X



少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/25(木) 14:03:20.04ID:eQvTmxKa9
少子化対策の強化に充てる年間3兆円程度の新たな予算の財源について、政府は2兆円ほどを医療や介護といった社会保障費の歳出改革などで捻出し、残りのおよそ1兆円は社会保険料への上乗せで確保する方向で調整しています。

少子化対策を今後3年間で集中的に強化するため、政府は、年間3兆円程度の新たな予算を見込んでいて、このうち2兆円ほどは、医療や介護といった社会保障費の歳出改革に加え、既存予算の活用で捻出する方針です。

残りのおよそ1兆円は、社会保険料に、子育てへの「新たな支援金」として上乗せして確保する方向で調整を進めていて、医療保険の仕組みを活用する案が検討されています。

ただ、この上乗せには、経済界などから「賃上げの機運に水を差す」と異論が出ていることも踏まえ、企業の負担感が比較的大きいとされる中小企業の従業員が加入する「協会けんぽ」の保険料率を一時的に引き下げられないか、調整しています。

また、一時的な財源不足を埋め合わせるため、2年ほどは新しい「こども特例公債」の発行も検討しています。

一方、新たな予算の使いみちは、児童手当の拡充などの経済的支援の強化に1兆5000億円程度、幼児教育や保育サービスの充実に8000億から9000億円程度、育児休業給付の拡充を含めた働き方改革の推進に7000億円程度を充てることを検討しています。

このうち児童手当は、今は中学生までとなっている支給対象を、高校生までに拡大し、高校生は1人あたり月額1万円とする方針です。

また、所得制限は完全に撤廃する方向で、詰めの調整を続けています。

NHK 2023年5月25日 5時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077361000.html
★1 2023/05/25(木) 09:44:06.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684975446/
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:27:56.26ID:B+sYIt380
宗教法人にも税負担させろよ
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:01.68ID:52Cm2adt0
少子化を増税の言い訳にしてるだけだぞ?
震災を増税の言い訳にしたのを忘れたか?

復興特別所得税が何に使われてきたか調べてみろよ
まともに使ってないから
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:12.19ID:RsssEPEt0
>>426
それはある。

介護保険料みたいな形で一定年齢超えたら追加されれば良いわな。子供いればいるほど負担より還元のが遥かに高くなるようにすればいいし
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:26.39ID:JdNlgxch0
山上新党カモン
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:27.72ID:vqqL5HVo0
就職氷河期世代はまた搾取されるのか
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:28.42ID:vQzVe+Bm0
>>571
自民はもう駄目だと見切りをつけ、維新に投票して自滅するパターンだろ、どうせ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:36.03ID:ugdBVx/00
>>576
消費税で少子化対策は
消費税アップ選挙で国民に支持されて
与党圧勝したじゃん
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:44.22ID:Foxt7Dsx0
>>542
未婚を結婚させれたら0が2になるかもしれんし効果は大きいよ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:47.14ID:qX0/oT7U0
岸田は財政再建をいまだに口にしているからな
財政再建は経済にマイナスと理解しているんだろうか
コロナとインフレと極端な少子高齢化で弱ってるいまの日本でやることじゃねーんだわ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:28:53.82ID:OC7+oCCe0
国民負担だけが増加して出生数は増加しない
自民党もわかってやっている

25歳〜39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0〜14歳人口)

そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:29:24.79ID:UpDYJfK80
とりあえず子ども産んだら悪くてトントン
最低でも黒字化しないとダメ
今は子ども産んだら赤字確定だからそりゃ産まないよ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:29:25.71ID:NhJuL/II0
>>566
理屈としてはそうなんだよね
だから健康保険も社会保険も介護保険もなくして
すべて消費税に一本化したほうがいいんだよね
余計な会計事務作業も減って生産性も上がる

