X



サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」製造会社「再発防止に取り組む」 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/05/19(金) 17:48:53.74ID:ug0ve+X79
5/19(金) 13:03配信 NBS長野放送

長野県上田市のスーパーで販売されていたサラダに異物が混入していた問題で、松本市の製造会社は異物は「二ホンアマガエル」だったと明らかにしました。

5月11日、上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」を購入した女性客から「中にカエルとみられる異物が入っている」と店に連絡がありました。女性は「食べている時に気づいた」ということです。

サラダは松本市の「デイリーはやしや」が5月10日に製造したものです。

問題発覚後、民間の専門機関に調査を依頼し、その結果、異物は「二ホンアマガエル」だったということがわかりました。サラダの材料のレタスに付着していたとみられるということです。

デイリーはやしやは、レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし、光を当てて異物の有無を調べる回数を1回から2回にするとしています。また、異物を検知する機械の導入も検討し、再発防止に取り組むとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:45:06.19ID:lPfxOmvG0
諏訪大社から逃げてきたんじゃないかい
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:45:09.03ID:P8Q9gfey0
ナメクジはニュースにならないのにカエルはニュースになるのね
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:46:24.45ID:u9fVbwVk0
騒ぎすぎ
ペヤングのゴキブリも加熱処理してあったんだから安全w
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:47:18.22ID:tJ/eGrTP0
実家の近くの池で自分が小さい頃におっさんがウシガエルを大量に取ってたな
竿の先にそこらの葉っぱを括り付けて動かすだけで食いつくから
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:51:42.42ID:x2xJHEtr0
ナメクジじゃないのはまだマシだったな
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:53:21.27ID:XmYRaIYk0
こんなのにクレーム出したら農薬ガッツリ使われるぞ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:54:31.25ID:ThmGgFe30
>>584
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:54:40.57ID:lPfxOmvG0
まあ緑色だろうしサラダには保護色となって見つけにくかったんだろうことは想像に難くない
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:56:28.19ID:jxjbPdxk0
強力な薬品に漬けて溶かすしかない
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:57:54.84ID:gZ84acab0
口に入れちゃったみたいだし、自分なら二度とサラダ食えないわ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:00:16.62ID:NDGyKhiy0
サラダだったら箸でつまんだときに目に入らなかったのかな
自分は食事好きだからこのレタスと一緒に人参と、ドレッシング絡めて…とか一口分つまむたびに
美味しい組み合わせ無意識レベルで考えながら食べるから変なもんくっついてたらわかると思うんだが
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:00:51.51ID:s8OIaaSb0
>>770
気にしすぎ
あの戸愚呂も、兄者が殺してしまった山鳥達の死を無駄にしたくないので
「私が生きるために命を頂戴しました」
という建前を強引に成立させるために死骸を生で食したからね
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:01:51.00ID:w9DA2AXI0
20年くらい前に松屋でもテイクアウトの牛丼に入ってたとかで炎上してたな
あの頃はブログだった
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:02:24.09ID:3TD/0n0j0
なめくじは
泥水でも簡単に発生するからな
ミミズなめくじはどこでもいる
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:03:38.44ID:gGN0cKe60
まあコオロギよりは食べやすいかもしれないぞ
昔は田んぼで取って売ってたんだろ?
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:06:02.87ID:R2HYosqJ0
>>674
いやいやいるんだなこれが
腐った倒木やでっかい石の下とか
兎に角奴等はジメジメした所が大好きだ

