X



広がる教育格差「最後の手段」に手をつける家庭が増えている…高収入なら塾代など大幅増の一方で [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/23(火) 12:07:08.25ID:8Vd2KQfH9
広がる教育格差「最後の手段」に手をつける家庭が増えている…高収入なら塾代など大幅増の一方で
2023年5月23日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/251701


コロナ禍や物価高で家計が厳しくなる中、子どもたちの教育格差が広がっている。総務省の2022年の家計調査によると、塾代など「補習教育」の費用がコロナ前の19年と比べ、年収が多い世帯では増加したのに対し、比較的少ない世帯では減少する傾向が出ていた。物価の高騰が収まらない中で、識者らはさらに格差が拡大することを懸念する。 (並木智子)

◆医師目指す息子、シングルマザーの思い

「覚悟してひとり親になったんだから、限界まで働いてなんとか頑張りたい」。高校3年生の長男(17)と同1年生の次男(15)と都内で暮らすシングルマザー(45)は話した。女性は管理栄養士の資格を持ち正社員として働くが、年収は400万円ほど。長男は成績優秀で無料の学習会に参加したり、自分で参考書や模試を活用したりしながら医師を目指すが、私立大への進学となれば学費は高額になる。

次男の進路も考えると経済的な不安がある。女性は高騰する光熱費を少しでも抑えようと、ガスの使用量を減らすなど調理の方法を工夫。「子どもがやりたいことは、できる範囲でかなえてあげたい」と話す。

困窮家庭の子どもたちに無料学習会を開く「認定NPO法人キッズドア」が22年11月、支援する家庭に実施した調査によると、「家計維持のために出費を減らしている項目(複数回答)」は、「教育費」が25%に上った。「物価上昇による子どもの学びや生活の変化(同)」では、「参考書や本の購入を減らした」が37%、「塾や習い事をやめた」は18%に及んだ。

◆大学進学から就職に切り替える生徒も

総務省の家計調査でも、22年の世帯年収別(2人以上の世帯)の教育支出は、年収200万以上550万円未満の世帯で学習塾などの「補習教育」が19年比で軒並み減少した。一方で年収1250万以上1500万円未満では60%も増え、年収1500万円以上は44%伸びた。

渡辺由美子理事長は「傾向として年収1000万円以上の世帯は競うように教育にお金をかけているが、物価高で500万円前後の家庭も食費などがかさみ教育費を削っている」と指摘する。無料学習会も今春は定員に達するスピードが昨年より格段に速かったという。


※全文はリンク先で
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:52:13.80ID:Qldn/U5G0
DQNの子はDQN
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:52:49.99ID:VdhAl3DV0
>>566
お医者さんで、見た目の恋愛偏差値35ぐらい、患者の欠点を見つけてやや興奮気味に猛烈に指摘、コミュ力0のどう見てもオタクの人ってホントにいるのな、
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:04.62ID:Y0prfv9c0
昔は医学部の偏差値低かったけど、日本人の寿命は最高新記録を更新し続けてるから
頭はあまり関係ないのでわ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:36.58ID:URfNB+8c0
学習だけならホントは塾なんぞ行かなくともネットでいくらでも効率の良い学習が出来るんだけどね
それだけじゃなく学校以外の社交とか、どんな塾に通ったか?というステータスが欲しいなら話は別だが
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:48.44ID:90DstPDi0
>>581
部活や生徒会なんか高校受験気にしなくていい中高一貫いったほうが充実するに決まってんだろ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:20.71ID:xkDTpHAJ0
>>576
今みたいに医者にかかる人は、多くないよ。
だんだん病院に行く人は、減少する。
予防医学が進むから。
それに食べるものが肉食から菜食が主になるから、成人病とか減る。
認知症も治療できるようになるし。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:34.78ID:xB4Powhq0
>>594
それができるのは勉強の仕方がわかってる人だけ。
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:57.86ID:/RXrrISa0
生まれは貧乏だったけど親が地頭だけは良くなるように育ててくれた
物心ついた頃には疑問に思った事は自分で調べないと気が済まなくなってた
今でも資格試験とかは下手に資格予備校に通うより独学の方が勝率高い
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:27.38ID:zKPhRL4H0
なんで私学の医学部だと、って話になるんだろう
そこでないと学べないものがあるというのならまだしも、医者になりたいだけなら格段に安く上げられるところがちゃんと用意されてるじゃん
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:37.06ID:UrzDDVnw0
>>531

