X



親子クマが出現。車の中はパニックに 道路で遭遇多発「バックは危険」 対策は? [Gecko★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Gecko ★
垢版 |
2023/05/29(月) 21:11:07.23ID:BFcJUdPb9
ヒグマの出現が相次ぐ北海道で今度は目の前に親子グマが現れ、車の中はパニックとなりました。

■クマ2頭が出現“恐怖の1分間”

 一目散に駆けてくる親子とみられるクマ。クマは方向を変え、道路脇の斜面へ。安心しかけた次の瞬間でした。危険と隣り合わせのなか、ひたすらバックを続けます。およそ1分後、親子とみられるクマはやぶへと姿を消しました。

■道路で遭遇多発「バックは危険」

 クマの前に止まり、そこからバックを続け、難を逃れた今回の行動。ところが、専門家は問題点を指摘しました。

 動物研究家・パンク町田さん:「止まっちゃダメだな。止まったりすると、餌(えさ)をもらえると追い掛けて来る可能性がある。いつも通りのスピードでそのまま通り過ぎるのが一番良い」

■道路に要注意 そこにはクマの好物 対策は?

 実は最近、こうした道路上のクマの目撃が相次いでいました。今、目撃が相次いでいる道路上をうろつくクマ。その理由とは…。

 動物研究家・パンク町田さん:「道路際は整備されていて、日当たりが良い。今の季節は山菜がメインのメニューになる、クマたちの食事の。今、多いのはフキとか。道路を作るとフキの生えやすい環境が増え、その辺りに(クマが)出没しやすい」

■不明男性と“DNAの一致”確認

 先週、北海道幌加内町の朱鞠内湖近くで見つかった
西川俊宏さんの遺体。クマの胃の内容物から西川さんのDNAが検出され、クマに襲われたことが特定されました。

■またクマ出現 学校近くに3頭

 さらに22日午前6時半すぎ、札幌市で1頭の親グマと2頭の子グマが目撃されました。

 住民:「目の前が山なので出てもおかしくはないが、実際出ると聞くと怖い」

 現場近くでは、13日にもクマの足跡が見つかっていて、札幌市は同じ個体の可能性があるとみています。専門家は、これからの季節こそ注意が必要と警告します。

 動物研究家・パンク町田さん:「暑さを避けるために、木陰の多い所とかに隠れ潜むが、その木陰として果実園の木陰で休んでいる例もある。必ずしも山の深くとは限らないので安心はできない」

https://www.youtube.com/watch?v=GpwghbjsooY&ab_channel=ANNnewsCH
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000300274.html
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:13:13.79ID:7QzUK/9v0
たしかにバックだと違うところに入っちゃうかもしれないからドキドキするよね
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:18:57.87ID:8S+WRU3+0
かわいそうだけど小熊をひき殺して戦線離脱するしかないんじゃないですかね。親熊はまた小熊を産めるわけだし
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:24:51.54ID:HPDoNIgU0
小熊見てたらほんわかしたわ🥰
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:29:06.61ID:82mO7rBk0
鉄の固まりに乗ってて逃げるってのもな
クマ用の突撃装備とか作れんの?
一度ぶちかませばクマも学習して寄り付かんだろう
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:29:46.29ID:5InEKpLP0
>>6
いい歳してこの名前は恥ずかしいな
本名だったらごめんなさい
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:32:47.29ID:zXu1DZpI0
小グマを先にぶち殺したら怒り狂って向かってくるのかな?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:33:07.69ID:6eAvAkMf0
>>8
成仏しなくていいよ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:34:44.15ID:RL+16Sr20
>>14
YouTubeで道路に飛び出してトラックに当たって、そばの森へ走ってゆく熊の動画があったけど
普通の乗用車とか廃車じゃないかなぁ?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:35:45.90ID:Bxs7LqxV0
>>2
ドーミンは怠け者だし自分さえ良ければいい思考なんで公徳心がない
開拓団の末裔だから荒稼ぎして一旗揚げりゃ故郷へ帰る出稼ぎ思考が抜けきらない
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:37:00.99ID:/NOwaZ5C0
>>18
鹿でも廃車になるから
熊でもなるだろうね
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:37:30.17ID:rOBGQAtk0
ヒグマなんか跳ね飛ばして殺すのが1番だろ
ダンプなら躊躇なく轢き殺せばいい
ヒグマはただでさえ増えすぎてて
ハンターも足りないんだから
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:37:49.85ID:6sJ3d4qp0
朱鞠内湖って位置調べたらあまり三毛別から離れてないな
あの地域と同じ個体群の熊だろうな
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:38:16.24ID:apbg1FKX0
ビビッて逃げるから追いかけてくる クマは犬の習性に通じるものがある
人間は恐ろしいものだから近づいてはダメだという学習をさせないとだめだよ
だからクラクション鳴らしながら猛スピードで突進がこの場合はいいだろうな
小熊に傷つけたら母熊は向かってくるから、小熊をビビらせて近寄らせないことが大切
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:41:49.66ID:WDrdTVEX0
|
|
|" ̄ ゙゙̄`∩
|,ノ  ヽ, ヽ:
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ <スラッグ弾で撃たないで
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:43:54.91ID:Xf2mWj/E0
>>23
マジで
遠くに熊を見かけたら
ガンガンクラクション鳴らしたら
ビックリして逃げる

