X



【文化】「なんで無料なの?」若い世代は出前の意味がわからない… [おっさん友の会★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/05/20(土) 16:03:44.24ID:hIY6Bnbp9
「大学生の我が娘、ご近所の蕎麦うどん屋などの「出前」という仕組みがどうしても腑に落ちないらしい。
プラ容器でなく、熱々の重い丼で届けてくれ、しかも後で丼をとりに来てくれて2往復になるのに手数料無料の
意味が全くわからない、と。Uberが当たり前の世代は、出前がありがたすぎて混乱するらしい」

【中略】

●「送料無料」が理解できないZ世代
「いいね」やリツイートをしたアカウントやリプ等を見る限り、この話題に関心を示したのは「UberEats世代」
と「出前世代」の双方に幅広くまたがっていたよう。

アカウントのプロフで「大学生」「成人済み」などと記載があるものをはじめ
若い世代と思しき人たちからの反応で多かったのが、「え! 出前って、送料無料だったの?」
「おじいちゃんちで出前頼んでもらったことあるけど、送料無料なんて全然知らなかった」
「出前って送料無料だったのか…確かにわけわからん」「お得すぎて意味がわからない」と
娘と同様、「送料無料」であることが理解できないというもの。

コロナ禍で急速に浸透したUberEatsしか知らない若い世代は、「出前」という
未知のシステムに驚き、混乱したり感動したりしている様子が多数見られた。

その一方で、中高年など、出前に馴染みのある世代からは、出前に対する若い世代の反応を新鮮に
あるいは衝撃的に受け止める声が続出。

「若い子は出前を知らないのか。昭和は遠くなりにけり」
「古き良き時代だったんだなあ」
「しばらく出前をとってない。懐かしいなあ」
「若い子には『蕎麦屋の出前』(※遅いと催促の電話をすると、『今、出ました』などと言うが
まだ調理すらしていないことも多い。適当な返事のたとえ)という言葉ももう通じないのか」

続きはFRIDAY 2023-05-20
https://friday.kodansha.co.jp/article/311992
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:56:21.67ID:bciUwMP60
>>838
学校納入があると続けられるのは文房具屋も同じだな
ただそれ、今はどこにも専門の大規模事業者が入り込んでやりにくくなってる
地元調達は自治体の昔からの方針だが、入札とかで負けたら致し方ないしなあ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:58:55.06ID:YUtcO0ks0
>>848
むしろそこはどこなんだ、と聞きたいくらい
俺はそこそこ自転車旅行してるつもりだけど、おばちゃんの自転車屋は見たことないわ

自転車はエンジンこそ人力だけど、メンテナンスは機械油にまみれるメカニックであることは間違いないし、
実際、バイク屋と兼業してることも多い
おばちゃんのバイク屋はさすがに珍しいと思うんだ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:59:51.80ID:bciUwMP60
>>847
近所の人付き合いという感覚も大きいぞ
商店街の喫茶店がコーヒーやサンドイッチを
近隣に配達したりするだろ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:59:55.98ID:pMvH+HTI0
文房具屋や金物店なんかは近年潰れまくってるな
学校近くには数店あったもんだが本屋が街から消えるようになってから一緒に姿が消えた
最近はTSUTAYAに文具買いに行く時代だしな
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:02:20.40ID:3ym7oli60
>>835
だな
自転車屋でパンク直してくれるのは偏屈そうな爺さん
でも話始めると人は良さげってイメージ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:04:23.49ID:iGOYwco+0
本屋は昔に比べれば減ったけど駅前や商店街に何件かる印象
市に一件も本屋無い自治体が増えてると聞くけどにわかに信じがたい
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:04:55.55ID:bciUwMP60
>>858
金物屋は家の困りごとを一手に引き受けてた何でも屋だったが
どこにでも出来てるホームセンターに規模や品揃えで負けてからは旗色が悪い
大工や各種職人もそっちで調達するようになったしなあ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:05:05.71ID:nSo2MOL00
出前してくれる町中華屋と大衆寿司屋が近所にまだあるけど夕方の限られた時間帯のみ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:07:54.11ID:pMvH+HTI0
>>854
岡山ww (・・・なんか言うの恥ずかしいぞ!)

