X



【🍜】「千葉県で人気のラーメン」ランキング! 2位は「支那ソバ 小むろ」、1位は?【2023年5月版】 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/23(火) 13:25:46.19ID:xVlRQ+X59
※5/21(日) 17:15配信
ねとらぼ

 千葉県でおすすめのラーメン屋を探している人に向けて、2023年5月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

 最新データを反映しているので、参考にしてみてください。ではさっそく上位の結果を見ていきましょう。

※このランキングは、Googleクチコミの「ユーザー評価」「クチコミ件数」「価格フィルタ」に基づいて作成されています。

●第2位:支那ソバ 小むろ(4.3pt/901クチコミ)
 第2位は市川市末広にある「支那ソバ 小むろ」でした。どこか懐かしさを感じるラーメンを味わえる同店。看板メニューの「ワンタンメン」は、肉のうまみがたっぷり詰まっているワンタンと自家製麺が、あっさりとした醤油のスープとマッチしていると評判です。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/023e8a995b93e988c79e6dfb2438b60d4e74651d
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:29:30.17ID:DM22BTQG0
ハマグリの塩ラーメン食べたい!
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:30:28.19ID:dz11icOh0
キムチ鍋!
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:32:50.29ID:KPHP/s+d0
あっさり細麺の方が好きなんだけどコッテリ太麺の店の方が多いんよな
0008宅配ボックス買うたらええやん。
垢版 |
2023/05/23(火) 13:33:05.22ID:TI+qnD/S0
ちばからが好き
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:33:05.54ID:3ufYhV0I0
>>2
意外だよな
ラーメン激戦区と言われてる松戸は一つもなしだよ

こりゃライターはパヨクだな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:36:43.72ID:XlP2BQxO0
ラーメン二郎が5位w
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:37:16.39ID:tdhriBLK0
松戸と柏は茨城だから入らんの?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:40:28.55ID:uvU+w6o40
一位 横浜ラーメン 千葉家
?????
横浜???
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:41:46.38ID:uvU+w6o40
>>13
お前殺されんぞ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:44:28.53ID:GUmKlgnp0
>>14
千葉ではよくあることだろ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:44:33.04ID:C0T9/Vfd0
>>1
ねとらぼのランキングってアホみたいなゴミランキングだよな
千葉家が1位ってw

千葉家が1位とか、タイムマシンで20年くらい前に行って千葉市若葉区だけでランキングとらないと無理だろw

ちなみにこのみつわ台は、楽天GM兼監督の石井一久やオズワルド伊藤と伊藤沙莉の地元
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:47:44.19ID:u7QpZ/fz0
一位見て笑った
千葉県民のプライドとか全否定www
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:48:28.79ID:GUmKlgnp0
まあ俺はぐうらーめんさえあればいいが
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:49:43.57ID:+rHRwsZr0
家系、喜多方ラーメンは間違いない
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:53:32.98ID:PcMYtBBw0
とみ田圧勝だろって思ったら家系??

家系なんてメチャクチャあるけど、
データ元合ってんの、これ?
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:54:51.15ID:C0T9/Vfd0
>>20
どこの田舎もんかと思ったら東金人か山武人かw
ロッキーはあかんの?

ぐうラーメンで並んでる時に注文聞かれて、案内されて座る前にラーメンが先に来てワロタ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:58:43.93ID:C0T9/Vfd0
>>27
くるまや1号店は東京の青井店
足立区の綾瀬の方ね
くるまやは直営店ではないフランチャイズ店舗は店ごとに本来のくるまやとは別物
千葉はフランチャイズ店舗が多いイメージ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:02:42.46ID:NVRc9mfg0
竹岡式ラーメンは旨くはないけどクセになる
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:04:42.09ID:eP75VmNr0
>>1
1位が横浜ラーメンって
003227
垢版 |
2023/05/23(火) 14:06:57.18ID:2Z1VMOoq0
>>28

よく免許取り立てのころ練習がてら江東区から外房まで行くときに夜中に味噌ラーメンと餃子食ってた
思い出補正もあるのかな。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:07:09.61ID:ZqoYPlAA0
王道家はかすりもしないって
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:08:24.08ID:XtMOW4890
千葉県でいちばん美味しいラーメン屋は横浜ラーメンなんだってwwwwww
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:14:52.82ID:0Ei7+sUa0
俺はめっちゃ喧嘩っ早いからラーメン屋に行かないようにしてる
店主が偉そうだったらガチで殴っちゃうだろうからな
ラーメン食いたきゃ日高屋に行っとるわ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:15:49.13ID:j6i4kOZa0
ラーメンショップがないのは意外だな
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:19:16.64ID:h9KAPSDg0
>>2
ベスト10にも入ってないじゃないか
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:20:42.32ID:C0T9/Vfd0
>>39
ラーメンショップが強いのは元祖の東京都大田区エリア
それと日本一うまいラーショと言われる茨城の牛久のラーショ
それに次いで埼玉に二つ有名なラーショがある
神奈川はラーショから派生した家系ラーメンが強い