消費税20%になるかもだけど、国民が負担を可視化実感できるので
それも民主主義として効果的ですわ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:29:26.66ID:RsssEPEt0
>>574
ね。社会保険料まわりの取り方がまさにそれ。
上限上げりゃいいのに
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:29:32.60ID:KngRLexQ0
>>572
そういう子供産めばご褒美あげるよ方式は違う気がするけどな
普通に給料安い若者の給料上げて、取られる税金減らしてやる方がいい気がするが
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:29:35.91ID:JdNlgxch0
>>589
最悪の中の最悪が自民
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:29:36.96ID:ugdBVx/00
>>581
それは移民女増やすらしいよ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:12.78ID:aj8OQF4k0
もうやめてよ。なんで子供に小遣いやるために増税なんかするんだよ。こんなんで子供増えるわけねーだろ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:14.97ID:NhJuL/II0
>>592
0が1になるだけも無限倍だからな数学的に
これでこそ異次元といえる
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:21.75ID:Sss7qYgD0
>>594
テレビでやらないから反発しない
反発があっても
デレビが報道しないから無視されてる
そのどちらか
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:31.73ID:t3mJqOk10
>>567
高額所得者への累進性が低くなりすぎた。
それと金融所得課税ね。日本は苦しい苦しいと言いながら、株価最高値更新。

まずはこれから。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:35.78ID:ugdBVx/00
>>600
給料上げるのは企業だから政治家はムリ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:43.62ID:EvNlkyCY0
どうせ上級同士の中抜きに回るだけで、効果ゼロだろうよ。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:30:55.93ID:FbVJ55mF0
>>539
だから子育て世代は減税するほど税金払ってないから減税では対応できないって
そして減税できるほど税金払ってる子育て世代は普通に結婚してるから
広く浅くとってそれを子育て世代に集中的に分配で全く問題ない
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:31:26.35ID:kEPkJ+eB0
>>550昔は結婚するのが当たり前って感じだったからじゃない?女は25までに結婚しないと売れ残りとか、男は独身だと一人前じゃないとか、やばい奴って認識だったし。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:31:44.99ID:52Cm2adt0
そもそも増税されるくらいなら子供なんて増やさなくていい
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:31:50.18ID:SF8BD7Gf0
小さい壊れてるバケツが素晴らしい金字塔に見える技術なら、
政府他からの信頼も篤い政府や電通さん他、我が国が誇る技術者がいいて技術があるわけだし

徴収→底が抜けていてそれでいて満杯のバケツにさらに注ぐ→溢れて国外へ

花盛りの我が国が手掛け我が国が誇る証券が頭にあるんじゃねーの?
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:03.15ID:ugdBVx/00
>>584
宗教からも取れる税が消費税だよ
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:10.78ID:TNn6eiV60
年収300〜400万の独身男女を悲観させる政策をとるべきじゃないね
彼らをハッピーな気分にして結婚するきにさせないと
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:17.92ID:gcdguXxc0
出産一時金の時出産費用が値上がりしたように
子供にかかる教育費やらの値段も上がりそうだな
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:23.38ID:RsssEPEt0
>>589
ネトサポの強化版が産まれそう。
数字良くてもデマなんて当たり前のあらゆる手段で印象操作、工作しまくって自民上げ、維新下げをすると
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:26.24ID:JdNlgxch0
>>610
労働貴族の身分搾取やめさせるのが先
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:46.78ID:8EIV2Zzy0
3億以上は65%取られてたのに今や37%しか取られないから富裕層はバブル期真っ只中だよ
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:32:51.63ID:NhJuL/II0
>>608
テレビでも社保料アップはやってるよ
でも高市放送法のおかげで政治的公平で両論併記だからな、
批判意見とともに、「社会保険料アップは妥当」って意見もいっしょに流してる

100人にひとりのレア意見が、フィフティーフィフティーな主張として扱われてる不公平
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:33:24.96ID:52SAJrT00
独身氷河期世代から財産没収しろ
抵抗したら逮捕投獄で
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:33:33.98ID:ugdBVx/00
>>617
バイトパートの主婦老人が給料上がるだけでは
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:33:38.65ID:JdNlgxch0
宗教法人に課税しろや
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:33:57.64ID:t3mJqOk10
金融所得課税は絶対必要ね。

