエラだって嫌だろう
野菜じゃなくてサラダだからな
そのまま喰う前提の
レストランで虫が混入したサラダ出されるようなもんやで
ちゃんとしてほしいねほんと
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:26:20.61ID:xX0OOU9l0
以前付き合ってた人がツノガエル飼ってたけど全然かわいくないの
ほぼ動かないし
滅多に餌を食べないでしばらく平気なのは良いけど寒さ弱いから冬とかも色々と暖めたり面倒臭そうだったし
たまに変な声で鳴くし何あれと思った
噛まれたらすごい痛いらしい
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:26:47.49ID:/rFFzCG80
>>8
新鮮さと異物混入は別の話です
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:27:06.13ID:jdjvZTwy0
>>236
それ自体は良いよねー
洗浄と確認をちゃんと集中してやれよと
作業員全員首かな?
この会社ヤバいだろ
ヨーカドーは取引続けるのかな?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:27:38.18ID:TZ2Bcj9c0
針とかじゃねーんだしいちいち騒ぐなよ
田舎で無農薬だけどムシとかついてるよ
黙って取り除いて食うのが普通
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:28:08.65ID:2YyQ+5si0
健康被害の報告はありません
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:28:25.19ID:zMKVLtpy0
害虫駆除役がうっかり商品に
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:28:39.22ID:Y/rlAWM00
>>237
だから出して食えって、毒じゃねえんだからよ
世の中に絶対なんかないのに100%を求めるなら何も食えなくなるぞ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:28:46.21ID:Mt9bjaw60
>>243
愛情はツノガエル
お前は性欲処理だったと
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:29:30.54ID:WZjCykaA0
つーてこんなんどうしようもなくね?
アマガエルなんて保護色やぞ?
サラダに紛れろと言わんばかりなのに
こんなん100%防ぐの無理だしニュースにするほどのことか??
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:29:38.43ID:jdjvZTwy0
>>243
ツノガエルは餌やりと
ちっちゃいベビーからでっぷりとしたデカさに育てる楽しさって感じやな
ずっと一緒にいて世話してはじめて魅力がわかる種類
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:29:59.92ID:MoDGofZr0
>>246
取引先との関係を騒ぐの?
君、ライバル農家かい?w
やり過ぎると威力業務妨害になるぞw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:30:00.51ID:kD/nWSUB0
中国産だったっていう落ち?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:30:26.99ID:uWGk4g8g0
お得やね
生のニホンアマガエルを食べるとどんな寄生虫と病原菌を摂取できるもんなん?
ナメクジほどクリティカルじゃない感じ?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:30:40.10ID:Mt9bjaw60
>>252
こんな馬鹿淘汰されていい
ゴキ入り飯なんてその場で舌でも切るのか
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:30:46.51ID:nqhfw+Sq0
国産野菜を使ったサラダって証明されたな
俺はファミレスのサラダで、緑色のチョウの幼虫を発見したことあったな
そこそこ大きくなってた、もちろん冷たくなって死んでた
少し食べてから気がついてすぐに交換してもらったけど、嫌な気分ではなかったな
少なくとも虫が生きていられる程度の環境で育てられた野菜って事だからな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:30:55.24ID:jdjvZTwy0
>>252
カエル苦手な人とか繊細な人はそうなるよな
開けてそのまま食べる製品だからなぁ
もう何も信じられなくなってるんだろ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:21.34ID:UOcBkwM80
カエルもいろいろあるけれど
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:30.21ID:2YyQ+5si0
チョウセンアマガエルよりマシ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:44.81ID:Mt9bjaw60
>>261
まあ美味しそうなきな粉餅
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:32:40.24ID:H6yZQIiL0
生カエル食ったくらいで死なないから。せいぜい腹壊すくらいだ。神経質なやつはサラダなんて食うなよ。収穫前はいろんな虫がパクパクしとるぞ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:32:41.12ID:gUgQajJA0
食用のカエル串焼きで食べたことあるけど
硬い鶏肉って感じだったな。
見た目が受け入れられるならイケる味
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:32:53.65ID:BXdhx6iG0
カエルは重要なタンパク源だかな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:33:08.12ID:Mt9bjaw60
>>276
可愛いな戯れたい
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:33:23.59ID:KszEFTAP0
カタツムリが鍋に入ってた事あって

シャリッ むにょっ むえってなったけど大丈夫だったw
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:33:29.66ID:vmCVCAQl0
>>191
・マンソン裂頭条虫
第二中間宿主にカエルやヘビ、ドジョウ、スッポンなど
終宿主は犬猫やタヌキなど
・広東住血線虫
中間宿主にアフリカマイマイ、ナメクジ、カエルなど
終宿主はドブネズミなど
🐌🐸好きだけどロリと同じで触れない
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:34:41.69ID:qA1W056h0
カエルならコオロギよりマシだろ
あいついい声する意外はゴキブリだし
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:35:30.33ID:FboDVpyu0
虫嫌い〜っ! って言ってた女友達がさ
モツ煮食べて「美味しい!最高っ!」って爆食してたの。
虫嫌いだけど、ウンコが通った腸は食べられるのかとw
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:36:27.31ID:wuLCWnBO0
>>256
それはあまりに無責任だしお花畑な考えやなあ
このスーパーだって再発防止につとめるわけで
客いなくなっちゃうよそんな考えだと
日本で商売やるのにその考えは甘すぎるよ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:36:36.87ID:DpT5SxbY0
カエルだって普通に葉っぱ食うんだし、入るはずのない異物の混入とはまたちょっと違った問題だよなあ
人数増やしても目視で確認、除去って限界あるだろ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:37:42.07ID:uqzd9gPy0
コオロギやカエルが日本人の食糧に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況