千葉のラーメンショップはラーショ本部からの離脱系の方が有名なイメージ
船橋市のかいざんとか本八幡のいわせとか成田富里方面のネモトとか
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:36:45.61ID:C0T9/Vfd0
竹岡式も勝浦タンタンメンもアリランも10位位内に入ってないのに、君津豚骨ラーメンの友理が入ってる不思議

日吉や友理のラーメンは製鉄所と共に北九州から移住した人により伝わった昔ながらの九州豚骨ラーメンで、君津豚骨ラーメンと呼ばれている千葉県ご当地ラーメンのひとつ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:38:41.93ID:C0T9/Vfd0
>>44
昔は船橋の赤坂味一は500円あれば食えたけど今はさすがに無理かな
永福町大勝軒系のラーメンをチープにしてコスパ良くしたイメージ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:44:38.70ID:w9B1RC0R0
知ってるのは北習大勝軒だけだった。
俺はなりたけ一択。
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:47:58.98ID:C0T9/Vfd0
>>47
浅草弁慶系のなりたけの超ギタは殺人的ラーメン
でも環七土佐っ子系の我孫子のてらっちょの背脂多めはそれ以上のインパクト

俺はもう年齢的になりたけでは超サッパでええわ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:52:37.88ID:U+hQpvA80
正直、とみ田より六厘舎の方がウマかった
なんであんな持ち上げられてるのかわからん
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:58:02.25ID:ZCg9OuIY0
セブンイレブンのとみ田って店で出してるのと同じ?
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:01:03.56ID:C0T9/Vfd0
>>49
15年くらい前に
その二つの店がラーメンサイトで全国1位を競い合ってた
その当時は濃厚なつけ麺を出す店がかなり少なかった
その時のネームバリューの名残りなだけで、今はもっとうまい店が増えた

それはともかくとみ田や福たけのメガ豚煮干しのような、濃厚な豚骨と煮干しは相性が悪くてお互いの悪い味を引き出し合うから正直うまくないけど、逆にそれがクセになる人もいるらしい
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:04:10.82ID:cHa9GWNV0
ラーメン二郎の件数で見る都会度 二郎指数
東京都 22件
神奈川県 6件
千葉県 4件
埼玉県 3件
群馬県 1件
栃木県 1件
茨城県 1件

ここでも埼玉は千葉に勝てないw
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:07:39.74ID:C0T9/Vfd0
>>53
アリランは元祖の長柄町の方がうまい
長南町はおばあちゃんがやってた時は味噌のアリランがあったけど、今はやってないから行く必要ない

なんなら長南町ならやちよの「味噌ランチャ」を食べるのが上級者
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:07:44.81ID:pBpahyf10
鳳凰軒 麺はあれだがチャーシューは絶品だった

道路で潰された
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:13:10.63ID:qOwM0UwI0
千葉と言ったらアリラン
食べた事ないけど名前だけでなんか忘れないw
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:14:21.31ID:CAzy7HNN0
>>54

二郎という食べ物じゃなかったけ?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:15:57.65ID:BKMbpO180
>>1
先ず県民としてはっきりさせておくが千葉に特別美味しいラーメン屋なんて存在しない ランキング付けるのは勝手だが外は出てみろ九州や関西で得意げに支那そばとか吹いても苦笑いされるだけだって w
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:16:33.78ID:L2VBQI4o0
>>14
千葉のラーメン好きなら知らない人はいないとも言われる、歴史と人気のあるラーメン店が
横浜家系ラーメンというのが面白いよね
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:17:07.48ID:C0T9/Vfd0
>>58
丸源ラーメンの肉そばみたいなやつね
もばらーめんとホワイトガウラーメンは千葉県のでっち上げご当地ラーメンなのでラーメン好きの間ではスルー対象になってる

俺はどっちも元祖の店だけは食べたけど
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:24:27.62ID:C0T9/Vfd0
>>62
ねとらぼのランキングを真に受けたらダメよ

歴史も無いし、人気もそこまでは無い
20年くらい前に千葉ラーメン四天王と言われたのは津田沼の必勝軒と浦安のマルバと千葉市の本牧家と松戸の13湯麺

千葉市の家系ラーメンで末広家の次に人気だったのはこの千葉家
今は吉村家直系の杉田家とか王道家直系店とかがあるので、千葉市の家系ラーメンでは3番手になるかどうかってとこ

千葉家は味じゃなくて店主の奥さんが名物なのよ
驚異の記憶力と威勢のいい声出し
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:26:45.71ID:C0T9/Vfd0
>>62
まちがえた、千葉市の本牧家じゃなくて千葉市の末広家ね

この末広家と千葉家はどちらも本牧家出身
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:31:39.78ID:C0T9/Vfd0
>>64
ちなみに東京ドイツ村と名付けたのは名古屋の明和興産というパチンコ屋経営とかいろいろやってる会社の社長の古村純子
この人物が愛知県人かどうかは知らんけど、さすが地名詐称の愛知県

