X



丸亀製麺、うどんにカエル 持ち帰り用に混入で謝罪 一部を販売休止 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/23(火) 16:09:30.80ID:FVwaUs6/9
 讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は23日、持ち帰り用の商品にカエルが混入する事案があったと発表し、謝罪した。生野菜を使用する一部商品について、25日まで販売を休止する。SNS上で縦型のカップの底にカエルが入っている様子が投稿され、話題になっていた。

 同社ホームページによると、「丸亀製麺 諫早店」(長崎県諫早市)で21日に、持ち帰り用の「ピリ辛担々サラダうどん」にカエルが混入していた。同社は野菜加工工場で混入したと判断し、生野菜を扱う取引先の全工場に立ち入り検査を実施して検品体制を強化するとしている。


 同社は16日、持ち帰り専用の新商品「丸亀シェイクうどん」を販売開始。3日間で約21万食が売れ、大ヒットしている。コーヒーカップのような容器を振るだけで、どこでも味わえる手軽さが人気を集めている。カエルが混入したのも、同商品とみられる。【遠藤修平】

毎日新聞 2023/5/23 15:51(最終更新 5/23 15:52) 375文字
https://mainichi.jp/articles/20230523/k00/00m/040/093000c
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:13:58.57ID:o5uFYyv70
>>526
まあ自分はマジで苦手すぎるから怒って文句言うというよりは
黙って二度と買わない(買えない)派だけどね
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:14:05.02ID:ORCrB4M80
>>455
でそれを指摘したらネットにあげないと揉み消されるとか言うんだよな
今のSNS民は常に予防張って生きてる感じだわ
自分がしない理由をやる前に他人のせいにするんだよな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:14:37.78ID:sC+Jp6rF0
まあ何人か食ってるなww
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:14:52.76ID:DT7dVfcj0
>>488
生のカエルはやばくね?
なめくじだと一発寝たきりになったやついたじゃん
ゴキブリの方がまだ安全そう
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:15:06.43ID:AfxkM5CY0
>>552
当たりの人はそんなに居ないと思うぞw
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:15:10.75ID:vJaqczLF0
ユーチューバーだったら「〇〇で買った△△に混入してたアマガエルを飼ってみた」ってやりそうだけどね
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:15:25.17ID:PDYSzTuw0
カエルトッピング流行ってるのか?
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:16:03.02ID:PgMhu3rE0
カエルうどんを新メニューにすればいいじゃない
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:16:35.32ID:R2lntqyC0
カエルってフランス料理でも使われる高級食材じゃん
丸亀レベルで出すとかかなりのサービスだろ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:16:49.48ID:887g+k8T0
>>524
流石に様々な加工段階を経て生きてるのがこの段階で出てくるとは考えにくい
いたずらかな?
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:02.43ID:F6R3x+y40
カエルトッピング?
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:22.36ID:5kmVKBVX0
Twitterにシェイクうどん入ってるから
なんだ人気なんだなと思ったらカエルで
話題になってんのかw
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:34.89ID:R2lntqyC0
>>565
お前らぺヤンGの時もそう言い張ってたな
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:38.02ID:tsTidNgV0
最近ステマ酷いし
不味いからどうでもいいわ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:50.34ID:s2EGsorm0
>>23
ざるうどんのスダレの裏側がカビだらけだった
って騒ぎになったな
あれから10年も経つのか時が経つのは早いねぇ
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:57.96ID:koFzYmq/0
市販カット野菜の現実
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:18:09.15ID:gj0/SORL0
モゾモゾ動いてるやん(´・ω・`)
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:28.68ID:btpGiXix0
こういうの店側はさらなる炎上を恐れてあっさり認めちゃう傾向になってきてしまったようだけど?
どこで混入してしまったのかという調査もそんなに簡単なことじゃないよね?
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:32.32ID:SLpEQFV60
>>66
えー、麺とか野菜にカエル毒がついてたかもしれないの?喉腫れそうだけど大丈夫なのかな
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:01.67ID:esCnzZSc0
そもそも丸亀製麺に行ってサラダ頼むヤツが悪いじゃん
うどん屋だぞ、うどん食え
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:13.74ID:NJcC6PLe0
一週間待ってください。本物のカエル料理を食べさせてあげますよ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:36.69ID:IajFCdBi0
何をどうやったらカエルが入るんだよ
あとカエルってすぐおしっこするよな
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:39.30ID:HgmoB6Ts0
農薬使ってる畑にも蛙来るし
蛙が死ぬぐらいの荷物の扱いが酷かったらそもそも食い物として成り立たんしパッケージも損傷するし
蛙はかなりの日数絶食に耐える
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:41.51ID:aF8Jne8b0
>>588
それ。うどん屋で生野菜入りとか邪道すぎる
しかも坦々麺味
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:09.15ID:WJZDccLa0
せっかくバズってたのにこれは痛いな
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:18.61ID:3Kz9TBI10
回転寿司をテロ動画が実質的に問答無用で逮捕案件になってしまったので消滅
そんな所で次に目をつけたのが蛙

