X



スシロー、260円皿導入へ ネタに応じて価格決める「白皿」も登場 [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/05/29(月) 12:55:02.91ID:xCYBXm6H9
 回転すしチェーン大手の「スシロー」は29日、最安値の皿の種類を増やしたり200円台の皿を新たに導入したりすると発表した。昨年10月の値上げで離れた客足の回復を狙う。また、ネタに応じて価格を変える「白皿」を新たに導入する。魚介類の仕入れ状況や調達価格に応じた柔軟な商品展開をめざすという。5月31日から新しい新価格帯の商品を売り始める。

 これまでスシローの皿の色は3種類だった。全国約640店舗の85%を占める郊外型店舗での価格は黄が120円、赤が180円、黒が360円だった。

 今回、黒皿の値段を260円にする。「匠(たくみ)の海鮮巻き重ね」や「サーモンいくら軍艦」など新商品の投入や商品内容を見直すため、「単純な値下げではない」としている。

 運営するあきんどスシローの新居耕平社長は「今までは360円でなかなか手を出しづらいという声があった。少しでも手が届きやすい価格帯を用意した」と話した。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8707aad0911b3296ff4cc9521a18366f9a9eff
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:47:53.75ID:MWdK1RRM0
スーパーの寿司にも劣る回転寿司なんか行く気もしない
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:52:00.74ID:YmJL0Bz80
>>354
居心地悪そうだしいいや
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:52:42.54ID:6QOhl5rG0
回転寿司の最大のメリットが価格固定な所なんだが、バラバラの価格にすると計算しにくいから客が忌避するんじゃないかな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:53:56.90ID:YTYwndpP0
中途半端な乗っけ寿司に中途半端なネタ
これだったら寿司屋に行った方が満足出来るだろな
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:06:04.65ID:Yge4mkq/0
銚子丸行くわ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:05.18ID:736YM5JQ0
クオリティはついてきてるんかね?
これで100円寿司レベルだったら二度と行かんだろうな
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:09:35.03ID:YmJL0Bz80
不況ならネタを減らすか他の価格帯へ誘導するか海鮮以外で勝負するしかないな
ジョブチューンに寿司よりサイドが人気の不名誉な店あったな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:14:13.70ID:7QzUK/9v0
>>380
館山って千葉の館山?
まじで?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:18.19ID:w6KrH89v0
全品時価制にして会計するまで金額がわからないシステムにしたらどうだろう
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:41.03ID:2JvfEBZC0
まともな寿司職人がアメリカやドバイで働いてるらしいね
年収2000万とか貰えるなら寿司職人学校卒業したら行くわな
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:43.78ID:/sMj9Ncp0
>>383
そしてピタリなら無料とかなぁ

エンターテーメントを追求するなら
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:00.62ID:rVQ2B7UN0
大阪市在住だか、そもそもスシローはめったに行かないかな
金沢発祥のもりもり寿司か、大起水産か、にぎり長次郎によく行く
食事代は3000円から5000円くらいだけど高いとは思わないわ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:24:37.55ID:7QzUK/9v0
>>390
スシローは地方民が行く場所
大阪市民が行くようなところじゃない
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:28:15.55ID:MWdK1RRM0
>>372
いやもう最大の売りはファミレス化だろ
寿司だけじゃなくていろんなものがあってDQN層が家族連れで行く場所になってる
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:26.59ID:/bIf5nrg0
>>377
正直なんの代用魚使ってるのか、こちらからは見当もつかないからな。
本物のマグロが180円とかで食えるわけがない。
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:34:57.06ID:NYwDWHBV0
待合で並んでて
うっとおしいから
来なくていいよ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:35:52.53ID:h0SATAUR0
たっか
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:36:06.38ID:olu3Gid00
どれもこれも上がってるけど2000円だすなら1000でラーメンのセット食うほうがいいなあ。それも以前なら900円しなかったが(T_T)
最近吉野家がすげえ良心的に思えてきた
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:48:57.36ID:ABHGXoMF0
本来100円の物を260円で提供する
これだけで客は離れるよね 260円でもネタ的に価格相応じゃないのも大問題だし
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:49:25.04ID:qwRE0Tpn0
これは崩壊の始まりだよな
アトムボーイを思い出すよ
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:49:53.39ID:/bIf5nrg0
>>402
その贅沢な食べ物を100均で提供できたからここまで成長できたんだけどな。
時価になったらそりゃ客は離れる。
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:52:15.96ID:KcBfsCVP0
そもそも旧来の回転レーンしかない店で、オーダー皿のみしかレーンに流さないようにしたから、
ピーク時に商品到着まで時間が長くなって、客の満足度も低下、店の回転率も低下って
一人負けしているのがスシローだからな。
「店舗設備に金使うならネタの原価率上げる」と息巻いてたら、早々に特急レーンやベルトコンベア直送導入した他チェーンに追い抜かれた。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:56:53.53ID:nuuOroio0
皆そこまで回転寿司に回数行くのが不思議
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:57:18.64ID:ONTrBhqH0
回転寿司なんて100円台だから行く価値があるのであって、200円300円台になったら誰も行かねーだろ
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:06:29.70ID:HLtCJjV/0
それだけの料金を
寿司に払えない人は、もうスシローに行けないし