この動画の運転手は、ゆっくり近づいて行って
「ヤベー」ってバック運転で逃げるから
小熊が興味持って追いかけてきて

小熊を守ろうとする母親が車を襲おうとしてる
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:44:07.87ID:8duc2x3V0
あの動画見たけどまあ一般道でバックはないな
ハイビームとクラクションで威嚇とかはどうだったのかな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:47:52.28ID:kCyV7E+r0
>>32
あー無理無理
強すぎるから山焼き払わないと無理
だって日本は100年近く絶滅政策してたけど滅びてないんだぞ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:48:17.67ID:6QOhl5rG0
餌がもらえると近付いてきたら、程よい速度で引き連れて市街地に突入するしか無いだろ、餌場やし
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:52:25.04ID:kCyV7E+r0
多分車の中の人を効率的に殺しには来ないと思うからもしおそうとしたらまず横に来ると思うんだよね
正面から体当たりでフロントガラスぶち破ってくるとかまず無いでしょ?
そう考えると思う横に来た瞬間にアクセル踏んだら通り過ぎれる
仮にボンネットに乗ってきたらバックしたら落とせる
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:56:02.41ID:Xf2mWj/E0
>>34
違うよ
1990年には5000頭以下に減った熊を
「このままではヒグマが絶滅する」と
当時の横道知事(社会党)が
熊を駆除しない。って方針に変更してから

猟友会への駆除の依頼や、熊の死体の買取とか辞めて
今では24000頭に増えたらしい
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:57:20.26ID:Xf2mWj/E0
1990年以前は、北海道丁が猟友会に依頼して
毎年1000頭くらいの熊を殺して買い取ってた
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:13:09.00ID:yk+dDBFw0
>>5
ある日〜森の中〜熊3P
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:14:57.43ID:xascROyL0
>>34
知ったかぶるなアホ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:32:50.94ID:l5EfDiWy0
ハザードたいて ライト付けて右側車線を逆走して逃げるしか無い
クラクションは鳴らしていいか解らない 後続車が来たら 鳴らして教えてやる位かな
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:41:45.51ID:l5EfDiWy0
車だから安心して過信したら駄目だぞ 運転者はマジで逃げてる
ドライブレコーダー画像だぞ
呑気に助手席の奴がスマホで撮影出来無い位 危険な状態だぜ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:38:14.92ID:f23PxG5h0
車の中はまず安全だろう
停止して母ヒグマを引きつけておいて
猛烈にダッシュ加速すれば追いつけない
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:40:12.46ID:f23PxG5h0
ちゅうかバックしたら獲物だと判断して余計に
追いかけてくるよね、ヒグマは
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:43:20.48ID:f23PxG5h0
>>38
可哀想だがどんどん射殺しないと取り返しが
つかなくなるわな
ヒグマ対策に自衛隊の出動となるな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:43:36.52ID:BnNk3JCz0
殺される前に殺すしかないんじゃね? 熊なんか絶滅しても特に問題ないでしょ?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:44:26.35ID:f23PxG5h0
>>62
余計に興奮して車を襲って来る
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:45:09.75ID:cq+Zvyhr0
いつも思うけど、動物って車をどういう風に認識しているんだろうな。
生き物と思っているのか、何故か勝手に動く鉄の塊みたいな認識なのか。
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:46:41.94ID:f23PxG5h0
北海道ならランクルとかジープかハマーじゃないと
ヒグマに対抗出来なさそう
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:52:55.96ID:f23PxG5h0
>>38
本当に横道とか後先のことは何も考えてない馬鹿
これがオージーならカンガルー並みにバンバン
射殺してるわ
奴らはイルカやクジラは保護するけど
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:57:32.57ID:h5CaiAZE0
 