という事だな
寿司テロのように顔を出さずに安全にバズらせる事はできる
しばらく続きそうね
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:22.84ID:pN4z1LV60
さすがに急に食べ物にカエル入りすぎじゃない?
企業側は謝るしかないけど実はZ世代の仕掛けだったりして
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:56.46ID:D/I5PpbL0
俺の家だとこの時期は家の中にカエル跳んでるから
混入したのが後かもしれないと思う
水田に水が入るし雨の日は道も庭もカエルばかり
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:22:32.15ID:/r/QyLPw0
故意にカエルを入れた可能性は?
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:23:03.70ID:qI4wu06B0
サービスサービスゥ
貴重なタンパク質
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:23:24.91ID:1lZta04A0
なんでシェイク うどんの宣伝みたいになってるの?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:24:02.80ID:0QR2zze90
ケロケロくん
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:24:32.49ID:IajFCdBi0
俺はHSP気質だから母ちゃんメシでも髪の毛とか異物入ってたらすぐ気付いちゃうわ
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:24:36.98ID:xRc8OXT70
無事かえる
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:25:13.43ID:/EvfpAf20
釜揚げうどんにカエルが泳いでたりしたら風情があるよね。カエルの躍り食いなんて中国人なら喜んで食べるやろ。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:25:50.40ID:vyilMKKs0
川も沼も池もないのに
ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ
大合唱してる土地とかあるよね
あれみんな地面の下で耐えてるんだよ
凄いね
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:01.00ID:p7F+4v020
国産のカエルなら問題ない
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:01.52ID:3A1Bo9Lk0
コオロギの次はカエルか🐸
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:02.56ID:FfV3Uj6g0
最近カエル多いな。しかも生きてなかった?
有機栽培かなんかなの?
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:16.02ID:Fo7MqJvQ0
丸亀は店内が油ギタギタで汚過ぎて飯を食う環境じゃないだろ
もう何年も行ってないわ
はなまるにずっと行っていたけど、天ぷらの上を蠅がブンブンと10匹ぐらい飛んでてるのを2店舗で経験してからは
セルフ式のうどん屋には行かなくなったわ
店員も客もよく平気でいられるな
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:17.45ID:avbfoRAO0
不覚にも可愛い

でもカエル入りうどんってどんな寄生虫や病気が潜んでるのかな
怖くて一生行かない、この店
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:44.17ID:ClUXn1yS0
>>524
>自分が出張中に気に立っていたうどんを食べたら
何にカエル

日本語も変だしいたずらじゃね?斗のつくやつは信用できない
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:55.48ID:V9wy7iJt0
昭和の時代にはキャベツやレタスに青虫が偶にコンニチワ
米に小さい小石なんかが偶にガリッとか普通にあったな
青酸入コーラを飲んで死ぬよりかマシだと思うの
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:26:57.13ID:c/3Ofk640
丸亀は店舗も衛生面があまり良くないように見える
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:27:03.16ID:v4ilu88s0
ケロッグ味
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:28:34.90ID:DzyKKHlI0
調理のときに葉を一枚一枚外して洗うよね
そこから食べるサイズにカットするよな
それやっててこのサイズの生きたアマガエルに気づかないとか有り得ないんだよなぁ

アマガエル飼ってるけど
それだけの作業しててじっとしてるとかもあり得ないし
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:28:41.95ID:ru2NKMiT0
うどんはシェイクするものではない

ちゃんと考えないからこうなるんだよ

因果応報(´・ω・`)
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:29:00.44ID:QUAqTaYs0
別にええやん新鮮の証拠やろって思うけど
品物入れる時どうやってんの?とは思うわな。
昭和の連中は分かると思うけど
野菜にイモムシやらカエルやらナメクジやら
ついてたもんだった。
日本は色々と品質に拘るけど
それを各家庭に任せたら(飲食ではなく農家が)
農家も無駄な労力省けて金浮くのにな

食べるもの最終状態でこれは少し管理不足だけど
ヒステリックな品質管理も色んなものを浪費してると思うわ
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:29:12.36ID:KzECRQtp0
>>619
熱いうどんが入るわけないだろ
茹でてから冷水でしめるにきまってんだろ

カエルなんかが動けるわけがないの理屈がまったく理解できない
良く生きていたなとは思うけどね
形状と比重てきに上下に揺らしたら下に落ちるのは当然だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況