日本は苦しい苦しいと言いながら、株価最高値更新というお笑い w
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:33:59.39ID:NhJuL/II0
>>617
最低賃金1500円?
「しね共産党!!!」
って言われてたなこれまでなら
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:34:16.41ID:gonbVt4M0
キッシー「これで法人税下げられる」
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:34:23.99ID:Bf3HDMh+0
減税して経済成長した国はあるが
増税して良くなった国はない
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:34:26.91ID:RPObAORU0
この国は毒親だらけなのに毒親ってのは自覚ねえからな

毒親ってのは子どもに対してだけじゃなくて、社会的にもモンスターで社会負担の源泉みたいなもの
だから既存の子持ちにカネ出したって吸い込まれるだけで何も変わらないってどうして壺議員どもはわからないかね

オレみたいなおっちゃんじゃなくて独身の若いヤツらに少しでもカネの余裕ができるような施策をちゃんと取れよ!
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:34:38.55ID:52SAJrT00
氷河期のゴミどもが結婚も子育てもしなかったせい
少子化の戦犯=クズ氷河期
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:07.83ID:G1R+keso0
>>627
高校生もあがる
そして扶養内で働いて人手不足になる
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:19.38ID:yarAfAJr0
>>4
中国人かフィリピン人と籍を入れるだけでも結婚になるだろ?
子供が出来るか出来ないかは病気(無精症や子宮に関する病気)だったりもあるから、そこまでは国は責任を持てないだろ?
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:28.83ID:ugdBVx/00
>>628
消費税アップの方がいいのか
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:33.13ID:RsssEPEt0
>>626
彼ら財産なんてたいして無くね?
親の団塊がたんまりあるから、相続税でそこから勝手に氷河期の財産取れるよ。
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:40.99ID:NQoLn28J0
だからBI制度にして社会保険完全排除して国民全員月額7万円配るべきなんだよ
年間社会保険に130兆円使って国民1人当たり100万円負担してるけど、
それなら子供も産んでも負担はかなり軽減されるし、一部の高額医療枠使いまくってる老人に金が集中することもない
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:54.69ID:pomcLff/0
現役世代、子育て世帯から恨まれる政策
恥を知れ!
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:35:58.60ID:Sss7qYgD0
>>625
ホント糞だな
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:02.57ID:qQWiHlGy0
>>550
昔は貧乏だからお風呂も無いアパートで
新婚生活がスタートだったり
お金のせいではなく選り好みで、余る男女が大量に出現した
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:16.06ID:e6IkKsut0
第二子から増額ならわからんでもないけど
3人目からっつうのが貰えるやつごく少数すぎて無意味な増税だよな

子育て世帯ってもう全体の2割しかいなくてその半分が2人までしか産んでないんだよ
そして1人だけ産む世帯が年々増えてる
税負担が多過ぎて1人で諦めてる家庭が増え続けてんよ
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:22.27ID:1YCj6Sd90
維新とかどうでもいいから
自民党 自民党 自民党
自民党 自民党 自民党
自民党 自民党 自民党
自民党 自民党 自民党

こいつらどかして少数政党含めて意見がある程度影響力持てるようにバランスとるのが先決だろう
自民党がこのまま過半数牛耳る事が一番最悪だわ今恩恵受けてる上級国民以外は
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:29.18ID:NhJuL/II0
>>633
課税自体はされてんだよな
非課税なのは固定資産税とかほんの一部だけ…
課税すれば日本古来の小さな寺社がのきなみ潰れるわりには、
カルトから取れる分でも大した税収にもならない
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:30.16ID:Foxt7Dsx0
>>637
それでも毎年100万人以上の子供のこしてるけどな
せめてそれくらいはやってくれよ
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:31.02ID:fF94HGDM0
消費税以上に上げたらダメなやつじゃん

消費税は消費節約しようがあるが、問答無用でとられる社会保障なんざ国民は対処しようがないから一番ダメージがでかい。
しかも会社リーマンは労使折半で半分は会社が払ってて事実上給与からその分元からひかれてる状態になってることすら、ほとんどが知らない。
会社は給与同じで人件費上がるから給与や雇用を絞る。
名前が税とついてないだけで、一番最悪な増税パターンだ。
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:36:36.68ID:F5x6n+DC0
防衛増税といい完全にトドメ刺しに来てるな
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:00.21ID:8hBguUl+0
増税するならピル飲んだり中絶した方がコスパいいからな
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:01.41ID:IIdrkfrh0
やっぱ金稼ぐなら宗教法人しかねぇな