本気でかかってきたら

パンチ一発窓破壊で引きずり出されるだろうな。

だらだら見てないでさっさと離れるが勝ち。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:58:00.13ID:f23PxG5h0
>>43
バンパーの中から電動ノコギリが出て来て
ヒグマを切り裂く仕様が必要
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:59:44.33ID:2VPMkgFt0
田舎道だろうから後ろから車がほとんど来ないんだろうけどこんな理由で長々とバックされたら嫌だなぁ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:19:39.57ID:GgUfvC7A0
何かが始まっているのだろう 我々は座して見守るだけだな 
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:21:48.76ID:h1w3ollu0
プーさんもリラックマもあんなに可愛いのにリアルくまの恐ろしいこと
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:23:46.28ID:0MNwnXhy0
ヒグマの出現が相次ぐ北海道で今度は目の前に親子グマが現れ、車の中はパニックとなりました。

だからヒグマは
札幌 大便 五輪
反対なんだよ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:26:53.00ID:SdUndanY0
>>60
一撃でフロントガラス割れる
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 01:08:43.44ID:M6/kfD9U0
俺なんてバイクで北海道の林道を走ってたら 手書きの熊出没中のチラシ
手作りでビニール袋かけてある
写真撮りたかったけど 停車したら危険だから そのまま通りすぎた
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 01:27:17.20ID:gaOQkWHR0
バックが危険なら、轢くしか無かろう
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 01:35:18.41ID:XN47WkXA0
熊をかわいいぬいぐるみにしたり
プーチンをネットのおもちゃにしたとて
やべーもんはやべーんだ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:08:37.94ID:cKRWLVnB0
ヒグマにしろツキノワグマにしろ現状は駆除しか手がないな
全てのクマが人里に出てくる訳ではないんだから
出てきたヤツは徹底的に駆除すれば共存は成り立つ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:12:48.00ID:yoiQffy40
>>1
YouTuberがピザ餌付けしたからな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:26:35.73ID:HE/rDdgk0
>>81
バイクで羆に出食わしたら確かに恐怖だよなぁ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:32:03.17ID:HE/rDdgk0
明治時代に戻り
ヒグマを撃ち殺せ! どんどん撃ち殺せ!
ヒグマを殲滅させろ!
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:46:56.77ID:RbZZiM6p0
>>33
単弾のスラッグ弾を使ってたそうだよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:54:20.02ID:gXJn07hT0
クラクション鳴らせば逃げていくだろうけど
せっかく熊さん見れるのに、そんなもったいないことする理由も無いわな
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:55:40.46ID:tB8aUdQP0
>>2
動物愛護法かなんかでそれまで恒例だった冬眠明けの駆除が禁じられてから増えた。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 03:11:13.62ID:l1VoB1J20
北海道知事が自衛隊に支援を依頼すれば解決できるよ
熊の駆除くらい簡単だろうよ
野放しにするから、増えるだけ

人間が減って、熊が増えているからね
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 03:16:24.54ID:vrtpRn4w0
せめて爆音のフレアガンを所持OKにしたらいいのに・・・・爆音でホッキョクグマも逃げるってよ


https://youtu.be/uJfyATeVdkg?t=1685

「私たちが常に持ち歩いているもう一つの素晴らしいものはフレアガンでもあります。
この天才的なものは、 超大音量を生み出します」



ホッキョクグマのいる北欧の北極に近いスバールバル諸島2000人の住人は

常に銃とフレアガンを持つのが義務って
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 03:27:06.72ID:BLk4yqTA0
前に月の輪見たけど、お前らが大型犬ぐらいと言ってたけど軽自動車の一回り小さいぐらいの大きさだったわ。あんなのムリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況