東京ドイツ村を所有しているのが名古屋の明和興産という会社ね
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:34:34.50ID:hkYYKthD0
千葉のラーメン屋ならかいざんで良いだろ
ラーショ系の名店だ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:36:10.24ID:v2jbmCt60
とみ田の持ち帰りのやつ家族が買ってきたから食べたけど
あのつけ汁がすごく美味しいとは思えなかった
あと2位の店より飯田橋のたかはしのほうが好み
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:39:47.28ID:eTbHDHlA0
ただクチコミの点数順に並べただけのゴミみたいな記事
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:44:44.93ID:1IYj8NMU0
>>19
千葉独自のラーメンといえば竹岡式になるが、アレはな…
個人的には別に家系好きでもないが、アレじゃあ家家には勝てんわ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:02.21ID:XxsWwh0v0
江ざわとかアリランラーメンはラーメン屋ではなく観光地と認証している
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:41.77ID:jofAFcfT0
東京ディズニーランド
東京ドイツ村
横浜ラーメン 千葉家 ←new

・・千葉県民の地名コンプレックスはマジで異常
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:05:59.57ID:C0T9/Vfd0
>>75
横浜家系ラーメンの事を言ってるなら頭がおかしいし、千葉家は千葉市にあるから問題ないだろw
ちなみに千葉家以外のそれ全部、千葉県人以外が名付けたらしい
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:16:03.04ID:YenSmkXc0
油脂系ラーメンに偏ってるなあ
豚が採点したのかな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:22:49.29ID:C0T9/Vfd0
>>81
あれは富田の劣化版
とみ田は松戸のとみ田本店だけ
各地にあるのは質を落としたチェーン店バージョン

六厘舎だと舎鈴がそれに当たる

ちなみにピーターパンはコンサル系がプロデュースしたと思われるとこなので、千葉市内にある他の石窯パン工房とメニューも味も変わらない
たぶん同じコンサル会社がプロデュースしている

川島パンはマロンドだからガチの千葉市パン屋なのに、ピーターパンばかりをありがたがるもんだから無くなってもうた
(´・ω・`)
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:29:21.16ID:C0T9/Vfd0
>>82
ラーショも店によって味がけっこう違う
多くのラーショはネギラーメンにしないとうまくなかったりする

竹岡式は間違った情報が広まりすぎて、それを真に受けた誤解からくる否定をされがち
お湯割りや乾麺なのは元祖の梅乃家ともう1軒あるかないかくらいだけど、梅乃家はチャーシューうまいよ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:38:43.03ID:j2k0FCW90
>>83
稲毛駅前のマロンドがオシャレになって実家暮らしの妹ががっかりしてた
たぶんこの事実はマツコもがっかりすると思う
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:49:20.91ID:C0T9/Vfd0
>>85
マツコは千葉の事をよく知らないし、よく知りもしないくせに偏見と自虐ビジネスで千葉をディスってばかり

実際にキムタクやマツコを知ってる千葉市のキムタクマツコと同年代の人の話を聞くと、キムタクの評判は悪いけどマツコの評判は良いのに、大まかに千葉県にとってプラスなのは千葉県に対して余計な事を言わないキムタクかもしれない
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:50:53.35ID:MV5qRb2h0
北国分のラーメン屋美味いよね
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:53:21.09ID:2fF5WYPK0
勝浦タンタンタンってのはきーたことある
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:54:37.93ID:xRc8OXT70
千葉なら杉田屋じゃないの?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:54:52.17ID:C0T9/Vfd0
>>88
タンタンメンだろwと優しくつっこむけど、勝浦には「ザーザーメン」というのもある
このへん知ってると上級者
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:55:48.53ID:xRc8OXT70
>>42
かいざんはそんな経緯があるのか
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:59:54.75ID:C0T9/Vfd0
>>92
ヤオコーか知らんけど、旦那の店主とスーパーでイチャイチャしていたという目撃談が当時あった
ギャップ萌えとはそれの事だろうか
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:08:03.52ID:C0T9/Vfd0
>>95
ナンパ通りのスクランブル交差点にあるけど、それサイタマの大宮発祥
1号店は来来軒という名前ね
サイタマは東の珍來、大宮の日高屋、西のぎょうざの満洲
珍來は枝分かれした千葉県の船橋や東金の珍來がある
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:12:09.78ID:MfrYl3I20
ラーメン板にアリランラーメンスレ最初に立てたの実は俺なんよな
いつの間にかアリラン御殿で行列店になってたが
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:14:08.59ID:ZCg9OuIY0
コンビニとみ田の麺はモサモサしてて食べにくい。本家もそうなのかな
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:19.37ID:xAL8y3D70
>>42
本八幡のいわせは、麺屋武蔵で修行した息子が武蔵とラーショのハイブリッドラーメン出す二九八家ってラーメン屋に変わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況