X



【オーディオ】高純度銅の採用で高いS/N比と音楽再現力を実現 アースケーブル「JORMA GROUND」を発売 価格は1m・99,000円から [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/06/02(金) 03:37:46.67ID:bxu61lNX9
シーエスフィールドは、JORMA DESIGNのアースケーブル「JORMA GROUND」を本日6月1日に発売した。長さのラインナップと価格は以下の通り(表記はいずれも税込)。



・1.0m : 99,000円
・1.5m : 121,000円
・2.0m : 143,000円
・2.5m : 165,000円
・3.0m : 187,000円
※0.5m追加 : +¥22,000円

同ブランドの旗艦ケーブル「JORMA STATEMENT」シリーズの技術を採用したアースケーブル。導体材質には、JORMA STATEMENTと同等の純度9N(99.9999999%)銅を採用することで、高いS/N比と音楽再現力を実現したとアピールする。

誘電体は無色高純度ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)で、セラミック・ファイバーを芯にした多芯線構造を採用している。クリンピング・スリーブ材質はポリオレフィン、外部絶縁体は非ハロゲン系ポリウレタン、メッシュ材質はポリエチレン(PET)。コンダクター断面積は0.5?。

6/1(木) 18:14配信 PHILE WEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/812528bd90cc327bbd6edc7bc4faed8d50410f26
画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230601-00118454-phileweb-000-1-view.jpg?exp=10800
0233新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:49:18.58ID:0KLyppka0
お前らが25℃の室温で音楽聞いてるとしてさ
銅線の電気抵抗は1.7*10^-8Ω㍍なんだけど
電気抵抗は温度依存性があるから室温15℃なら1.65*10^-8Ω㍍にさがってほぼ銀線と同レベルなんだよ
標高100㍍上がるごとに0.6℃気温が下がるから
音楽を楽しみたいなら標高2500㍍まで行って聞くべきだよ
0234新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:50:07.94ID:zY8WHY/50
>>147
イヤホンやヘッドホンの音の違いは電線なんかによるものじゃなくて
耳に当たるパッド部分や振動体を包む構造などによる違いだと思う
0236新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:52:46.32ID:DN2WK+KV0
オーディオヲタって、そこまで金かけて実際何を聴くの?
やっぱりクラシック?
それともJPOPとかアニソンとかも聴くの?

ソースはCD?それともハイレゾで配信されたデータ?
まさかmp3とかは無いと思うが。

しかし、そこまで音にこだわるならもう生演奏のクラシックコンサートとか聴きにいったほうが良くね?
0238新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:54:25.09ID:w4yH08Qm0
電信柱から自分の家に引き込む電線かなんかを東電と交渉して変圧器を返させたか、そんなことまでやる輩がいる。人間の聴力を超えた周波数帯にまでうんちくを言い始めるとわざわざアキバから計器を買ってきてその周波数の微小ノイズが軽減されたと我が意を得たりと膝をたたくのである。ま、趣味はひとそれぞれだからね。
0239新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:54:45.32ID:DN2WK+KV0
>>233
15度のときの銀線はもっと下がるのでは?
標高2500メートルの銀線はもっと下がるのでは?
0243新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:57:04.56ID:wpLgapF/0
このスレには5万円くらいのイヤホンを使っている人がいるな?w
0244新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 11:57:24.23ID:/GnSaX1J0
>>229
インブのカリが原因でパンツはずしてクリーニングしたら竿のヌケが回復して持ち主が「え~、こんな男だったっけ?」みたいな記事
0247新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:06:12.28ID:w4yH08Qm0
乃木坂のSMEはビルのパイル自体にスタビライザーが埋め込められてんだが。地震対策の巨大なゴム柱は見たことあるが鉄骨の下に埋めるスタビライザーとはどんなものなのか。録音時にどの程度の影響があるか知らないが曲のヒットには関係ないよな。
0248新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:07:59.11ID:DYLArSGA0
>>8
懐かしいのが出てきたなw
0249新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:08:36.59ID:DYLArSGA0
>>9
これは、知らなんだw
0252新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:13:30.03ID:ezpB0ZWW0
>>250
あなた自身6Nの表記に騙されたヴァカなんですねわかります
0253新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:15:03.83ID:hNrxwBi+0
これさあ、公取が黙っちゃいないんじゃね?
0254新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:15:51.00ID:ZyK0mY3T0
オーディオ用スイッチとかオーディオ用LANケーブルとかオーディオ用USBメモリとか訳がわからんw
0257新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:31:39.75ID:SvVAHqkd0
二郎系のケーブルだよな
銅材盛り盛り、不純物ましまし
0258新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:32:14.01ID:g0dQGFw/0
アースに関して一番条件の厳しいA種でも接地抵抗は10Ω以下となってるから、よほどの粗悪品でも無い限り銅のアース線なら条件を満たすよ
10Ω以下の環境を作ろうとすると大がかりな工事が必要になるので100万円以上かかる
0264新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:52:54.74ID:hNrxwBi+0
>>262
パナのOAタップで十分
ホスピタルグレードのコンセントつーてもコンセント裏のアース線が固定でついて外せないだけで逆に配線しづらいし
0267新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:57:43.20ID:IFbPHVqT0
>>206
常温超伝導なんて実用化したら世界を支配出来るわ。
0268新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 12:59:14.04ID:017KDU4a0
俺はアース取る為に屋根裏経由でトイレのコンセントにアース線繋げた
0270
垢版 |
2023/06/02(金) 13:03:46.29ID:XwKOyruf0
耳が悪ければ意味はない
0273新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:06:05.68ID:q9eCRiLp0
おーととっとアースだぜ
0275新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:10:35.51ID:d2LaxhM30
メートル10万円以下か、大丈夫かな...
0276新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:11:08.98ID:/ue8ZLRe0
ケーブルに1本9万出すよりヘッドホンやスピーカー、アンプにお金かける方が良いよね

