X



【鉄道】新幹線指定席、1年前予約可能に 東海道・山陽・九州、ネットで [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/06/15(木) 21:58:24.95ID:9z8+URYv9
新幹線指定席、1年前予約可能に 東海道・山陽・九州、ネットで
2023年6月15日 19時28分  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256902?rct=economics


JR東海などは15日、東海道、山陽、九州の各新幹線の指定席を乗車日の1年前からインターネットで予約可能にすると発表した。今秋にネット予約サービスの「スマートEX」と「エクスプレス予約」を拡充し、指定席を早めに確保したいというニーズに応える。サービス開始日は改めて公表する。

東海道新幹線などの指定席は現在、乗車日の1カ月前に発売している。ネットでの事前申し込みは発売の1週間前から受け付けている。

新サービスでは、乗車日の1年前から列車を予約でき、乗車日の1カ月前に座席などを確定する。
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:02:54.20ID:K4/YIBX30
記念日用かな

忘れるわw
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:03:18.35ID:GHygFGX00
俺の股間のチン幹線は何時でも予約不要で利用出来ますよ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:05:01.37ID:M3y8+2Xp0
予約したの忘れそう
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:05:59.15ID:jUUNPVjE0
座席確定が1ヶ月前だと列車だけ確定するってこと?使う意味あるん?
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:23.94ID:vTfUpw340
北陸新幹線に対応させてたら敦賀一番列車の争奪戦で有利になれたのにな
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:11:17.70ID:UBebCD8X0
>>9
列車の定員になったら予約を受け付けないなら
転売屋から確定したチケットを買うしかないかもな

1年前の列車予約の段階で、予約金を取ればいいのに
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:12:30.81ID:41f0OBeE0
近くの席で爺婆や子供、学生がうるさいと嫌だから最近自由席ばかり乗るようになった
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:31.64ID:GYEFk9EZ0
ハイシーズンを旅行会社が全部押さえるパターン
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:21:00.62ID:0j632JMV0
相当値引きあるとかじゃないと新幹線くらい最悪自由席でも良いしなあ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:21:00.89ID:PN2Jwnns0
>>3
>支払も先にさせろよ
>席だけ確保とか言うのは無しな


当たり前だバカ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:22:33.73ID:evkSY7f10
イタズラが増えそう
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:24:44.44ID:futr/zA00
>>16
それ正解。九州新幹線は予約席ぎゅうぎゅうで自由席すかすかとかあるよ。
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:26:05.93ID:2KVKrfKz0
一年後なんて予定も変わるだろうし
事故とか病気とか考えたら若い人でも
死んでる可能性すらあるのにな
早いもの勝ちって言っても早過ぎるだろ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:28:02.71ID:futr/zA00
おばちゃんグループとかずーっとしゃべくってるから予約画面に性別と年齢表示してほしい。あと子連れも。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:27.76ID:CZHxmykn0
>>3
法律上、一年前の予約では席だけだな
とりあえず払ったとしてもキャンセルしたら原則全額返金
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:42:35.90ID:mOJZTVoo0
鬼が笑うって沼田沼次郎東京第一大学法学部教授が言っている
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:50:38.11ID:WG2NGN4L0
>>7

