X



【自動車】ダイハツ 国内向けハイブリッド2車種 衝突試験で不正 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/21(日) 16:38:45.64ID:wml6V6sh9
※05月19日 21時51分
NHK

海外向けの乗用車の衝突試験で不正があったダイハツ工業は、国内向けのハイブリッド車2車種の衝突試験でも新たに不正が発覚したことを明らかにしました。
会社は出荷や販売を停止し、国土交通省に不正を報告しました。

発表によりますと、新たに不正が明らかになったのはおととし(2021年)11月に販売を開始し、滋賀県竜王町にある滋賀第2工場で生産していたハイブリッド車の2車種で、▼ダイハツ工業の「ロッキー」と▼トヨタ自動車に供給している「ライズ」です。
車両の側面衝突試験の際、本来は運転席側と助手席側のそれぞれの試験データを提出すべきにもかかわらず、助手席側のデータを運転席側のデータとして国土交通省に提出していたということです。
対象の2車種は、国内でこれまでにあわせて7万8000台余りが販売されたということで、会社は19日、出荷や販売を停止し、国土交通省に不正を報告しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230519/2000073817.html
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:50:12.30ID:NOHjh18A0
ズルハツ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:55:16.25ID:B4H8BIgX0
そもそも

なんで、衝突試験を
オミットに偽装

したの?
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:57:35.88ID:QxCgROxT0
多分再試験した結果安全性に問題ないってなるんだろうけど
基準に達してなかったりしたら損失は大きいな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:12:08.40ID:z2Enzvj50
後続車のロッキーライズのヘッドライトがずーっとハイビーム(自動切り替え)でムカついた
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:14:38.62ID:fjk17urV0
トヨタの会長はタイ人には謝罪したのに、日本人には謝らないの?
 
衝突安全性はヒュンダイの方が上になってきてるし、追い詰められてるね
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:15:13.07ID:7hLsp2bf0
自動ブレーキが歩行者に対応していないのこれだっけか?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:20:42.11ID:sQlQnHCL0
何でハイブリッド車だけ??
ガソリン車は真面目にやったのか。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:22:36.28ID:sQlQnHCL0
トヨタの株価が低迷する訳だよな。
日野自動車といい、ダイハツといい、子会社をマネジメントできてない。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:23:07.46ID:6kMLrUIE0
>>112
なんか臭いんだけど
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:23:56.92ID:ex2OBIgn0
事故ってケガとかしたら医療費全額補償か?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:29:49.45ID:e0spi/pH0
>>114
エンジンルームみているとわかるけどガソリン車はスカスカでスペースの余裕は保たれている
ハイブリッドはガソリン車に比べたら重量はあるからな
軽量化に伴う燃費も計算しないといけないのもあって不十分な可能性もあったのだろうな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:02:13.86ID:LkSHerNd0
ディーラー(というか正規代理店)とかダイハツ取り扱い店からしたら地獄でしかないよな。発表が金曜日19時とか
メーカー側はサポート土日おらんし。お客へ対応しようとしても月曜までは本社動かないしで。
前の海外の問題も同じ事してるし、狙って金曜夜に発表してるでしょ。カスタマーの事なんか全然考えてない。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:03:41.33ID:1IYqD0Hv0
まあ
トヨタの子会社がどんな目に遭っているかは想像が付くし想定内だよ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:06:39.96ID:U0eeJ4Gp0
1つ不正があったら他に10個はあるからな
ダイハツとトヨタは腐ってるかもしれない
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:07:48.03ID:LkD2ESGv0
「大企業の香具師化」と言われて、もう30年以上。あーやだやだ

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:37:21.52ID:tRc9S+f00
>>84
おれぁ 生まれついてからずっと暗黒街で生き いろんな悪党を見て来た
だから悪い人間といい人間の区別は「におい」で分かる!

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

こんな悪には出会ったことがねえほどなァーーーッ
環境で悪人になっただと?
ちがうねッ!!

こいつは生まれついての悪だッ!
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:51:48.33ID:AM9m8vGq0
マジでヒュンダイやキアのほうがクオリティー高くなっちゃってるしトヨタ意外の自動車メーカーヤバいと思うぞ
少なくとも北米でホンダや日産乗ってた奴らがこぞって韓国車に流れちゃってるし
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:55:02.78ID:kM7RzoDZ0
没落するときはジワジワじゃなくて突然の落石みたいに一気にいくからね(´・ω・`)
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:58:26.80ID:HxZNpNct0
>>103
それ、三菱以外にも使われてたんだよ
むしろそっちの方がすっごく大規模でヤバい
だからマスコミはブレーキのリコールは一切触れないし
ふそうの時に、三菱自工のリコール隠しがそれであったかのように誘導した
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:59:08.36ID:WJinIe5y0
トヨタ系は不正まみれ
信じる奴がバカ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:00:39.82ID:PCX9Kqzi0
あとこの2車種ヘッドライトも不正してそう
オートハイビームが対向車線に居ても切れない、そうとう近づかないと切れない
兎に角今のダイハツ車はヘッドライトが眩しすぎておかしい
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:09:35.31ID:HxZNpNct0
>>47
このタイミングでモデルチェンジを伴わない価格改定をするのはこの為か 
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:13:34.10ID:tRc9S+f00
>>133
あま~いw
韓国部品まみれの日産高級車が品質不評で日産地獄(かつてのマツダ地獄と同様)
中古車価格が上州のからっ風みたいに急激な落込みしている事態をどう説明するのかねw

