ChatGPTの開発元OpenAIが「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」 [puriketu★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001puriketu ★
垢版 |
2023/05/23(火) 22:26:53.75ID:3H78xztr9
OpenAIは「今後10年以内に、AIシステムはほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超え、
大企業に匹敵する規模の高度な生産的な活動を行うと考えられます」と述べ、
将来的なAIを「超知能」と呼び、人類がこれまで対処してきたさまざまな技術よりも強力になることを想定しています。

また、OpenAIは「超知能」が潜在的なメリットやリスクを抱えているとして、
リスクを軽減するための特別な調整が必要であると訴えています。

「超知能」の開発に関して、OpenAIは「安全性を維持しつつ社会との円滑な統合を可能にするために、
世界中の主要な政府がプロジェクトを立ち上げ、AIの急激な成長を制限する取り組みを行うべきです」と主張しています。
また「個々の企業は開発に対して責任を持つべきです」と述べています。

また「『国際原子力機関』のようなシステムの検査や監査の要求、安全基準準拠のテスト、
セキュリティレベルの制限などを行う国際的な規制機関の立ち上げが必要です」と提唱しています。
OpenAIは「これらの国際的な規制機関は、AIが何を言うことを許されるべきかを定義するなど、
個々の国や政府に任せられない問題に対して、リスクを軽減することに焦点を当てることが重要です」と述べています。

OpenAIは「今日のAIシステムは、潜在的なリスクを抱えているものの、世の中に非常に大きな価値を生み出すものです。
超知能のレベルに及ばないAI技術に対しても規制や監査、基準の適用を行うべきではありません」と主張しています。


超知能に関してOpenAIは「教育やクリエイティブな仕事、生産性が問われる分野などで、これまでのAIがもたらした結果よりもはるかに優れた世界をもたらすと考えています。
そのためには、直面する多くの問題を解決する必要があります」と述べています。
https://gigazine.net/news/20230523-openai-governance-of-superintelligence/
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:00:56.28ID:nEo6lsjG0
超えたところで認めるかは結局権力持ってる奴らだし
自分らが不利になることするわけがない
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:08.50ID:eeS/rmmX0
まずは教育分野で大家となるだろうな
公立のゴミ馬鹿クズゴミクソバカゴミ教師は駆逐でOK
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:17.64ID:Pi/97AG10
それでも勉強した方がいいよ。AIに量子論的な解決策を提示されて「読めない」ところから始めるよりは知ってたら次にすぐ進める。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:17.71ID:rTCwHx6i0
>>184
コールセンターなんてAI&ゆっくりヴォイスでいいもんなw
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:24.30ID:Z27IOKDd0
今ってどれぐらい進歩してんの?好みを言えばぴったりなAV女優を紹介してくれたりするの?
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:30.93ID:e0FVTVqN0
>>189
そもそもアメリカはクリエイターや脚本家が多すぎる
ニュースのワンコーナーの台本つくるのに脚本家が10人以上いる異常性
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:59.65ID:ypNb5Vu+0
>>186
AIの仕組みを知るべき。人間の思考プロセスと変わらないって
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:02:06.10ID:fw2vIPr+0
>>149
俺は絶対ハゲないと豪語してハゲを馬鹿にしまくった末にハゲた男を思い出した
AI様は肉体労働に対応したものを超速で実用化する気がするね
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:02:12.84ID:klVezRui0
>>194
そんなのTwitterのトレンドと同じでしょ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:02:27.24ID:GBcxUchx0
結局オペレーションする人間が無能だったり
民度が低いと、目的とは異なった利用をされる

だから未だに何一つ人に置き変えることが出来ない
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:02:47.33ID:rTCwHx6i0
>>200
紹介どころか精製してくれるだろうよ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:02:47.37ID:dtd/AFW40
>>1
そもそも専門家の知識を検索しまくっただけじゃね???

AIが自分で研究したり新説を発表したりすんの???
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:02:59.43ID:XXc1J3Fj0
>>169
情報まとめて判で押したようなコメントつけるだけの仕事がほとんどだよ大企業の本社って
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:03:28.63ID:PpoUGuBK0
今回のAIについては新しい仕事を特に産まなさそうなんだよな
日本は労働力が不足しているから逆に安定しそうだけど、世界の労働市場が3割縮小とかしたらとんでもないことになりそう
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:03:37.71ID:jvBaQYDn0
youtuberに嫉妬して「youtubeが無くなったらどうやって生きていくつもりなんでしょう」とかほざいてた奴らが真っ先に淘汰されていくの笑える
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:03:49.39ID:FCD/ntep0
>>52
お前自分のレスをもう一度読み直せ
これまでの発見発明は全て途方もない足し算の積み重ねであって
それが乗算に見えるのがいわゆる人間の偶然の「閃き」
乗算っていうのは足し算の積み重ねでしかないの
人間がいつ閃くか分からないのをChatGPTは瞬時に足し算で導き出すって言ってるんだよ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:03:57.91ID:zqjtkQwy0
れいわ新選組、初の統一地方選で擁立82人中47人が当選 櫛渕共同代表「予想以上。意義は大きい」 大石.. ★2 :4/24(月) 18:59
維新の地方議員、首都圏でも急増 トップ当選続出、他党に広がる動揺 ★4 :4/24(月) 23:16
公明が異例の「大量落選」 東京・練馬区議選で4人、全区議選では擁立152人中8人 その理由は? :4/25(火) 08:22
参政党、群馬の市町村議選で立憲と並び「第3党」に…ワクチン接種推奨の是正など独自の訴え展開しSNSで支持広げる、他党は警戒 :4/25(火) 19:13
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682417593/

