X



円、一時141円台 7カ月ぶり [えりにゃん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/06/15(木) 12:33:57.86ID:8IsyGPbt9
 15日午前の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=141円台前半を付け、昨年11月以来、約7カ月ぶりの円安ドル高水準となった。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ継続姿勢と、大規模な金融緩和を続ける日銀の方向性の違いが意識され、円を売ってドルを買う動きが強まった。

 午前11時半現在は前日比96銭円安ドル高の1ドル=140円94~95銭。ユーロは1円34銭円安ユーロ高の1ユーロ=152円36~42銭。

 FRBが年内にあと2回の利上げを示唆した一方、米経済の先行き不透明感から実施は難しいとの見方もあり、朝方は売り買いが交錯した。

共同

https://news.yahoo.co.jp/articles/da12771811ac466e5cf7d7f1d0bb72b8e46605b9
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:42:06.34ID:GQtuGuRI0
ユーロも上がってるから、これはGDPドイツに抜かれて4位転落だな
ネトウヨど〜すんの、これ?
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:43:09.93ID:RYXOTKA00
>>831
金利合戦やってるから円安なんだよ。日本上げられないの理解されてるからな。そんな弱点晒してる日本がアホ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:43:39.31ID:pokRp6R80
>>849
あとFOMC4回で2回だと、次回利上げしなかったらほぼ年末利上げ確定になるからねぇ。多分口先だけで何もしないと思うが。CPIも高止まりっていうレベルでもないし、利上げして銀行潰すほどでも無い。タカ派に見せたかったんだろうけど。
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:43:43.02ID:AASLy2BR0
>>852
外貨準備金はいざという時(まあ今かもしれんが)に使うために準備しておくもので、
そこでの利ざやを目的にはしていない。
外貨準備金が減ると、国際信用も減るからね。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:46:06.26ID:jv6m57AB0
>>854
安倍晋三が国債発行しまくったツケやん
その利息のせいで金利が上げられん
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:46:15.64ID:4iJZ7H7G0
吉野家の牛丼はきっとまた値上げだな
どうしようかな
だんだん食べるものがなくなってきた
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:47:16.64ID:wcHJXX1z0
欧米は、利上げで先手を打って経済を冷やさないと、インフレによる実質所得の低下がより大きくなり、
消費のさらなる低迷から投資の停滞に連鎖するなど、不景気の底がより深くなるリスクがあるから金融政策が動いてる。
日本は知らん。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:47:31.59ID:7UtilFJK0
>>859
スーパーの牛丼安いぞ
値上げで外食してる場合じゃない
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:47:32.90ID:pokRp6R80
>>853
ユーロはインフレも止まったけど、アメリカに瀕死の状態でついていって頑張ってるだけだよ……。

しかもスイスが銀行一掃して余計景気良いから連動しちゃって、イギリスのインフレと合わせておかしくなってる状態。
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:47:53.90ID:AASLy2BR0
>>856
米国金利がどうなるか?はわからんと思うよ。
ウクライナ戦争が終結の方向に向かったり、米国景気が悪化して来たら、金利は上げないし、むしろ下げるかも。
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:48:24.41ID:L232PQVi0
岸田政権は結果的にはやるべき事はやってるからまだマシだし増税を先送りにしているからまだまだ続くだろう
野党が政権を取れば円安インフレ対策を優先しろと為替介入を連発し日銀に金利を上げさせて日本経済を崩壊に導くところだ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:48:27.45ID:jv6m57AB0
岸田が最低賃金を2000円目指す素振りでも見せれば
まだ日本売りは抑えられたが
アホの岸田は1000円でドヤ顔

世界はそれで日本の賃金が上がらず
景気低迷するとみている
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:50:41.98ID:ASZFUos60
>>870
値段上げて客が減れば利益減ってつぶれる
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:50:49.96ID:AASLy2BR0
>>854
金利を上げられないくらいまで巨額の国債発行した日銀と、
そうするように無駄な支出ばかリ(五輪とか)して、税金を溶かし続けてきた自民のせい。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:51:38.63ID:ASZFUos60
>>868
需要を増やす消費税廃止とかやらないと日本経済は成長局面に変わることはない
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:53:13.14ID:uhbpKLP90
晋さんの果実が実った!
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:53:27.84ID:ASZFUos60
>>874
他の国のように客側の購買力を上げる政策をやらねえとどんどん衰退するぞ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:53:35.23ID:7UtilFJK0
ここで消費税撤廃とかしないと
外食産業潰れそう
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:53:57.36ID:ASZFUos60
>>877
それはまた別の問題やな
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:54:16.32ID:AASLy2BR0
>>872
それは外国。日本は400円ランチ。
ただOKだと300円前半で結構まともなものある(かつ丼とか)
節約するしかない貧乏日本。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:54:59.46ID:ASZFUos60
>>878
牛丼だけ下がるわけちゃうけどな。
企業側も消費税廃止してくれたら助かるんやで
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:55:01.34ID:s+G4GycC0
>>873
世界にとって、日本の低金利は、最後の貸し手みたいになってるのかもね?
日本以外の世界各国は、金利を大幅に上昇させてるジャン。

低金利・通貨安の日本円は、世界にとって、最後の貸し手かもね。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:55:13.90ID:KuFIXn1j0
民間の値上げ抑制機運がまだ強い。今日の昼は150円の冷凍そばで満足してしまった
こんなんで給料が上がるはずがない
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:56:05.24ID:7UtilFJK0
円安→輸入原材料高
→値上げ→客減少→売上減→崩壊
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:56:07.98ID:pokRp6R80
政策金利上げると住宅ローンが上がるから、ゼネコンの自民党が意地でも上げさせない。経営者優遇の立場だから最低賃金も上げさせない。

