X



生後8か月の男の子 保育所でリンゴを食べた直後、一時、心肺停止状態 のどにつまらせたか?現在も意識不明の重体 [煮卵オンザライス▲★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/05/20(土) 15:48:23.26ID:eyEAHuGU9
あいテレビ 2023/5/20(土) 10:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/06dde251240913248ccb8d7b94a7e6aebb151640

愛媛県新居浜市内にある保育所で16日、8か月の男の子が給食中に心肺停止となる事故がありました。
園児は現在も病院で治療を受けていますが、意識不明の重体です。

事故があったのは、新居浜市などが出資する社会福祉法人が運営する「新居浜上部のぞみ保育園」で、法人などが20日に開いた会見によりますと、当日午前10時半頃、担当保育士が離乳食を食べさせていたところ、長さ7ミリ、厚さ3ミリほどに刻んだリンゴ2切を口にした直後、泣き始めたということです。

その後、泣かなくなったため、リンゴをのどにつまらせたと思った保育士と、室内にいた看護師が背中をたたき、吐き出させようとしましたが、顔色が白っぽくなったため、救急車を呼んだということです。

救急搬送中は心肺停止状態で、病院に到着後、蘇生しましたが、男の子は現在も意識不明の重体です。

保護者が記入したチェックシートで、「リンゴは食べたことがある」と確認していて、 また、園は「給食を無理やり食べさせた事実はない」と説明しています。

男の子は今月、入園し、事故発生前日の15日から給食を始めたばかりでした。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:25:04.56ID:GGP1A2Tn0
8ヶ月だとグチャグチャにしたものをスプーンですくって食べさせてた

小さくても固定物食べさせたのいつだったかな…
歯がかなり生えた段階だったかな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:26:42.25ID:MGVBwAkY0
悪い蛇にそそのかされたか
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:32:39.61ID:mghsruRf0
これは事故やろ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:33:41.01ID:hPpePcyD0
リンゴってそんな柔らかくないしな
8か月の段階ですりおろしてないものを与えるのが適切だったのかどうか
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:34:11.95ID:TlOemLJb0
乳児にはミルクを与えとけ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:35:23.50ID:nN3pZy8x0
リンゴって、なぜだかわからんが喉に詰まりやすい
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:36:02.21ID:QxiyA71c0
すりりんごにするんじゃないのか?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:36:16.94ID:3gU5Pq7/0
>>94
これから未満児保育を受けた人間ばかりになる
どんな社会になるか?
その時初めて女性参画社会の間違いに気付くだろう
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:40:38.20ID:W4QGuxhZ0
やはり原始時代から子育ては母親がメインにやってきたこと

人類のDNA を軽んじちゃいけない

誰かに協力してもらうことは必要だけど
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:40:56.31ID:fdHkGUIL0
ミリ単位のものでも喉に詰まっちゃうのか
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:41:59.30ID:XWqQ60FV0
ちょっと無理りんご
8ヶ月個人差もあるし
目が離せない

