X



広がる教育格差「最後の手段」に手をつける家庭が増えている…高収入なら塾代など大幅増の一方で [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/23(火) 12:07:08.25ID:8Vd2KQfH9
広がる教育格差「最後の手段」に手をつける家庭が増えている…高収入なら塾代など大幅増の一方で
2023年5月23日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/251701


コロナ禍や物価高で家計が厳しくなる中、子どもたちの教育格差が広がっている。総務省の2022年の家計調査によると、塾代など「補習教育」の費用がコロナ前の19年と比べ、年収が多い世帯では増加したのに対し、比較的少ない世帯では減少する傾向が出ていた。物価の高騰が収まらない中で、識者らはさらに格差が拡大することを懸念する。 (並木智子)

◆医師目指す息子、シングルマザーの思い

「覚悟してひとり親になったんだから、限界まで働いてなんとか頑張りたい」。高校3年生の長男(17)と同1年生の次男(15)と都内で暮らすシングルマザー(45)は話した。女性は管理栄養士の資格を持ち正社員として働くが、年収は400万円ほど。長男は成績優秀で無料の学習会に参加したり、自分で参考書や模試を活用したりしながら医師を目指すが、私立大への進学となれば学費は高額になる。

次男の進路も考えると経済的な不安がある。女性は高騰する光熱費を少しでも抑えようと、ガスの使用量を減らすなど調理の方法を工夫。「子どもがやりたいことは、できる範囲でかなえてあげたい」と話す。

困窮家庭の子どもたちに無料学習会を開く「認定NPO法人キッズドア」が22年11月、支援する家庭に実施した調査によると、「家計維持のために出費を減らしている項目(複数回答)」は、「教育費」が25%に上った。「物価上昇による子どもの学びや生活の変化(同)」では、「参考書や本の購入を減らした」が37%、「塾や習い事をやめた」は18%に及んだ。

◆大学進学から就職に切り替える生徒も

総務省の家計調査でも、22年の世帯年収別(2人以上の世帯)の教育支出は、年収200万以上550万円未満の世帯で学習塾などの「補習教育」が19年比で軒並み減少した。一方で年収1250万以上1500万円未満では60%も増え、年収1500万円以上は44%伸びた。

渡辺由美子理事長は「傾向として年収1000万円以上の世帯は競うように教育にお金をかけているが、物価高で500万円前後の家庭も食費などがかさみ教育費を削っている」と指摘する。無料学習会も今春は定員に達するスピードが昨年より格段に速かったという。


※全文はリンク先で
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:33:46.06ID:gdT90J4L0
>>65
つかAIで職を失うのは大卒のホワイトカラーだよ
司法書士・行政書士・社労士・税理士あたりはアウトだと言われてるし、コンサルもなくなると言われてる
人事部とか経理部は本当に人が要らなくなるし、資料作成とかの補助職も消える
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:35:35.93ID:KQV+cC5U0
南杏子という作家は年食って東海大学医学部に入ったんだけど
学資ローンなどが整備されてて何とかなったと言っていた
医師不足だから医者になれれば何とかなるかな
首都圏は国公立の医学部少ないから私立も視野に入れないと厳しい
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:35:51.57ID:44AHmz680
>>77
司法書士とか行政書士はAIで仕事を失うのではなくAIを使って楽に仕事をしていく様になると思うわ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:35:52.68ID:tNb7X/R40
貧乏なら私大医学部受けようという発想すらわかないだろう
育て方間違っちゃったね
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:36:16.92ID:y9ZHw3/w0
人を救いたいと思う医師に診て貰いたい。
自身(家族含めて)が豊かに暮らしたいと思う受験者は全員不合格でお願いします
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:36:28.01ID:0Z6de14x0
>>55
その時点で頭の出来を心配すべきだろうな。
算数すら出来ない、なんだから。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:36:35.20ID:u7QpZ/fz0
昔は必死こいて勉強して大学受験に勝ち残っていったが、今はなんだか訳の分からない推薦とか多いんだろ?
まぁ時代が時代か。数が違うものな。そりゃ大学側も生徒確保に全力だわ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:36:47.28ID:n6NxUE0d0
飲酒運転では保険はおりないオジサンや
なんで2度も逮捕されてて教師続けられるのオジサン達が
学歴のスレになるとイキイキと語る語る
(笑)
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:36:55.62ID:44AHmz680
>>67とIDが被った
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:17.68ID:44AHmz680
間違えた
被って無かった
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:26.49ID:VIatWOHX0
そこそこの大学出て地方公務員(都道府県庁職員や市町村職員)目指すのが一番堅実