>>420 >>1
創価公明(アベ左翼:スパイ朝鮮)と中身が同じ大阪維新(れいわN国参政)と入れ替わっただけ。どうでもいいローカルニュース
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:03:59.14ID:dQtKlr6a0
人間は疲れるけどAIは疲れない処理速度の違いが1番だな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:04:06.60ID:klVezRui0
ペットにはなれると思う
開発者でさえ長く付き合うと脳が人格があると勘違いしたそうだから
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:04:31.22ID:vWZZFR7U0
ソフトはともかくハード面は進化の速度遅いから
人間が働かなくてもすむ時代はまだまだ遠い先
電力の確保っていう足枷もあるし
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:04:53.13ID:kh7b5+pD0
とはいえAIアレルギーってのが一定数いるだろうから思いっきりアナログっぽいホワイトカラーつまり100人に1人みたいな伝統職人みたいなのは生き残る
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:05:00.96ID:f7QuCKo80
今は既得権益によって真実が隠蔽され無駄なことが多すぎる。
例えばコンビニに売っている99%の商品は毒
味覚の快楽のために販売している。
ジャニーズのようにさまざまな業界の真実が大衆に浸透すれば無駄な労働がなくなる。
そのうち資本主義も崩壊して無駄なものが淘汰されるだろうな
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:05:13.93ID:QQe1/pcC0
元々仕事ない人ならAIに仕事を奪われようが関係ないし、全員が底辺に落ちるからイキイキとAIを語ってる
ちゃんと働いてる人なら少しは危機感があるはず
もしくはすでに富豪か
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:05:17.43ID:KXpKpwyX0
>>6
だから皆将来ベーシックインカムが必要になるって話をしてるのに
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:05:19.67ID:4OKWlyCv0
>>182
医学はAIの方がいいな。
生身の人間の医者は、教授や医師会や厚労省の目を気にして自己保身のために本当に必要な医療をしなかったり、ワクチン後遺症から逃げたりするからな。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:05:34.47ID:rTCwHx6i0
>>213
日本のみならずなら、世界的に不足しているのはトップクラスの高度人材or3Kブルーカラー
中間ホワイトカラーはダダ余り

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:05:44.49ID:CaC8SDsy0
ChatGPTないともう仕事するのに困る
もうちょっと賢くなってくれたら最強なんだけどな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:08.29ID:OJTvGvM40
そろばん塾が消えてパソコン教室になったろ?
AIプロンプト教室に変わるのは確実やな
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:12.04ID:CjfpT5oM0
デジタル作家はAI産と見分けが着かなくなって無価値化
→AIには出来ない現物の創造が人間産の証明になって価値上昇

みたいな、ネットとAIを完全遮断したアナログ回帰が起こるだろうな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:31.00ID:CnHFK4R30
教師とか薬剤師はしばらく消えない
法律とか行政絡むしな
出版とか結局まだ変わらんし

薬剤師なんかどうせ店に1人とかしか常駐してないだろ
AIが出した答えを確認とか、むしろ仕事が楽になるw

教育も変わらんよ。今までだってネット授業に切り替える下地はできてたし、
コロナでも変わらなかった。
教師はむしろリアル、集団授業できる人減ったら重宝される。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:32.59ID:HXUSwo4b0
人類はAIに淘汰され絶滅する
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:39.15ID:dQtKlr6a0
>>226
人類がいなくなるってこと?
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:39.44ID:GBcxUchx0
せいぜいまとめサイト作ってるやつが消滅するレベル
だよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:07:08.22ID:U1zQ989e0
専門家=資格等の能力者という認識なら資格試験てのは
一定の既存の知識の習得した者だから当たり前だわな
今までできなかったのは細かな文のちがいを認識したり表現できなかったから
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:07:49.90ID:dQtKlr6a0
>>241
テスラも最近ロボット公開したね
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:07:57.08ID:klVezRui0
ネット検索だからありきたりの話しかしないし
そんな大したことないよ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:08:09.29ID:lvu5nmP10
AIによるAI開発も進むねっ