屋外で倒木の下からエンカウントした時は流石に叫んだw
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:06:50.07ID:HmTY2Z6T0
>>568
自分はパン買ったら子供ゴッキーが一緒に密封されてたことならあるな。
開封前に気づいたから翌日買った店に突き返しに行ったけど。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:07:46.52ID:Plfsqog60
ニュースにするほどのことじゃねーだろ、いちいち100パーセントの対策してたら全ての物価がまた上がるわ
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:11:25.33ID:Vm9G/Y5E0
生でカエルの死体喰わされたら慰謝料いくらもらえるんだろ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:28:10.46ID:P8Q9gfey0
青虫は許せるがナメクジは許せんのだよな
アマガエルはゴメンナサイな感じ
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:30:55.80ID:VaJtsyBU0
二十年くらい前にカエル入り牛丼事件ってあったよね
牛丼にカエルの上半身がケロッと入ってたヤツ
東芝クレーマー事件とかの頃か?
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:35:39.24ID:anYoi+H90
迷惑料、慰謝料で百万くらいもらえるんでしょ?当然。
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:40:03.77ID:cii03gUA0
>>792
2万ぐらいやと思う
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:57:21.59ID:PdPf+NtG0
夏はコレだから気持ち悪くて生野菜が嫌なんだよな
俺「ゲロゲロ🤮」
🐸「ゲロゲロ😜」
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:57:43.48ID:ZPOfnpx10
シラスに入ってるタコやイカみたいなもんだろ?
アマガエルかわいいよね、美味しくいただきました
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:58:37.42ID:zGzEma1f0
昔からよくある。もらいもんの野菜からイモムシとか、あーいるなぐらいしか感じん。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:59:13.51ID:kDfpd5I90
レタス買おうとしたらこれと同じ灰色のアマガエルが包装の中でぴょんぴょん跳ねてて店員に伝えて回収してもらったことある
でも今思えば連れて帰って飼うか餌がきついから池にでも放してやれば良かったかなあと後悔
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:08:05.44ID:31k5FytB0
■ニホンアマガエルは大半の地域で絶滅危惧です
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:08:25.96ID:2pzqcOvL0
>>807
ナメクジがついてるキャベツも新鮮だよね
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:12:21.72ID:Tr9aXSX90
コオロギせんべいにゴキブリミルク、うじ虫の佃煮売るぐらいだからアマガエルぐらいかまへんかまへん
新鮮な証拠だろ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:16:44.31ID:A47wWwjz0
せめて唐揚げにして食べたい
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:18:19.51ID:4zk1jtiQ0
普通に食品偽装多いし
牛丼チェーンのコップの中にゴキブリ入ってたり
一昔前なら中国クオリティだったのが
日本クオリティになってきた
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:21:46.06ID:MglrD/wg0
>>20
農協の直売所で買った野菜はほぼ虫がついてるよ
それが当たり前だからなんとも思わん
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:25:02.37ID:5h9Q7t4F0
打つ手がなくても、このような大手小売りを相手にすると
「絶対に画期的対策」を約束しなければならない。
ゆえに異物クレーム一回につき、検品人員が1名増える。
クレームが100回入ったら、100人である。

一人の肩幅50cmとして、50mのコンベアに検品人員が並んだら
壮観であるが、野菜がしなびる。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:31:03.63ID:DOeJuIct0
>>777
腐った木やでっかい石が転がってる畑か、酷い畑だなw
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:33:21.71ID:jm9rlMsv0
どうしても避けたいなら生ものはやめた方がいいね
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:50:23.46ID:QnJhpVT00
これはトラウマになるな

カエル混入はさすがに
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:02:04.92ID:braco4610
なあにかえって免疫がつく
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:13:52.78ID:Oc8qmLVR0
子供の頃家の周りが田んぼでアマガエルたくさんいて可愛かったな
蚊もすごくて蚊帳吊らないと寝れなかったけど
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:15:42.78ID:/+fmOVc70
人がやる事なんだから
絶対ミスしないは無理だろ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:16:04.63ID:sX96+V3G0
キムチは許されたのに
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:19:42.68ID:rjJgYSKI0
上田って生ゴミは乾燥させてからじゃないと捨てられないよね
生ゴミも捨てる時チェックしてるんでしょ
カエルの乾燥料も賠償しないと
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:25:01.98ID:2fxMJ6100
精神的苦痛により賠償100万ってとこか?
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:32:37.23ID:vl+t3TIW0
漢数字になってない?
2二
にニ
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:42:44.11ID:cSEzVLtV0
超小さい種類のアマガエルいるよね
体長5mmくらいのやつ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:45:06.77ID:yqwy6E2M0
>>20
露地栽培だと仕方ないだろうな
工場で栽培すれば排除できるんだろうけどコスト高になるし
それは価格に反映してしまう訳で
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:48:14.84ID:vNWbLcJ/0
サラダにカエルが入ってたってたまーにニュースになるけど地味にヤバいぞ
カエルじゃなくナメクジなら寄生虫がいるし
食っても気付かないかもしれん
ナメクジが歩いた粘液がだけでもヤバいからな
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:52:28.60ID:dkecpvwF0
>>1
デカいカエルなら、皮剥いてボイルや焼きでササミ肉みたいで足とか旨いけど
アマガエルってどうやって食うのが正解?
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:53:37.42ID:hYV43hrp0
ちゃんと洗ってないということ?
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:54:36.87ID:4Z3aG4oU0
これは毒持ちだから食ってたらアウトだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況