西日本新聞 6/12(月) 9:18
施錠された宅配ボックスに暗証番号を入れて開けようとする配達員(投稿者提供)
西日本新聞「あなたの特命取材班」に、福岡市でマンションを所有する不動産会社の経営者から憤りの投稿が寄せられました。住民が不在の時に荷物を一時的に保管できる宅配ボックスを配達業者が勝手に開け、先に入っていた荷物を外に出し、自分の荷物を置いていった──というのです。なぜこんなことができるのでしょうか。そして何のために…。背景には運送業界を巡る課題があるようです。
【投稿】
福岡市内にマンションを所有する不動産会社を経営しています。マンションの入り口には宅配ボックスが並んでいます。配達員が暗証番号を設定する「ダイヤル式」と呼ばれるものです。
5月上旬、Amazon(アマゾン)の荷物の配達を請け負う業者が、既に荷物が保管されているボックスを勝手に開錠し、中に入っていた荷物をボックス前に放置し、自分の荷物を入れて去った事案が発生しました。
マンションには防犯カメラがあり、映っていた箱の名前からアマゾンの配達員だとすぐに分かりました。マンションの外に設置してたカメラには車両も映り込んでいました。自ら名乗り出るよう宅配ボックスに注意書きを張っていたところ、締め切り期日ぎりぎりに、荷物を放置した配達員から「私がやりました。申し訳ない」という趣旨の電話がありました。
1年ほど前から、宅配ボックスの多くがずっと「使用中」になっていたことから、マスターキーで調べたことがありました。そうすると、何と15のボックスの半分は何も入っていませんでした。さらに調べると、暗証番号が複数の同一数字で設定されていることに気が付きました。
配達の委託を受ける業者は、地元の個人事業主も少なくありません。同じ会社の荷物を扱う知り合い同士で暗証番号を共有し、宅配ボックスをキープしているようなのです。自分たちが荷物を届ける効率性を高めるためです。今回の事例でも、閉まったボックスに片っ端からある番号を入れ続け、開いたボックスに自分の荷物を入れる行動がカメラで確認できました。
アマゾン側からはメールでの謝罪はありましたが、同社の担当者からは詳しい説明を聞けていません。
宅配ボックスは日中の留守が多い集合住宅では不可欠なものです。ネット通販などが増大し、さらに宅配の単価や給与が低い業界にとって、再配達の負担は大きいでしょう。それを回避する目的で、宅配ボックスを一定のグループ内でキープすることが、全国各地で起きているのではないかと推察しております。
それをぜひ知ってもらいたいと、投稿しました。
【あなたの特命取材班から】
「あらためて本件について心からお詫び申し上げます」。投稿者がアマゾン側にこの問題を通告した後、このような謝罪のメールがありました。「ご提供いただいた動画に映し出されている配達方法は許しがたいものです。このようなことが起こってしまい本当に申し訳ございませんでした。(中略)今後お客様の商品がこのような方法で配達されないよう努めます」などとの内容でした。
投稿者によると6月上旬、1次下請けに当たる配達業者の関係者から、直接謝罪があったそうです。荷物が放置された住民に対して、一定の賠償がなされる方向で調整しているそうです。荷物を放置した業者は、3次か4次の下請けのようですが、個人事業主か直接雇用なのかは、個人情報を理由に1次下請けから説明を受けられませんでした。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f604bdca0b0552f4fded9335e42adddb75789e4a&preview=auto
https://i.imgur.com/82f7zgh.jpg
探検
宅配ボックスをキープ? Amazon配達員が勝手に開けて自分の荷物を…困惑するマンション経営者 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★
2023/06/12(月) 12:26:50.02ID:/cKtrF2y9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相が珍妙釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 【コメ高騰】備蓄米、小売店への流通量1割どまり [シャチ★]
- トランプ氏、ロシアとウクライナの停戦交渉の仲介から手を引く可能性 [どどん★]
- 【悲報】万博協会「え?虫対策なんて事前にするわけないだろ?」 [616817505]
- 【速報】大阪万博「虫を殺虫剤や殺虫ライトで皆殺しにしまーす」 [931948549]
- 40代になって急にパートナーがほしくなったわ、どうしたらいいんだ [683838391]
- ▶どのホロメンのうんこ食べたい?
- 若者世代のために、破綻を防ぐために年金削減、社会保障、医療費削減👈これ避けられないという事実 [943688309]
- 理不尽に怒られてる時ってあんま響かないよな