X



午前中で終わる午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/06/01(木) 17:22:34.64ID:yMsIuzfi9
午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声
2023/06/01 13:43 AERA dot.
https://dot.asahi.com/dot/2023053100012.html?page=1


一昔前は9月や10月が運動会のシーズンだったが、春に開催する小・中学校が増えている。温暖化の影響で気温が高まっていることから、秋の運動会では夏の猛暑の時期に練習しなければいけなくなる、子供に健康面で負担がかかることを配慮して、春開催の学校が増えているが、近年は午前中ですべてのプログラムが終了する「半日開催」の運動会も増えているようだ。

転機は新型コロナウイルスの感染拡大だった。2020年にコロナ陽性者が首都圏を中心に増え続けると、感染拡大防止のために教育現場でも「新しい生活様式」が奨励された。人と身体的距離をとることで接触を減らすこと、マスクをすること、手洗いをすることが徹底され、給食の時間も同じ方向を向いて私語をせずに食事する「黙食」が日常の風景となった。

コロナの影響で運動会など学校行事は軒並み中止となり、翌21年以降も教育現場は頭を悩ませる。運動会を朝から夕方まで終日開催する方式だと、マスクをした子供たちが熱中症になる危険性があり、集中力も切れて待ち時間に会話をする時間が長くなることで感染のリスクが高まってしまう。そこで身体的接触があるプログラムを削って、午前中で終了する「半日開催」の運動会が各地で行われるようになった。

都内の小学校に勤務する40代の男性教諭は、「最初は保護者から反対の声が多かった」と振り返る。

「私が勤務する小学校は21年から運動会が半日開催になりましたが、午前中で終わることに『味気ない』、『物足りない』と反対する親御さんが多かった。でも、実際にやってみると子供は集中して取り組んでくれるし、間延びした感がなくなって盛り上がりました」


※全文はリンク先で
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:23:56.26ID:YXvHsVtc0
親が来れない子どもとか可哀想だから、お昼のない午前中で終わってもいいんじゃない?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:25:16.98ID:ktu2Bv1N0
4、5日前近所の中学校で運動会やってたが
騒音立てないようにやってんの
世知辛いってレベルじゃなくてワロタ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:25:18.45ID:1z6XheNL0
午前で終わって下校
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:25:32.89ID:weXK+GLw0
夜の運動会
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:25:58.90ID:0K6xN8CD0
軽装で現れるヨソの奥さんをジロジロ品定めできるいい機会だから楽しみにしてるオヤジ連中には物足りまい
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:25:59.65ID:xQ+oj1nZ0
物足りないならテメーが競技してろ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:26:17.60ID:axE8nh/e0
運動会どころか野球・サッカー・テニスなど全部現在の7割方で良い。例えば野球は7回まで
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:26:25.89ID:iT2yFX170
夜は保護者も教員も運動会したいもんな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:26:55.78ID:RIqohbHy0
賛否←反対してるのはメディア

> 『物足りない』と反対する親御さんが多かった。
> でも、実際にやってみると子供は集中して取り組んでくれるし、
> 間延びした感がなくなって盛り上がりました」

誰も反対してないじゃん
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:27:24.72ID:5trdJmDu0
>>6
今は子供は教室でお昼ご飯じゃないの?
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:28:19.13ID:2Nwa1jXH0
反対は親のエゴだな
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:28:24.62ID:k++On+Cd0
あと、音楽鳴らさない運動会増えたね
何か校庭に大人が多いなと思ったら実は運動会だった、とやっと気が付く
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:28:32.02ID:AgUjirFC0
物足りないのは
保護者の頭だけ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:29:41.49ID:ZKYfbUCU0
大事なことなので
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:30:26.56ID:kqlQhOGJ0
たかが遊びに体育の時間潰して入場行進や組体操の練習やらせるとかアホなのかな?
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:30:36.70ID:mXeRaW7K0
>>17
確かにサッカーも1時間で良いよなあ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:31:05.20ID:BVxexw1b0
少し前だったかな。
有休取った日に買い物に出かけたとき、通り道脇の中学校で体育祭をやっていた。
最近は運動会や体育祭を平日にやるところもあるんだな。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:31:31.62ID:9SXL1PBW0
>>21
>神奈川県で小学2年生の孫の運動会を見に来たという76歳の男性は、
>「家族みんなで弁当を食べて夕方まで盛り上がるのが運動会だと思っているので、
>午前中で終わるのは物足りないかな。組体操とか危険だからなくなっているけど、
>今の子供たちは体力がない。普段体を動かさないのに、過保護すぎると感じる」
>とプログラムを減らし、半日開催の運動会に疑問を呈した。
わざわざ老害を反対派として挙げるくらいだからどっちかというと賛成派だろ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:32:21.56ID:Cf3+27cy0
>>21
> 『物足りない』と反対する親御さんが多かった。
って書いてあるじゃん