忘れるのがわかってるから予約しない
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:54:39.06ID:uCLjoWNi0
そんなに売り上げ欲しいのかな?
前年度売り上げ更新する為?
ワケワカメ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:55:21.99ID:KGDwEB+V0
旅行会社が独占しちまうんじゃね?
話題の新型旅客列車の切符なんか予約開始と同時に申し込んでも絶対とれないもんな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:02:40.75ID:uCLjoWNi0
そんなに売り上げ欲しいのかな?
前年度売り上げ更新する為?
ワケワカメ…
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:02:55.68ID:IKQt7cSs0
東京も大阪も自由席の窓際に乗ることが多いが、指定席のときよりも、となりは空席になることが多い。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:06:26.80ID:4rO7DrkT0
空港の混雑はもうウンザリだから今夏の帰省は博多東京間を新幹線で移動する予定
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:08:19.71ID:wXcr8kY70
一年前とかアフォか
近くなったら予定が変わるだろww
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:08:59.33ID:GHygFGX00
>>37
そういう列車の席って、乗車前日深夜とか当日朝出発ギリギリに
ネット販売で検索すると高確率で一人か二人分は空いてるぞ
ギリギリで都合悪くなって乗れなくなってキャンセルしたんだろうな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:13:11.15ID:GHygFGX00
>>45
それも有るか
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:18:42.28ID:SgYeBcnd0
自由席二列席窓際で横柄に座ってる若い女の隣に座ってやるのが趣味です
豚まん食ってビール飲んでゲップしてやります
はい嫌がらせです
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:24:25.17ID:GHygFGX00
>>47
シウマイ弁当も温めようぜ!
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:24:47.75ID:dr3S6o420
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:27:53.10ID:R+k64A0C0
新大阪-鹿児島中央の切符安く買いたい
いっぺん通しで乗ってみたいわ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:30:09.04ID:u5BvmdJm0
1ヶ月前の午前10時に席取り競争をしていたのが1年前になるの?
1年先の予定なんて立っていない。
1ヶ月前のままで良いよ。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:51:17.68ID:Yx+qi/Pm0
全部買い占めて転売するか(・∀・)
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:12:36.62ID:koy2IXQv0
>>29
日本語の書き方勉強してから書き込んだら?
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:47:32.36ID:x235JSjy0
季節臨時列車を1年前に設定してくれるんか?
予約しておいても運行中止だったら強制キャンセルにされそう
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 02:49:36.05ID:gppS9azS0
多分、1ヶ月前くらいまでは座席枠だけ仮予約できて、金払う本予約の猶予期間過ぎたら仮予約解除とかするんじゃないかな?
罰則とかは別途用意してるだろうな

スマートEX経由だとクレジットカードと紐付けされてるんだっけ?
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 05:00:06.16ID:AUH81Y4F0
>>1
飛行機は、早いほど安くなる
新幹線もそういう風になるのかも知れんな、1年前だと半分の値段とか
そうじゃなくてただ指定が取れるだけなら、意味の全くないことだ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 05:32:06.60ID:2CPSKr0z0
お盆や年末は1ヶ月前販売開始と同時に予約しないと席とれないのに
それが1年前になるの?
仕事の予定が変わって帰省できないとかになりかねない
子供小さくて東京駅で何時間も並んで自由席とか無理だし
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:04:39.88ID:TWIBTS8E0
1年後なんてそもそも生きているのかもわからん
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:38:45.58ID:8zyGpyjX0
飛行機みたいに事前予約割引あったらなー
スピードも価格も飛行機に負けてちゃあかんやん
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:45:29.00ID:S21sz2pU0
>>43
普通は払い戻し手数料が上がる前に始末するから空くのもっと早いけどな
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:49:18.59ID:3QCZr1Ro0
全部予約して出品して
解約料が発生する直前に解約すればええんか?
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:53:12.75ID:oJMbYDi00
盆と正月とGWが詰まってそれ以外は平壌運行でしょ

