X



【地域】そこって本当に東京? 多摩地区出身者が心に秘める、微妙な劣等感と本音とは ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/22(月) 16:32:16.27ID:VMx9JPmB9
※5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン

「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?

東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。

多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。

53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。

一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13
※前スレ
【地域】そこって本当に東京? 多摩地区出身者が心に秘める、微妙な劣等感と本音とは ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684725263/

★ 2023/05/22(月) 08:20:45.58
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:09:17.29ID:0wZUDldt0
正直、吉祥寺や立川や町田なんかの駅前は
中途半端な区内よりよほど便利だぞ
ここらの駅近住みはあまり劣等感もってないのでは?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:09:43.53ID:xDfEwewe0
東京を名乗っていいのは区の人間だけにして欲しいわ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:09:45.83ID:aCZ7mL260
>>99
でも自分も荒川の外側に住みたくないでしょ?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:09:57.08ID:6aNv5PEX0
東京都青ヶ島出身です

↑レア度高くてかっこいい
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:09:58.77ID:i3xuIMCm0
最近上京して来た人に「業平橋駅」と言っても通用しない
10年以上前から東京に住んでる人は、まず「業平橋」を知らない人はいない

「玉ノ井駅」が通用する人は40年以上前から東京に住んでる人
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:09:59.54ID:tsO9/ebL0
>>86
地方出身だが北千住と中野は知ってたな
小岩はどうだったっけ
西荻と吉祥寺(今みたいに有名ではなかった)は知らなかった
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:10:58.06ID:pLK+uCQU0
>>104
いや西武池袋線なら一駅だし、、、w
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:11:08.02ID:i3xuIMCm0
川沿いはバカにされがちだもんな
多摩川沿いなんかも、昔はそりゃもう酷い民度だったと良く聞いたよ。二子玉川のあたりとかね・・・・
東急のイメージ戦略が強すぎるw
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:11:27.48ID:L/PYDctn0
東京ってだけで恥ずかしいw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:11:39.14ID:pLK+uCQU0
椎名町とか言ってるもわかる奴いねーよな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:12:23.82ID:rCKjhhdl0
俺の地元は月島だが下町が今やエリート家庭だらけのハイソな地域だからな
ローカル民は肩身狭いわ

土地売って大儲けしたやつもいるが、元々住んでいた人より後からやってきた連中の方が高学歴で年収は上なんだよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:12:42.95ID:Sw+CF5cQ0
>>36
昔でいう都心3区にこだわるのはだいたい老害ジジイ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:13:06.51ID:tLV9OBt40
狛江はもう死んでいる
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:13:19.30ID:YL0+WBL30
ディズニーランドとかなら分かるけど正真正銘の東京やろ
何が言いたいん?コレ
差別したいって事?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:13:43.18ID:hejo36Iw0
23区の駅ビルに土地を貸してんのが誰か知ってたら
23区民がただのATM奴隷だと気づいちゃうよーw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:13:59.43ID:FOXZ7aOa0
>>32
国分寺なんて都心にもすぐ行けるし程よく田舎だし今でも住むの最高じゃん
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:14:10.88ID:po/WECct0
日本人って街にこだわりとかあるのか
そりわりには街並みがどこも安っぽいな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:14:26.50ID:D5gcGDBH0
つか旧武蔵国の中心は府中だぞ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:14:51.76ID:i3xuIMCm0
>>116
南千住のタワマンが8000万から1億2000万だもんな
金町とか新小岩もそれくらいの価格帯、こんど再開発される京成立石なんかも、それくらいのタワマンになるらしくて、なんかもう金持ちのための街づくりになってきてるな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:16:10.85ID:aCZ7mL260
たとえば
福岡県だけど福岡市でもないどっか外れの奴が福岡出身ですとか、ん?ってなるんじゃないかな
ましてや博多っ子ですとか言ってたら馬鹿にされるんじゃない?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:03.07ID:J+0omSB70
>>126
だけど生活水準は地元出身で実家戸建てのある人の方が上だぜ
23区内に戸建ての実家があるだけでも超有利
私立中高も大学も自宅から通える
都内実家だけで1億の価値はあるよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:05.82ID:FVzoGHDr0
>>116
埼玉の浦和地域辺りもそんな感じになってきてる
地元の人間は基本土地持ちだから売ったり貸したりで富裕層が増えて来てる
地下が高騰してるから家賃も分譲も高くなって態々移住してくるって事は一定の金持ち世帯
高級食品店も増えるわで昔の都内一等地を思い出す
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:11.78ID:i3xuIMCm0
>>123
ちょっと住宅地として人気が出てくると、駅前にタワマン+商業施設(入居するのは歯医者や整体や100円ショップなど)といった量産型の街並みばっかりだもんなw
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:11.95ID:N9q6LS3l0
>>103
立川なんて荒涼とした空き地だらけだったのに凄く都会化したよな急速に
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:18:02.14ID:PhDvflM10
品川>世田谷>江東>杉並>練馬>多摩>>>>八王子

