X



ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/29(月) 10:34:15.50ID:pbX7wiLi9
ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず
2023/05/29 05:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230528-OYT1T50218/


[情報偏食]第3部 揺れる教育現場<1>

インターネット上の情報は全て正しい――。ネットが身近な環境に育ち、デジタル端末を自在に操る子どもたちのそんな認識は、思考が偏るリスクと隣り合わせにある。

5月中旬、埼玉県戸田市の市立小学校であった特別授業。5年生の教室で、このクラスの児童37人がノートパソコンでネットの検索サイトを開いていた。

探していたのは、カモノハシの赤ちゃんの画像。半数超の20人は同じ1枚にたどり着いた。それは海外アーティストが作った精巧な彫刻作品の画像で、「正解」ではなかったが、ゾウやパンダと違ってカモノハシの赤ちゃんを目にする機会は、そうない。この画像を「本物」とした児童に理由を聞くと、多くが「検索結果で上の方に出てきたから」と答えた。

ネット情報の適切な活用を教える外部講師の安藤未希さん(37)によると、画像はアーティスト本人ではない第三者が、「カモノハシの赤ちゃん」としてSNS上で拡散した結果、サイトのアルゴリズム(計算手順)によって上位に表示されるようになった。男子児童(11)は「ネットの情報に間違いがあるなんて思わなかった」と驚く。

安藤さんは「出典を確認するという所作を身に付けることが大切だ」と訴える。



政府のGIGAスクール構想でデジタル端末の1人1台配備が実現した学校現場では、子どもたちが授業中もネットとつながる。滋賀県の小学校で教壇に立つ20歳代の女性教員は、端末から目を離さない児童がいると、チョークを持つ手が震える。

「先生なのに知らんの?」。昨年度に受け持った4年生のクラスで、男子児童の一人から繰り返し言われた。


※全文はリンク先で
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:11:00.98ID:x0cFjBPs0
5chですらソースも貼らずに真に受けるアホがいるじゃん
変わらんよ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:11:04.62ID:PoLyimwM0
だからもう未成年にスマホは駄目なんだって…今のガキは売春したりイジメ殺したり迷惑動画とかマジでヤバいw
しかもぜんぜん改善ルールや罰を作られず放置なのがもっと怖いw
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:11:19.37ID:cGn7fnPA0
1番上にあったから
騙されるやつの典型w
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:12:07.43ID:yhlxZxDQ0
まだ自分の立場がわかってないようだな
感想じゃない
命令だ
勘違いするな雑魚ども
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:13:10.08ID:cGn7fnPA0
なりたい職業YouTuber
この時点で終わっててんやな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:13:13.56ID:x0cFjBPs0
あと記事も読まないでタイトルだけで判断するアホも5chですら多数いる

最後にこの話は嘘ですとか書いてあってどの程度読んでいるか?みたいなテストがあったけど
まぁほとんど読んでないw
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:13:39.08ID:x0cFjBPs0
>>111
もとの記事読んだ?w
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:14:06.14ID:YY59ElFv0
○○世代ガーとか言ってるおっさんってもれなく馬鹿だよねw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:14:35.89ID:jJ1COuxL0
そんなガキは将来犯罪者まっしぐらだろ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:14:42.05ID:tk73ElDq0
俺「テレビや雑誌の報道を鵜呑みにするのはよくないよな」

ネット民「その通り!ネットにこそ真実が書いてある!」

俺「いや」

ネット民「日本は在日に支配されている!トランプが負けた選挙は不正選挙!」

俺「」


絶望しか無いわ
バカは新しいメディアを手にしても馬鹿のままなんだということを思い知った
ネット見てるから賢いわけでもない。集合知どころか、むしろバカキチガイの増幅装置になってしまった
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:15:05.49ID:ADeP/m7b0
>>116
たった2行で論理破綻出来る才能
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:15:16.13ID:ZTT1oI0V0
今のうちに騙されて鍛えられるなら良い事では
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:15:59.65ID:SGRZwI0n0
有能だけど説教ばかりでウザいクソ教師に振り回された身としては
こう先生を小馬鹿にするお子ちゃまが羨ましく思えるね
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:16:02.90ID:dNFghK7+0
>>男子児童(11)は「ネットの情報に間違いがあるなんて思わなかった」と驚く。

