X



リニア工事の田代ダム案 静岡県がJR東海と東電の協議入り了承 前提条件を利水協が合意 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:35.26ID:MsNIzADG9
リニア新幹線工事の田代ダム案をめぐり、静岡県は6月14日、JR東海が示した前提条件について大井川利水関係協議会が合意したことを、JR東海に対し文書で通知しました。JR東海が東京電力との協議に入ることを了承した形です。

JR東海が提案する東京電力の発電用ダムの取水量を抑えて、リニア工事で水が県外に流出する分と帳尻を合わせるという「田代ダム案」をめぐって、2023年3月に開かれた協議会では、県が慎重な姿勢を示し、JR東海が東電側との協議に入ることは認められていませんでした。

県は4月14日、JR東海が「東京電力の水利権に影響を与えない」などの前提条件を県や協議会が了解するよう求めたのに対し、「県外への水の流出が想定を上回るなどの場合は協議会で協議する」とした修正案を示していました。4月26日、JR東海は県に対し、県の前提条件の修正案の意味を確認する文書を県に送っていました。

これを踏まえ県は「田代ダム案は東京電力の水利権に影響を与えないため、協議会の会員はこの案を根拠に水利権を主張しない」などの再修正した前提条件を協議会に確認し、6月13日までに協議会の会員から合意を得たということで、14日、その旨をJR東海に文書で通知しました。文書では「東京電力との協議を進めていただくようお願いします」と記しています。

今後、JR東海は東京電力からも前提条件について了承が得られれば、田代ダム案についての協議に入るとみられます。

TBS NEWS DIG
2023年6月14日(水) 16:09
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/542899?display=1
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:51:51.16ID:Gi6ShVkD0
>>80
つまり、両者間に金銭取引がないかよく見張ってないとってことだ。
あったら名目が何であろうが水利権売買の可能性があり、次回の更新は認められなくなるもんな。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:00:11.84ID:DsCPpbtX0
つーか水利権自体が無意味なんよ
リニアのトンネル掘った時点で田代ダムに流れ込む水はゼロ
だから静岡県が水の転売を理由に東電の水利権更新に反対しようがしまいが
東電としては影響無し
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:10:04.29ID:HRaNFwK10
川勝包囲網が着々と出来てるな
ざまぁ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:18:12.64ID:EXcb3hI00
発電の量が減った損失はJR東海が補償するという前提って説明して
「田代ダム案は東京電力の水利権に影響を与えないため、協議会の会員はこの案を根拠に水利権を主張しない」
って協議会が了解してんだから
もう水利権は完全解決だろ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:19:39.90ID:EXcb3hI00
>>106
こっちが聞いてんだよ
>>94で静岡県だけ損害を被るとか言い出してんじゃん
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:20:33.56ID:EXcb3hI00
>>105
なんで静岡県だけ場所で問題生じてんの?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:28:12.61ID:8mQBZ/vD0
>>100
東海はテーブルにつかないからな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:39:20.47ID:EXcb3hI00
静岡県のボーリング調査中止要請も山梨県知事が怒って腰砕けになってきたしあとは盛土か
沿線の都府県でなんで静岡県だけ騒ぐんかね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:42:46.97ID:4Ez3JDU40
>>68
俺は愛知県民だがリニアには反対
理由は
リニア建設は深刻な環境破壊をもたらす
(静岡だけでなく愛知神奈川東京でも問題となっている)
残土を処分する場所がない
強力な電磁波による健康被害のリスク
そもそも需要がない
(人口減少で鉄道の利用者は右肩下がり)
リニアそのものが時代遅れの乗り物
新幹線の4倍以上の電力を必要とし省エネが求められる今の時代に逆行
将来リニアが不良債権化し血税で穴埋めされるのはほぼ確実
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:45:24.79ID:6gGaemFw0
欧州では国内線の規制が始まっている
短距離飛行はカーボンニュートラル
そしてSDGsの敵
日本でも国内線が規制されるのは
そんなに遠くない将来
静岡空港は不要になる

時代は高速鉄道そしてリニア
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:47:05.34ID:x+gHX1oU0
静岡といい長野といい利権に目がくらんだ連中はろくでなしばかりだな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:47:39.93ID:6gGaemFw0
日本も国内線規制に動かないと
欧州からの国際線乗り入れ規制
のリスクあり

