X



【🐸】「カエルの鳴き声がうるさい」田んぼの持ち主に苦情→「理不尽すぎる」「無茶言う人だ」驚きの声広がる ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/29(月) 13:41:29.85ID:SdGXP+N99
※5/29(月) 6:50配信
まいどなニュース

 田んぼの近くに住む住民から、農地の所有者へ寄せられた苦情がSNS上で大きな話題になっています。ツイッターユーザーの「いもっち」さんは先日、道端に張り紙が落ちているのを見つけました。その内容がこちらです。

     ◇

田んぼの持ち主様へ
カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩(うるさ)くて眠ることができず非常に苦痛です。
騒音対策のご対応お願いします。
近隣住民より

     ◇

 いもっちさんは驚きのあまり写真を撮影し、自身のツイッターに「どこかから風で飛んできたヤツなんだけど世知辛い…」と投稿。SNSユーザーからは4万を超える「いいね」とともに、「えっ?」「いやいやいや無理でしょ」「理不尽すぎる」「無茶言う人だな」「カエルに鳴くなと?」などの驚きの声が上がっています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6faa849f726d11510d124df3daeddade6ae993d1
※前スレ
【🐸】「カエルの鳴き声がうるさい」田んぼの持ち主に苦情→「理不尽すぎる」「無茶言う人だ」驚きの声広がる ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685324964/

★ 2023/05/29(月) 09:09:29.46
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:00.71ID:IYkVw6Mh0
猟銃持ってたら
警官ごとズドン!だもんなぁ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:11.71ID:/b8UZzIA0
除夜の鐘とか蝉でもこういうのあったな。
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:14.60ID:Yl3XgwAi0
>>735
冬場
ハシブトガラス
ハシボソガラス
夏場
コクマルガラス
ミヤマガラス

稀に混ざる
これ豆な
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:58.31ID:ZrphKAkF0
今時 実物のカエル見た事無い
奴等ようけ居るやろ?
田んぼで飼育しとると思ってる?
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:55:24.31ID:CcMJJHis0
日本の四季が鬱陶しと劇団がーみたいな?
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:55:37.32ID:Yl3XgwAi0
>>740
ハエ蚊はトンボが食べる
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:55:40.47ID:IYkVw6Mh0
>>746
だよな
男が部屋にいたら「あっどうも!」って
気まずいもんなw
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:56:48.11ID:kEJHpXkC0
まぁ気持ちはわからんでもないが引越ししか選択肢ないやろなぁ
当事者じゃない奴が好き放題ストレス発散の的にしてんのは醜いが
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:57:30.88ID:jFOpfWUU0
>>15
中国人が田舎の土地や田畑を買い漁ってるらしい、つまりクレームをつけて安く買い叩く為の裏工作
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:57:43.53ID:I50e2p/V0
聞くと田舎にいる気分になる
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:57:54.54ID:iZHx1v4S0
珍走団がマジうるさい
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:18.13ID:+PT6go4u0
埼玉に海がないのは国の責任って訴えるやつ出てくるかも
雨や雪や台風を何とかしろって気象庁にクレーム入れたり
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:20.93ID:1eQRG09j0
>>762
普通の女はそんな誘い方しない
カッコいい隣人に気が合っても面と向かって挨拶とかからスタートするから
色気に振った誘い方してくる奴はただのヤリマンならともかく厄介な背景を持ってる奴もいるから気をつけるに越した方がいいよ
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:33.94ID:Yl3XgwAi0
>>767
それ、高齢者団
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:40.41ID:fOExpQ/W0
まぁキチガイだろ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:47.08ID:+rRAS8tr0
1人ぐらしはじめて郊外に引っ越して小さな羽根虫の多さに参ってる
網戸すり抜けて窓開けられないし洗濯物を外干しもできないし玄関ドア開けたら一緒に入ってくる
鳥も多くてベランダと車はしょっちゅう糞攻撃
実家では窓全開で風通す生活が普通だったので閉め切ってると鬱っぽくなる
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:59:00.58ID:MAWFJ52C0
>>755
うちのゴミ捨て場、茶とら団とカラス団が年中抗争に明け暮れてる。
ドッチも困りものなんだが阪神ファンなんでガンバレ茶とら団!!になってしまう。
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:59:16.84ID:20AWhVQU0
うちは田舎で山手の方だから春はカエル、夏はセミ他、秋はいろいろ
あと秋はとんぼがすごいわ
あいつらが鳴かなくてほんとよかった
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:59:41.62ID:PuTk2QiZ0
実家はカエル五月蝿かったが文句は言う気にならないな。しょうがないやん。
でもアイツらたまにブレイクダウンして鳴きやんだり抑揚つけてくるから気にし出すと気になるから気持ちは分からんでもない
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:00:24.95ID:OUahgsry0
731 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/29(月) 12:13:36.29 ID:OUahgsry0
>>1
除夜の鐘や盆踊りなど風物音がうるさいと警察に通報される時代