車のナンバーだと八王子よりマシ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:18:45.77ID:LTUUPYjm0
私は名古屋の
おっさんですが
多摩及び埼玉県の
観光スポットって
どこが有るの?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:19:21.43ID:7+Qx1d3z0
千葉のが訳分からないよ
千葉出身の後輩に街中にキョン居るか聞いたら怒られた
千葉って全土をキョンに征服されてるんじゃないのかよ

東京の土地が高いんなら千葉に新幹線通してもっと開拓しろよといつも思う
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:20:08.45ID:EPxDy35U0
>>108
スカイツリー駅より断然風情があって良い
ツリーが出来る前の押上・曳舟もなんか下町感あってよかった
あでも曳舟はまだあのせっまいホームのままか?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:20:30.55ID:pLK+uCQU0
>>124
一応漫画好きならわかると思うけど
トキワ荘とか南長崎なんよ
2番目に都内で住んだ場所なんよ南長崎(最寄り駅椎名町)
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:20:48.46ID:fO2TutWT0
>>112
急行で一駅先も入れていい?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:21:10.14ID:nNrm93vz0
>>126
それ、全て分譲で売り切れないで?
必ず売れ残り、賃貸で貸すんや。
それでも売れ残ったら、中小の仲介業者に丸投げ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:21:28.99ID:pLK+uCQU0
>>144
急行ダメだろw
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:21:38.02ID:J+0omSB70
足立もバカにされがちだけど実家があるなら生きていくのにめっちゃ有利
実家継げばいいし売ることもできる
上京組がローン組んで買っているものはすでに持っている
さらに結婚出産で親の援助も多い

だから都内出身だと上京組との結婚を避ける女がそれなりにいるんだよ
うちの妹も結婚するなら都内か埼玉千葉神奈川出身の男が良いと言っていたわ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:23:26.03ID:FVzoGHDr0
>>139
考えようによってはヨーロッパ人の好きな、大都市部にまで電車なり車で一時間程度で、住居は自然豊かな地帯
だが都下のあらゆる恩恵が受けられる最高の場所 だな
景観良いかと言われたら何とも言えんが
ついでに不法投棄や汚染が度々事件になるが
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:24:01.67ID:JRMTjDpj0
東久留米といえば

練馬の小さな博物館みたいな所(要予約)に電話して、どちらから?と訊かれたので東久留米から、と言ったら
めちゃくちゃ馬鹿にした高笑いをされたんだけど、あのオバハンは確実に地方出身者だと思う

実家は文京区なんですが...そのオバハンに勝利宣言したところで虚しいだけっていう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:24:10.99ID:J+0omSB70
>>152
と思っていたら米軍基地由来から思われる汚染物質が水道や住民から検出
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:24:52.29ID:gPTKJk3l0
子供の頃に転校生が来る度に『喘息があるから(不甲斐なく)引っ越して来ました』って子がチラホラいたな。
スゲー都会風吹かしてきてたり。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:25:06.99ID:abpofBLv0
>>1
奥多摩「せやな」
八王子「せやろか」
青ヶ島「せやで」
昭和基地「せやせや」
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:25:33.45ID:cSlqj7/x0
文京区出身と言ったらいいとこ出身だなと反応される
でもその後湯島あたりと言ったら一瞬空気が変わるw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:25:39.61ID:Q4NQurPK0
下町都営住まいの奴に多摩?どこだよそれ田舎だろwwと言われたり
静岡の山の方の人に東京出身って言っても多摩なの?wwと馬鹿にされたり
見下され経験は豊富な多摩地区出身
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:25:42.35ID:FVzoGHDr0
>>148
薄汚い工場で汚染酷いスラムのイメージしかねえわ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:25:49.66ID:oY7CA7FD0
10年くらい前に国分寺住んでたけど駅開発中で駅入口めちゃ入りづらくてイライラした 
俺が引っ越した途端完成して入りやすくなりきれいになり飲食店もたくさん入って殺意湧いたわ 
納税もして俺の苦労なんだったんだ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:26:37.65ID:faUHw0V10
>>148
足立区出身だけどまぁ場所にもよるな
北千住とかならめちゃくちゃ便利
花畑とか不便な場所ならいらねーな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:27:00.76ID:nNrm93vz0
>>158
お前みたいなかっぺが、上京して帰郷する時に、「おらあ、東京人になったさ」と東京風吹かすんやw
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:27:07.05ID:9hfvI0kd0
ネラーって47都道府県の位置とか小学生レベルの地理も知らない地理無知自慢ばかりと思ってたが都区内の地理には妙に詳しいのね
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:27:22.10ID:J+0omSB70
>>162
友人の生まれ故郷である西新井は閑静な住宅街
あんたが想像するような足立ではない
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:28:20.40ID:+opLjTyg0
福岡市全体を博多と呼ぶと怒る奴はいる
狭義の博多しか博多と認めない、または博多と福岡は全く別物だから一緒にするなといった理由から
これって明確な答えなさそう
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:28:22.89ID:i3xuIMCm0
>>162
足立区でも、北千住の化けっぷりはマジでビビるよ
汚いオッサンが激減して、代わりに若い女がめっちゃくちゃ増えた
店も若い女向けの店がガンガン出来て、「おい、ここ北千住だよな・・・?」と信じられないほど変わってしまった
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:29:09.91ID:J+0omSB70
>>171
北千住の雰囲気は赤羽が守る
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:29:11.81ID:JRMTjDpj0
>>158
乗り換えの癒しのHIROTA のシューアイスの話をしたら東京風吹かしてるとイビられたわw