勿論、駅近くならあさひやイオン系の独立系店舗でショップはあるけどな
新しく自転車買うなら俺もモール内の自転車屋で選ぶし
でもパンク修理は結構家近くの往復路で家族経営の個人店を利用するからな
モチ、出先じゃなければ家で自分でパンク修理くらいやるし(ロード乗ってたちょい前だけど)
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:15:04.97ID:qXVhsFkY0
将棋連盟には出前してくれる店が5軒ほどはあるみたいだな
都心では珍しい立地じゃないだろうか
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:16:25.26ID:pMvH+HTI0
そういえば最近は酒屋が見る影ないな
特に個人店
ホームセンターやスーパーなんかに客根こそぎやな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:18:05.84ID:pWo8Dsmp0
子供の頃は出前の蕎麦や中華は御馳走だったなぁ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:19:22.78ID:cR08BhEG0
>>1
今出ましたwww
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:20:40.03ID:AaVnIzCD0
>>867
わかるわ。
出前取る時の特別感。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:23:11.60ID:8tcw8bMP0
>>3
店舗兼自宅で、車の無い時代は近所の自営業者相手に商売するのが大半だった
商店街の蕎麦屋さんや中華屋さんが、徒歩で近くの不動産屋さんに持って行くみたいな…
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:24:55.37ID:8tcw8bMP0
>>866
酒屋さんは、酒販免許が必要で
最近はコンビニ経営に鞍替えしてるところが多いよね
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:27:21.81ID:8tcw8bMP0
>>862
70代80代の人だと、街の電気屋さんと付き合いで買う人もいるよね、ついでの用事、御用聞きをしてくれてアフターサービスも良いから、と
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:32:05.40ID:d/mhWg3c0
学生の頃蕎麦屋の出前のバイトしてたんだけど常連にヤクザの事務所あってさ
毎回怖かったわ
ただ100円単位のお釣りはいつもチップでくれたw
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:32:41.04ID:TiVGxqc00
50代だけど、出前料金無料って初めて知ったぞ
今までの人生で出前とったことないし
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:35:00.84ID:7QkIEdw80
関口宏の東京フレンドパークも遠くなったなぁ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:35:49.87ID:6jVBC3ti0
>>875
仕事柄付き合いがあるけど電球一個の交換でも出向いて家電買い換えに繋げたりしてるね
それだけだと厳しいので量販店のエアコン取付工事もやってたり中々大変のようだ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:39:31.73ID:7QkIEdw80
>>878
昔は家庭で出前取るときはお祝い事の時とかだったしな
今の宅配デリバリーとはちょっと違う気がする
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:48:00.39ID:HFjV0Ukf0
つかウーバー使うとかブルジョワかよってなる
出前は来客が有ったりとかで最低3人前頼む時だけにしてたな
ご近所付き合い
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:49:17.74ID:l2cEOu/J0
昔の出前は店の営業サービスでやってただけ
店の人間だけでやりくりしてたから基本無料だけど配達エリアは近所限定
いまのウーバーはその出前をアウトソーシング化したもの
出前の外部委託だから当然配達料が発生するが配達エリアは拡大され食べたいものが自由に選べるようになった
組織内で処理してた業務か外部委託する業務かの違いだわな
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:52:12.73ID:AaVnIzCD0
>>882
わかるわ。
ウチは親族が集まる時とか、盆とかに出前頼んでた。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:07:03.58ID:r9IxDyp40
こち亀で両津が出前の仕事していて、洗ったどんぶりに飴と感謝のメッセージが入っていて感動するシーンが印象的
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:27:48.21ID:/99tLJXa0
出前のラーメンが不味かったwww

持ってきてくれるからね、頼んでたんだよ
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:29:19.60ID:dhDIFTuN0
この出前システムが送料無料の源かな
運ぶのはタダするのは当たり前だろっていう
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:40:03.19ID:FesVJLaN0
別に飯屋の勝手サービスだろ?
割に合わんと思ったらやらんだろうし
出前料金は別な所もあるし
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:57:52.53ID:mFb8j9x60
若さってなんだw
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:01:36.23ID:EY26n43J0
むしろ出前だけして黒字の会社とか
理解できないのだがw
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:17:36.59ID:fafv/7py0
>>693
宅配でもクーポンとかなんだかんだ理由つけて半額になるけどな
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:21:10.69ID:qF+ESS0O0
俺はかなりのおっさんだが確かに昔からサービス料取らないの違和感はあったわ
明らかに手間だし負担でかいし
まあそこまでやらないと来店客だけだと利益出なかったんだんだろうけどな
昔は個人の飲食店がそこかしこにあったけど今はチェーン店ばかりになってしまったな
個人店が出店するのは大都会とかの人通りの多くて出前なんか必要ない場所が多い気がするわ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:32:04.88ID:NEdGsAsd0
店内飲食だけだと席数賄えない時あるよね
親戚や仲間大勢が集まった時
店舗も限られてるしめんどくさいからそれなりにおいしくそれなりの価格なら馴染みの同じ店を使う、みたいな

あと米作ってるとこだと忙しい田植え時期?、出前全開だったらしいよ、今もかな?
人数が半端ないw
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:35:15.67ID:IjQ7/VI20
高校生の時に近所のラーメン屋で出前バイトやってたわ
原付で店と往復しながら3時間で12件ぐらい回るから忙しい
あれ客から結構チップもらえるのよね
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:12:57.70ID:mrZuUDcF0
料金込み
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:16:05.07ID:3WFDAO0X0
そういえば凄いサービスだったな
あっという間にラーメン届けてくれた
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:19:46.58ID:9Hel/Zpj0
>>908
いまみたいにテイクアウト用に盛りつけたものじゃなく店内で食べるものそのままを持ってくるわけだから値段は同じなのは当たり前と思ってたけどな
店だって出前の分売り上げ上がって儲かるんだし
店が忙しい時は断ってるんだからウインウインのシステムだろ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:33:49.28ID:wSNZfXKf0
>>899
ヒマだったらすぐ届くけど忙しいと来ないので
ピザ屋が30分で届ける言ったのは新しかったろ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:04:45.02ID:hQCrIu3P0
出前の注文してくるのは町内だけって前提だったからな

