>>494
北部九州は、後漢から金印を貰ってから180年間ぐらい、代々倭国王だった、漢委奴国王の倭奴國

唐書によれば

九州 海神(ワダツミ)国 筑紫城に代々
 天之御中主神
 高御産巣日神
 神産巣日神
 宇摩志阿斯訶備比古遅神
 天之常立神
 国之常立神
 豊雲野神
 宇比邇神・須比智邇神
 角杙神・活杙神
 意富斗能地神・ 大斗乃弁神
 淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
 伊邪那岐神・伊邪那美神
 大綿津見神(豊玉彦)
 天津彦火火出見尊(山幸彦)
 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)

と漢委奴国王を引き継いで、神武はその
天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)の4男坊だからねぇ