空港依存・推進は地方自治体として愚策
大都市に挟まれた地方空港の未来は存在しない
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:50:17.01ID:X+TgJ8nq0
もう静岡には新幹線も停めないで良いかと
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:54:31.88ID:4Ez3JDU40
利権のために日本を破壊するJR東海
必ずリニアを中止させて日本を守る
破壊された国土とこの不良債権リニアを後世に残してはいけない
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:05:18.26ID:uUrcCv4e0
>>115
アホ左翼の主張まんまやんコイツ
リニア乗車で受ける電磁波は微弱で健康リスクゼロと言っていい
三大都市圏を超高速で結ぶリニア開業で観光客を含む交流人口は増大
消費エネルギーもリニアは飛行機の半分でむしろエコ
工事に伴う残土もJR東海と愛知県の自治体で防災拠点の盛り土に利用する協定が結ばれるなど活用が推進されている
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:06:21.24ID:g6wBdLD60
静岡って何様なの?
もうまとめて射殺したほうがよくね?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:11:53.27ID:0fREiIoK0
この間の大雨で新幹線が止まった場合の被害が甚大なのは明々白々
代替にリニアは絶対に必要
静岡はこの間の大雨で北陸新幹線みたいに在来線が混雑した?
こういう時に役に立たない静岡は黙ってろ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:19:23.15ID:guXnQrvS0
>>123
ちなみにインバウンド需要は期待するなよ
あれはいまでもひかりしか使わん、ジャパンレールパスではのぞみ乗れんから
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:26:32.88ID:zgspkNYx0
イヤ、不足分を大井川に戻しても大丈夫なら、今後も東電は利水は節約できる根拠になる。
一時的に主張しないかもしれないが、ずっと主張しないの約束など地方自治権に対する侵害で無効。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:34:11.28ID:EXcb3hI00
>>130
JR東海が田代ダム案で発電量が減った東電の損失は補償するという前提って説明して
田代ダム案を根拠に水利権を主張しないって利水協議会が合意してるからなぁ
同じように東電に取水量抑制して欲しかったら静岡県とかが損失補償すればやってもらえんじゃねーの
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:42:07.71ID:ISpB4Bn10
山梨知事って山梨に出た地下水は山梨の物とか言ってたけど
今になって
源泉、元々の出どころによって、「どこどこの水だ」という話になるのであれば、
例えば、富士川の水は山梨県と長野県に源泉を発している訳ですが、
それが川になって静岡県にも流れて行くわけですが、それが山梨県と長野県の水になるのでしょうか。

みたいな事言ってるけど初めに言ってる事と矛盾してるから
ふざけてんのか?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:50:39.33ID:XGqxWsJu0
>>115
お前みたいな左翼一匹なんて知るかよ!愛知県がいつ反対してんだ!バカ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:52:00.25ID:XGqxWsJu0
>>115
赤字になるかバカ!東海道新幹線はどれだけ稼いでいるか知ってるか!バカ
民間企業が赤字になるためにわざわざリニアなんて作らない!
左翼氏ね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:54:16.61ID:iJsYQ/qa0
>>1
つまり静岡県がわざと交渉を止めていたのにJRのせいだと喚いていたってことか…本当にただ止めるだけにしか動いてない静岡県なんだなw
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:55:36.17ID:EXcb3hI00
>>134
川勝が「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」って負けちゃったらどうしようもないよ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:02:34.99ID:Zml0ctl00
  
>大雨の影響で東海道新幹線の東京-名古屋間が半日運休となった3日に、
>北陸新幹線の金沢-富山間の乗客が急増したことが10日、分かった。
>東京方面と大阪方面の間を行き来しようとしていた利用者が迂回(うかい)で活用したとみられ、
>災害時などの東西移動の代替手段として、北陸新幹線やリニア中央新幹線など
>多重化の有効性が浮き彫りになった。

>現在、東京・品川-名古屋間が整備中で、最終的には大阪まで延伸する計画の
>リニア中央新幹線が開業すれば、さらに代替路線の選択肢は増える。
>国土交通省幹部は「今回のような状況を見ても、交通ネットワークの
>リダンダンシー(多重性)の確保は必要だ」と話している。

東海道新幹線の大雨運休で北陸新幹線の乗客急増 路線多重化の有効性浮き彫りに
https://www.sankei.com/article/20230610-IDW6MTLLFJJ6FLK7RAMNY6ICI4/
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:04:19.85ID:Zml0ctl00
>>140

全世界の人達の物だよな!
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:06:53.20ID:EXcb3hI00
>>140
山梨県で出た地下水でも静岡県のものとか言ってた川勝の方がもっと終わってんじゃん
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:09:52.80ID:J4dOi/Kd0
大井川ただでさえ今水少ないのに、さらに少なくなっちゃうんだろうか?
ただでさえ、工業用水で持ってかれちゃってるのにさ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:11:42.05ID:J4dOi/Kd0
>>141
われもわれもと空港作った自治体がバカみたいじゃないですかー?
0147
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:25.07ID:NqOLyqA60
汚いよな知事の考え
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:39.40ID:EXcb3hI00
>>144
そんなに大井川の水がもともと足りないなら
そもそも大井川流域を開発しすぎって反省して
産業構造の転換とか考えた方がいいだろって思っちゃうな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:55.76ID:Zml0ctl00
>>144