もうピーク期の指定券購入はキャンセル待ち勝負だな。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:53:14.80ID:nhUcKmNG0
>>73
もとお役所、鉄道省、もと国鉄としては、
逆に上から目線で
「早く予約させてやるのだから」と
「早期予約特別手数料」をかけてきたりして
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:56:34.29ID:oJMbYDi00
>>79
ないだろ。
むしろ「転売市場の活性化」が目的なんじゃねw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:58:03.92ID:SKsyns3a0
東海道新幹線も自由席ならSuicaで事前購入無しで乗れるようにしてほしい。
どこで降りるか事前に決めたくないんですよ。
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:05:39.85ID:jPXgnRZu0
これで会計操作するんじゃね?
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:16:30.41ID:ub9AmsAj0
ババアが俺の席に座ってる率の高さが異常なんだがアイツら何見てんの?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:26:53.27ID:4iG5Lcp30
>>26
ノイズキャンセリングつけろアホ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:58:26.29ID:oJMbYDi00
>>88
一回頑張れば週一回のルーチンになるよなw
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:02:05.57ID:q+EQY++70
>>73
あるよ、早得21と言うのが
21日前に予約したら安くなるんだけど、最近割引率が改悪された
数ヵ月後に早得28と言うのも出来る
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:04:02.68ID:q+EQY++70
>>73
あと、三日前までに予約すればグリーン車も安くなる
二割程度だけど
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:13:51.20ID:yPQm9HaR0
どうせ止まるのに意味ない
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:14:20.67ID:yPQm9HaR0
JR止まりすぎで機能してない
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:24:23.84ID:fs/Tum670
スマートEXとエクスプレス予約の
割引率の差があるあまりないから
もう少しなんか有料年会費版は
優遇して欲しいな。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:24:31.48ID:n1PsQZfv0
特急の指定席も頼む
半年以上前から旅行計画立てる場合
近場は仕方ないとして
遠くの場合現状は飛行機一択
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:54:05.43ID:wX5jz4pG0
人気の宿が一年前から予約できたりするけど
ギリギリにならないと足が確保できないというのは確かにヤキモキする
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:02:52.15ID:EeusrK0M0
一年前から予約とか悪用させるだけやん
1ヶ月前のほうがよほど公平だわ
なんでこうも改悪したがるのか
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:28:03.22ID:p1EfdzZj0
キャンセル料取らないとイタズラされるだろ。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:32:47.64ID:KaOpjAmK0
一部の席限定にすればいいのに
最近何でもかんでも早めに動かないとならなくて面倒臭すぎる
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:36:48.27ID:rQwUuieH0
>>29
キャンセルは基本的に窓口でないと無理やぞどこの会社も
ネットでは予約と支払いと変更だけしかできない
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:53:54.29ID:5ZH6GU8N0
キャンセル料取らないとダメだぞ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:34:06.72ID:UWSkizxw0
>>18
転売酷いことになりそうだな
俺は飛行機派だから生暖かく見守ってるけどw
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:36:13.23ID:UWSkizxw0
>>68
マトモに予約管理できるとはとても思えんw
JALやANAなみに使い易いサイト作る方が先だよなあ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:03:06.87ID:iKlri1WM0
もう10年グライダー新幹線乗ってないからのぞみの指定席の取り方がわからない
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:16:17.80ID:xRLx25ys0
>>74
一般人はいつから手数料上がるかなんて気にしてないから。
国会議員とかVIP客用に抑えてあった席が直前に開放されるのを
その知識が無い自称専門家連中が、手数料が上がるのが原因とか適当に広めただけ。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:09.85ID:xRLx25ys0
>>64
博多熊本間は在来線特急が無くなって新幹線になったら
シェアはバスから鉄道に流れたからね。
バスの客は少し増えたけど鉄道はそれ以上に増えたから。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:47:37.38ID:SXVX7hnQ0
>>114
博多熊本はそもそも需要が結構あったからなぁ
長崎本線で需要があるのは博多佐賀だから新幹線が武雄長崎の現状じゃ厳しすぎだな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:03:19.46ID:yTC5TbUa0
>>111
いつも座ってたけどね
東京発なんて10分置き。ひと便待てば確実に座れる。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:07:16.57ID:LYbgingF0
飛行機みたいな早割はないのか(´・ω・`)

