X



【アニメ業界】「現場の疲弊は破綻寸前」 監督、声優らアニメ関係者が業界の課題解決目指す団体設立 [樽悶★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/05/20(土) 23:39:27.36ID:cDvAwbCN9
「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」の理事を務める(左から)ヤマトナオミチさん、甲斐田裕子さん、植田益朗さん、北尾勝さん、咲野俊介さん=2023年5月19日、東京都豊島区、黒田健朗撮影
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230519-00000096-asahi-000-2-view.jpg

 低賃金や長時間労働などアニメーション業界の課題解決を目指す団体「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」(NAFCA)が発足した。19日に記者会見が開かれ、設立に携わった監督や声優らアニメ関係者がクリエーターの不遇な状況を訴えた。

【写真】「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」の会見で語る、理事で声優の甲斐田裕子さん=2023年5月19日、東京都豊島区、黒田健朗撮影

 「制作現場は夢を育むファクトリーとはほど遠く、体力、気力の限界を『この仕事が好き』という作り手の思いで支えている状況。現場の疲弊は破綻(はたん)寸前と言っても過言ではない」

 団体の代表理事を務める植田益朗さんが会見でそう切り出した。アニメ制作会社「サンライズ」常務や「A―1 Pictures」社長、「アニプレックス」社長などを務めてきたアニメプロデューサーだ。

 日本動画協会の「アニメ産業レポート2022」によると、2021年のアニメ産業の市場規模は2・7兆円超まで成長。一方、業界ではアニメーターらの低賃金や長時間労働、中小スタジオの不安定な経営状況などの問題も指摘されている。

 植田さんは「日本のアニメーション現場は貧困を覚悟しなければ飛び込めない場所であり続けてよいのか。働き方改革で雇用の形態に厳しい目が注がれる中、行政からメスが入るまでこの状態を放置していいのか」と団体設立に至った問題意識を語った。

5/19(金) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f58399bc6e7c50e5875830b6d4dd3c928644e218
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:36:18.04ID:KFNZwCa80
>>843
MAPPAはそれで赤字だしな
昔、ゴンゾっていう出資に積極的な会社があったが、消えていったな
大当たりのアニメを作れなくて
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:36:35.59ID:n42+4TVQ0
>>796
日本だけにこだわるより、それ以外の世界で売れた方が商売としては桁違いに大きいんだよね実際…
中国発、韓国発で売れてから日本に輸入された作品、それなりにあるよ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:36:52.86ID:eI7GzXhy0
>>826
騒いでんのは主に周りだし
ナントカしようとしてんのも身内内のことだから余所が気にすることないと思うよ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:36:53.78ID:FesVJLaN0
>>835
増えたのか質が上がったのかは知らんから置いとくとしても
ミクロな部分での描写能力とかが日本アニメの特徴なんだろうけど
それと商業的に成功するかは別の話だしねえ
実写でもいくら俳優の演技が素晴らしくてもストーリーがクソじゃ売れないし
新海誠とかも絵だけじゃ成功しなかったろうし
電車の描写とか凝ってて凄まじかったけど
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:37:24.17ID:lqqAuVwy0
>>838
AIで切られるのは主に中韓だと思うよ
AIを使って絵を修正したり絵そのものを作成したり
人数少なく出来ても0には出来んでしょ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:38:15.65ID:bYiYeRoi0
>>849
だからといって出資側が全ての責任を回避できるわけではない
できないなら搾取以外では続かなくなるのでいつか終わる
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:38:53.31ID:EFGJB1MJ0
>>815
作品の質が低いから、わずかなアニヲタ以外には見向きもされない
明らかに需要が少なく供給過剰
カネが儲かるのは一部のヒット作のみ
上流が収益金のカネを搾取して、下流に満足に払わない大きな問題はあるだろうが、
需要がニッチで少ないからカネにならず貧しい傾向は変わらない
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:39:23.71ID:eI7GzXhy0
>>855
別に週単位で作って訳じゃないし
一年くらいかけて作って毎週放送してるだけだぞ

ネトフリが一挙全話放送だからって1日で全部作ってるとは思わないだろ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:39:28.90ID:MPsqAKmQ0
面白い話を書いたら、書いたで
みんなこぞってハイエナするんでしょう?
狂ってるよこの業界。稼ぐことしか頭に無い
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:39:43.41ID:n75JzklC0
報ステやたらアニメ声優ナレーション使ってるけどスタッフオタクなんか?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:40:25.72ID:d9Izpzks0
ワイ、日本アニメに人並み程度で特別思い入れは無いが、業界に居る人達…日本の文化としてアニメを担う日本人スタッフはもっと大事にした方がいいと思う。