税金払わなくていいのが最強すぎる
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:17.70ID:SF8BD7Gf0
自公の敵を文化大革命するとそのくらいはどうとでもなる
それは正しい

ただ、安倍からこっちの文化大革命度が不明
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:20.17ID:RsssEPEt0
>>628
マジでこれ。
宗教家とそこ利用してるとこ以外は満場一致で賛成だろ。
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:23.37ID:K6WDQrTk0
>>549
ジャップ中小零細企業の6~7割が法人税を全く払っていないww

もちろん壺も払っていないwwwww

それでも奴隷バカジャップはムジョッコンで自民統!だから嫌になっちゃうねw
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:30.12ID:YsX7+NTy0
お前らが増税を支持してんだろ
リターンは皆無でw
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:37:58.50ID:TOIWr/l50
まじで謎制度だよな
金がないから結婚しないのに
なぜか社会保険税から1兆円徴収して児童にくばるという、
これ頭が悪い人間しか思いつかんよな
現役世代から現役世代だからマッチポンプやん
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:38:15.50ID:e6IkKsut0
しかも所得制限もあるやろ
所得制限組は1円ももらえないから増税&増税
3人4人生んでるやつなんて高所得の少数か、ド底辺の社会のお荷物世帯
中間層すら単なる増税 うーん愚策
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:38:29.56ID:ugdBVx/00
>>654
大企業にたくさんカネ取れるのが
この政策のいい所じゃん

日本の企業は労働者こきつかうから
少子化にもなっているんだし企業にも払わせた方がいい
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:39:25.05ID:NhJuL/II0
>>664
若夫婦の住宅補償は必要だな
全国一律額なら、田舎なら余った分で車を買えるのでちょうどいい
実家住みでも補償つければ子ども手当も省略できる
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:39:42.40ID:XN+eg+6v0
歴史詳しく知らんけど1920年代の日本も民政党と政友会どっちもグダグダで政党政治が機能しなくてその後の軍部の台頭は国民から支持されてたらしい。今はさすがに自衛隊がそうなるわけないからこのまま茹でガエル確定か
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:39:48.56ID:e6IkKsut0
ただ単に子育て世帯に減税を設ければいいのに
吸い取ってから配って中抜き
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:39:56.56ID:TOIWr/l50
そのそのも問題は経済成長30年間してこないから
給与もあがらず、結婚できないって問題なのに
なぜか1兆円増税するって話にすり替わってるから
はじめから増税したいだけなんだろうね
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:03.93ID:TNn6eiV60
厳しい環境がきたら動物だって冬眠してじっとしてるんだから
人間だってじっと縮こまってやり過ごそうってのは理にかなってるだろ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:09.01ID:8hBguUl+0
増税されるのに子供なんて贅沢品産むわけないだろ w w w
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:10.49ID:NhJuL/II0
>>668
賃上げにブレーキだからな
アクセルとブレーキを同時に踏むアベ政策の再来よ
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:16.40ID:ugdBVx/00
>>665
金が無い若い労働者はあまり取られない
子持ちは得

金ある高齢サラリーマンと大企業から取る策だからまあまあ賢いよ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:46.65ID:GJ/Ud2rI0
下級は言われるがまま税金を搾取され

上級は金隠したり、マネロンしたり、租税回避したり
できうる限り、節税という名の脱税をするw

いやいやアホらしいですねw
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:50.77ID:nA9ym+hA0
異次元の少子化対策て
国が仲介手数料を取って
国民の金を子育て世帯に
渡すだけの仕事だったんですね
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:40:59.11ID:A5iPZ2+j0
>>665
欲しければ子供作ればええやん
貧乏子沢山じゃないけど金なくても子供産んでる世代はいくらでもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況