まずは低学年からネットには間違いの情報もあるって事を徹底せんとな!
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:16:03.00ID:vGqTZBML0
インターネットの利用は義務教育終えてからの年齢制限つければいいよ
酒や煙草と同じ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:16:03.31ID:ykz2Dr3p0
>>119
また幻覚と会話してるのか……
ちゃんと薬飲んでるか?
そろそろお母ちゃん安心させてやりなよ……
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:16:13.16ID:aANoYDcJ0
詐欺師やサイコパスほど魅力的に見えるんだよ
大人でも騙される
コミュ力重視の空っぽ頭ほど気に入られて上に行ける
ただの水ですら芸能人が宣伝したら爆売れ
こんなんじゃダメだろ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:16:29.08ID:+vtG39Q60
記事の最後にも書いてあるけど、本でマウント取ってた子供がネットになっただけで、昔からの風物詩だろ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:17:15.35ID:+vtG39Q60
>>125
まずは、先生も間違いがある、からだなw
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:17:33.81ID:yjuQOtS70
>>119
そういう系に真実はTwitterにしかないって真顔で言われた時は恐怖を感じた
そいつは反ワク反マスクのイベルメクチン信者の救いようがない奴だった
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:17:34.28ID:cGn7fnPA0
メディアに騙されない力が昔よりも必要なのになんもできないバカ増やしてるだけなんよな
そりゃ犯罪増える一方ですわな
騙されるバカッターばかりなんだからw
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:17:34.73ID:ZTT1oI0V0
Twitterなんか淫夢ネタとか理解出来ずに
釣られちゃう人多いよね
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:18:02.16ID:Ma/ft3pI0
アレもダメ、コレもダメ、先生は偉い人

と洗脳されてきた奴らが今の日本を支えてる訳だが、今の日本の状況はどうよ?笑
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:18:09.13ID:ZrQMkFDU0
安易に踏むとグロ画像やスクリプト走ってウインドウ閉じれなくなるとか
あの経験をしないとな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:18:43.33ID:dNFghK7+0
うちのガキは中学まで何とかネット禁止にできたな

アフィでメシ食ってるがネットの馬鹿さは身に染みて分かってるw

だが中学に入ったら馬鹿親がスマホを与え始めるんでスマホがないと友人もできなくなる

しゃーないから買ったがほんと頭悪すぎですわww
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:18:56.23ID:eB5nFNsF0
>>4
頭悪そうw
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:19:15.32ID:upVKJO410
やたらに整列などさせるべきではない
ガキんちょのほうが正しい
異常なことをやってるのは日本の教育界
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:19:46.58ID:g/qEzbJS0
今はネットでググってもまともな情報出てこずまとめサイトしか引っかからないしな
どの情報信じるか大人でも分からん人多いだろ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:19:51.79ID:Ma/ft3pI0
昔→コマネチ!コマネチ!!
今→それってあなたの感想ですよね?

何も変わってないけどなwwww
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:19:59.38ID:ZTT1oI0V0
今はTikTokの方が影響大きいね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:20:03.06ID:O8Io0cZs0
予備校の講師が質問されても答えられないことばかりで、生徒たちからまたかよ、と馬鹿にされて、講師にブチ切れて説教されたことあったな
給料貰ってんなら最低限の仕事しろよと当時は思ったわ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:20:18.51ID:1T2Nv2Cq0
>>48
埋蔵金の番組を見逃してがったりしていた幼き日、親に「もしも発見されたなら番組放送より前に大ニュースになるよ」と言われて一つ大人への階段を登った
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:20:19.41ID:kH0uR9+g0
真偽の分からないSNSでスレ立てしてるニュー速も落ちたもんだよな
この子供たちを笑えない
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:20:34.13ID:PFnus0v+0
>>25
質問された事柄に対して、「ひろゆき的な、もっともらしいがその筋の人から見れば浅い回答」をするのがChatGPTという言説は頷けた
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:21:30.76ID:9hEIFgqg0
>男子児童(11)は「ネットの情報に間違いがあるなんて思わなかった」と驚く。

テレビ全盛期の時代はこんな感じでテレビの影響受けまくってたからな
歴史は繰り返すし情報を握るものは歴史を制する
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:21:43.20ID:ZTT1oI0V0
>>162
5chなってからどん底のままでこれ以上堕ちようがない
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:22:43.12ID:dNFghK7+0
>>119