甘ったれるのもいい加減に汁www
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:15:45.84ID:gdBDb7/R0
>>3 一瞬で・の方がよいのか?
【Diamond online】衝突後3秒で炎上…韓国・現代自動車「アイオニック5」の事故に見る、EVの怖さ[12/21] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671576784/
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:16:58.20ID:HxZNpNct0
>>138
オートハイビームで使い物になるものはあるのか?
手動で切り替え忘れた時に教えてくれる機能だろ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:27:40.04ID:70cgUMjB0
軽自動車に毛が生えたような作りのロッキーライズとかルーミータンクを購入する客層は所謂B層なので
衝突安全基準に満たしてなくても問題ないし、気にしないと思う
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:41:22.48ID:wW3zDBtZ0
>>144
日本人ユーザーはそうかもね
恐らく安全基準は満たしてるって言うだろうし
謝罪金で5万くらい包んだら終わりそう


でもタイは集団起訴でがっつりヤられる可能性ある
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:47:22.88ID:8aSDf5oi0
>>144
在日早稲田慶応商人の戯言などどうでもよい
軽自動車ユーザーは地方農林水産業や現業職人と小口配送業
不動産様経営者様は月刊プレジデント観てオナニーしてろや
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:37:28.17ID:a+dBqF370
RIZEよく見るな
ダイハツのロゴが嫌だから乗ってるの丸出しなのに
まさかダイハツ産の不正した車両ですってアピールしながら乗ることになるなんてな
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:45:13.68ID:MFeixjYE0
安いものには理由がある
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:51:01.83ID:XRySKUHS0
ライズとロッキーは今売れてるコンパクトSUVだけど
暫く生産中止ならどの車に流れるかな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:52:15.53ID:1BxWKl7A0
トヨタの看板付けた方が高いの?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:52:38.57ID:TizoElv60
こう言うことが起こるとそれで良いかrs安く売ってくれと思う
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:56:34.60ID:AeOF2KEh0
ライズはめちゃくちゃ見るよなあ
ライズとかルーミーとかダイハツ車製乗る人は安全性能なんて気にしないだろ
気にする人は本家トヨタの車買うよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:03:54.54ID:AeOF2KEh0
>>157
まあ一応新車購入検討中だから色々ディーラーで聞いてるよ
ダイハツ車は衝突防止で停止まで行かないとか
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:12:41.75ID:46waN8WC0
お前ら適当な事ばっかり言ってんな
手続きが不正であって
物自体が基準満たしてないとの情報は出てないだろ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:15:39.60ID:T4zgazPJ0
ダイハツなんか元々車の造りは酷いもんだったし今更だな
トヨタの完全子会社になってイメージ戦略は成功だったけど
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:19:49.63ID:Hdl/XCDC0
>>166
ハイボール吹きかけたわw
全くその通り。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:21:25.81ID:6Ikb0Qnd0
>>166
満たしてるとも言ってないしメリットがあるとも言ってない
極論求めるのかよ

車板のスレに分かりやすい書き込みあるから見てこい
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:27:10.78ID:AKr12KTP0
何かしらメリットがなきゃこんなデカすぎるリスク背負って不正なんかしないわな
ダイハツはどうかしらんが普通の企業でやったら責任者クビで最悪会社から損害賠償請求までされるでしょ(個人の判断でやったのならね)
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:44:26.37ID:2HCXysh90
自動車メーカーが自分で検査するのがおかしい。不正してくれって言っているのと同じ。第三者がすべて検査すべき。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:25:19.77ID:HdooL/E70
くず鉄製造業
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:36:10.88ID:U5hFapQJ0
>>173
不正してるのは海外向け、国内向け共に同じ滋賀工場
推測される不正した理由は
・安全基準に満たなくて不正
・一発クリアしないといけない等のプレッシャーから不正
・車の評価をとにかく上げたくて不正

何にせよ安全を軽視した企業風土になってる事は間違いない
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:56:14.77ID:2dvlQzIS0
客の安全にかかわることなのに修正できないのは
管理職が話を聞かないとかなのかな。
部下のことを悪く言うだけで向き合わない上司っているからな。

まぁちゃんとした役員ならいろんな情報からそういう状況に気づくんだけど。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:11:28.54ID:rzDZXxB80
>>175
評価を上げるためとかクリア出来ていないなら運転席側の試験データコピペすんのよ
基本的に乗員保護性能は運転席>助手席>後部座席で作るから
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:20:02.33ID:zJvT8Q1C0
>>176
もっと酷いでしょ
日野の不正なんて2018年に内部告発されて、どうも弁護士通して米国でされてるらしい
それでも日本で役所に報告したのが2022年になってなんだもん