なにも驚くに値しない
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:00:40.58ID:CavEEcIX0
カエルの音とか風情があっていいのに
そのうち虫の音がうるせえとか言い出すのかな
都会は都会でもっとうるさいしな
生きていけないよこんなやつ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:00:54.78ID:nM7uh/KO0
>>730
渡り鳥なのに石原慎太郎は東京都民の主食にしようと考えていたんですか?
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:01:27.72ID:IYkVw6Mh0
>>769
何回か廊下で会釈ぐらいはしてたから
お互い顔は知ってはいたんだけどね
でもやっぱり怖いよね
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:02:02.04ID:48XshqoV0
>>684
トイレとかからじゃね?
海近くの町は下水管を伝ってきたカニが屋内を這ってることがある

オカガニなら水関係ないけど
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:02:28.24ID:Ua9Rmv/A0
カエルブーム来てるね🐸コオロギざまあ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:03:10.89ID:gbcUuvAe0
夜道歩いてて近くにいたウシガエルが突然「ブォオオン」て鳴くもんだから
驚いて道の反対側にジャンプしたら田んぼに膝まで浸かった思い出ならあるぞ。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:03:35.40ID:BGYBWK130
これほんとなら、張り紙作った人を探し出したほうがいい
事が起きてからじゃ遅い
警察に相談しろ
毒撒かれる
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:04:10.62ID:TI6tomPc0
>>772
網戸してても蛾とか蚊とかゴキブリとかヤモリとか入ってくるのは
網戸の上部の隙間から入ってきてる場合があるよ
網戸の上の方をよく見てみ、上の接地する部分との間に隙間があるから
そこを丸めたティッシュペーパーとか詰めたら入ってこなくなる

それか、戸を開けた瞬間に光に寄ってきた蚊が入ってる場合もある
それは戸を開ける時間をなるべく短くしろとしか言えない

入ってきたらアースノーマットとかでやっつけたらいい
(蚊取り線香や殺虫剤でもいいけど部屋中がにおう)
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:04:26.97ID:IYkVw6Mh0
タガメはもう少し増えるべきだよ
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:04:48.16ID:+XY/vRQZ0
>>788
その通り。猟銃持ち出したり、毒を撒いたりするおそれがある。
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:06:40.03ID:XARATAcP0
もう日本人は滅びたほうがいい
馬鹿すぎる
馬鹿な田舎もんは都心部に住め
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:06.34ID:IYkVw6Mh0
花咲か爺さんは
ポチと一緒に
意地悪爺さんに撃ち殺される時代
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:16.53ID:LmWb49a90
>>705
わかるw
北海道だけど、4月下旬から5月中の近郊の市道 国道出た辺りからパラパラ居て、
ちょっと進むと日本固有種と外来種が路面にいっぱい
雨降った時にはもうね
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:40.49ID:gbcUuvAe0
>>789
ヤモリは毒とかないし、そいつら食べるし、ちょっとカワイイやん。
見つけたらやさしくそっと外に出してあげて。
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:45.66ID:spv6+r4F0
一休さんにでも頼めよ
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:48.98ID:SRfk5ouC0
耳栓配れw
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:52.13ID:6QzfwwD/0
田んぼってことは米農家だろ、田舎でいままで地域政治力を持っていたが
不況のおかげで既得権益だけ浮かび上がって、恨まれるようになっている
昔なら米騒動になる手前だよ
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:08:35.34ID:4fProaN90
マンションやアパートの騒音問題でよく「静かな環境がよければ田舎の一軒家にでも住め」とかいうレスよく見るからな
音に敏感で都会から引っ越してきた人なのかもよ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:09:40.51ID:on69WjTY0
外来種絶対◯すマンのマーシー(YouTuber)呼ぶしかないなww
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:10:40.44ID:X+DePtkO0
都会に住めよ!
と言ってもこういう人は都市に住んでも
車の音がー電車の音がー鳩ガーカラスがーと言うだろう
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:11:45.91ID:NpgggSw40
近くに水田があったのが全部休耕地になったんだけど
それまではアマガエルの合唱だったのが
いまはヒキガエルの合唱になってよりうるさくなったよ
アマガエルの合唱って音が高めだから慣れるけど
ヒキガエルの合唱は低温で一匹の鳴き声がはっきりしてて不快
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:11:59.56ID:on69WjTY0
>>801
音に敏感なら防音しっかりした部屋に引っ越した方が早くない?
こちらからの防音対策もしたら向こうからの音も軽減できるしw
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:12:21.53ID:TI6tomPc0
>>797
俺はヤモリは逃してるよ
ゴキとか蚊はさすがにやっつけるけど