60円のシューアイスが珍しい高級品らしい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:29:57.09ID:71nDbgk30
26市の先祖代々農家の豪邸住みvs
23区のボロ団地、ボロアパート民

多摩でも農家の土地持ちの息子なら
羨ましいw
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:30:17.16ID:MmslsBCo0
>>162
もうそういう場所はほとんどないね
20年前は普通だったけど
大きな工場はどんどん移転してショッピングモールとかに代わってる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:30:19.96ID:J+0omSB70
月島のジジババたちは両国や錦糸町に行くとホッとするらしい
昔の雰囲気がまだ残っているから
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:31:10.43ID:fO2TutWT0
>>167
どういう層が多いかは人口比で考えれば分かるよ。w
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:31:33.47ID:JRMTjDpj0
>>164
手塚治虫が晩年住んだね東久留米
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:31:48.58ID:FVzoGHDr0
>>174
シューアイス懐かしい
改装前の目黒駅ビルに入っててガキの頃行く度買ってた
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:31:53.98ID:J+0omSB70
上京して恋人、結婚相手が都内に実家ある子なら勝ち組よ
上京組同士の結婚は生活が苦しい
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:32:30.15ID:oVKNRh2g0
これもけっきょく差別意識なんよな
多摩みたいな田舎が東京を語るな
多摩みたいな田舎と一緒にされたくないっていう
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:32:36.22ID:6G4BH1nD0
>>157
桃井は小学校の名称として広範囲にあるね
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:32:57.10ID:uFKFA8vW0
>>172
高田馬場(新宿区)まで元・浦和県(現・埼玉県)であり
牛込区は一応歴史のある江戸東京だよね

牧場が多かったから牛込区とついたんだっけ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:33:10.46ID:wuwir0Zl0
>>170
博多と福岡はもともとは別の町だったからね

福岡は市名県名になったから博多を包含するが、逆はない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:33:11.66ID:MmslsBCo0
電車で通いにくい23区ならいっそ下宿借りちゃう多摩出身の方がいろいろ有利だね
アクセス悪い実家住みは人との付き合いとか逆にハンデになるよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:33:29.26ID:i3xuIMCm0
秋葉原ですら、ほんの20年前までは「本当にここが東京駅まで数分の立地なのかよ・・・・」ってくらいショボかったな
休日でも今みたいに人で溢れ返ることなど無くてさ
千葉の柏駅よりも、JR駅の1日の乗降客数が少なかった記憶があるよ20年前は
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:34:03.21ID:mbuKFSJ20
住めて嬉しいんだか知らんし、妬んでるやつもいるみたいだけど23区ネタうぜえよ。特に足立区がどうとか要らね。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:34:42.26ID:J+0omSB70
そもそも武蔵野三鷹府中調布も多摩だってこと知らない人もいる
これらの街は住民の平均所得が都内トップクラスで金持ちだらけ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:35:49.98ID:ExY05b1T0
バブル前までは日本橋も昔の家だらけだったからな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:36:33.34ID:JRMTjDpj0
>>189
そういや23区唯一の牛舎が半分マンション建ってた
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:36:39.46ID:gy2ZdZJP0
世田谷区成城と調布市入間町
隣り合ってる街で両方閑静な住宅街だがネームバリュー的に格差凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況