SAPIXとかって結局は学習時間を強制的に確保するもんだよ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:58:44.67ID:nEo6lsjG0
塾は受験勉強というゲームに特化しているわけじゃん
ソロでも応用は効くけどやっぱ特化してる子達と比べたらキツイ
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:58:48.54ID:lU8nIMz00
「学歴」って、政治力のことだからな。
たんに「学」が欲しいなら得る方法は学校行く他にも色々あるはずだけどね。
学歴が欲しいんでしょう?でもそれは憲法の保障する「教育」ではないだろ。「政治」だよ。
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:59:38.77ID:vSDsdNs40
>>599
予備校いけばわかってることもカリキュラムで時間使うからね
自分でやるべき箇所分析できるなら独学が効率がいい
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:29.95ID:n8l2giyo0
そういや地方でも公立で中高一貫の試験運用始めたよ
理数の先生が張り切ってる

塾でおやつ外交を学んで
いつどんな時にどのおやつを渡すか覚えるんだよ
エレガントにおやつが流通する職場は給料も良いしな
おやつ外しなど下賎の者の所業よ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:39.11ID:aNFQdfAp0
最近はバカで貧乏な外部生とは一緒にならないように
中高一貫のみで高校からの入学を中止してるんだろ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:01:43.93ID:o0BtIAMv0
>長男は成績優秀で無料の学習会に参加したり、自分で参考書や模試を活用したりしながら医師を目指すが、私立大への進学となれば学費は高額になる。

成績優秀なら国立行けばいいじゃん
行けないなら全然優秀じゃないだろ

うちは母子家庭、親の年収300万程度で
高校は私立で授業料免除、東大に入り授業料は免除、
奨学金は育英会(今の学生支援機構)に加え給付型の月5万もらいアルバイト無し親に1円も払わせずに卒業できたが
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:02:54.82ID:NEUATDsy0
>>600
国公立に受かる学力がないんでしょ、栄養士シンママの子だし、母親は貧乏なのに離婚する阿呆だよ?
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:07.61ID:Lhw2PQC00
>>590
そりゃいるよ
そういう人が理学部出て企業に出てもうまくやっていけない可能性があるだろ
だから資格で働ける仕事がいいのよ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:26.21ID:wzKXrmzM0
医学部って学費も高いけど入るための予備校も高いのよね
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:06:43.23ID:o0BtIAMv0
>>611
医学部目指す受験生なら普通に知ってる
あと防衛医大なら無料で給料も出るからお金には困らない
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:08:00.65ID:EGeRsA6O0
>>598
余程の天才か、親が勉強のコツや
やり方をわかってないと無理だな。

余程の天才は、親が立ち回りを教えて
守ってやらないと、子どもが学校に頼ると
確実に才能をつぶされる。
教師の勉強方法とは、
真正面から、ぶつかってしまう事が多いからね。
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:08:13.43ID:FwJmCkYy0
>>604
自分でやるべき箇所を分析できるようになるまでになるには相当無駄な努力をしないといけないけどな
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:08:27.21ID:eV1htb1I0
この日本で教育しようとする池沼の餓鬼なんて
労働市場で価値はゼロだよ
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:09:54.24ID:eV1htb1I0
欧州は学費がタダ、高くても年間5万
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:10:47.13ID:pYV/5RsD0
私立医大に通わせるためにガス代節約してますて
作文にしてももうちょっとこうさぁ…
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:11:19.80ID:xB4Powhq0
親が高学歴で大企業の役員とか医者ってのは、生まれながらにして人生の攻略本を持っているようなものだ。
攻略法は学校では教えてくれないので、貧乏人は塾にお金を払って教わる必要がある。