地方公務員の平均年収:約664万円(2021)
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:29.80ID:1Nwgz2Y60
普通のサラリーマン家庭なら国公立に行けない時点で諦める。
本人が諦めないのなら親が無理だとたしなめないとだめだ。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:34.63ID:mg4fF1+p0
>>79
だから、貧乏人は国公立医学部受かる能力が無かったら普通は工学部などに行くだろう
貧乏人が何でも金持ちと同じことするなんて無理なんだよ
工学部出れば将来生活には困らんし
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:57.42ID:CAMtCb0g0
高卒のお前らはこんなにお金かけてもらえなくて嫉妬してるんか?🤭
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:38:11.63ID:cfzp8H300
鬼滅の刃のアニメで主人公が鬼に対して人間を食うな鬼畜が!とやたら叫んでたが、
人間だって肉食うじゃん。偉そうに言えた口か?と思った。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:38:23.42ID:fw6qXSeZ0
>>82
みんな平等みたいな教育の弊害だよな。
頭のまともな貧乏家庭の子は高卒公務員あたりが幸せになれると思うわ。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:38:34.57ID:0Z6de14x0
>>81
それは言われてるね。
単純に全滅じゃなくて、使いこなせる人は効率良く案件をこなせるようになるからパイが減る、だね。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:38:51.65ID:NzhbQ0U20
貧乏でも医学部行きたいなら素直に自治医大や産業医大・防衛医大を目指せばいいのに
卒業後に一定期間お勤めを果たせば学費無料だし、防衛医大なら在学中でも毎月給料出るし
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:39:00.53ID:fwc4ito80
私立への進学となれば学費は高額になる、じゃねーんだわ
私立の医大は金持ちの行くとこで庶民はお呼びじゃない、ちゃんと国立いけ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:40:06.58ID:Q2YMw9GA0
トークンを発行すればどうだろう
この子が医者になって将来的に稼ぐだろうと思う人から出資を募って、出世払いみたいに分配する
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:40:25.96ID:Y0prfv9c0
塾代が昔の4倍くらいするってきいて大学付属にいれといたわ
浪人したら痛手がすごそう
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:40:49.86ID:QN5l/jQZ0
>>79
東海、北里、帝京あたりの医学部は学費が大変すぎるわな。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:41:04.25ID:Tnmdd86y0
つまり、貧乏人が私大医学部行けないのは不公平だから国が金をやれってことだよな、この記事
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:41:23.46ID:KQV+cC5U0
>>92
金持ちしか医者になれない社会じゃ困るでしょ
とにかく医者になれば高収入なんだから学費は返済できるわけだし
貧乏でも頭と意思に恵まれてたら医学部目指せばいいと思うよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:42:44.91ID:Tnmdd86y0
>>105
貧乏が医者になりたければ国公立に行けばいいだろ
国公立は学費激安なんだし貧乏人ならタダになるだろ
私大医学部は開業医の子が行くところだ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:42:52.33ID:Y0prfv9c0
>>105
東大でも国家試験落ちる人いるらしいから頭だけじゃダメでしょ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:43:23.81ID:LaXe7G+90
出来る奴は公立中でも1流高校、大学に行ける
アホはいくら金かけてもアホ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:43:53.41ID:Tnmdd86y0
>>106
離婚するような奴って人間性が崩壊しているから親族とも疎遠や険悪になるんだよ
結局1人ぼっちになって詰む
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:43:56.84ID:VPzZmPCC0
>>98
金が無いより情報が無い親の方がキツいね。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:44:09.06ID:Q2YMw9GA0
優秀な人がみんな医者になってくのも、日本の没落の原因の一つだよな。
せっかく優秀な頭脳なのに、来る日も来る日も認知症の診断したりおくすり処方したり。日本の損失だろ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:44:23.12ID:fwc4ito80
>>100
進学したい貧困な女子中高生をドキュメンタリー形式で配信しながら出資を募る「あレながおじさん」てサービス思いついたんだけど
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:44:36.84ID:fw6qXSeZ0
>>105
国公立があるんだから貧乏人でも医者になれるよ。
貧乏人がわざわざ私立医学部にまで行く必要ないよね。
優秀なら国立受かるし。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:45:06.78ID:gdT90J4L0
>>104
自由主義社会は本人の実力に応じて待遇が決まる事を理想とする社会なので、環境が原因で進学できないというのは、社会の理念に反するんだよ
また実力に応じて待遇を決めている社会だからこそ、ある程度の格差が自己責任論の下で正当化される為、その部分が理念に反すれば矛盾が生ずる
そこで出てくるのが>>16>>26みたいな話
本人に能力がなかったからだという事にしてしまえば、理念に反するという現実を隠蔽出来るからな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:45:16.79ID:yegpvD0i0
一般的な家庭で平均的な収入で教育費がキツくなってくるのは大抵、子供に1番お金がかかる中高生になる前に無駄使いし過ぎているのが原因だよ。結婚して、子供が生まれて、新築の家とか高いミニバンを買って、外食や旅行、行楽三昧とか、メディアが宣伝する理想的な家庭みたいなのに踊らされてそれが普通だと思い、お金を使ってしまうと、子供が進学する頃にはそれにかかる費用が残らなくなる。だから、子供が生まれた後、小学校を出るまでの間に、贅沢せずにしっかり貯めるべき。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:45:58.55ID:R5Q7HTB50
義務教育レベルの理解も乏しい子が、なぜ、学習塾に当然のように通うのが疑問
まずきちんと学校の勉強をしっかりやることが大事やろ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:46:11.46ID:cQ02tG/T0
もう携帯端末の普及や接続されるAIの高機能化によって分からん事は瞬時に解決出来るようになった。
そのうえで未だに詰め込み教育をして詰め込んだ知識を試す様な試験をして意味あるのか?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:46:32.18ID:HM/N0qhO0
結婚しないで子供を作らなければいいだけの話
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:46:39.14ID:fLpQLEAw0
>>1
医学部なら地域枠で行けばいい
奨学金何千万も貰えて返さなくて良いし、一般よりかえって倍率低いこともある
うちはそうした
奨学金で豪遊できる
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:46:58.73ID:6h1fCnmu0
一流大学を出なさい
そうすれば一流企業に就職できてお嫁さんも美人がもらえる
ご近所さんにも顔合わせができて部長で定年した後は年金たっぷりで100年の人生が悠々自適だよ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:47:10.82ID:Gl/bEi230
>>119
贅沢してないのに貯められない場合は?
家も賃貸、車も持ってない
旅行も実家に帰省くらいなんだけど
金が貯まらない
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:47:17.17ID:hdy8Fvu50
学歴社会なのはいいけどさ
結局若いうちに手に入れないと意味ないからなぁ
むしろ歳食った新卒なんて腫れ物扱いされないか
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:47:36.87ID:A0OHQQsn0
まず塾に行くやつは基本的に頭良くない
頭良い人は勉強法を確立させるのでそんな無駄なことに時間使わない
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:47:41.51ID:Icn4ViuG0
>>32