一滴も無駄に出来ない命の水なのに、静岡空港作る金が有ったら
貯水池や洪水対策で使われるような、地下神殿のような巨大貯水槽を
作るべきだったのに、知事就任数年経っても何も遣って居ないんだぜ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:15:20.78ID:52Iuym0D0
>>119お前みたいなBルート憎しのクソ馬鹿は地銀とデベロッパーが結託して土地を買い漁ってるとか散々デマを発信してたキチガイ
逆にCルートのリニア談合で起訴されたのはトンキン企業の大成や鹿島のゼネコンだろうがボケ
いつまでも長野長野とうるせえんだよ5ちゃん歴20年のクソジジイがw
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:16:20.50ID:4Ez3JDU40
>>123
新幹線の4倍のエネルギーを消費して何がエコだアホ
あと電磁波は乗客ではなくリニアの高圧線近隣の住民の健康被害の事を言っている
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:20:49.66ID:EXcb3hI00
>>152
東シナ海は日中がEEZの境界を合意できてない問題だろ
静岡県と山梨県の県境は確定してんじゃん
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:20:58.34ID:Zml0ctl00
>>151

4倍だったとしても、速度の二乗に比例するから適正とも言える。
更に言えば、架線無しの上に浮上して居るからレールなどの消耗も無い。
従来保線に費用の3分の1近くの経費が掛かって居たが、これが大分節約されるだろう。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:26:17.18ID:EXcb3hI00
>>157
富士山にリニアトンネル通らんだろw
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:35:06.05ID:jo01rsc00
>>159

川の地下水ってナニよ? 川の底掘ってでる水かw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:36:18.05ID:EXcb3hI00
>>159
それを否定すると冨士川の水は山梨県長野県のものじゃねーの

>例えば、富士川の水は山梨県と長野県に源泉を発している訳ですが、
>それが川になって静岡県にも流れて行くわけですが、それが山梨県と長野県の水になるのでしょうか。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:36:51.15ID:4Ez3JDU40
>>123
新幹線からリニアへの需要のシフトが航空からのシフトよりも大きいため
C02排出量は3〜5%増加すると試算されている
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:40:01.09ID:Zml0ctl00
  
大井川の水は静岡県の物じゃ無くて、
山梨・長野・神奈川県の物とも言えるのか?w
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:40:55.93ID:ISpB4Bn10
>>161
だから山梨知事が山梨に出た地下水は山梨の物って言ってるから
富士川の水は山梨県長野県って事だろ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:42:21.77ID:EXcb3hI00
>>165
そして川勝が
「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」
って負けちゃったんだよなw
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:47:56.97ID:EXcb3hI00
>>167
山梨県で出た地下水でも静岡県のものとか言ってた川勝も
山梨県知事の怒りでやっと悔い改めて改心したんだろなw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:48:50.17ID:4Ez3JDU40
>>136
JR東海がリニアを導入した場合、客の大半は東海道新幹線からのシフト
リモートワークの定着で需要そのものが減っている中、リニアを導入したせいで東海道新幹線の収益はさらに減り、
リニアも当初の需要を満たせず赤字
リニア開業で待っているのは新幹線とリニア双方が赤字になる地獄
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:52:57.01ID:J4dOi/Kd0
>>168
しねーよw
在来線も御厨駅とか変な駅作られて駅の間隔が短くなって迷惑だ
もう、準急走らせてもいいんじゃないかと思うくらい
JR倒壊は特急電車(に相当するもの)は別料金取るからな
他の鉄道会社には無いくらいのガメツさ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:53:06.95ID:c5C75VWX0
静岡空港駅狙いなのミエミエ
田代ダムの話なのに何故か議題に静岡空港駅の話入れそう
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:53:18.31ID:EXcb3hI00
>>171
そうそう
山梨県で出た地下水でも静岡県のものとか言ってた川勝を
真っ先に帰ってもらうべきだった
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:53:39.60ID:J4dOi/Kd0
>>169
あれはジャパネットの水ですから!
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:54:14.16ID:4Ez3JDU40
>>156
お前適当な事言っんじゃねえぞ
JR東海自身がリニアの年間の維持運営費は新幹線の1.5倍かかると公表している
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:54:21.61ID:x28vsK0B0
>>91
整備新幹線には拒否権てのがある
運行会社と並行在来線の沿線自治体が持ってる
だから米原ルートは酉が拒否権を行使できる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:55:20.96ID:EXcb3hI00
>>172
田代ダム案は水利権の売買じゃないって政府見解出て
静岡県も了承したハナシだぞ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:57:13.42ID:Zml0ctl00
>>167