また攻略本は東京の金持ちほどアップデートされてて最新版になってる。
地方は古い攻略本だから、当面はいいけど、大学に入り大人になる頃には新しい攻略本を入手する必要がある。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:11:47.90ID:FwJmCkYy0
>>616
親が教えるためには「子供が親に従順である」という性格が最も重要になってくるけどこの性質を持ち合わせてる子は意外と少ない
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:12:17.93ID:eRsH9oNI0
国立やったら年間53万6500円やで
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:13:23.69ID:Y0prfv9c0
安いインターナショナルスクールで子がブロブロいうくらいならスポーツでもやらせた方がが良いんじゃないの
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:13:38.25ID:PQpVb9jc0
>>607
要するに子供自慢したいだけなのは見れば分かるしそれは良いんだけど子供は女?
娘ならまあ女補正もかかってかなり難易度下がるから何とかなるんだけど男の息子でしかも文系だったりしたら割とやばい匂いするけど大丈夫?
ごく限られた情報だけだから経験則の当てずっぽうにはなるけどもし文系男なら東大までは良かったのに今は割と大変なことなってない?
さらにその前提で語るけどもしお前が「大学までは順調だったのに突然おかしくなった!」とか思ってるならそれは勘違いでむしろ昔からの歪んだ教育や不遇な環境により至った必然だと理解した方がいいかもしれない
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:13:51.19ID:FwJmCkYy0
あんまり裕福じゃない家庭に育って勉強ある程度得意なら防衛医大と自治医大を考えたことないやつはいないよな
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:13:59.87ID:/VLEYLzL0
>>605
中高一貫ってずりいよな

社会で歴史や地理で中高で被ってるとこ、ぶっとばしてその分数学に時間あてることができるから
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:09.68ID:aNFQdfAp0
>>605
貧乏人でも入れる公立を中高一貫にしても意味ないだろうに
貧乏人と一緒になりたくないから私立の中高一貫に入れるんだろ
高校無償化のせいで外部生の貧乏人が入ってきて地方の私立校はクソみたいだがなw
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:13.93ID:SOjaiWCi0
地方国立大学なら教科書に毛が生えた問題しか出さないし科目少ないのだから、塾なんていらんと思うのだが。
工学部ならメーカーでよければ就職はできるし、入ったら待遇は東大卒でも大して変わらん
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:22.52ID:wuP2oc4R0
>>617
トライアンドエラーの経験自体が汎用性あるから全然無駄ではない
勉強始めた年齢が遅くて効率最重視なら仕方ないけど
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:31.13ID:MPj2FRLp0
増税する口実に貧困や子どもをつかってやることは中抜きだから
自民党とマスゴミに構っちゃだめ
無視が一番
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:53.01ID:qaAdTVuZ0
身の丈を無視した私立や中学お受験というただの親の見栄で自縛してるとこ多そう。
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:15:02.92ID:+MBW9b9E0
塾もどうかと思うよ?
授業が夜の7時から10時なんだけど、
家帰って寝る頃には日が変わってるし、
睡眠時間減って学校の授業で居眠りするんだぜ?
本末転倒じゃん。
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:15:13.87ID:eV1htb1I0
高校までは日本の方が学力高いのに
大学で一瞬で抜かれるマヌケナ構造がJAP

何故か分かるか?