新幹線というか鉄道は割引がほとんどないのよねえ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:09:49.00ID:LYbgingF0
>>6
そのチンチン電車は骨董品だ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:10:34.03ID:jr2VBj+X0
せめて半額くらいにしてくれよ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:35:46.69ID:9ouVgjBH0
いや、これは早割の先駆けにもなりえる
払い戻し不可で安く売れば、座席の売れ行きによって増発できるから、列車運行のスケジュールが組みやすい
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:01:45.86ID:acCKxLJ+0
よほど変わった列車とかならともかく、東海道新幹線なんてそんなに前から予約したい人そんなにいるのか?
出張と言うものがあるのでそこそこ乗ってるけど普段は当日、早朝なら前日に指定券買ってる。
正月やお盆とかだで朝から晩まで満席って日もあるのかもしれないけど、普段だと指定とれないとかないし。
一日に1本から数本しかない飛行機と違って、新幹線は10分弱おきとかに走ってるので例えば9時が満席でもその前後も満席ってことはまずない。
逆に10分までも指定券買えたり指定券変更できるのがexのメリット
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:18:17.07ID:HZHfVY0z0
>>57
お前が日本語の読解力と想像力を身につけろ。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:20:37.23ID:59G7n9op0
スーツも言っていただろう
自由席が一番オトクだと
指定しかない東北の一部や北海道新幹線クソ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:35:03.17ID:oJMbYDi00
>>124
熱海停車のひかりとか希少性なくね?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:36:45.26ID:Dhxif9qR0
「ここ空いてますか」
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:38:10.29ID:Ua8XeI9Y0
1年後に新幹線に乗るスケジュールがあるのかw
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:44:21.56ID:CRDzrW9H0
>>23
JR九州のネット予約は指定席と自由席が同じ料金だからね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:59:30.52ID:KNXGCZ+T0
>>128
三景か
あれってマジじゃなくて新幹線座席確保の矛盾トリビアなんだよな
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:26:21.80ID:LhOxn4Lw0
>>133
正月もお盆も東海道なんかは1ヶ月前に満席なんかならないよ。
行き先が分かれる東北方面はともかく。
記念日やライブのような、忘れないようにっていう需要のためじゃないの。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:40:54.11ID:U4/qktby0
>>129
まあ一年先というよりも実質年末年始やお盆等の超繁忙期向けだと思うよ
あとこの予約サービスはJR東海系統のEX予約会員を増やす為に作られたみたい
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:44:40.87ID:q3j/yOv00
超繁忙期(に稼ぎたいダフ屋)向け
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:50:30.90ID:qVp06yUW0
>>67
有料のエクスプレス予約会員の値引き額が大幅に下がったのでこんなシステム全く意味がない
全路線を対象に早期予約の値段を下げるとか無ければ有料会員辞める人が続出するだろうな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:01:46.78ID:ZIu4PH4w0
ライブやイベントだと半年前に決まってるのざらにあるしな
行くのは決まってるんだから仮予約くらいしておきたい
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:27:59.30ID:B3Ctq5aM0
>>14
転売屋抑えにかかる?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:03:36.88ID:q3j/yOv00
>>140
だって入シーズンの切符は確実に捌けるの見えてるから、おさえに来るんじゃね。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:45:01.21ID:U4/qktby0
>>137
多分早々に蓋されると思うよ
小田急の事件のこともあるしね
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:47:49.29ID:hYCWtzeB0
おいおい止めてくれよ
予約が早くなると、気苦労が大きくなるよ
1年先の予定まで考えなきゃならないし、1年間覚えておかなりゃならないしさあ
馬鹿だなあ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 12:04:09.63ID:NBGjN+XM0
座席を回転して対面で酒盛りできる車両と
私語禁止の静かな車両を始めから分けるべきだと思います
パーティー車両とサイレント車両
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:40:02.22ID:q3j/yOv00
>>147
サイレントカーは一時期山陽新幹線でやってたけどな。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:00:29.59ID:aAarATpj0
実績ついてから請求してくれ
乗ってない予約で請求されると
いつの乗車分かわからなくなる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:58:28.70ID:0SNodCK80
なんでこんなに混んでるん?
昼に乗ったけど自由席溢れてて指定席通路までお邪魔してますよーってアナウンス
グリーンもほぼ満席
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:40:49.53ID:OZKtoHaq0
>>146
なるほど
あらかた埋まればそれでいいし、埋まらなかったら代理店に投げるのか
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:19:16.23ID:usdDIrmk0
>>156
帰省
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:19:31.70ID:KG2rzNz70
盆暮れ正月は毎年帰る人なら足取るだろうね
自分の場合は旅行とかライブは半年前にスケジュール出た時点で取れるなら取りたいし
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:36:43.56ID:V5fyLENg0
>>79
ICカードかSuicaに紐付けされるから転売は難しいんじゃない?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 06:02:36.67ID:uINms8Tb0
>>160
物理的な乗車券を発券する手段はあるだろう。企画乗車券じゃないんだから。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:33:39.93ID:IWhygbCO0
転売ヤー歓喜案件
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:45:27.66ID:zb9Sa4d30
飛行機みたいに記名式にすればいいんだよな
転売できないようにするにはカードに紐付けしたアプリ限定で売ればよし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況