それだけの料金を
寿司に払える人は、そもそもスシローに行かない

あれ?
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:06:47.64ID:m3nYBvTF0
3皿食ったらスーパーの寿司を超えるな
それならスーパーの寿司でいいよ
どうせバイトやら機械が作ってるのは変わらんし
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:29.06ID:9VP0L2aX0
スシローの集客力凄いよな
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:11:00.87ID:nRazuloL0
また客が戻ってるような気がするな。
他のところも値上げで仕方なく戻ってきた感もあるけど。
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:16:04.16ID:Woq2d8x40
安倍が死んでから、すっかりテレビ出演も減り
最近BSフジで見たスシローは、白内障と老人性痴呆が進んでるようで見るに堪えなかった
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:18:34.90ID:hfrwOSzi0
先日行った時もう少し高かった気がしたので調べたら
店舗で値段が違うのか、いま知った
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:18:37.62ID:SiJ7gfxm0
安い回転寿司よりもイオンとかの方が良い品質の寿司ネタを使ってるのって割と知られてないよな
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:22:33.93ID:szB9OSKI0
>>417
スーパー系は割とやらかしがあるからなあ
冷凍処理してない魚をネタに使ってたりしそうで怖い
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:23:18.87ID:oUcfSNwn0
>>379
時代は300円ショップだし
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:28:26.23ID:OlFijKAn0
もう普通の寿司屋のランチと値段変わらない。あえてスシロー行く理由がなくなった。
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:31:16.60ID:qpGlzDtF0
>>1
それがいいよ
スシローおいしくないもん
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:34:50.07ID:lL+/WYpo0
スシローはもう信用失ってるから高い安いの問題じゃなくて行かない
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:35:01.03ID:TWwCg5Wg0
>>424
コミュ障の人なんかは普通の鮨屋は敷居が高いのでは?
普段は普通の鮨屋に行くけど
時間がなかったりするときに
サッと入ってパパっと食べるぐらいには使うかな
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:43:40.23ID:4CjDV6f30
ああ、これ一つでポテチ一袋買えるのかとか思ってしまうので行かない。
友人に寿司おごって貰った時も、同じこと考えて殆ど食わず寿司嫌いと勘違いされた。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:44:12.85ID:Arsem0yK0
最近はチェーン店に行く意味が無くなってきたな
昼は外食だが居酒屋ランチとか個人でやってる焼肉ランチと変わらないもん
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:44:13.61ID:Fhn2nRca0
ウオベイ最強
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:47:12.59ID:rVQ2B7UN0
一皿300〜600円の価格帯が存在する回転寿司に行き、
食事代が3000円から5000円程度かかるが、それでも
普通の寿司屋に行こうとは思わないな
やはりタッチパネルで全てオーダー出来るのが大きいし、
明朗会計で安心出来る
わざわざリスクが高そうな回らない寿司屋に行く理由がない
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:55:31.87ID:O6wPRSJP0
最近まぐろのネタも味はしないしショボくなった
その上高い皿だけ増やすならもう行かない
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:56:15.15ID:CgUVs9us0
また「置いてない安いネタ」をエサにした詐欺釣りをするんだろ