都会はヤモリとかは少ないだろうけど
ネズミとかはいるだろうから侵入には気をつけたいね
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:13:07.36ID:RI6pa2+70
田んぼにあるところに引っ越してきたなら
無茶いうなというか
お前が出ていけ

もし家の隣にあとから田んぼをつくったなら
田んぼをつくった側に一定の配慮入る気がするけどね

昔から家も田んぼもあって
いまさらなんか言い始めてるなら
そんなもんほっとけ
やっぱりお前がでていけ

かな
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:13:23.91ID:IYkVw6Mh0
都会に住んだら住んだで
学校がうるさい、保育園がうるさいで

農林水産省事務次官の息子みたいに
なるんじゃねえかw
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:13:56.42ID:4btji6sw0
あいつら交尾で稲を倒すから昔は農家がキチガイみたいになって夜に殺しまくってたらしいな
矢口高雄が漫画に書いてた
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:14:44.02ID:RI6pa2+70
>>807
そういう音とかえるの音は違うと思うわ

オレはど田舎育ちだから慣れてるけど
夜中ゲリラ豪雨みたいにカエルが鳴き続けてる
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:15:06.77ID:u2prRdc80
田んぼのカエルの鳴き声は不快ではないな。
子供の奇声とかボールに壁当て、地面に蹴る音は無理。
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:16:04.85ID:RI6pa2+70
子供がうるさい
風鈴がうるさい
夏祭りの音がうるさい
寺の鐘がうるさい
除夜の鐘がうるさい

そんなのばっか
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:17:26.33ID:IR5j4KbY0
>>27
夏場は羽蟻はどう?
灯を目指して無数に飛来しないかな?
水辺は生き物が発生するから
後から問題に気が付くんだよね。
売主大家不動産屋は絶対に秘密にするから。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:17:29.78ID:RI6pa2+70
まず
その苦情いってるやつが
なぜそこに住んでいるのか
背景から知りたいね

同情の余地があるのかないのか
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:18:14.41ID:3hyxU99W0
ド田舎に住んでた頃、隣の家の池に毎年クソデカ蛙が卵産みにきて
うちの庭をべったんべったん飛んでるのが怖かったな
夏の夜に肝試しから帰って来て、足元にいることに気付かずに躓いてしまい
ミッと鳴いてたのはすまんかった
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:18:50.83ID:wxH6jfEp0
蛙の鳴き声なんて癒しだろ。
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:18:56.41ID:NpgggSw40
そのうち心臓の音がうるさいって言いだすんだろうか
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:19:40.35ID:NpgggSw40
世にも奇妙な冒険であったなそんなの
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:20:25.30ID:ZDZ0P/wy0
かえるの鳴き声かわいい
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:20:44.02ID:wE60hlhl0
カエルの鳴き声好きだわ
隣の子供の走る音の方がうるさい
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:21:00.17ID:nxHUBiJ20
日本人とポリネシア人以外は雑音にしか聞こえないんじゃなかったっけ?
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:21:01.02ID:O5v09K4Y0
田舎のカエルの音たしかにものすごくて何千といるよね?下手したら何万?その死骸って臭くならないのかな
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:21:09.94ID:67jFLus80
小さいカエルは見た目も鳴き声も可愛いんだけど大きいカエルだと鳴き声けっこうデカいんだよね

昔、鳴き声がうるさいからという理由で家の前の田んぼにいたデカいカエルを親父が捕まえたけど、大き過ぎてぜんぜん可愛くなかったな…
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:21:33.53ID:NpgggSw40
>>833
食物連鎖
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:22:14.96ID:z2NIIDpl0
ちょっと田んぼの様子見に行ってくる
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:23:13.31ID:+KmFpHpO0
ウシガエルぐらいなら余裕で寝れる。
もっとうるさいカエルいるのかな?
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:24:02.01ID:m2O5wy0h0
カエルの親はカエル 文雄
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:30:24.59ID:V4wXqRPW0
慶応幼稚舎でも裏に渋谷川があるからカエルがうるさい
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:30:47.96ID:tAPNeNqv0
>>828
うどんに蛙入ってたニュース見たけどあれ事実だったらしいね。上野樹里が嘘認定してたけど今どんな気持ちだろう?
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:31:22.17ID:bMfamLYu0
>>818
キャトルミューティレーション
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:32:56.41ID:nUg8qpvR0
>>797
ウチは毎年暖かくなってくるとヤモリが窓に張りついてて光によって来る虫を狩ってるね
たまに逃げられてしょんぼりしてるの見ると応援したくなります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況