…若手有象無象声優以外は。
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:40:52.14ID:za6qtu4d0
>>857
賃金不相応で嫌なら辞めればいいんだよ
出資側は金を失うことで責任取ってる
働く側は安い賃金でも了承して働いてる
搾取言われる筋合いはない
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:41:09.33ID:YnFu3ytB0
ラジオドラマで面白いのって作れんのかね。
作画がいらないから低コストで作れんじゃね。
テレビの前で座って映像だけ見てるって時代じゃないし。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:41:24.14ID:KFNZwCa80
>>860
稼げない業界は発展しない
金に興味がないクリエイターに好きさせたら
破綻する
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:42:08.13ID:UmsV5M8k0
異世界アニメって輸出用なの?
その割には内容は「日本すごい」系の変種なんだけど
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:42:31.75ID:QOjlgEYA0
明らかにクソだと分かるようなラノベ原作のアニメを制作してる現場ってどんな気分なんだろうな
考える事を止めてただ言われたモノを淡々と作るだけの機械になったような感じなんだろうか
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:43:41.19ID:KFNZwCa80
>>870
なろう系でそんな日本凄いなんて多いか?
ゲートくらいやろ日本がどうこうなんて
どっちかっていうとチート凄い、現代人の知識凄いが多いやろ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:44:28.86ID:lohRa+400
海外発注したのいつくらいから?
YAWARA!くらいから、王さんとか金さんとか
名前載ってた気がする
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:44:29.16ID:n42+4TVQ0
>>861
ナレーションはまっとうな声優の仕事の一つだよwそんなことも知らないのか?
報ステだけじゃなくテレビでもラジオでもどこでもナレーションに声優使ってるぞ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:45:27.67ID:mbtLsqAG0
AI生成絵でアニメが作れるならやるといいとは思う
どうせ背景やらでCGや手直しの人はいるから最小限賃金の改善くらいしとけ
人の数は減らしていいけどな
賃金がまともじゃない業界はゴミだから会社が潰れた方がいい
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:45:38.22ID:FesVJLaN0
ただ日本の深夜アニメもすげえと思うよ
もうだいぶ前だけどFateのアーチャーが主役のアニメあったけど
戦闘シーンとか何が起きてるのか良くわからんけどコマ送りにすると解って
ああ言うのはいい意味で常軌を逸してると思った
ロボアニメとかに一番活かせそうだけど最近ロボは全然ダメらしいな
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:46:20.82ID:za6qtu4d0
>>869
働く側が搾取だと思うんなら辞めればいいんだよ
金だす側は金失うリスクを負ってるので取り分多くて当たり前
低賃金で働くの了承して搾取だとか意味わからん
嫌なら自分等でアニメ作ればいいんだよ
今はネットの普及でそういうの公開するのが楽な時代でしょ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:46:35.07ID:eI7GzXhy0
>>872
俺が割とそうだが仕事は仕事だから自分がやる分はベスト尽くすだけだぞ
ラノベやなろう原作がクソとか言うけどアレよりもっとつまんない仕事は山のようにあるから
アレはアレで映像業界ではだいぶ楽しい仕事なんだぞ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:46:43.20ID:1Um9Dz7u0
>>860
ハングリー精神が狂ってると言われる時代
やっぱり若い人のマインドの問題は大きいと思うけどね
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:46:56.95ID:dSdQo3X30
>>857
継続できなくなれば資本は儲けられる他の業界に行くだけ
そしてアニメは興行つまり博打なので結果は不安定
不安定なところが条件悪化しても入れ込むなんて金持ちの道楽しか当てがない
それなら農業のように国が金を出してというならアニメよりも先にそれをやる必要がある業界が数多くあるのでなかなか順番は回ってこないだろうな
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:47:26.95ID:biHmTf1F0
>>481
一般人相手だとそれこそヒットが読み辛い。
数は多いが継続的にお金落とす層じゃないからはずしたらそれこそ悲惨。
ずっと鬼滅、コナンクラスのヒットを出し続けることができないと製作はやってけない。数は少ないがお金を落としてくれ易く売れ筋が読みやすいオタク層相手の作品が継続はしやすいのよ。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:48:02.00ID:bYiYeRoi0
>>880
だから出資側も同様に搾取だと言われるのが嫌なら出資をやめればいいんだよ
低賃金で働いてる人がいる業界とわかって投資して搾取と批判されるのは嫌とか都合良すぎると思うぞ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:48:12.20ID:68qPwJ9i0
>>6
それは典型的なダメ志望者のワナビで一番多いタイプだな