最初に言ったのは誰だよ。w
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:58:09.18ID:U7DQ/udt0
裏切り者糞知事
何が協議入り了承だよ
マジキメー
糞野郎
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:59:18.74ID:x28vsK0B0
>>103
田代ダムに流れ込む水がゼロなら東電は水利権を行使できないのだから、それだとリニア工事は許可できないし、許可したら静岡県が東電に賠償責任を負う
よってリニア工事は不許可となる
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:01:37.43ID:y99qkQO70
中国でリニアが稼働しはじめたから少しずつ折れて良いぞとお達しが来たんだな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:01:53.88ID:x28vsK0B0
>>131
東電に対して補償をする時点でそれは田代ダム案ではなくただの水利権の売買
よって河川法違反で東電の水利権は召し上げ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:03:44.05ID:ISpB4Bn10
申し訳ないけど
水位減って損害出たらこっちの判断で損害金補填の為に
新幹線の料金から県内通行料を上乗せしてそっから回収させてもらうからなw
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:05:15.25ID:x28vsK0B0
>>179
東電がリニアとは無関係に勝手に取水しないから河川法違反ではないという屁理屈
倒壊が東電に対して取水妨害するのはただの水利権侵害
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:07:14.97ID:KNkytNOV0
めんどくさー
昭和膿
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:31:00.64ID:JCZ3+btz0
当初予定の東京─大阪 2037年開通も無理だろ
2050年過ぎたら人口減ってどうでも良くなるな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:31:35.94ID:EXcb3hI00
>>184
>>186
勝手なマイルール振りかざされてもなぁ
JR東海の補填前提の説明に政府見解でOK出て
静岡県も了承しちゃってるし
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:33:58.54ID:8hOnQ2ic0
岐阜工区←事故多発で国交省からブチギレられる
静岡工区←行政の反対で頓挫
神奈川工区←そもそも用地買収すら終わってない
品川駅←シールドマシンが50m進んだだけで止まりJRの敷地からすら出られず工事無期限停止

静岡関係ないじゃんw
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:14.33ID:8hOnQ2ic0
資源高の煽り食って建設費用も爆上げしてるでしょw

どれだけ遅れるのかJRは素直に言えよw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:20.66ID:9ZV867Ad0
リニアの水問題の核心がここに書いてある
とにかく酷い話だな

リニアボーリング調査「水をめぐる議論は今後しない」と川勝知事 専門部会の決定待つ姿勢 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1686653269/
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:40:31.28ID:etJrx4sJ0
>>189
政府見解と河川局長通知が対立する場合はどうなるんかねえ?
どう見ても政府見解の方がおかしいような
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:26.58ID:GlpNxP5L0
>>192
これだな
コピペだけど過激なとこは伏せ字にした

15 Ψ[] 2023/06/14(水) 08:00:22.89 ID:BLpw89mL
そんな本は出てない
嘘言ってるのおまえだろアホ

16 Ψ[] 2023/06/14(水) 17:58:16.06 ID:1c+SbstP
>>15
ネタか?
本気で言ってるならテメェはキチガイだろw
ホントあのバカを擁護してる奴ってキチガイばっかだよな
低能で情弱でキチガイw
そんな奴ばっかがあのバカを擁護してる
おまえみたいな情弱キチガイが話を余計ややこしくしてんだよ
もうおまえなんぞ生きてても意味ねえから◯ねや情弱キチガイ

証拠本 さっそく買って100回以上読めや情弱キチガイ
https://i.imgur.com/eF5ji3n.jpg

17 Ψ[] 2023/06/14(水) 23:18:58.80 ID:OfxaEOv5
>>16
山梨と水の話がややこしくなるからもう水の話はしないのかと思ったら
この本ですべてバラされてもう水の話はヤバいと思ったんだな
水の話はもうしないけどリニア反対はやめないとか
どんな思考回路なんだろう
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:31.94ID:Zml0ctl00
>>177

ソースヨロ。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:12:12.66ID:AhxHxqFg0
> 工事で水が県外に流出する分と帳尻を合わせ

たしか川勝さんはそれとこれとは訳が違うって認識だったよね (鼻ほじ

・東京電力から水がもらえると言うのであればありがたい
・しかし工事により大井川から一滴でも県外に流出させてはならない
・これは調査も(工事の準備、一環として)含むものとする
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:13:25.02ID:dAPiSDh/0
サイフォンの原理だっけ?w
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 01:07:47.26ID:E5JO4AGS0
>>198
トンネル工事中の時限付きの話だから、それとこれとは別の話で合ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況