前科が有るから、未来永劫そう思われる企業だ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:57:30.10ID:Riu8GhHq0
時価の場合は更に金額書いてるんやろか?w
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:57:45.79ID:CgUVs9us0
>>161
黒皿360円のネタを半分に薄く切って、260円で出す簡単なお仕事
利益率が爆上がり
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:58:56.67ID:9rynYQYP0
美味しければ260円でも出すけどね
でもスシローのクオリティで260円も出すのはまっぴらごめんだね
中価格帯の店に行くよ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:59:08.76ID:c1ngdO1W0
そもそも100円皿も値上がりしててかつ種類減ってるからスシローの魅力が全然ね~んだよな
それでペロ対策もしてねぇし
最近全然行かなくなったわ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:00:53.84ID:9rynYQYP0
寿司ペロも民事刑事両方で対応するとか言ってるけど、結局何も出来てないんよな
口先だけ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:02:52.60ID:hECMCuWj0
値下げなら良いけど
そこは240円にしろよ
計算めんどいわ
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:12:43.44ID:IK755efr0
ボイルエビと赤身とイカ
間に汁もんやらなにやら
シメはお新香巻
100円の黄金を維持できるかどうかだ
0456933
垢版 |
2023/05/29(月) 18:18:18.37ID:fGDsa6CL0
>>1
高い皿作るのは良いんだけどさ、大切り中トロ一貫300円くらいの頼んで、糞安いマグロを大切りにしたのが来たりすんのなんとかしろよ。
糞バイトちゃんと教育しろや。
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:21:24.22ID:ON0uvKZW0
はま寿司でよく昼のみしてるけど、あおさ味噌汁無料クーポン・150円皿80円引きクーポン使って日本酒480円と2皿食べて733円だった
野菜不足だからガリを大量にたべて満腹になるw
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:22:27.36ID:xIcsbGuy0
回転寿司も高級になったからなぁ
期間限定頼んでたら1人でも二千円代にすぐなる
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:28:34.27ID:0PPSM6KS0
スシローは何ではやっているのかよくわからんのだよな。
自分は池袋住まいで、ちょっと良い回転寿司みたいなのは結構ある。「活」とか「トリトン」とか。
で、この辺は値段と味のバランスがよく、ちゃんとすごく人気がある。
高価格帯のネタを外せば、2000円あれば、十分楽しめる。
ほかにも、低価格帯の天下寿司とかもある。

でもそれはそれとして、スシローも大混雑している。
スシローだって、ちょっといろいろ頼めば2000円くらい普通にいっちゃうだろう。
だったら、どうせ混雑するなら、「活」いった方が楽しめると思うんだがなあ、と毎度思う。
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:29:41.30ID:FE5VzuwZ0
もう回転寿司も業務形態を変化した方がいいだろ
2000〜3000円で食べ放題とかにした方がいい、がっつくようなド底辺はその数千円が出せないから来ないだろ
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:37:12.09ID:zZ/OOftu0
高すぎて草
そこまで出すなら回らない地元の寿司屋行くわ
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:40:56.50ID:c1ngdO1W0
>>465
テレビで風呂なしアパートに住んで銭湯に行くのが流行りとか行っちゃうような世の中だからな
一昔前の貧乏学生かよっていう
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:44:50.07ID:YUFbtwYv0
もう外食なんかすんなよ。どこもボッタなんだから
今日なんかグラム400円の和牛A5を2000円分買って焼肉したが
こんな質のいいの外で食ったら5000円行くわ
スシローなんか腹一杯食ったら2000円軽く行くし安くねーよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況