【速報】日経平均株価3万1000円台 取引時間中の今年最高値 約33年ぶり [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/05/22(月) 14:01:26.18ID:pBrlhESN9
日経平均株価は、きょうも値上がりし、取引時間中の今年の最高値となる3万1000円台をつけました。

きょうの東京株式市場は、午後1時50分時点のプライム市場で値上がりが1156銘柄、値下がりが606銘柄と、好調な業績や自社株買いを発表した企業に買い注文が集まった一方で、先週まで7営業日連続で値上がりしていた反動から利益を確定する動きもみられました。

日経平均株価が取引時間中に3万1000円台をつけるのは、1990年8月1日以来、およそ33年ぶりです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74bb4adc9c31e8214dddfe7bcfdd1c4b12819c09
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:43:41.47ID:vIpUf3hl0
3418 バルニバービ買いそびれた
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:45:15.84ID:pRldvlJ+0
任天堂も2万円ぐらいで買えてたのに
バカなヤツラだ

割安の意味が分かってない
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:46:31.26ID:txDVr44U0
>>893
昔、上場しなかった会社はヤクルト、出光なんかが有名。
NTTも国の資金が入ってたけど非上場だった。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:48:21.59ID:pRldvlJ+0
GEも下がりきったところで買ったから
3倍ぐらいになってる

スピンオフした株ももらえてそれもあがってる
二度おいしい
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:50:33.96ID:txDVr44U0
>>902
NTTは25分割するので、小遣いで買えるようになる。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:53:24.98ID:pRldvlJ+0
オレが買ったのは10分割する前だからな
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:56:19.52ID:eu5eLu/q0
自社株買いと増配だらけなんで、そりゃ株価も上がるわ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:56:57.59ID:pRldvlJ+0
つまり業績好調ということになるな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:58:20.36ID:xBtBZmQR0
アメリカの資産移してるんだろ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:59:07.95ID:txDVr44U0
>>898
円高が良い会社と円安が良い会社がある。
輸出がメインの企業は円安、輸入がメインの企業は円高がメリットになる。
輸出がメインの企業の代表は自動車、輸入がメインの企業は石油などのエネルギー。
現時点では、円安の方が日本全体で見ればメリット。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:00:00.66ID:pRldvlJ+0
今期業績好調でなかった任天堂ですら
株価があがってる
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:03:57.28ID:1TzW1+sQ0
とっくに30年も過ぎたんだから
もういい加減バブル期最高値を超えないといけないだろう
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:06:43.31ID:txDVr44U0
>>912
そのため、電気代やガソリン代を国が補助してる。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:07:43.88ID:Rj8e6wls0
>>1
民主党政権の超円高政策がもたらした産業の衰退と強いデフレを押しのけて

アベノミクスの蒔いた経済成長の種がいま芽吹きはじめた。
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:09:46.01ID:9NCAjC/D0
やっぱり韓国と仲良くすると良いことあるね!

日本はキチンと謝罪と賠償して
韓国ともっと仲良くしようよ!
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:10:46.05ID:g9pHVmct0
流石にそろそろ天井じゃね?
バブルで資本家が踊りすぎだよな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:11:44.38ID:a2iPc9A20
でも日経平均株価の銘柄って30年前からガラッと変わってるよね
比較することに意味あるのかね
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:13:58.02ID:Ix1kbOTq0
そんなに輸出業好調か?商社株あんまり目立ってないけどな。
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:14:10.03ID:1TzW1+sQ0
バブル後最高値なのにこの閑散
いかに+民が株と無関係な暮らししてるか
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:15:45.01ID:g9pHVmct0
>>923
若い子はつみニーでみんな米株一択だからかも
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:18:18.11ID:txDVr44U0
>>921
良い視点だね。
それより日経平均株価に影響するのは、株価が数万円もする会社と数百円の会社があって、株価の高い企業の動きに左右される事も大きい。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:20:33.32ID:VRJceROg0
ウルフ村田の時代が来たな
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:21:55.56ID:w0SyKJbO0
サラリーマンの方を辞めるか迷うな
人生を考える
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:22:37.04ID:txDVr44U0
>>924
バブル期最高値と勘違いしてない?
バブル後最高値。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:23:42.65ID:VRJceROg0
オレ史上最高値
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:27:36.36ID:txDVr44U0
>>925
これまで米国株の時代だったからな。
仕方ない。
これからは日本株の時代という事に気が付いてないだろう。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:29:14.79ID:1TzW1+sQ0
日銀が金利上げても円高に振れるから
どっちにしろ外国人は日本株持ってたら勝ちだもんな
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:30:48.59ID:BXo+7I6e0
高くて買えないと思ってる人達が買い始めたら天井
まだいける
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:31:41.08ID:zdQYiIQR0
>>930
そもそもバブル後最高値ていうのが意味不明。
バブル後てそもそもいつ?
バブルが39000円で翌日に一瞬で30000円になったわけじゃないから。
バブル後最高値ていうのはおかしいわ。
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:32:45.00ID:h3eipeHn0
まだ株価は上がるよ
賃金が上がり始めたら株価は下がる
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:34:20.02ID:JSc9+dCU0
>>940
何かにつけて最高値最高値言えるチャンスってことよ
厳密な最高値突き詰めたら一回しか言えないじゃん
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:36:27.52ID:txDVr44U0
>>940
同感。
来年にはバブル期最高値を抜くから気にするな。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:36:40.41ID:g9pHVmct0
バブルに日経平均買ったジジイは
33年間塩漬けって奴?こわっw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:36:50.14ID:lfl5jxq30
ドル建てで見ればまだまだ安いからな
海外はまだまだ買うだろ
日本人から見れば逆に割高に映るはずだから売られるわな
円安止まれば両方売りになるからそれまでは上がる
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:37:48.21ID:Z0NUkpbt0
アメリカ国債暴落でそのうち日本株ゴミになるから売り抜けてるだけあるヨ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:45:35.57ID:txDVr44U0
俺は11月までは売らないつもり。
12月は危険な気がしてならない。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:52:43.80ID:txDVr44U0
>>944
配当金少なすぎるな。
配当3〜4%は欲しい。
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:59:43.87ID:g9pHVmct0
>>949
株って難しいね、、
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:03:02.41ID:vHDPeDI90
証券口座は開設数増えて素人が株を買いはじめたこの状況で買い煽り楽しくなってきましたねどんどん上がれ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:12:27.87ID:1htmb61X0
>>955
証券口座を開いたばっかりの初心者がネットの煽りに踊らされて
ダブルインバースを買って真っ白に焼かれるシーンが目に浮かびます。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:28:14.68ID:xOhn9KZZ0
>>960
ドル視点の海外勢「経済安定ドルベースで日本株安い!買う!」「まだまだ安いもっと買う!」
日本円視点の個人勢「日本はダメダメ!暴騰し過ぎ売り!!」「3万超えたからもっと売り!」
海外勢優勢のまま株価上昇中 
で今は、売ってる国内個人投資家が毎日じゅぅじゅぅ音を立てて焼かれてる展開 
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:35:12.28ID:4ISI7XmD0
上場企業、新卒25−30万って好景気すぎる
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:43:48.77ID:B9iBSiMu0
プラス材料しかないからな
買うなら早いほうがいい
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:56:00.23ID:pRldvlJ+0
一番買いあさったのが
リーマンショックが落ち着いたときと東日本大震災が落ち着いたときだからな