オーディオ専用のマイ引き込み線やマイ電柱(変圧器)などを導入する人もガチでいるらしいけどそこまでお金あるのなら部屋の中の壁の収音材やレイアウトなどにお金をかけた方が良いと思うんだけど
0277新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:12:00.42ID:0xmZswwS0
こーゆーのって霊感商法として禁止されてたりしねーの?
0280新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:19:01.08ID:RiNDeBDv0
>>8
これを見れて安心した
0282新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:20:20.92ID:rYcBNYR80
ケーブルの違いでアナログ部分で音が変わるのは当然のことなんだけどな
全部デジタルで脳に直結してるわけじゃないから最終的にアナログ回路は必ずある
0285新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:25:16.17ID:ifKMmDaK0
>>209
充電する時の電源でもまた差がでるから
好みの電力会社を使ってる友人に送ってもらうかしないと
もしかしたら新たなビジネスチャンスになるかもね
0287新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:37:30.17ID:SvXEoGEV0
>>252
騙されてねーし
高級ヘッドホン全部聞き比べて密閉型の一番重低音が響くのを選んだらついでに高純度銅も採用してただけ
まだ使ってるしコスパはいい買い物だったな3万もしたが
0288新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:43:13.91ID:z9HWznhV0
自宅で他に電力消費大きい家電使うとそれがノイズ源になるし、同じ変圧器利用してる近所の家の家電も影響があるはず
音楽を聞く時エアコン、ヒーター、洗濯機、オーブン、パソコンは当然一切使ってはいないんだろうな
0289新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:45:10.11ID:RfgCXMPN0
お手頃価格だな
0292新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:51:41.34ID:aRSAeZB60
マイ電柱さえあれば無問題
0293新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 13:53:34.44ID:kLRbJ+Ac0
オーディオマニアの名言で一番好きなのは「生演奏は音が悪い!!」
0299新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 14:17:28.22ID:zhFczhRm0
>>288

いや 実際それ影響大きいんやで  
だからコンセントにコンデンサぶち込むやつもおるし、
そーゆーのと切り離すために、災害用バッテリー使うやつもおるし
専用にSTROMTANKなんて製品もある
0302新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 14:46:38.10ID:vM3L4gtL0
これ試さないやつはもはや趣味がオーディオとは言えないよな
0312新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:15:19.72ID:tw8Wo0+m0
電気屋さん出ないとアース設置工事はできないんだけど

アースに使う電線の抵抗を測る特殊な装置持ってるんだよねアースをきちっとうあってくれる電気屋は
ま、鉄筋建てマンションとかなら各部屋の配電盤にいいアースきてるから問題ないんだけど
一軒家の場合アース棒の敷設するとこに寄って差が出る
オーディオ好きの人でも100Ω以下ならだいたいOKとされるみたいだ
0313新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:15:57.31ID:doqAEo9F0
>>202
変わると思ってるだけ
実際は変わっていない
0314新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:16:30.31ID:doqAEo9F0
>>294
良くなったと思い込んでるだけ
実際は良くなっていない
0315新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:18:00.69ID:tw8Wo0+m0
接地抵抗のアーステスターって高いんだよね
買おうと思ったけど諦めたわ。専門業者にやってもらったほうが安い
0316新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:18:14.27ID:lpCYNgCY0
耳鼻咽喉科と精神科に行けw
0317新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:20:03.70ID:tw8Wo0+m0
エレキギター弾く人とかも
意外とアンプの音の良さはいいアース引いてきっちり設置するかどうかなんだよね
こっちは音を歪ませたりするからオーディオよりもっとノイズに関してシビアになるだろうし
0318新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:20:48.05ID:oPm8qeL+0
社長安チーい
0320新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:24:44.30ID:xa/M7Xim0
>>312
オーディオマニアはアース抵抗は10オーム以下マストだとかいって大金はたいて追求してるアホ多いけどね
タモリ倶楽部でもやってたよマニアが庭に穴掘ってオーディオブーム専用のアース板埋設してんの
0321新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:25:09.89ID:zsxnJ75p0
こういうの一度だけ騙されたなぁ
CRTモニターのDSub15ピンケーブル
なんでもゴーストが減るっつー売り文句で4000円もするのに思い切って買っちゃった
実際に接続して呆然としてしまったのは言うまでもない
0322新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:29:48.28ID:jYActfO40
この手の話題は必ず5chに貼られるなw
0325新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:36:49.99ID:0xmZswwS0
ちょっと訊きたいんだが、LSNケーブルの種類で回線速度が変わったりするのか?
0326新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:37:14.62ID:0xmZswwS0
LANケーブル
0330新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:46:50.35ID:hCDS1Qvy0
補聴器をつけたら変わるんじゃねw
0331新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 16:48:47.64ID:NGl85NcB0
コンセントよりバッテリー駆動の方が音がいいというのは、はじめてソニーがCDプレイヤーが発売した時に
高価な据え置き型より安いポータブル型の方が音がいいというのでオーディオヲタの常識になったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況