X



44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」 ★2 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/23(火) 15:32:11.17ID:8Vd2KQfH9
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」
2023年05月23日 週刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1910336


―[東京[マンション高すぎ問題]の舞台裏]―
都心部マンションの高騰が止まらない。新築価格は2億円を突破、中古マンションですら1億円がないと購入が難しい。庶民には、絶対に手が届かなくなった東京のマンション事情に、取材班が迫る!

文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していたが…

夫婦2人暮らし(夫、妻ともに44歳)/世帯年収1500万円

「文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していました。頭金も親からの資金提供もなく、35年で月の返済額19万円になることを考えるとこれが限界でした」

そう話すのは、大手人材派遣会社に勤める江田すみれさん(仮名・44歳)。新築にこだわっていたわけではない。しかし、彼女の予算で紹介された物件は理想とはかけ離れていたという。

「紹介された物件もごくわずかでした。その限られた物件も築35年で徒歩20分と駅から遠かったり、鶯谷のラブホ街近くにある築30年の高架下マンションだったり……ゆくゆくは子どもも育てたいと思っていたので、そこに住む気にはなれませんでしたね」

月日がたてばたつほど、相場は値上がり


根気よく探すも、月日がたてばたつほど、相場は値上がりしていく。以前、紹介された同等の物件が「7500万円」と案内されたときは唖然としてしまったという。

「徐々に不動産業者もやる気をなくしてきて、“この予算で贅沢はできませんよ”と言われました。7000万円は私にとっては大金。簡単に決断できるものではありません」


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/23(火) 13:19:28.08
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684815568/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:51:39.52ID:fwc4ito80
>>83
しかもいつ死ぬかも分からなければ、年取ったとき使いたくても使えないかもしれん
今を享楽的に生きて、老後は生活保護でもええんちゃうかな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:51:40.19ID:eULoGcFE0
今頃旦那はごくつぶしといじめられてるんやで
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:51:54.56ID:XqezU9+b0
まさか自分が郊外に?→笑えるな
創作やろ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:51:58.16ID:emTILOeC0
>>71
条件に3LDKって書いてるやん
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:52:14.84ID:YtYtKAvi0
44歳で、
これから子供がほしい?
頭金が無い?
親からの資金提供?

作り話度 99%
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:52:22.51ID:hkW9uZCc0
>>97
毎年、不動産屋はそう言うんだよね
おれもだけどw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:00.59ID:OIVcF7jv0
>>106
そもそも文京区にこだわってたやつが柏っていうのが嘘臭えよ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:02.51ID:FMvOq2F70
>>100

通勤1時間とか人生無駄に使っているよね
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:09.69ID:Ffh15O/f0
迷ってるうちに物件価格が上がっていくのは確かにショックなのは間違いない
ここ数年の価格上昇は、物件価格の年間上昇幅>普通の人の年間貯蓄額だったから、待った分だけ大損
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:18.20ID:1LT3hGsm0
>>15
日本列島どこにいても直下型地震の可能性ある
東京に限った事ではない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:25.93ID:JkBTyQv60
観光地も昭和の薄汚れた賃貸マンションでも一棟5000万以上するよ
不動産の収益物件は軒並み上がってる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:42.73ID:SQ24iB220
44子無し夫婦でマンションなんか買うわけねーだろアホなんか
もっと考えて記事かけよ低脳
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:14.23ID:FxnJFKD00
不動産価格はまだまだ上がり続けるというから
年収1500万で都内で住めないなら一体誰が都内に住めるんだろう
まだまだ上がるんだろ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:29.43ID:XqezU9+b0
一生賃貸で更新更新でいいやん
それなら家賃も変動なしだし
追い出しもない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:31.62ID:a9yA39ZQ0
>>100
地方政令指定都市在住自営業だが元々は車通勤、
今は階段降りたら事務所、電車通勤経験しない人生で良かった。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:42.48ID:dSgWf/oz0
>>69
中京圏、名古屋ならある

