X



スシロー、260円皿導入へ ネタに応じて価格決める「白皿」も登場 [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/05/29(月) 12:55:02.91ID:xCYBXm6H9
 回転すしチェーン大手の「スシロー」は29日、最安値の皿の種類を増やしたり200円台の皿を新たに導入したりすると発表した。昨年10月の値上げで離れた客足の回復を狙う。また、ネタに応じて価格を変える「白皿」を新たに導入する。魚介類の仕入れ状況や調達価格に応じた柔軟な商品展開をめざすという。5月31日から新しい新価格帯の商品を売り始める。

 これまでスシローの皿の色は3種類だった。全国約640店舗の85%を占める郊外型店舗での価格は黄が120円、赤が180円、黒が360円だった。

 今回、黒皿の値段を260円にする。「匠(たくみ)の海鮮巻き重ね」や「サーモンいくら軍艦」など新商品の投入や商品内容を見直すため、「単純な値下げではない」としている。

 運営するあきんどスシローの新居耕平社長は「今までは360円でなかなか手を出しづらいという声があった。少しでも手が届きやすい価格帯を用意した」と話した。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8707aad0911b3296ff4cc9521a18366f9a9eff
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:03:09.61ID:1kBfPlxP0
aBp4fe1r0

こいつファンと言いながらスシローを下げると必死に擁護で気持ち悪いw
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:04:58.37ID:O2k1BN+x0
時価か
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:06:18.64ID:NfF2Qo1e0
>>297
値上げした割に単価も全然上がってないし想像以上にヤヴァイ
客が多いから人気だ美味しい安いの好循環無くなったな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:06:48.90ID:YWbH9FQG0
>>1
あーもう回転寿司初期のようになるんやな
殆どのネタが100円プラス税のおわりのはじが来た
欲を言えばシャリを多くして欲しい
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:08:22.24ID:adDWuPhu0
>>297
スシローは広告詐欺が原因だろうな
詐欺はだめだ


かっぱ寿司は、売上、客数とも増加
くら寿司も下がってるけどスシローほどではない

https://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

「おとり広告」にマグロ偽装疑惑....... 「事件」続きのスシローが抱える経営の弱点とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/29/news076.html
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:09:28.13ID:nLEB5yY/0
>>1
あんなおにぎりよりも米少ない寿司っぽいものに
一皿200円以上も出せるな
1分で無くなるだろ
ソシャゲのガチャ並に金が消えるわ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:10:02.98ID:TRyLLGd30
昔行ってた非チェーン回転寿司は
どんなネタも何十周か回って売れなければ
100円軍艦にアレンジし直して回ってきたので
変わった軍艦ばっか食ってたな
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:11:56.23ID:WNfmnIgH0
親「これは高いからダメ!」
こんなことを言わせる店になるのかい?
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:12:04.74ID:/AGjkVGb0
もう普通に寿司屋やればよくね?
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:12:08.86ID:CPWED8b00
>>289
市場に行けば食えるんだろ?
だったら市場に行けば良くね
朝早くから
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:15:36.17ID:QSM1CNqn0
くら寿司一択
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:16:31.03ID:dDA8W2Ry0
寿司なんて他人のお金で食うもんだろ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:17:13.52ID:U6wOibAB0
>>314
本物の寿司屋のランチちらし寿司のが安くなってきた
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:18:03.33ID:CPWED8b00
>>313
元々寿司屋ってガキを連れて行くような店じゃないしな
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:18:44.85ID:mHbF0/3E0
くら寿司は例の自殺事件があったから微妙
みんなから馬鹿にされてるかっぱ寿司とか、あとははま寿司とか応援したい
これはこれで社長が逮捕されたりしてるので微妙なんだけど
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:19:01.60ID:QTEQib6m0
>>312
最近くら寿司でも中身の見えない宝皿みたいなのあったな
取ってみたら明らかに時間の経ってるイワシが3貫だった
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:20:15.95ID:v1xRTozu0
>>325
これが顧客満足度上げる秘策か?
機械でいいから値段下げろよw