ネットで真実の連中は最近やっとネットに嘘がある事に気づいたらしいなwwwwwwwwwww


で今度は何でも疑って陰謀論に走るようになった

頭にクソ詰まってるとしかw
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:23:38.63ID:cGn7fnPA0
結果だけ知ろうとして過程を考えられないからバカなんだよな
チャット何ちゃらもそれ加速させるだけのツール
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:25:32.14ID:dNFghK7+0
ビビるのは電通が騒ぎになるとテレビは広告があるから真実を報道できないっ
みたいのが増えた
いやいやそんなん中年になってから気づいたんかよwww
頭不自由すぎですわ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:25:38.60ID:j1zl6qkF0
これが昔はテレビだったんだろというのはそのとおりだが裏を返せば自分達が大人になって当時の大人たちがなぜ眉をひそめていたかってのも少しはわかっただろう
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:25:55.14ID:+8YryONB0
まぁ辺鄙なとこで月収30万位の年収600万行くか行かないかの奴より年1億稼ぎだす奴の言う事の方が説得力あるね
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:25:57.26ID:mcuAfHPl0
あーやっぱガキは馬鹿だぁ
でも見通しは明るい
次はAIに洗脳されるだろうけどChatGPTはなかなかにイイやつ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:26:34.89ID:Dj97RpH/0
>>164
これは
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:26:49.38ID:Ma/ft3pI0
>>176
当時はそんな大人達に対して「古っ!頭固いww」と笑い飛ばしてた奴らが今の子供を叩いてんのほんと草
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:27:17.30ID:uI/sYyFE0
定説を疑うこと自体は悪いことじゃないんだがYoutube世代は間違った情報を疑いもしないからな
そもそも情報の収集箇所が一面的すぎて話にならないレベル
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:29:05.57ID:TSQxSdxm0
>>173
一時期子供がよく言ってきたから、ひろゆきがどんだけクズで嫌われてるのか説明したら二度と言わなくなったわw
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:29:16.79ID:cGn7fnPA0
昔のテレビはやりすぎなとこあったがそれを親と一緒に見ていい笑いながら祖がこんなことバカだからすんなよって反面教師にできてからな
YouTubeなんで一人で見て何が悪いかわからないからなんの教育にもならんからな
終わってんよな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:29:50.97ID:T46DJ1j50
>>42
そういう人もいるが、専門家ぶっていいかげんな事を話してるヤツも結構いる
結局、その違いを見極める知識や考え方か必要になる
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:30:15.99ID:dNFghK7+0
テレビが広告あっから真実を報道できないのはその通りだが
全くできないというわけではないんだよね
陰謀論者はすべてが極端w

トヨタがスポンサーのニュース番組はトヨタの闇は暴けない
だけどスポンサーにはトヨタの代わりがいるわけだよ
日産に変わってもいい状況ならばトヨタの闇は暴けるんですわwww
まあ報道する側にスポンサー変える気概があればだけどね
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:30:47.18ID:Ed4D/gvh0
>>42
学校で教える教科は、多くの専門家が徹底的に精査して正しいかどうかだけれはなく
「この年齢の子どもが身に着けるべきか」まで精査した知識の集合体。
教師はそれを覚えて教えるためのマシーンだ。

個人で調べているレベルのユーチューバーなんて、主観が入りすぎてお話にもならない。
そもそも教師は分厚いマニュアルを渡された上で教えている、個人の知識量が入り込む余地はもともと少ない。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:30:57.70ID:tAzYjNTu0
>>150 コレをカモノハシの赤ちゃんといってるのか
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:31:23.40ID:cGn7fnPA0
>>187
お前は親とYouTube見んの?w
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:32:18.69ID:zBZk2ERN0
古今変わらずだろこんなの
昔は下品なテレビ番組は見せないようにしてたろ
先生は大変だ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:32:35.09ID:tk73ElDq0
>>127
幻覚に見えるか?全部事実なことに震えろ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:32:40.87ID:brpeBcKG0
でも小学生なら情報の精度が低いってネットがあろうがなかろうが大して変わらん気もするが
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:32:43.06ID:Dj97RpH/0
>>191
極論言い出すのは
痴呆の始まりだと思う
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:35:05.39ID:4thA08Ra0
親戚の子どもはアニメよりもユーチューバーをかぶり付きで見てる

国が小学生まではネット禁止すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況