漫画家志望者が10人いたら5人は「絵の練習」と称したお絵かきだけやって終わる
ネームを描いて漫画らしきものを描くのが5人
その中で数十ページ描いて仕上げまでやる根性ある1人が漫画家になる可能性を持つ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:48:21.62ID:KFNZwCa80
>>878
岡田斗司夫が動画とか一部AIが使われるようになるだろうとは言ってるね
原画やキャラデザ等はまだまだだし、修正の作監とかもAIには難しい
背景美術はどうなんやろね、まあ、どっちにしても美術はだいがい外注でアニメ制作会社で自前で雇ってる会社は少ないか
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:48:54.39ID:cVXWXnvZ0
暇してるアニメーターや声優の飯食わせる為にゴミみたいな数字の原作までアニメ化してるからなw
明らかに余剰人員が多いw
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:49:47.49ID:Efos0xGn0
アニメ業界は技能職とはいえできないやつに厳しすぎるのがヤバいな
新人を育てるノウハウもないし、育つまで食べられない給料設定
ドカタでもうちょっと育てる気持ちあるぞ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:51:03.01ID:za6qtu4d0
>>885
搾取だとかいう不満タラタラのアニメイターがやめればいいだろ
搾取じゃないと考えてるアニメイターもいるんだから
コンビニの仕事とか俺から見ると搾取されてるみたいに仕事大変そうだけど、働いてるやつの中には搾取とか意識しないで一生懸命に働いてるやつも結構いるんだから
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:51:09.75ID:SlitGJkL0
>>859
それなら全話完成してから放送すればいいじゃん
実際は延期&総集編だらけになってるけど
つか一年中請け負ってるしてるならそれもう週一で作ってるのと変わらんよね
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:51:11.83ID:KFNZwCa80
>>892
食べれるレベルで育成してたPAワークスは批判されてしまったけどね
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:51:19.91ID:EswxGm8S0
アニメーターの薄給はよく聞くけど、声優って薄給なんか?

ソシャゲのちょろっとしたワード喋るだけでガッポガッポやろ?
声優が薄給ならもっとフルボイスソシャゲ増えてると思うんだけど
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:51:48.05ID:8CZHmAUp0
んなもん三文字作画が横行した40年前から顕著だ

動画まともなら量産型異世界なろうものでも覇権とれるわけで今期の異世レべみたく
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:52:25.63ID:mbtLsqAG0
>>893
AIはAIでろくなことにならない気もするけどね
ディズニー映画を吸収させて作ったAIとかでどうなるか見てみたいよ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:52:56.97ID:KFNZwCa80
>>895
全部完成してから納品はNHKでやってるな
だけどそれをするのは自転車操業に近いアニメ制作会社からしたら大変
人って居るだけで金かかるから
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:53:55.15ID:shnPY31X0
>>892
なんか仕事や才能を神聖視するのはいいんだけど
「お金貰って絵をかくなら…」ってパワハラスポ根かってぐらいの環境でやらせておいて
新人育たねーわ
育っても体壊すわ
おかげでベテランにだってしわ寄せくるわ

ほんと馬鹿だなとしか思えないんだよね
大体スポ根的に厳しくしたって
殆どは人に注目されるような絵書きになれるわけないってのにさ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:55:02.64ID:FesVJLaN0
てか搾取とか言ってるけどそら人員も供給過多なら市場原理でそうなるよ
出資者に限らず普通に生きてりゃ買い物する時に値札気にするの当たり前だし
詭弁は嫌いだがサンマとか野菜とか豊漁豊作なら安くなるし逆なら高くなるし
ただそんだけ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:55:38.51ID:shnPY31X0
結局一番成功してるのは
全員社員でやってるUFOと
すぐれたシナリオの鬼滅なんだからさ

手塚やパヤオは量産できないんだから
UFOみたいに社員にしろやって感じ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:55:46.99ID:biHmTf1F0
>>702
製作委員会からしたら円盤はまだ大きな収益基盤のひとつ。
配信からの利益も大き期なってるのは事実だけど基本的に何百万再生されようが製作委員会に入るの金額は変わらない。ある配信会社独占とか早期配信とかの契約で金額が上下する。あとはヒットの実績のある作品だと配信会社との金額が上がる。
今時円盤なんてっていうヤツはアニメ好きを自称するくせに金を落とさないタチの悪い客でしかない。または金払わない言い訳でしかない。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:55:56.93ID:KFNZwCa80
>>907
その手のは結局、放送枠の時間がリミットになって毎週毎週の納品になるというw
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:56:39.60ID:UmsV5M8k0
>>867
90年頃のNHKラジオドラマのCD聞いてるとレベル低くてびっくりしたけどな

