X



サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」製造会社「再発防止に取り組む」 [Ailuropoda melanoleuca★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/05/19(金) 17:48:53.74ID:ug0ve+X79
5/19(金) 13:03配信 NBS長野放送

長野県上田市のスーパーで販売されていたサラダに異物が混入していた問題で、松本市の製造会社は異物は「二ホンアマガエル」だったと明らかにしました。

5月11日、上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」を購入した女性客から「中にカエルとみられる異物が入っている」と店に連絡がありました。女性は「食べている時に気づいた」ということです。

サラダは松本市の「デイリーはやしや」が5月10日に製造したものです。

問題発覚後、民間の専門機関に調査を依頼し、その結果、異物は「二ホンアマガエル」だったということがわかりました。サラダの材料のレタスに付着していたとみられるということです。

デイリーはやしやは、レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし、光を当てて異物の有無を調べる回数を1回から2回にするとしています。また、異物を検知する機械の導入も検討し、再発防止に取り組むとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:57:21.59ID:PdPf+NtG0
夏はコレだから気持ち悪くて生野菜が嫌なんだよな
俺「ゲロゲロ🤮」
🐸「ゲロゲロ😜」
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:57:43.48ID:ZPOfnpx10
シラスに入ってるタコやイカみたいなもんだろ?
アマガエルかわいいよね、美味しくいただきました
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:58:37.42ID:zGzEma1f0
昔からよくある。もらいもんの野菜からイモムシとか、あーいるなぐらいしか感じん。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:59:13.51ID:kDfpd5I90
レタス買おうとしたらこれと同じ灰色のアマガエルが包装の中でぴょんぴょん跳ねてて店員に伝えて回収してもらったことある
でも今思えば連れて帰って飼うか餌がきついから池にでも放してやれば良かったかなあと後悔
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:08:05.44ID:31k5FytB0
■ニホンアマガエルは大半の地域で絶滅危惧です
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:08:25.96ID:2pzqcOvL0
>>807
ナメクジがついてるキャベツも新鮮だよね
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:12:21.72ID:Tr9aXSX90
コオロギせんべいにゴキブリミルク、うじ虫の佃煮売るぐらいだからアマガエルぐらいかまへんかまへん
新鮮な証拠だろ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:16:44.31ID:A47wWwjz0
せめて唐揚げにして食べたい
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:18:19.51ID:4zk1jtiQ0
普通に食品偽装多いし
牛丼チェーンのコップの中にゴキブリ入ってたり
一昔前なら中国クオリティだったのが
日本クオリティになってきた
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:21:46.06ID:MglrD/wg0
>>20
農協の直売所で買った野菜はほぼ虫がついてるよ
それが当たり前だからなんとも思わん
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:25:02.37ID:5h9Q7t4F0
打つ手がなくても、このような大手小売りを相手にすると
「絶対に画期的対策」を約束しなければならない。
ゆえに異物クレーム一回につき、検品人員が1名増える。
クレームが100回入ったら、100人である。

一人の肩幅50cmとして、50mのコンベアに検品人員が並んだら
壮観であるが、野菜がしなびる。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:31:03.63ID:DOeJuIct0
>>777
腐った木やでっかい石が転がってる畑か、酷い畑だなw
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:33:21.71ID:jm9rlMsv0
どうしても避けたいなら生ものはやめた方がいいね
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:50:23.46ID:QnJhpVT00
これはトラウマになるな

カエル混入はさすがに
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:02:04.92ID:braco4610
なあにかえって免疫がつく
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:13:52.78ID:Oc8qmLVR0
子供の頃家の周りが田んぼでアマガエルたくさんいて可愛かったな
蚊もすごくて蚊帳吊らないと寝れなかったけど
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:15:42.78ID:/+fmOVc70
人がやる事なんだから
絶対ミスしないは無理だろ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:16:04.63ID:sX96+V3G0
キムチは許されたのに
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:19:42.68ID:rjJgYSKI0
上田って生ゴミは乾燥させてからじゃないと捨てられないよね
生ゴミも捨てる時チェックしてるんでしょ
カエルの乾燥料も賠償しないと
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:25:01.98ID:2fxMJ6100
精神的苦痛により賠償100万ってとこか?
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:32:37.23ID:vl+t3TIW0
漢数字になってない?
2二
にニ
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:42:44.11ID:cSEzVLtV0
超小さい種類のアマガエルいるよね
体長5mmくらいのやつ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:45:06.77ID:yqwy6E2M0
>>20
露地栽培だと仕方ないだろうな
工場で栽培すれば排除できるんだろうけどコスト高になるし
それは価格に反映してしまう訳で
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:48:14.84ID:vNWbLcJ/0
サラダにカエルが入ってたってたまーにニュースになるけど地味にヤバいぞ
カエルじゃなくナメクジなら寄生虫がいるし
食っても気付かないかもしれん
ナメクジが歩いた粘液がだけでもヤバいからな
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:52:28.60ID:dkecpvwF0
>>1
デカいカエルなら、皮剥いてボイルや焼きでササミ肉みたいで足とか旨いけど
アマガエルってどうやって食うのが正解?
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:53:37.42ID:hYV43hrp0
ちゃんと洗ってないということ?
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:54:36.87ID:4Z3aG4oU0
これは毒持ちだから食ってたらアウトだったな
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:56:57.03ID:VJkKSJcw0
昔に親から送られた野菜になめくじいたの思い出した
こういうのがあるから買う方がって思うけどこんな事あるようじゃな
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:57:20.72ID:uKqGzrbX0
アマガエルを洗い落とせないぐらいだからダニとか虫はどうしようもないな
怖すぎ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:05:26.13ID:Q4Bxlqme0
日本のカエルでネトウヨもにっこり
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:10:43.31ID:Xqi/Ofpn0
袋入りサラダは定期的にこういうのあるよな
ステーキけんのスズメガ幼虫入りサラダ思い出した
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:32:32.23ID:Q4Bxlqme0
Yahooは漢数字の二だけど元のサイトはニになっとるな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:35:22.64ID:zIEpsvKP0
ショッピングモールで食ったうどんに蕎麦の切れ端が1本入ってた事に激怒して、
完食後に店に電話で爆破予告したオッサンがいたな。そいつ、確か船橋市民だった。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:36:41.36ID:Q7uCNprJ0
昔は芋虫野菜なんて平気で食ってた
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:42:13.89ID:IiDchUSM0
生きたアマガエルとか滅多に会えないのに
文句を言うとか信じられない。