みなが買わないときに買わないヤツはアフォですわ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:56:20.42ID:5FsYCHoJ0
えーん、セルインメイで今月初め頃に結構手放しちゃった。
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:56:57.77ID:pRldvlJ+0
みなが買い始めてから買うヤツは負け組
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:01:59.22ID:X0A1x1m40
東日本大震災ではなぜか震災直後でもトータルでは儲かってた

リーマンショックのあと買ったヤツが
たまたま原発事故関連株でめっちゃあがったわ

こういう運も左右することもたまにあるが
ちゃんと長期的に運用すれば時間が経過すればほぼ間違いなく儲かる
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:10:47.51ID:KQ2dIckk0
これくらいの上げは最近のインフレで説明つきそうだな
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:12:57.69ID:KQ2dIckk0
>>949
それくらい経つといつ投資しても利益出る確率はほぼ100%と言われてるからな
株式は

20年寝かせても良い金があるなら株をやれと
過去の経験則では

ただ未来も同じかはわからない
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:15:24.66ID:X0A1x1m40
景気にはサイクルがある
バカはこういう基本的なことがわかってないからな
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:16:04.63ID:KQ2dIckk0
あ、個別株ではなくてインデックス投資でね
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:16:41.82ID:X0A1x1m40
景気が悪いときに潰れるべき企業がつぶれて
そのあと新しい企業が産まれる

そのとき潰れるような企業の株をもってるようなヤツは
株はやらないほうがいい
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:17:39.10ID:r7WxaR880
短期に売り抜けるなら日本株買えばいい、すでに日本株持ってるならもう売ったほうがいい
今からでもアメリカ株買うべき。円を売ってドル預金を増やすべき
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:25:14.77ID:m8nps7/p0
JAL株買って全てを失った人もいるんですよ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:34:17.69ID:hbITh4Jd0
>>976
タカタとかオンキヨーとか日本海洋掘削とかグレイステクノロジーとかアジア開発キャピタルとか買った奴も追加しといて
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:50:32.87ID:gOagOC9H0
S&P
AI画像の誤報騒動で値下がり値上がりがあったらしいなw

日本株もいたずらAI画像で大暴落あったりするかもなww
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:45:34.25ID:bZPD4DFU0
金融国家として復活しそうだな
すげえぜ岸田
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:56:21.26ID:xQSI1cJU0
何でこんなバブルなの
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:03:34.85ID:wyfflIsv0
米株が割高すぎる
景気後退への警戒感
デフォルト危機
米国から引き上げたキャッシュを日経に
続くドル高
金融庁・東証によるRBR改善要請
ドルベースで見ると日経が激安
バフェットの日本株買い
インベスト イズ 岸田 DEATH
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:24:34.47ID:DNo2KD940
>>986
企業の資産価値に対して株価が異常に安すぎたんだよ
増益企業が多数、円安と好条件揃ってるから上がらないほうがおかしい
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 03:28:36.31ID:DmfdWBgG0
外人が現物を買いまくっている
コレが日本株の強さの原因
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 03:49:59.71ID:C9QFNt5w0
外人は成長が見込めるものを買う G7で合意されたじゃん 
再生エネルギー関連 サプライチェーンの強靭化
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 04:59:13.62ID:5h+JfTgD0
買え買え言う奴らが増えてきたら暴落前。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:43:38.30ID:8tjFKOWP0
33年ぶりだって?
こりゃ事件だなしかしええ?
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:49:45.16ID:4rNoiRIn0
>>937
価値あるものにそれに見合った値段をつけてるだけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況