学力の担保されてない学生は外資系は採用しないからだ
外資系っていってもその辺の中小も含めてな

だから大学は高校の比ではない量の知識がないと
卒業させないのだよ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:15:22.92ID:aNFQdfAp0
>>10
貧乏なのはまだ良い
セットでバカなのが困る
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:16:48.45ID:4Z5Zpp/t0
医者の世界は体育会系だからメンタル弱いとダメだろう
大手サラリーマンみたいに労働組合とかないし
コンタクト併設の眼科とかで1人で細々とやってくつもりならいいけど
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:16:49.29ID:KIc99Jnc0
最後の手段は口減らしだろうて
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:17:10.18ID:o0BtIAMv0
>>611
でも確か自治医大は地域によって定員が決まってた気がする
県単位だっけ?
運悪く同じ地域に優秀な受験者がいたら終了
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:17:13.97ID:xB4Powhq0
>>639
ソースは? 同じような学力検査したら大学入学後も日本やアジアが上だと思うぞ。
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:18:23.61ID:lU8nIMz00
センター試験勉強とか、国民全員で凡人になるだけ。
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:18:37.99ID:D4eWFyH/0
クレクレ集りの
今日の言い訳屁理屈三昧スレw
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:19:25.28ID:PQpVb9jc0
>>454
それはお前が田舎を知らないだけ
富山とかいうクソ田舎のトップ校から京大行ったけど入学一週間目で四六時中お勉強のガリ勉合宿があって授業は55分なのに週一で7時間あって長期休暇もあってないようなもので始まりと終わりの二週間くらいは午前授業ありとかいうクソガリ勉体制だった
公立だし見かけの進学実績はなかなか立派なものだけど体質としては世間でよく言われる「自称進学校」の典型なブラック受験少年院だった
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:19:37.51ID:k2wA2QxC0
>>620
無用な食いつきは要らない
地方なんかは医者は常に不足しているので需要の方が圧倒的に強いから
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:20:15.45ID:o0BtIAMv0
>>628
子供じゃなく自分の話な(育英会と言ってる時点でお察しなのだが)
理系で男
今は親に老後の家を買ってやれるくらいには裕福になったし仕事中に5chできるくらいにホワイトな会社で働けてる
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:21:08.55ID:EGeRsA6O0
>>624
今どきは世の中で立ち回るコツや、
ずるい裏技ばかり親が教えて、
正義の心が弱くなり、早く自立しちゃうからなあ。

かわいいと思う親心からだけど、難しいね。

きれいごとばかり吹き込んで可愛がれば、
ほとんどの場合、従順な性格には
なるんだけどなあ。

そうもいかんよね。
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:22:23.56ID:V4hVx7wB0
高学歴ってのは頭がいいというわけではないことを
うまいこと説明する方法思いついたわ

要するに高学歴ってカラオケで100点取るやつと
同じことしてるんだよ採点基準に合わせて
楽譜通り歌ってるだけ

歌が上手い人は自分のキーでなんでも歌うから
点数は伸びないんだよ例えば中川翔子みたいな
タイプはそういうことになる
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:23:30.59ID:EQqNAqaO0
>>654
細かいことだが授業料免除されても入学金は半減までが基本だから全く無料はないじゃない?
授業料免除も事務に半年ごと申請しないといけない
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:24:35.36ID:o0BtIAMv0
>>628
不遇な環境により至った必然については敢えて言うなら貧乏性で金銭感覚が一時期あまりにも低すぎた
大学時代は本ぐらい値段気にせずどんどん買うべきだったと今になって思うよ
収入の大切さを知らなかったから就活も年収考えずにやってしまったし
まあその後転職しやすかったのは東大ブランドの強さなんだろな
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:24:36.82ID:V4hVx7wB0
カラオケで100点とプロの歌手中川翔子が
どっちが歌が上手いかって話なのよ

これがテスト点数取らないけど頭がいい
社会的に成功ってことね
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:25:14.34ID:PQpVb9jc0
>>654
ああ理系か
それならまあ脳死でガリ勉してるだけで普通に量産型エリート労働者になれるし世間的にはまあまともにやれるだろうね
年代的にはたぶん結婚せねばならないって風潮がきつかった時代だろうから金目当てのろくでもない女と結婚してお前もお前で人格に難があるから単純な所得では社会の平均より上だけど家庭環境は劣悪で子供は健全に育たずお前の体感幸福度も低いみたいな人生になってない?
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:25:19.17ID:NEdY8ati0
>>585
そう何やらせてもダメ
IQのせいで支援学校も受け入れてもらえない

高IQだから成績良いわけじゃないと言いたかった
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:25:54.35ID:c4N4rQdM0
まず高校を最大限に活用する方法を指導すべきだな
予習復習は必須だがやってない人は多いと思うぞ
やってても量が不十分だったり
復習なんて1回やったらそれで終わりと思ってる人はかなりいそうだし
仮に基礎レベルなら復習は10回やるくらいでないと定着しない
学習したことが血肉にならない
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:27:04.70ID:lU8nIMz00
センター試験合格とかたった一つのシステムで構成されてる組織は1種類のウイルスで全滅する。
劣等生の存在も重要だ。
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:27:24.39ID:V4hVx7wB0
自分ははっきりいってエジソンとかと同じタイプ
学校の授業で話なんて聞いていられるタイプじゃない
1人で図書室で図鑑とか伝記を読むのが好きだったし