いやあ、
米ロ抗争関連AI、米中抗争関連AI、資源国の資源価格関連AI、日本国民の収入や資産を動員するAI、
楽しみだねっ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:08:18.34ID:VC7+QC3U0
>>170
自然なんて本当に目まぐるしく変わるからよほど高度なセンサーとかじゃないとどこかで躓くよな
ただ24H稼働したりとか利点も多そう
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:08:39.98ID:Vzxn03510
>>243
裁判はAIと相性がいい分野とそうでない分野が両極端だから、
難しそうではある
例えば中絶を合法化すべきかどうかなんてそもそも答えがないので、
正解を出すシステムというのに合わないんだよな
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:08:42.01ID:2++8t3Q50
10年もかかるかな?最後まで残りそうなのは何だろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:08:53.95ID:HXUSwo4b0
いずれここの書き込みもAIだらけになるんだろうな
おまえら、AIじゃないよな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:02.35ID:VC7+QC3U0
>>179
そうそう、そのへんも全部任せたいんよw
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:09.25ID:ScL57d3b0
>>2
ピンからキリまでごちゃ混ぜの平均じゃなくて
質問によって専門分野の平均を返してくるのだから
知識と経験だけの専門家は不要になるよ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:14.36ID:Pi/97AG10
AI使ったことないやつ「もしドラえもんで机の中から出てくるのがドラえもんではなくギルガメッシュだったらどうなる?」って聞いてみ。

ギルガメッシュは古代の戦士であり、仮にドラえもんの机の中から出てくると社会に混乱をもたらす恐れがあります。とか問題点を指摘してくるぞ。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:17.82ID:PpoUGuBK0
トラックドライバーとかはまぁ、転職すれば良いんだけどさ
パイロットとかどうするんだろうな、同程度の待遇は絶望的だろうし
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:20.08ID:QQe1/pcC0
今もし若者になったら将来の為に何するだろうな
何も思い浮かばない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:21.95ID:dQtKlr6a0
>>243
別に判例に基づいてやるなら地裁やら高裁はAIで最高裁だけ人でもいいけどね
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:10:02.75ID:mDmAq5nj0
>>216
>176さんの回答が分かりやすかった
線形/非線形演算みたいな感覚だったんだけど
知といっても知識そのものだけなのか抽象化した概念の組み合わせからの答えだとしても何段階くらい抽象化したものなのかみたいな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:10:15.25ID:ypNb5Vu+0
>>220
自然言語処理だよ

要は連想と統計。
りんごは美味しいですか?って問いに対して

りんご…果物、食べ物、赤い、丸い、って連想する。
続きが、「は」だからりんごに対してって認識して、
美味しい…味、美味しい、辛い、マズイって連想する。

ネットを網羅的に判断して、りんごは美味しいけど、味には答えがないから、
「人によるよ。美味しいって意見多いけど」って答えになる。

それって人間が考える結果と一緒だよ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:10:24.55ID:QQe1/pcC0
>>243
写真も音声も動画も証拠にならないしどうするんだろう
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:10:29.72ID:7nrxCXcT0
高性能なロボットの頭脳になればあるかも
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:10:44.27ID:VC7+QC3U0
正直に言う
このスレおまえ以外全部AI同士で書いてる
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:11:11.11ID:0YigebWk0
>>235
AIの絵は
ネットで検索して人の描いた絵を切り貼り
構図からまんまトレースパクリをしているだけ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:11:32.88ID:iEFiNdkj0
ホワイトカラーの殆どが職を失う
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:11:48.17ID:2IAS+X2P0
まあそういう分野に関してはそれでいいんじゃね
人間は人間にしか出来んことをやろう
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:11:54.75ID:SkGx8IcB0
>>1
そりゃあそういうわな
0277ひらめん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:12:30.30ID:R/YLFov60
>>1
今後はブルーカラーが勝ち組てこと?

わいも半導体やめて電気工事いくかのぅ
(´・・ω` つ )
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:13:09.86ID:4OKWlyCv0
ソニーのCMOSイメージセンサは人間の眼の代わりになれるかな?
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:13:16.47ID:ERLNu3cg0
>>1
分かったからはよ開発進めろ
全然性能が足らんぞ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:13:33.74ID:QQe1/pcC0
>>277
いや全員が負け組
勝つのはAIとごく一部の富裕層
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:13:35.59ID:tELCy7Oe0
人類はAIに電力を供給する電池になる
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:13:44.25ID:VC7+QC3U0
>>278
そのまえに藤井棋士がAI化するだろう
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:14:05.05ID:U1zQ989e0
>>241
逆にリアル実体を伴うロボットはコストと維持管理の壁にぶち当たる
ロボットが数万円で使い捨て同様になる時代なんてなかなか来ない
陳腐しきった車やバイクすら何十万もするんだ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:14:32.51ID:e0FVTVqN0
>>263
セカンドライフは将来的に技術が進んで
犯罪者をマトリックスみたいな電脳世界に閉じ込めて生活させると思う
終身刑の方々なんかに最適w
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:14:48.13ID:EsyESGQ80
アメリカの弁護士が待ち構えています巨大訴訟、CHATGPTに対する盗作訴訟、音楽やデザイン。
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:15:06.06ID:lU8nIMz00
CGの世界ではもうすでに実際に、
AI生成イラストを規制しろと言う、ラッダイト運動来てるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況