専業主婦復活せよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:42:03.56ID:X5lVh60G0
親がリンゴを食べさせたことがある って書いたのは すりおろした状態でって事だろうし 薄切り与えた って聞かされて仰天してるだろうね
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:44:04.11ID:3gU5Pq7/0
>>123
ミルクから少しのとろみ物に移行したばかり
8ヶ月ならまだすりおろしだろ
育児は途方もなく手がかかるんだ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:44:09.17ID:XWqQ60FV0
>>48
女性の仕事なんか
看護師保育士介護士しかない
資格持ちおばちゃんにやってもらったらいい
男向きの仕事が不足してそう
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:44:14.82ID:OJoVNPn00
1年育休取って家でみてりゃ死なずに済んだのに
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:45:03.30ID:LOXzmm9J0
macproを欲しいのでは?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:45:12.91ID:XWqQ60FV0
自分の子供を大事に育てること
これこそ人生の大仕事ですよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:45:28.81ID:XWqQ60FV0
>>132
んだ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:47:27.87ID:Lrj/zFsa0
これはショッキングなニュース…りんごなんて、歯が生え揃うまではすりおろしでもいいじゃん…
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:49:55.18ID:80u6PLzI0
看護士もいたようだし記事の内容だけでは不適切な対応だったようには思えないけど
家でお母さんが一対一で見ていても窒息は起きる
保育園に入れた途端にこんなことになるなんて親は辛すぎるね
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:50:41.63ID:j4GOv3Df0
>>123
喉って気管だからな
ちゃんと飲み込む前、まだ口の中にある状態で泣き出してしまった
泣く時ってまず思いっきり吸うからその勢いで気管に行ってしまったんだろう
知らんけど
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:51:08.33ID:XWqQ60FV0
一対一でお家で窒息起きたりする確率より
集団の方が高くなる罠
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:53:31.68ID:GxZWI3Oi0
>>142
小学生なんか子ども同士でふざけて笑わせながら食べるから
家庭で1人で食べるおやつより学童のおやつのほうがのどに詰まる率高そう
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:55:01.57ID:8atZJdBF0
>>121
人類の子孫が恐竜の足下でネズミをやっていた頃の話だけど
俺も俺の兄弟もかーちゃんがほとんど世話してくれていたよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:55:12.32ID:5KXaFQ2m0
>>65
うちの保育園は2ヶ月から預かるよ
でも2ヶ月の赤ちゃんは見た事ないわ3ヶ月の赤ちゃんなら見てたけど可愛くてたまらない
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:05:32.05ID:na1v8nhz0
チアノーゼか
腹部突き上げ法だな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:07:28.55ID:dIs248oS0
>>77
家族で、っていうのは、厳密には大家族で、フネ+サザエ+ワカメでタラちゃんの世話するような物を指すんだよ。 本当はね。
ホモサピエンスのメスは一匹で子供をワンオペ育成できるようになっていない。
サル山でもメスが寄ってたかって分担するだろ。
困難は群れで分け合えってかばんさんもおっしゃっておられたが、現代の劣等な土人ジャップにはもうそういう発想は失われてしまった

本来は大家族構成を最小生活単位にして、その中で育児と老人介護を内製させるはずだったんだよ
だけど戦後の高度経済成長期、金が全てのゴミクズ守銭奴ジャップどもはそれらをぶっ潰して、都市部に安価な労働力を集中させて大儲けした

そのツケがいまやってきた。そう、そうだ。償いだ。 犯した罪は償わねばならぬ。 この手でな・・・・
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:08:13.50ID:SQclR+RS0
>>99
え?文盲?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:12:03.65ID:qMtkfQVp0
>>156
そもそも一夫一妻制がおかしい
これは農民に年貢を効率よく納めさせるさせるためのもので大名などは一夫多妻

一夫一妻制は子育てとか夫婦の負担をガン無視した制度
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:13:03.54ID:eDW3D5d80
罵倒系虐待はババア保育士、給食を口につめこむ系は若い保育士がやらかすイメージ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:13:47.29ID:dIs248oS0
>>159
咀嚼嚥下能力なんて個体によってばらつきあるから、こういう大量飼育所では常に能力が低い方に合わせて安全策をとる方がいいよな。
固形物を与えるタイミングとかそういうのは主責任者である両親が自分の手で決めればいいのだ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:14:09.82ID:teVEojE/0
>>156
昔も次男三男は基本的に核家族が普通
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:15:20.43ID:zD8e+LdU0
りんごりんじゅうーす
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:15:28.21ID:dIs248oS0
>>160
それは飛躍しすぎだ。
社会の特権層がハーレム作るのは当たり前だが、農民にも一夫多妻制しろって?
オスは自分の遺伝子の継承者しか世話しないし、オスは自分の遺伝子の継承者がいないと生存・勤労意欲が低迷するんだが。
そんなんでそのコロニーは富国強兵して栄えていけるわけねーだろ。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:17:01.65ID:kAK964YG0
家だったら親は不問なのに
保育園だと山のように賠償を求められる
幼児や老人みたいに死にやすい人は絶対に他人に預けるべきだな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:18:43.58ID:9kC2iPBB0
このままベジマッハになるよりはキュッってしたほうがええんちゃうん?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:19:11.18ID:dXI3S8HN0
生後8ヶ月で生の角切りはそら早いわ
りんごは何年か前にも保育園で窒息の死亡事故あったはず
固いから喉詰まらせやすいんで塊であげるなら慎重にせないかん
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:19:50.60ID:3gU5Pq7/0
女性は40歳で子供を産んでいれば高給に
産んでいなければ薄給に
男性は40歳で一度も結婚していないと薄給に
税金でどうにかしないのなら給料で差をつけよう
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:24:28.66ID:SIspJ7Yj0
もう日本で子育てとか無理なんだよ!
生むな!
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:25:44.84ID:qMtkfQVp0
>>167
いや、力のある雄が多くの雌を従えたほうが種は発展する