名古屋に住んでもよし
TOYOTAのある豊田市でも安城、刈谷、長久手、一宮・・・など選択肢はごまんとある
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:54:55.55ID:UcCfJf7/0
>>34
今は転売案件のチャイナマネー
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:55:37.45ID:mkY702XT0
法人経営してるせいで税理士の嫁が絶対にマンションは買うな賃貸のままでいろって厳命されてる・・・
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:05.70ID:l6XbyWB00
仕事なんてリモートでいくらでも見つかるのに、都心にそんなメリット感じないなあ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:06.25ID:2VHzP4Gq0
>>38
コメントで許した
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:50.91ID:qZh9Au9B0
今の仕事も安定して続くかもわからないのだから、借金なんてしない方が良い。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:54.53ID:OdCzfKlV0
>>128
まあ、経費にも出来るしな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:01.77ID:73vBm4RM0
7000万以下の3LDK
リフォーム済みのも多いが古いね

文京区音羽2丁目 5,499万円 60.02m2 3LDK 西(角部屋)
文京区湯島3丁目 6,280万円 62.66m2 3LDK 西
文京区関口1丁目 6,380万円 65.78m2 3LDK 南西
文京区音羽1丁目 6,599万円 67.87m2 3LDK 南西
文京区小石川4丁目 6,690万円 61.3m2 3LDK 南東
文京区後楽2丁目 6,980万円 62m2 3LDK 東
文京区千駄木4丁目 6,990万円 56.51m2 3LDK 北東(角部屋)
文京区白山5丁目 6,999万円 76.2m2 3LDK 南東
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:12.01ID:G1on8oc+0
>>81
まあ、元々の価格が6500万だったのを叩いて安く買ったってのもあるが。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:37.87ID:Ht38V7DK0
親のマンション売る相談に財閥系某リハウスの営業所に行ったんだが... まあ住宅価格の暴騰の原因のひとつだね あの拝金主義は
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:40.05ID:XqezU9+b0
東京と肩を並べる
NYパリロンドンなんかの大都市と比べて
まだまだ安いからね
どんどん上がっていくから
無理してでも今買った方がいいだろうね
それかずっーと賃貸でいくか
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:53.81ID:emTILOeC0
よりによってなぜ柏になったのか。
この金額条件なら赤羽とか練馬とか三鷹とか調布とかいけるだろうに。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:58:03.72ID:Rm0tDJS30
昔みたいに首都高高架の近くに住んでたんだけど
アパート退去するときベランダ掃除したら
改めて排ガスで真っ黒だなあって
よくここに洗濯物干してたなあって思った
今は千葉でおいしい空気を満喫している
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:58:58.73ID:YH+Xb8et0
地方中核都市なら7000万あれば2台用ガレージ&カーポート&庭付き4LDKの戸建て建てられちゃうね
地方中核都市でそんな家建てられるやつ1割もいないけど
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:59:03.21ID:73vBm4RM0
>>106
子供が欲しいはともかく
無茶なやつは多い
俺の会社でも40過ぎてからはいっぱいいた
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:59:11.21ID:XqezU9+b0
柏ってまた極端に郊外やな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:59:30.67ID:OdCzfKlV0
俺、>>1と同年代で45歳
世代収入1,500万でほぼ同じ
子供は2人いる
9000万円の戸建を考えてるんだが無謀かね?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:59:53.22ID:Ht38V7DK0
>>146 そもそも車が無いと生活出来ない所には価値がないんだよ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:59:58.00ID:ElvAHutN0
地方の市営団地みたいな部屋の為に金使って今更子供がーとか言ってんの惨めだな
夫婦で40過ぎなら無理矢理東京に住む意味もないだろ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:19.93ID:Vzxn03510
>>149
金利上がるかどうかじゃね
経済学のセオリーだといつか上がらないとおかしいんだが、
日本の場合は政府債務残高などの条件で上げられないのをどう考えるか
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:21.14ID:48XfugIU0
地方にタワマン建てる意味とか分からなかったけど即日完売だし不思議
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:40.84ID:73vBm4RM0
>>140
古いねじゃねくて狭いねだったw
一番下が70あるけど旧耐震
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:51.72ID:XqezU9+b0
文京区で1番高いエリアは
目白台、関口台、小日向あたり?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:01:03.16ID:qKpdN9PV0
郊外戸建ていいじゃん
子供には土に触れたり、虫取りとかさせて遊ばせてあげたいよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:01:25.60ID:OdCzfKlV0
>>149
金利上がらなければいけるかね?
かなり迷ってる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:01:36.61ID:kefSqZpt0
>>157
しかも頭金ゼロw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:01:39.59ID:NBbRB9xv0
>>110
築浅駅前タワマンは価格がエグいね(´・ω・`)
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:02:12.20ID:2VHzP4Gq0
>>134
3LDKで70平米かー
タワマンだと耐震性能を上げるために壁を多くする必要があるとはいえ、狭いな😅
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:02:21.94ID:hkW9uZCc0
マジレスをすると
都心のオフィス空室率がなにげにヤバいんだよ