30年も前だけど、テレビ番組のアッコにおまかせ!で どっか遠くの店にTBSのスタジオへの出前を注文したら当然断られてたな
そんでよしゃいいのに和田アキ子が「テレビに映れるんだから」とか上から目線で言って相手を激怒させてたっていう
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:08:31.85ID:+s9Agv8V0
>>32
オマエモナ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:16:34.80ID:iq9iaQLM0
>>1
日本のおもてなし精神は失われた

これからは客は買わせて頂く時代
利益を上げるのは売る側なのに対等ばかり主張されてなんだかなー
でも不満でも言おうものなら売って貰えないから
ぺこぺこしながら売って頂かないとならない

弱者はいつでも弱者
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:30:38.54ID:eYYdmyjV0
>>1
頭が悪いだけでそもそもサービスも利益も料金に含まれていると考えられないだけ

Z世代が過去一のバカ世代だな
この国やばいわ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:37:42.12ID:CUAuq21n0
ご近所向けのサービスだったんだろうけど
ある程度離れてても無料で届けて当然になってしまった
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:56:05.54ID:OE9brrkI0
近所の弁当屋が500円から配達無料だから500円分毎回頼んでたら
最初は気前良かったんだけどだんだん30分かかるとか1時間かかるとか渋られてきたけど
大丈夫ですって続けてたら電話出なくなった
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 04:19:52.75ID:gEnUfdQt0
「岡持ち」も知らんねやろな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 04:28:26.27ID:0/T2Eh/e0
>>27
何それ?出前G-SHOCKって洒落?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 04:30:19.83ID:6HpLNpyE0
>>925
それを現代人は送料無料とは言わないだけの話
ジジババは送料と書かないと送料が含まれていないと思ってるだけ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 04:46:00.01ID:Cj5KdETe0
出前世代だから逆に送料かかるのと通常価格に上乗せされた金額が馬鹿らしくて
Uberとか出前館とか頼みたくないわ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:01:57.29ID:8OxPF4II0
>>493
あと「米屋」な~
ウチは団地の1階だったけど
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:12:55.34ID:3PUW79VC0
親子丼には玉ねぎのかわりに牛乳びんのかけらがはいっていたっけ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:13:27.28ID:OBgSTuvW0
>>4
チョンは書き込むな
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:19:13.13ID:hQCrIu3P0
経済圏が町内である程度完結してたんだよね、昭和くらいまではね
ショボいながらもひととおりのものは揃っててさ
新聞とか牛乳の配達と同じで、出前ってそういう狭い範囲での商行為に付随してたもんだったんだよ
雑誌なんかも発売日に本屋が配達したりしてたしな
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:19:19.97ID:ieJDfxIa0
高校の頃出前のバイトしてたけどほとんど近所だからじゃないかな
ほとんど同じ町内だった
でも昼夜は休みなく戻ったら次これとか、忙しすぎるとそこは家も併設してたから奥さんが届けてた
0939下り最速
垢版 |
2023/05/21(日) 05:29:08.43ID:faw61Xd80
同級生なんか中学生の時から
峠の先のホテルまで豆腐を
車で配達させられてたぜ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:34:30.67ID:E1MxB9OH0
近所にあったそば屋さんのお品書きには繁忙期は100円頂戴いたしますと書いてあったな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:34:53.95ID:2OgH1dyG0
近所の客相手だしリピーター率も高いし遅延とかのクレーム問題も低いから出来たシステムじゃね
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:42:09.33ID:weZlbs7f0
>>939
頭文字?
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:43:21.69ID:nb11agyt0
>>456
3回もすれば飽きる
変態プレイはできないしな
性欲とコスパだけ考えればデリのほうが圧倒的に良い
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:02:56.29ID:4Zy+HQM50
>>937
田舎にもそれなりに人が居た時代、車を各世帯で所有してない時代のサービスだよね

今なら車で広い範囲で買いに行けちゃう
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:11:40.92ID:oGf4cFTT0
消費者が対価も支払わず過大なサービスを要求するのが当たり前の時代だったからなぁ。
悪しき風習はやめるべき
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:37:09.56ID:KH7WLE3a0
ggrkz
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:45:48.62ID:0SPtXnZz0
出前だからラーメンを1人2人では申し訳ない
餃子と野菜炒めも一緒に注文しよう
という気遣いみたいなものがあったから
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:01:46.39ID:013tTPTS0
基本近所までというのもある
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:25:09.09ID:7e+VT4ft0
ピザはずっと無料配達やってるだろう
若い世代だから知らないんじゃなく
単にz世代から無知を抽出してるだけやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況