その間米国では他社にエンジン切り替えて、日本ではいすゞとトヨタが提携
弁護士通しても3年以上かかるのに普通に言って動く組織じゃないでしょ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:32:46.74ID:zJvT8Q1C0
日野の件はいまだに米国での告発内容や何があったのか詳細は公にしないと発表してる
米司法省が捜査中とマスコミでは発表されてるからなんらかの刑事事件のはず
かかった時間といいちょっと組織として尋常じゃない

そして今の日野の社長もでトヨタ役員送り込まれてから一年くらいかけて再試験とかやってる
不正してたらまずは役所に報告だろ、再試験するのは並行してやりゃいい
ダイハツは再試験は偶々OKだったが、日野は再試験でも予想通りアウトだった
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:42:52.92ID:zJvT8Q1C0
まあトヨタグループよりヤバいのは日本そのもの
欧米なら一応はこの手の不正は裁判にかける
実際フォルクスワーゲンのディーゼルゲートではドイツでも米国でも経営者は起訴された
日本ではこの手ので個人が刑事罰に問われないからやりたい放題
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:45:47.27ID:zJvT8Q1C0
ダイハツのこの件はわからんが、日野も織機も米国で内部告発されたらしい
日本では組織も人も腐っててどうもならんって状況示してる
少なくとも日野の件は経営者も刑事責任問われて当然だと思うがな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:48:46.81ID:yMlb1Erx0
>>179
運転席側の試験はしたと思うけどな
でも試験のミスでデータが取れなかったとかやり直しが必要になったのにそれをすると日数も費用も必要になるので言い出せずに試験は正常に終了した事にしたとかじゃないの?
ミスを許さないとか認めない管理職なり企業風土だと下っ端は正直に言うよりも隠す方向になりがち

基本的にはガソリン車と同じだし重量増加があるとは言え助手席側が合格してるのに運転席側だけは不合格なんて考えにくいしね
まあコストダウンの為に運転席側の試験はしなかったって可能性もあるけど
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:51:11.61ID:DHONmgRa0
ほとんどライズだろ
これダイハツってかトヨタの不正やんまたまた
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:53:18.23ID:562ldwun0
消費者は不正をしたかしてないかだけ見ている

どんな経緯があろうが安全基準を蔑ろにするなんか燃費擬装なんかよりも何倍も重大な過失でありまして問題外
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:06:00.67ID:7ryFZOs40
それにしてもバレた後のダイハツの対応や態度が世間一般の感覚からズレてる。日野みたいに全力で謝罪してないのがマジで理解不能
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:16:19.69ID:kUyOku420
>>143
国産車のオートハイビームは警察が原則ハイビーム使えと啓発してるからそれに沿った通常ハイビームで必要時のみロービームというセッティングしてるんじゃないの?
輸入車はそういう考慮はないから通常ロービームで必要時のみハイビームというセッティングにしてると思う
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:36:37.09ID:U5hFapQJ0
>>183
試験ミスからの不正はありそうだね
俺も運転席側も基準は満たしてるとは思ってる。
ガソリン車ではナスバのファイブスター賞も貰ってるしね。穿った目で見ればハイブリッド版はコストカットで強度を落としてる可能性もあるけど…

ただ、海外向けで発生した不正では加工までしてるんだよな
これはメーカーの発言を信じるなら再テストしたら基準を満たしてたらしい
普通にテストすれば良いのに加工してテストするってあり得ない
現場に多大なプレッシャーが掛かってて狂ってしまったんじゃないかなと思う
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 05:16:09.98ID:z7MTx+l90
ガソリン車も怪しくね?ハイブリッドだけか?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 05:45:40.36ID:XZsTe81w0
先日のダイハツの件で社内点検したら見つかったのかな?
タイミング的にはそんなイメージ。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 06:01:16.18ID:n0uyXX/R0
>>191
だいたいメーカーは燃費の良さを売りにするからな
ハイブリッドはガソリン車と比べて重い分どこかを削るしかないかもしれないが
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 06:16:25.20ID:I/5ZICrE0
自動車業界の下請けで働いたら
ノギスも使わないで
よくわからん直尺ではかってたのみて
自動車業界意外とヤバいんだなと思ったわ
体を早く動かせと熱血指導しているが
ロボットは一切なし
ほんと人は生垣でやってきたんだなぁっておもった
もちろん高卒工場長
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:55:45.36ID:n3M/hMf60
>>34
本当だよ
怪しいなあ〜って思ってたのよ
やっぱりねーいやねー
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:59:04.37ID:GESA0/5A0
51パー越えの株式占有率の関係は、実質子会社超えて一部門。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:01:30.62ID:YjsOxrVy0
元々衝突安全性なんかないようなものに
誤魔化してるってどんだけダンボールだよ
走る棺桶
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:19:10.06ID:YjsOxrVy0
>>133
なんでウンコリゲェジってボコボコにされに
ノコノコ出てくるんだ?
五毛だからお金のため?
恥ずかしいなぁどっちにしても
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:20:54.57ID:XZsTe81w0
でもスズキみたいに実際は数値はもっと良い物でした。だとしたらどうなるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況