そういう人の方が記憶力も頭の回転もいいよ
だって自分が好きなことなら本当によく覚えてるからな
学校で体系的に学ぶことには限界がある

昔から読み書きそろばんとはよく言ったもんで
それだけを基礎で身につけたら
他のことなんて生活から学ぶほうがいい
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:28:04.77ID:cmavDBwB0
防衛医大に行って卒後9年奉公すればチャラになるぞ
その間に岸田が戦争しそうだけど
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:28:15.80ID:NEdY8ati0
>>20
ついでに言うと就労ビザ取れて結構貰ったとしても、外国人は税金がバカ高い
自分の時は3割持ってかれた
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:28:30.76ID:Ph5+pile0
>>5
高卒公務員はコネが無ければ絶対ムリだしなあ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:28:32.12ID:c4N4rQdM0
よほどの天才でなければ頭のトレーニングは体のトレーニングと同じ
筋トレと同じだよ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:29:10.79ID:V4hVx7wB0
団塊の世代や団塊ジュニアみるにやっぱり戦後の
学校はダメだね学校にいる時間が長いほどアホになる

戦後すぐの世代の人がまともだったのはこの世代は
学校そのものがまだ整備されてなくて
当地の地主クラスの家柄の人でも普通に夜学とか
かよってたからだわ
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:30:24.44ID:4JFNPjkC0
大卒で詐欺まがいのハウスメーカー
に就職して毎日駅前で
戸建てどうっすか?戸建て
って歌舞伎町のキャッチみたいな
仕事するぐらいなら
高卒で職人さんになったほうがいいな
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:31:10.26ID:xcxqjl4r0
>>67
IQは正規分布してるから下3割が知能が低かったら上3割は知能が高いことになるんだよ
そんで>>1は天才の話をしてるわけじゃない
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:31:19.08ID:V4hVx7wB0
>>663
結婚しないといけないのはどの時代でも変わらないね
自分はそういう人を見つけてから劇的に変わった
顔つきも変わったしなにより考え方にブレがなくなった

彼女がそれは違うといえば素直になれるし
彼女がそれが正しいと背中を押してくれたら
迷わず行けるようになった

何が言いたいのかというと男という生き物は
何事にも裏付けがないと不安になる生き物らしい
競馬のcmでもあるだろ足りないものは裏付けと
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:31:23.49ID:C89DE6wL0
>>1
仮にガチで優秀でも自治医大か防衛医大になるんじゃね?
親の年収400万だと、自宅から通える国立大医学部で学費免除にしてもらうのも候補だが。
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:31:33.85ID:X3Q+yCk10
本当に頭の良い奴は塾や予備校に通わないとかまた言い出しそうw
普通にテストに出る情報まとめる部分と理解の部分を金のパワーて大人に押し付けることがどれだけチートかって話なのにな
まさに親ガチャ、課金。教育格差=チャンス格差
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:31:54.69ID:n8l2giyo0
>>632
地方は私立がゴミが多いので
それに今は職場は外国人の入ったチームも多いので
文系私立の中高一貫卒よりも国立理系卒の清濁あわせ持ったキャラが重宝されるケースもあるのだよ
都内の江戸城御前会議みたいな仕事をしている所の事は知らんけど
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:32:11.08ID:PQpVb9jc0
>>674
願望じゃなくて自分自身が割と近いからこそ分かる理に適った推測だよ
実際当たってるのでは?
まあそもそもクソ女にたかられるのを嫌がって結婚せずに独身って線もありそうだけど
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:32:15.20ID:V4hVx7wB0
>>679
でも高学歴なバカは楽譜通り歌う訓練をしちゃうんよ

歌が本当に上手い人は自分のキーで歌う
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:32:15.48ID:jPHH1gRy0
塾に一度も行かず宮城野高校から東北大経済
今は大手ITで働いているけど塾に小学校から通って私立中高一貫に通っていたような奴らが多い
はっきり言ってコスパが悪すぎだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況