国債倍増した人は死んだし、残った岸田が増税で何とかしようとしても100兆毎年使うのに65兆くらいの収入ではもう付け焼き刃。インフレさせて国債の価値減らそうとしてるけど、国民もこのままでは巻き添え食らう。

そら支持率下がるわ……
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:56:09.08ID:wyBn4G6Q0
>>882
もう無理やろ
金ないやつは買わないし
金あるやつも消費しないで海外投資
買うのは法人の金で遊んでる役員だけよ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:56:25.55ID:ASZFUos60
>>887
消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付金、ガソリン税廃止、などなど日本政府にできることはいくらでもある。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:56:49.16ID:ASZFUos60
>>888
マクロの話
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:57:21.06ID:L232PQVi0
少子高齢化の日本経済が消費税廃止したところで個人消費が劇的に増加し成長局面にはならない
人的資源が枯渇していく日本の成長局面に必要なのは劇的な生産性向上しかないがもう日本にはその力は残されていないだろう
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:57:44.74ID:7UtilFJK0
>>899
何でやらないの?
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:58:18.44ID:ASZFUos60
>>894
粗利から仕入れ税額控除を差し引いた金額の10%を課税される
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:59:14.66ID:AASLy2BR0
>>895
でも絶対にしない。
国民のためになることは自民公明はやらない。
やるのは、日本劣化施策ばかり。
「少子化対策」だの「防衛力増強」だのは増税のために官僚が考えた方便。
騙される奴多すぎ。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:59:18.18ID:ASZFUos60
>>896
資金需要がないのに金利上げたって誰も金借りない
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:59:49.73ID:ASZFUos60
>>897
だからこそ底上げしないとあかんのやで
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:00:47.02ID:ASZFUos60
>>904
売国移民党に聞いてくれ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:01:12.58ID:+1B/JmjV0
これってハイパーインフレってやつか
紙屑になってから預金封鎖して新貨幣の導入の流れか
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:01:22.01ID:pokRp6R80
>>900
2年間利下げしない時代なんて無かったけど本当に、昨日のパウエルが言ったように2年間利下げしなかったら、

2年後の今はドル全力買いで価値3倍になる。7万が21万になる。

まぁその頃には利下げ予想も出てるだろうから円高なる頃だろうけど、その頃には1ドル180円だろうね。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:01:26.34ID:7UtilFJK0
>>911
まともな野党いねえのか?
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:01:42.41ID:ASZFUos60
>>908
なんや
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:02:20.78ID:ASZFUos60
>>917
ノータリンおつ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:02:53.55ID:MgeJDPB60
これから中小零細企業大変だぞw
内需依存度が高いところは業績悪化する
外食
食品卸
とか確実に死ぬからw
今期越せないで倒産しまくるw
あと一次産業な
耐えきれなくなってボロボロ倒産廃業しまくるから

よかったな
自民党支持して
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:03:31.03ID:ASZFUos60
>>926
すでに大手も減益決算連発しとる
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:05:04.20ID:9BKB/udH0
>>35
内需大復活だな
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:05:47.77ID:wcHJXX1z0
2022年不動産バブル リスク指標、バブルリスクありの諸都市
トロント 2.24
フランクフルト 2.21
チューリヒ 1.81
ミュンヘン 1.80
香港 1.71
バンクーバー 1.70
アムステルダム 1.62
テルアビブ 1.59
東京 1.56
UBSグローバル不動産バブルインデックス2022年、2022.10.12
ttps://www.ubs.com/global/en/wealth-management/insights/2022/global-real-estate-bubble-index.html

東京は不動産バブルなんだな。そりゃ物価あがるわ。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:06:17.93ID:R+k64A0C0
>>1
円ひとり負けワロタw
ベトナムドンに対しても30%の猛烈円安でグエンが他所に行ってしまって人手不足らしいが
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:07:03.28ID:jv6m57AB0
非正規の賃金が大幅に上がれば実質賃金も下げ止まる
実質賃金が下がり続ける限り
消費低迷で日本経済が縮小するのは分かり切ったことなので
日本売りされる
減税したく無ければ最賃の大幅アップしかない
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:07:16.43ID:9BKB/udH0
世間は好景気
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:07:55.79ID:9BKB/udH0
ネットでは大不況w
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:08:18.50ID:R+k64A0C0
日本の自民病は深刻だぬ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:09:49.24ID:pokRp6R80
>>935
不動産クラウドファンディングが、金利2%から5%で募集して、利益20パーセントくらい食い散らかしてるからな。

前のダヴィンチみたいな会社も出てきてるし、もう不動産は無茶苦茶だよ今。素人はやっちゃいかん。
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:10:58.91ID:AASLy2BR0
>>933
でも地方の中小企業経営者が大反対するから(もうしてる)、最低賃金はそれほど上がらない。
自民は地方の中小企業経営者のための政治しているから。
外国人労働者を大量に入れて、低賃金でこき使う。日本人の給料も上がらない。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:11:06.28ID:R+k64A0C0
北海道新幹線も中央リニアも絶対に無理だろう
今すぐ中止の決断をするべき
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:12:11.44ID:ydSPiApW0
>>921
利下げは何か起きた時に利下げするよ
2年なんて絶対にこの状態保てるわけ無い

米国株が大暴落した時が利下げのとき
秋ごろだろうね
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:12:21.50ID:J+a8S1rW0
文句ばかり言わずに、円安なるとわかってるならFXで円安ヘッジしろ。

自分の円資産と同じだけドル円Lするだけ。これで円安も円高も今の価値のままに固定出来る。FXは20倍レバくらいまでかけれるから余裕資産なくてもなんとかなる。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:13:47.35ID:7UtilFJK0
>>950
森永卓郎先生すか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況