X



【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★3 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★
垢版 |
2023/05/20(土) 14:34:59.54ID:qvLIuAeJ9
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

(中略)

ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解をいただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews

※前スレ
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684504650/
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:35:58.46ID:KWJJ4obX0
なんで職員の高給を支えなければならない?
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:36:07.32ID:GwRqUnLB0
みかじめ料より酷いなw
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:36:46.78ID:aa4SuGF20
信任できません
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:37:02.53ID:mnGVNDVU0
組織運営の為に必要ならNHK法と真逆の違法組織じゃん
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:37:11.13ID:X0wSxXca0
国会中継とニュースと敎育だけやれよ
何で民法の真似事やってだよ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:37:27.48ID:GwRqUnLB0
もう時代にそぐわない組織だと認識しろよ
NHKじゃないと得られない情報、NHKじゃないと出せない速さなんて物は一切無い
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:38:12.24ID:fSr2yMJW0
NHK見なくても払えとかヤクザもびっくりやろ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:38:15.98ID:DlsqhZAA0
戸建てでTVアンテナ付けてない俺には関係ない
カーナビ?アンテナ外した
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:38:34.05ID:HMQnSkzn0
高給の必要ある?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:38:35.50ID:GwRqUnLB0
>>8
皆様のNHKじゃなくNHKの為の皆様だな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:39:45.79ID:gn0mvkWp0
組織運営に賛同しなければ、見てても払わなくていい?
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:40:37.50ID:CEqVF8KJ0
もはや税金だと言ってるようなもんじゃねえか
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:40:58.88ID:oGShl0sb0
組織が必要なのではなく、報道が必要。
では国民が維持すべき報道機関はどれほどの事業規模が適切なのか?という議論が一切なく、組織の維持拡大が目的と化してるからこうなる。
まぁ、どんな組織もそういう末路を辿るが
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:41:10.23ID:KCajTP6E0
ポッケナイナイするのが公共放送の使命とゲロってるだけで草
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:42:17.41ID:GwRqUnLB0
>>19
みかじめ料は一応店でトラブル起きたらケツ持ってくれるから。
観てても観てなくてもどうでもいいから金払え。みかじめ料以下だよ。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:42:43.45ID:E3RH9wAW0
お前らが支持する自民党が決めた法律だろ
ちゃんと守れクソ底辺
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:42:45.56ID:/XOBEo9B0
無知な人が騒いでいるが、そこは最高裁も認めているところであり
今になってNHKが突飛なことを言い始めたわけではないんよ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:42:50.31ID:9yT4fZZn0
電電公社時代の固定電話加入権を
施設設置分担金に解釈変更したみたいな
言い訳だな
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:43:18.33ID:bFmqLvOh0
NHKあってこその日本人だと思えば納得できる
考えを逆に、違った視点から柔軟に考えよう
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:43:28.32ID:pfbI7cd30
そんな組織はいらない
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:44:02.57ID:/3Bf6pMG0
>>1
完全に制度疲労なのにそれを認識出来ないなら、直視しないならメディアとしての存在意義がますます無いではないか。
そういうこと分かって言ってるのかな。
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:44:43.82ID:D6sg6EKT0
視聴の対価ではない?

まじかwwwww

バカどもが会議に会議を重ねてやっと捻り出した詭弁がこれ?
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:44:56.01ID:7beaEkr+0
麻薬カルテルの上納金と変わらなくて草
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:45:28.62ID:6ozJc/ZA0
立花孝志がコメント↓
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:46:31.56ID:5inP8Ylc0
国民の8割はNHKの役員に金払ってる無能搾取され続ける豚ってことやね
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:46:46.15ID:byWESeIu0
みかじめ料ですねわかります
ってんなわけあるか
潰れろ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:47:11.80ID:d6lMt08B0
N党って敗北?
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:48:13.84ID:Q3Kmtqiw0
7,000億円?8,000億円?高過ぎね?
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:48:54.31ID:tmqWZxVr0
何でNHKプラスだのNHK配信で有料なのか??
って疑問への答えがコレだもんな

バカバカしいよこいつらw
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:49:50.41ID:E3RH9wAW0
>>51
NHKがぶっ潰れて一番困るのは奴ら
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:51:30.31ID:11bbwcGb0
職員の給料を地方公務員並みにすれば文句は言わんよ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:51:37.22ID:F4xJIj380
>>1
政治家
「NHK受信料は、貧乏人も払わなければなりません」

貧乏人
「大反対です。誰が決めたんですか」

政治家
「選挙で300万簡単に払える金持ちの俺ら」

貧乏人
「じゃあ、おいらも選挙に出て改革したいです。300万払えません。どうすればいいですか」

政治家
「あきらめな」

こうして、金持ちの気持ちだけが反映されたNHK受信料制度は続くのであった。




立候補だけで300万円 「乱立防ぐ」高額な供託金、なぜ日本だけ?
https://www.asahi.com/articles/ASQ6R4TWWQ6NUHBI03V.html
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:51:59.65ID:pFIp69xW0
視聴の対価ではなく高給取りのNHKを支えるために金を払えということで良いのか
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:52:57.66ID:7QkIEdw80
NHKサン?日本語ワカリマスカ???
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:53:26.38ID:UcXtOhwN0
『ワレ!!誰に断り入れてテレビ観とるんじゃい?このボケ!!』