そこまで子供好きじゃないけど産んで他の人が面倒みてくれるならいいな、とか芸術や職にスキルある女性が産みやすくなる
そもそもいまの日本で肝心なのは男性の経済力

要は力のない雄まで擁護しようとするから子育て支援が上手く行かない
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:26:02.23ID:joKumhKb0
席が確保出来ないから0歳からになるんだよな
1歳以降だともう入れない
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:27:55.15ID:joKumhKb0
>>177
イスラムがお好みですか?
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:31:20.43ID:izDcmbTh0
これは7人のこびとたちの仕業だな
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:32:36.86ID:qMtkfQVp0
>>182
いや?日本も上級は一夫多妻だよ

一夫一妻は税収をあげるためのもの
子育てに適してるとか夫婦円満、子孫繁栄するからとかは考慮されてない
上級の都合
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:34:02.49ID:vIR286Md0
親がやって詰まらせても報道されないよな
報道の仕組みを考えたほうが良くね?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:35:29.44ID:qMtkfQVp0
>>182
なのでいまも上級は一夫多妻を認めてた方がいい
資産何億以上とか芸術家、漫画家、アスリートとか

下級のみ一夫一妻。これは犯罪やクレーマーなどが増えるだけで世の中よくならない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:35:56.54ID:ctimg8RQ0
後悔しないように乳幼児は自分で育てなよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:36:09.20ID:AztOtS4j0
0歳で保育園に預けられる子も可哀想やね
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:36:10.80ID:iPnkGoVr0
りんごは繊維多いから意外と危ないんだよね
幼児にあげる場合は擦ってからミル刃でミキサー
食べやすくしたかったらゼラチンでゼリーに
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:38:13.91ID:sAxBsjfZ0
>>150
ジジババも周りが騒がしいとすぐに咽せるしな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:39:00.49ID:5JNF2gfs0
難しいよな
完全に匿名が保証される仕組みで
預けてる親たちに聞いてみろ

今後はこの事故を教訓に
より万全を期して挑みたいと思います
利用者の皆様に伺いたいのですが
そういったお約束で園を継続してよろしいですか?
それとも職員を再教育すべく
数ヵ月ほど閉園すべきでしょうか?
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:39:09.64ID:WgzFf41S0
これ申し訳ないけど
植物状態になってしまったりすると
亡くなるより悲惨かもしれないね

8か月なら批判覚悟でしっかり逆さ吊りにして
背中バンバンしたらいけたかもね
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:39:15.75ID:hfladuZh0
>>2
そう思うだろ
社会にでると年功序列ばかりだぞ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:40:00.22ID:DHwSqTFJ0
>>123
気管が大まかに枝分かれして細くなってるとこにはまってしまうこともあるらしい
それだと弁になってしまって吸えるけど吐けなくて
胸が空気でパンパンになって残りの肺も潰れるとか
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:40:03.85ID:sAxBsjfZ0
>>171
でもなー
あの日あの時あの場所で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況