>すし職人が作り方も指導し、巻きずしは各店舗でスタッフが1本ずつ手巻きで作る
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:20:42.40ID:vZNIWR2O0
もう回転寿司すら行けなくなるのかよ....
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:20:44.65ID:myuBUdzQ0
俺が行ったとこだけかもしれないがアルコール消毒液撤去してたわ
大手チェーン店や個人の店色々行っているが飲食店で撤去しているのはスシローだけ
そこケチらなくてもええやろ
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:21:38.80ID:/QmvREDL0
回転寿司チェーンは勘違いしすぎ
高い寿司なら最初からおまえらのとこ行かないんだよ
糞安いから行くのであって皿の値段上げるのならネタの質も上げろ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:21:41.56ID:378xT7sx0
貧乏人はスーパーでゴミ魚の寿司くっとけ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:22:05.08ID:LqUjsJ6K0
庶民が新鮮で良い魚食べようと思ったら自分で釣ってくるしかない時代だな。
金持ちなら金に糸目を付けず地物の魚を買えるが。
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:22:35.24ID:RhF2CaGo0
すかいらーく系列のにも近頃行ったが、値段がちょい高かったわりに普通。そうねえ、机は広く取り回しが良く、客層はいい気がした。
スシローもスペースはあるかな、くらは騒がしくて狭いのがあまり好みじゃない、寿司自体は頑張ってると思う。
まあぶっちゃけスーパーの半額でいいかなと思った。
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:23:00.27ID:p6m2945a0
釣りがうまければ常に美味い魚が食える
これは金で買えない貴重な体験である
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:23:30.74ID:7QzUK/9v0
スシロー食えないおじさんとか発生しそうw
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:25:44.23ID:1rTo301N0
1人2000円、親子4人で8000円てところか
まあ外食って言ったらこんなもんかなあ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:29:03.16ID:0NC2M4sB0
>>343
外食でその金額じゃコース料理なんて行けずにスープを皿から直飲みするのも仕方ないか
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:30:22.47ID:qRubWGGD0
目の前で職人が握らない回転寿司利用するくらいならスーパーのパック寿司でよくね?
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:31:07.94ID:7QzUK/9v0
>>343
スシローで2000円/人だすならスーパーの寿司食って次の日みんなで今半のランチ行くわ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:31:32.95ID:GRLO82Jf0
>>172
> 1皿300円平均くらいの店のほうがこなれているし味もいい
300円だった店は値上がりしてるぞ・・・
300円では食えなくなってるだろ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:31:41.31ID:ORSecSVh0
>>339
エサ代、釣り場に行くガソリン代、船釣りなら船代、食いに行ったり買った方が安いぞ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:32:04.22ID:YmJL0Bz80
100円寿司は一回も行ったことないがネタ小さくないの?
大手の違いもよく知らんわ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:34:12.81ID:MgaI/M7e0
>>4
ちょっとランクが上のグルメ系回転寿司と値段の差がほとんどなくなってるのに
ネタのサイズや旨さは雲泥の差なんだよな
この前銚子丸行ったらランチタイムでアラ汁が無料で寿司のネタも大きかったから2000円くらいで満腹になったわ
スシローとかの寿司屋は寿司がちっちゃいしたまに凍ってたりするし、普通に2000円くらいかかるし、これならグルメ系回転寿司の方行くよね
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:38:37.88ID:NfF2Qo1e0
見せかけの値段表示だけに躍起になって客に良い体験してもらう気は一切ない
どこの回転寿司もあの値段出したのに満足出来ないとなってリピーターは激減してるんだろう
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:39:17.74ID:7QzUK/9v0
>>351
百聞は一見なので一度体験するといいよ
俺はびっくりした
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:39:25.30ID:JnvvquQB0
子供の頃、カーチャンが仕事で疲れた時に小僧寿しを出前で取ってたわ
特別美味いとは思わなかった
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:39:46.48ID:fjidiBYh0
寿司は漁港とか市場で食うに限る
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:40:45.00ID:L/nUEgVH0
スシロー行かなくなったな
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:42:03.65ID:AtrsAgss0
2億円のタワマンに住む5ちゃんねらーは寿司ざんまいで一貫4000〜5000円の世界だから回転寿司など無縁だろ。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:44:46.88ID:7QzUK/9v0
>>357
地場ものはおいしい魚が取れる季節とタイミングが合えばいいね
最高のものが安く食える
ただその二つの条件から外れるとガッカリモードだからむずかしい