クルッ。

『えっ。次は7時のニュースです。
広島サミット関連で時間を延長
してお送り致します。』
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:54:19.90ID:F4xJIj380
>>51
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党
バカ安倍は、すぐ NHKを守った

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。
2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/

安倍が潰した。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:54:46.50ID:KWJJ4obX0
嫌々払ってる人でどのくらいいるの?
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:55:30.61ID:utQh6ove0
もう、国営にしちゃえよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:57:33.16ID:M3CA3kdr0
>>1
つまり、国民全員が株主みたいなもんだな?

勝手に高額な給与にしてんじゃあねえ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:57:45.19ID:hMhEG/nA0
公共放送ってNHKしか存在できない法律なん?
ネット配信も放送なんだから、公共放送って誰でも作れたりしないの
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:59:05.86ID:eJJ5LmKq0
かりに義務だと強要するなら義務にふさわしい料金にしてほしい。300円位とか。配信料並みに請求するのは納得できないかな。世間の物価を考えて欲しい
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:59:30.04ID:hqlQ3OTd0
視ていないから払いません
は通用しないと半ば脅迫のよう
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:00:21.21ID:+wTp/QLg0
山神様〜ここですよ〜
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:01:11.53ID:2Su68QzI0
>>78
配信料並みなら問題ないと言われそう
お前、日本語下手すぎ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:02:01.33ID:XoPFvOt80
反社に金貢ぐとか
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:02:03.07ID:eJJ5LmKq0
>>76
放送系の法律は昔都合良く作って勝手にとじてる。民放も増やせない。金持ち企業がテレビ放送したくても局も作れないし買収しようとしてもみんなで守って買わせない仕組み
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:02:30.03ID:vHw67d3q0
そりゃそうだわ、災害や選挙の時なんかに同じ情報を全社一斉に放送するけど国民が観るのはほぼほぼNHKなんだもん
NHKのソース以上に国民が信用してるメディアなんてないんだから全国民から満遍なく徴収すればいいよ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:02:44.09ID:F4xJIj380
>>1
アジアで受信料制度があるのは、日本、韓国のみ。
親しいアメリカは0円。遠いヨーロッパを持ち出して、受信料と言ってくるNHK。
しかも、これまでイギリスを例に例えて言ってきたNHKだが、イギリスが受信料制度廃止の方向に動くと、
今度は、ドイツを持ち上げて言ってきた酷さ。

アジアでは、 この2カ国を除いたほとんどの国々が、 各家庭から受信料を徴収していません。
アジア・オセアニア
日本 15,120円 受信料収入は6,725億円/年。
韓国 3,000円 電気代として徴収。
中国 0円
シンガポール 0円 政府による補助金で運営。
ベトナム 0円 広告収入と政府による補助金で運営。
インド 0円 世界最大規模の設備を持つ。だが視聴率は停滞しており10%未満。
オーストラリア 0円

北米・南米
アメリカ 0円 政府、州、地方などの補助金、大学・個人の寄付、商業活動などで運営
カナダ 0円 政府による補助金と広告収入で運営
ブラジル 0円

アフリカ
南アフリカ 2,120円 各家庭からも徴収されるが(規則不明)、ほとんどが広告収入と政府による補助金で運営。(※20)
ガーナ 828円
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:05:40.32ID:pFIp69xW0
キャバクラに行って女のコがついてないのに席代だと金を取られるみたいなもんか
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:05:47.37ID:AAY0OTd70
>>87
今なんてほぼネットでしょ
災害起きたら5ch開くくせに
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:06:05.47ID:wj9Z+2sf0
結局、N国立花はホラこきでN国信者は騙されたか、N国立花に利用された馬鹿のどっちかなの?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:06:24.48ID:PqxArjVP0
とりあえず、東日本大震災含めて、テレビが無くても問題なかった。
つまり、NHKがなくても問題はない。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:07:19.77ID:/nIfL1Cp0
>>93
そのソース源もNHKは別格、つかネットニュースのソース源が新聞や放送メディアだという事も知らんのかw
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:08:46.22ID:Uahem/Ej0
>>1
NHKが横暴に振舞うのはNHK党に力を与えない日本国民全体の責任
文句があるのなら最低でも単独で法案提出可能な議席数を与えるべきだ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:09:00.94ID:AAY0OTd70
>>96
別格もないでしょ
十把一絡げの一つ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:10:45.98ID:h8KbVypu0
>>90
「特殊な負担金」この言い方に決めたのは昭和39年、以来60年ほど、この言い方は変わってない

>>77
>NHKの新年度・2023年度の予算は、(3月)30日の参議院本会議で、自民党、立憲民主党、公明党、
>日本維新の会、国民民主党、社民党などの賛成多数で承認されました。

ちゃんと国会の承認を取り付けてるよ、毎年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況