スイミング行くなら塾行ったほうが効率いいだろ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:47:47.49ID:fw6qXSeZ0
>>119
最近はメディアよりインスタとかで金のある(風に見せてる)一部の虚構かもしれない生活に影響受けてそうだな。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:07.09ID:ye95KQcO0
>>1のシンママの息子たちには頑張って欲しいなあ
親が苦労してるのを目の当たりにしていたらちゃんとするか
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:11.26ID:QN5l/jQZ0
>>113
東京大学理科1類は定員が1100人もいるから医学部にこだわるよりも合格しやすいよね!(棒)
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:12.01ID:xUY931rL0
冷静になれ
学習塾なんて世界でも日本だけだよ
巻き上げられてるんだよ
不動産屋に
駅前のビルにテナントとして入ってるだろ
そりゃ鉄道会社も不動産屋やるよな
運賃と家賃と両方取れるんだから
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:17.12ID:JOy1+r9W0
この先は勤め人自体が厳しいよ
AI入ってくるし、大企業でも人減らしではないかな

資産家になって、運用で生きるレベルになってくるね
先の読めない社会になるわ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:35.86ID:Y0prfv9c0
>>126 これからは年金は全員削られる一方だと思う
あと公務員が安泰って書いてる人も 
税収の人口が減るわけだから
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:43.57ID:Icn4ViuG0
>>55
>>70
私立にも地域枠の奨学金がある
ほぼ無料に近くなる
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:49:07.64ID:A0OHQQsn0
あと塾に行くくらいなら家庭教師付けたほうがいい
効率が全然違う
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:49:13.26ID:1L+UMBMw0
だいがくいくくらいなら、さっさと海外に出稼ぎに行った方がいいしな、日本に残るほど愚かな選択肢はない
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:50:42.19ID:KQV+cC5U0
>>116
繰り返しになるけど当人に頭と意思があれば国家試験に受かって高収入得て
学費返済できる可能性が高いのだから別に私立の医学部排除する必要はないよ
特に首都圏は国公立の医学部少なくてどこも難関だからね
地方の国公立医学部は地元医療の為に地元の秀才に譲ったほうがいい
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:50:52.94ID:hdy8Fvu50
>>130
頭の良さって
0と1だけの世界じゃないと思うよ

境界性の人もいるじゃんね
塾に通う人はまぁ並よりは良いんでないの
そりゃ塾通わずに無双してる人よりは悪いだろうけど
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:51:44.70ID:uHHKlZZB0
>>5
そういう意味じゃ昔のトラック運転手とか学歴不問の底辺職で仕事キツクても稼げる仕事あるのは正解だったんだよ
今の危険でキツくでも誰でもできるwで買い叩く社会が少子化を加速させてる
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:51:46.16ID:skbC/iTQ0
>>119
そう思わせてるのはメディアであって、大抵の人は何かを我慢しているよ