その二つの条件を金の力でかき集めてくるのが築地
今なら豊洲か
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:45:03.43ID:NYwDWHBV0
高い値段にすればイタズラ糞ガキが来れないわな
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:45:22.95ID:5v6c1qft0
回転寿司で何も気にせず食べてると普通に3000円くらいかかる
高いネタばかり取ってるせいかもしれない
これなら3000円払って普通の寿司屋ランチ食べた方が満足するかも
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:45:24.01ID:sfyZtE/30
360円の皿をスシローで取るなら、他の店に行った方が美味しい。スシローは100円だから意味があった。高いスシローに意味はない。
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:47:28.47ID:s0mRf3r50
黄皿110円、赤皿160円 にしなければ認めない
成型した酢飯の上に魚の切り身をちょいと置いたものでも、その値段だから妥協されてたんじゃないの
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:47:36.34ID:/wPk9J3/0
デパ地下の魚屋さんのパック寿司がそこそこいけるからなあ
どうしてもアレと比べてしまう
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:47:53.75ID:MWdK1RRM0
スーパーの寿司にも劣る回転寿司なんか行く気もしない
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:52:00.74ID:YmJL0Bz80
>>354
居心地悪そうだしいいや
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:52:42.54ID:6QOhl5rG0
回転寿司の最大のメリットが価格固定な所なんだが、バラバラの価格にすると計算しにくいから客が忌避するんじゃないかな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:53:56.90ID:YTYwndpP0
中途半端な乗っけ寿司に中途半端なネタ
これだったら寿司屋に行った方が満足出来るだろな
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:06:04.65ID:Yge4mkq/0
銚子丸行くわ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:05.18ID:736YM5JQ0
クオリティはついてきてるんかね?
これで100円寿司レベルだったら二度と行かんだろうな
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:09:35.03ID:YmJL0Bz80
不況ならネタを減らすか他の価格帯へ誘導するか海鮮以外で勝負するしかないな
ジョブチューンに寿司よりサイドが人気の不名誉な店あったな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:14:13.70ID:7QzUK/9v0
>>380
館山って千葉の館山?
まじで?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:18.19ID:w6KrH89v0
全品時価制にして会計するまで金額がわからないシステムにしたらどうだろう
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:41.03ID:2JvfEBZC0
まともな寿司職人がアメリカやドバイで働いてるらしいね
年収2000万とか貰えるなら寿司職人学校卒業したら行くわな
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:43.78ID:/sMj9Ncp0
>>383
そしてピタリなら無料とかなぁ

エンターテーメントを追求するなら
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:00.62ID:rVQ2B7UN0
大阪市在住だか、そもそもスシローはめったに行かないかな
金沢発祥のもりもり寿司か、大起水産か、にぎり長次郎によく行く
食事代は3000円から5000円くらいだけど高いとは思わないわ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:24:37.55ID:7QzUK/9v0
>>390
スシローは地方民が行く場所
大阪市民が行くようなところじゃない
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:28:15.55ID:MWdK1RRM0
>>372
いやもう最大の売りはファミレス化だろ
寿司だけじゃなくていろんなものがあってDQN層が家族連れで行く場所になってる
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:26.59ID:/bIf5nrg0
>>377
正直なんの代用魚使ってるのか、こちらからは見当もつかないからな。
本物のマグロが180円とかで食えるわけがない。
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:34:57.06ID:NYwDWHBV0
待合で並んでて
うっとおしいから
来なくていいよ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:35:52.53ID:h0SATAUR0
たっか
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:36:06.38ID:olu3Gid00
どれもこれも上がってるけど2000円だすなら1000でラーメンのセット食うほうがいいなあ。それも以前なら900円しなかったが(T_T)
最近吉野家がすげえ良心的に思えてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています