>>348
自転速度は早かった可能性なくはないが、
そうなると植物の年輪がもっと狭く多くなってたはず
あと重力が小さかったから生物が大きかった、とすると
同時代に始祖鳥含むプテルス類が小型化してたり、
哺乳類が小さかった理由が説明つかない
すべての生物がでかくないとダメだろ?

ムカシトンボや巨大ゴキブリは石炭紀にしか
化石が出てこない
だからその時代のすべての生物が大きくないとおかしいし
しかも重力軽かったら恐竜は月面歩く人間みたいに
ホッピングしてたことになるでしょ?

足跡の化石の歩幅が足の歩幅より相当広くないとダメ