新築の家とミニバン(中古)、行楽は無料の公園にお弁当持参、ディズニーランドは行ったとしても奮発で小学校の時に1度だけとかさ。

新築を選ぶのは、瑕疵保証責任が10年、売主が販売してたら仲介料不要、控除も大きい、
今の建売でも購入後の20~30年程度はメンテ不要等メリットもあるからだよ。

戸建の場合、契約不適合免責の築古中古は資力があればいいが、資力の弱い人にとっては突発的な出費に対応できないし。
業者販売の2年の瑕疵保証付き、リフォーム再販物件は割高だし、補修内容も表面的なことも多いしね。

服も中古やもらい物で一生懸命節約している人は多いと思うけどね。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:52:40.82ID:QN5l/jQZ0
>都内で暮らすシングルマザー(45)は話した。女性は管理栄養士の資格を持ち正社員として働くが、年収は400万円ほど。

某シングルマザーのご子息は開成高校から東京大学や。
ただし、年収は400万ではないはずw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:52:59.61ID:Zxj4c2+50
>>147
本人が借金して私大に行くのは勝手だよ
だが、この記事みたいに世間にグチグチいうのは間違ってる
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:03.96ID:1L+UMBMw0
>>152
日本自体が経済的に終わりかけてるんだから、そこでどんな仕事をしても救いがないのは当たり前、まずは日本を脱出してからがスタート地点
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:04.30ID:xUY931rL0
>>145
この点だけは習近平は賢いなと思うよ
塾でやるのは学問じゃないからな
あんなもんに時間や金を浪費するのはバカだと思う
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:11.00ID:XVm9VKhX0
>>134
国公立の医学部医学科全体の人数は私立大学医学部医学科全体の人数より多いんだぜ。
薬学部は逆だけどな。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:13.59ID:tUtyHHls0
「(岸田の無策による)物価高のせいで低所得層が塾の費用を捻出できなくなっている」と言いたい記事のようだけど
私学医大を目指す息子を持つシングルマザーの話を出したせいで話がとっ散らかってるな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:18.79ID:Gl/bEi230
>>131
体が資本でしょ
俺も小学校の時スイミングしか行ってなかったからね
勉強なんか、日本語が読めて、足し算引き算掛け算割り算さえ出来ればなんとかなるもんだよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:28.32ID:q8y/xcFY0
60年前、子供取り違えられて貧乏な家に行った長男を思い出した
本当の兄弟はみんな大卒で頭いいのに、
取り違えされた長男は高卒でトラック運転手だっけ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:37.08ID:l+W5sBkm0
>>33
まだまだ終わりの始まり
行けるとこまで行くよ
愚痴をこぼしながらもまだ爪に火を灯して生活できているうちは変わらない
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:37.82ID:FmwUNSNB0
>>146
4000万は私立でも最も高いところだけだよ
概ね3000万程度だし2000万台も増えてきた
偏差値も上がるけどね
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:56.38ID:tbA0cE8g0
小3息子

ピアノ
将棋(隔週)
水泳
英会話

1つ1つはたいした金額でも無いけど
毎月だとそこそこ掛かるようになって来た。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:02.01ID:Q2YMw9GA0
>>145
大昔の筒井康隆の「廃塾令」で書かれてたように
金持ちの子はモグリの塾でしこしこやるんだろ
格差が固定されそう
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:15.87ID:Y0prfv9c0
国家試験て頭だけじゃなくて、思想みたいなんチェックされるらしいよ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:22.20ID:Hth7t0wp0
キョーダイ3人を育てて高卒にするよりは
1人だけに集中して高度な教育と高学歴を与えてあげたい
そら中国は少子化進むわ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:54.48ID:n1SZOSb30
>>161
でも結局、貧乏で家も車も買えず貯金も全くできてないんでしょ?なんとかなるって威張られてもなぁ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:55.68ID:RFucYVfv0
>>161
肉体労働すれば良いんじゃない
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:55:15.32ID:Z3WD9Es40
高校生の塾代は月5万とかするよね
受験生なら夏期と冬期でさらに数十万円ずつとかざら
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:56:09.48ID:Gl/bEi230
>>171
生きてるだけでまるもうけだよ
>>172
そそ
俺みたいに職人になれば良い
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:56:11.60ID:UXF2vksO0
大阪維新のやってる政策はなかなか良い
1.塾代のバウチャー制度
2.私立高校も含めた学費の公費普段
3.大阪公立大学の学費無料化(年収制限有り)

東京は市場競争に任せてるから、金持ちが勝つようになってる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:56:38.45ID:skbC/iTQ0
>>166
中学までなら親が教えてあげればいい。
今は文字情報のネットだけでなくYoutubeもあるから、苦手なところも自分で調べて理解しやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況