ラッキーとして手のひらに乗せて鑑賞するわ。w
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:44:43.70ID:IiDchUSM0
アマガエルを手のひらに乗せてじっくりと
目と目を合わせて見れば、

生命の深奥を感じる事が出来る、w
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:45:05.20ID:NS73tm9/0
つのだじろうの漫画で
何を食べても食べ物が芋虫とか青虫になるやつ
それを思い出した
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:46:58.65ID:zYY4JZm30
>>863
子供の頃よく家の前や周りにガマガエルいたわ
よく車に轢かれてぺしゃんこになってた
そういえばも見ないなそんなの
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:52:32.04ID:wg4JGRVh0
カメムシ入れるやつがでるかもしれんな
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 02:57:46.28ID:FCT5eJuV0
気持ち悪いけど自然の物だからある程度仕方ない
スーパーで買ったレタスにメメズ入ってて
そのまま自宅のサラダとして食卓に出てくることが結構あった
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:08:37.47ID:7jC3cqE30
おたまじゃくしから変身したばかりのって小豆サイズだから不運ともいえる
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:16:35.70ID:vQj9dYno0
https://i.imgur.com/k3RlM7u.jpg
https://i.imgur.com/FepSGmX.png
こういう検査台を使うとレタスは光を通して肉や虫などの異物は光を通さないから
黒く見えたものが異物だってすぐ分かるんだけど
従業員はものすごい量をこなさないといけないから
普段レギュラーメンバーとしてそのポジションやってる人はこなせるけど
レギュラーメンバーが休みの日に慣れてない人がそのポジションに入るとチェックが雑になるんだよな
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:47:37.73ID:4WsSM9pG0
ほうれん草は今の時代でも普通に虫が付いてるので注意して洗うが加工した食いもんはさすがに油断するな
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:51:05.06ID:8OMO3a+p0
>>1
えええええっとね。

これも闇バイトの仕業ですね。

職場に監視カメラを付けなさい。
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 04:53:26.56ID:fQ/+X2IR0
貴重なタンパク質なのに
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 05:14:50.26ID:Phyli3r40
サラダをパック詰めにしてる最中に気付きそうだけどなぁ
カエル一匹まるごとじゃなくて身体の一部だったのかな
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 05:30:53.74ID:9H2x9Qp60
ヒキガエルなら幼体でもキモい
毒も猛毒
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 06:12:38.12ID:wWtYphSb0
>>734
カエルバラバラ死体が入っててサラダと一緒にカエルの足を口に入れてしまい、生臭い変な味と噛みきれない硬さで吐き出したらカエルの足だった
今も女性は精神的ショックで食べたものを嘔吐してしまう状態だという

ニュースより
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 06:29:20.98ID:SAhsZoY+0
焼いてあればいいけど生はな
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 06:43:01.48ID:9FhGJAxv0
植物は毒性があるから
ある程度は解毒したり中和できる雑食系の人間は生野菜食えるってだけ

他の草食系は反芻したり盲腸糞を2度食いしたり
発酵させて解毒してる
これは人間が調理したり発酵させたりするのと基本変わらんから
温野菜の方が適切だよね
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 07:06:45.87ID:g8zZeuq20
カエルならコオロギよりはマシである
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 07:10:29.35ID:IpdM75E10
>>808
見た目はかわいいけどスズメは容赦ないよ
スズメが小刻みに離着陸を繰り返しながら執拗に何かを追いかけてるのを見かけたが
よく見たら必死に逃げるモンシロチョウだった

なんだか見てはいけないものを見てしまった感
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況