『不思議の国のアリス』では冒頭のイギリスの公園でウグイスが鳴いてた。
90年ごろにこの雑な音響は他メディアではありえない。

ラジオドラマ『銀河鉄道の夜』では作品構成そのものを改変してた。
カムパネルラが溺れた直後、
つまり銀河鉄道に乗る前にカムパネルラの父親が出てきて「45分経ちました」って言いに来る。
この脚色の人の名前をググるとNHKラジオドラマのキャリアうん十年の大御所だったみたい。

ラジオっていう劣った目で見られるメディアで、スタッフの皆さんはそれなりな仕事をしていてガッカリ。
答え合わせを見せつけられると残念でならない
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:56:41.44ID:9s7nKWcP0
>>910
搾取というのはそれとはかなり違う話だと思うが
根本的に全く付加価値を生産しない人間に金が渡ることを言ってるのでは
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:57:51.39ID:KFNZwCa80
>>917
それは出資ってもの軽く見てるだけだよ
金を出すやつが一番偉い、これが世の中の法だから
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:58:13.51ID:ARKlHBxK0
オタクアニメばかり作ってる今のアニメ業界が滅ぶのはむしろ好ましい
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:58:48.93ID:bYiYeRoi0
>>911
それは必要ない条件にはならないよ?
というか何も気にせず出資しまくるならいまごろ日本はバブルだよ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:59:01.37ID:cVXWXnvZ0
アホみたいにアニメ化企画しまくる奴もアレだが離合集散繰り返してスタジオばかり増やすアニメーター共も問題w
この業界の根幹はこの辺なんだよw
そらこんなに群がってるなら薄利になるw
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:59:07.18ID:1GXS4vkP0
当たり前だろ
オタクが作ってオタクが見るだけの狭い狭い趣味の世界なんだから
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:59:31.21ID:bXrZ18340
クールジャパン 秋元、電通に金は流れるが
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:59:58.66ID:Efos0xGn0
>>917
ITドカタの○次受けみたいな状態になってそうよねぇ
金がダイレクトに制作に渡れば多少はマシなんだろうけど、間にいっちょ噛んでるのがどれだけあるんだか
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:00:43.97ID:FesVJLaN0
>>917
でも多分ここで言ってんのそれ金主筋でしょ?
頭上がらないのなら甘んじるしかないでしょ
変える力も何も無いのなら
トップが変わるか中から変わらんと組織なんか変わらんし
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:01:16.96ID:i6weu32T0
ニッチアニメばかり好きになる自分が言うのもなんだが、誰が見てるんだこのアニメ?みたいなの多いよね
今の時代円盤も売れないし
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:01:28.12ID:eI7GzXhy0
>>927
あれHP行って最初のページの概要読めばアニメ、漫画、ゲームは最初からほとんど関係ないとわかるな
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:01:38.81ID:KFNZwCa80
>>923
まあ、仕事自体は1クール2クールで受けるが
全話完品で納品受けるか、完成した話から受け付けて貰えるかって凄い大きい
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:02:15.18ID:cVXWXnvZ0
声優も専業で食えるのは一握りだろw
毎年沢山新人がデビューするが10年以内に殆どが自然消滅みたいなフェードアウトするからなw
ま、こいつ等を食わせる為のアニメ化企画みたいなのまであるw
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:02:33.36ID:KFNZwCa80
>>926
それを解ってないやつがチラホラおるやろ
だいたい君へのレスでもないしな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:03:07.93ID:mbtLsqAG0
物の値段は労働者が決めるようにならんと話にならん
生活できなくなるまで出資者はケチる
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:03:28.30ID:bII1ttiX0
制作会社は作って納品するだけ
その作品が売れようが売れまいが関係ない
下請けのプログラマーみたいなもんだ
そのアプリがいくら黒字を出そうが赤字を出そうが関係ない
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:03:34.16ID:4S98JUrz0
宮崎吾郎に期待
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:04:19.00ID:KU+UGdfR0
出資元自体は結構な予算ついてても、間にかましてある代理店が相当ぶっこぬいてんだろ
俺は詳しいんだ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:04:24.03ID:lqqAuVwy0
おまいらは搾取いう前に大事な事忘れてる
ボロ儲け出る作品はほんの一握りだべ
採算取れてるかあやしい作品がまあ8割はいくだろ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:05:13.99ID:4S98JUrz0
制作費もらってから制作してんだろうから、
その制作費で受ける方が悪いのでは
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:05:42.17ID:KFNZwCa80
>>946
この手の代理店がーってのはいつまで残るんだろうな
なんでも電通君はかなり減ったけど、未だにテレビ局と広告代理店が中抜きがー多すぎる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。