教科書的には5パー以上だと賃料を下げるんだが
ずっと6%以上なんだよね、今年に入ってからずっとそうです

さ、なにがおこりますやら
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:02:31.23ID:gtgjTrkD0
タワマンは高いわな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:02:55.15ID:OdCzfKlV0
>>165
子供いなくて45歳で頭金0は流石になw
まぁ、俺も頭金2000万で9000万の物件買おうとしてるので、ほぼ同じ条件だけど
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:02:55.30ID:Ht38V7DK0
>>163 頭金次第だね
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:02.03ID:gtgjTrkD0
>>170
つまりそこを住居で貸せばいいな!
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:29.15ID:48XfugIU0
東京は出会いの場
結婚して子供出来たら郊外に都落ちする
車も欲しいし
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:53.16ID:OdCzfKlV0
>>175
頭金は2000万を考えてる
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:04:17.04ID:qaAdTVuZ0
やはり現役時代になるたけ金貯めて、50代の早期退職で割り増し退職金貰ったら広くて安い土地にプレハブ置いて
ぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に暮らすのが最適の選択になりつつある日本
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:04:24.09ID:dYvdJV5f0
子供が2人以上いたら都内じゃ厳しいわな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:04:49.42ID:x60EU/sq0
家探ししたのはいつ頃の話なんだろ
「ゆくゆくは子供も育てたいと思っていた」って40過ぎての話じゃないよね
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:04:51.84ID:OdCzfKlV0
>>187
よほどの金持ち以外無理だな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:04:53.39ID:ronRKExd0
44歳の主婦で旦那と二人暮らし
ゆくゆくは子育て??
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:05:09.62ID:S/tI+fAC0
>>149
金融資産をいくら持っているか、頭金でいくら入れられるか次第だろ

頭金で2000万入れられるとか、金融資産があって定年時に一括返済するつもりとかじゃない限り、はっきり言って無謀
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:05:21.07ID:emTILOeC0
>>150
ちょっと前までは7000で買えたのに、今見たら8000でギリになってる。上昇スピードについて行けてないな。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:05:34.20ID:nqQYfItD0
フィクションだろうけど44歳で頭金なしはバカすぎる
世帯年収が1500万だろうと500万だろうと頭金なしの40代はキチガイ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:05:42.09ID:XqezU9+b0
都心に買える稼ぎもないのに
まさか自分が…。
とか笑える
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:06:17.23ID:48XfugIU0
「オリンピック終わったらマンション暴落する!」
おまらウソついたね。責任とって欲しい
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:06:23.00ID:2as1PuLv0
都心なんか住みたいか?
郊外のまあまあ近くて良いとこに家買えるやろ
その方が良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況