> でも、実際にやってみると子供は集中して取り組んでくれるし、
> 間延びした感がなくなって盛り上がりました」
↑これはその話者の主観だし
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:32:52.56ID:Fz81k3X00
それより毎年負傷者が大量に出て
後遺症で一生がパーになる子も出る「組体操」は完全廃止しろ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:33:29.33ID:heJ3n9NW0
出番ない時は校舎で涼めるようにしとけばいいだろ
ずっと外に放りだすからよくない
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:33:51.21ID:+lMhDb0j0
俺の母校の小学校も生徒数の減少で子供の運動会は午前中で終わって昼からは町内会の運動会やってるわ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:34:10.59ID:EheG1vOQ0
強制参加の運動会なんて中韓日くらいでしかやらないものいらないよ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:35:26.08ID:07f1PVOi0
インターネットには運動会で辛い思いをした陰キャおじしかいないから運動会に反対だよ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:36:26.25ID:7FXp9q1q0
子供の運動会なんてこの短縮バージョンで十分としか思わなかったわ
反対する親とかいるんだ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:36:40.38ID:ox/3kEt+0
親のエゴ。子供と学校は迷惑。PTA主催でやったらいいいんじゃないの
どうせ誰も役員にならないくせに
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:36:50.19ID:l6hgNhKH0
それゆけ大運動会のラストの夕暮れが再現できなくなる
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:37:06.04ID:+6f2fJm10
レジャーシートの上で母親が作った弁当を
見物に来た家族と一緒に食べる光景も無くなるのかな
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:37:32.35ID:rG2qy/4B0
今年は低学年高学年にわかれてやったけど、暑いしみてるのも大変だからこのくらいでいい
午前中だけでもすごい疲れるし子供達もしんどいと思う
凝縮されていてみてて飽きない
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:38:32.00ID:sBXifRoL0
ぽっちでお昼食べる子供が多くてなってそのうち猟銃持ち出して殺しにかかるからな。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:39:33.63ID:zblbDjIt0
これでいい。
働き方改革にもなる。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:39:34.40ID:08nl/HNt0
途中で雨が降ってきて、おっこれは中止で午後からマイクラ出来るなと思ったら
待機されて皆さんの願いが天に届きましたとか言って4時までやっての、最悪じゃね
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:39:56.14ID:z3pBFY3z0
こんなくだらねえ行事まだやってんの?
毎年毎年徒競走1位でリレーの代表選手でうんざりだったわ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:43:27.83ID:CW/QL3xd0
思ったんだが学生(生徒や児童とも言う)の人数が減ってるからブルマ世代と比較しても同じ競技数でも半分になるだろ


0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:44:58.12ID:axE8nh/e0
運動会は、はみ出し禁止・従順・思考停止教育だからな。こんな事してたら世界IT競争に負けるヨ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:45:09.79ID:4WUp2EEH0
>>70
狂った時代だったな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:46:04.83ID:LB+VOzKv0
物足りないって…
子どもたちの身にもなってみろや
ほんと腐った保護者だな
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:46:14.11ID:E9r0EI2C0
紫外線ナメてるやろ。
サングラスは必須やど。
教育現場ほとんど認識していない。子どもも大人も関係ない。ましてや何時間も屋外に居させるなんて、もはや虐待。
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:46:50.11ID:JzG3gW6t0
屋台が出てるの見たことがある(平成期
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:47:03.71ID:Hw0NNcW60
今思うとつまんないことに付き合わされてたな
脚早いやつと応援団が主役
そいつらが楽しいだけそいつらが輝くために大半は引き立て役だよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:47:10.36ID:5uY3XYEV0
どうせカメヲタオヤジのドヤり会になるしな
子供を出汁に高級レンズ購入を嫁に許してもらおうというヤツ大杉
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:47:33.84ID:+F/PgMUT0
運動会自体が楽しくないから
やらんでいいよ
体育会系だったけど、普段から運動してるから
あんなのに引っ張り出されるのは何も良いことが無かった
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:48:34.26ID:LDLJa8lO0
少子化対策だ子育て支援だとしてもらってんだから
弁当が面倒くさいだのブーブー言わんでフルタイム運動会をやれや
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:48:59.93ID:adqOfdR90
運動神経の良い一部の男女がイキれるだけで、運動苦手な子らにとっては地獄でしかない
足が遅いとかそういうのを全校生徒の前で晒さなくてはいけないという地獄

これを普段の授業のテストに例えたら各々の点数と順位を廊下に貼り出されるようなもん
テストだとそんな事しないのに運動会は晒される
こんな地獄はない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:49:11.80ID:iM+wsNts0
>>1
日の出と共に開始すれば良い。
9時前に終了。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:49:23.04ID:uhzBJG5V0
小学校の頃は運動会が2回あった
小運動会と大運動会
小運動会は徒競走メインで午前中のみ
今はどうなってるのか知らんけど@鹿児島
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:50:12.84ID:Y61kvurO0
スレタイなんなん?

スレ立てもまともに出来ねーのかこのゴミ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:51:39.24ID:nVnXaIRH0
茨城ってまだ運動会で屋台出るの?コロナでなくなっちゃったかな
運動会なんてそんなお祭りノリで十分だと思うんだけどな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:51:41.76ID:P64WD1gH0
学校だけでやる運動会は勝手にやればいいけど、実家のへん何故か地区別対抗運動会みたいのがあってすごい嫌だった。
まだあるかしらんけど。
物足りないとか、それでいいって家庭もるだろう。やりたいやつだけで個人的に
やればいいのに。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:52:44.77ID:6r1/SIJ+0
午前で終わって物足りないとか文句言う親なんてこの世に絶対いねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています