X



【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★5 [樽悶★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/06/23(金) 07:31:13.26ID:2+ag8rjW9
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687452355/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:27.95ID:/v7v6Lhg0
>>827
一番増税しなければならないのは法人税。

これまで法人税が減税される一方で消費税が増税されてきた。
これが財界(経団連とか)と自民のやりたかったこと。

これをもとに戻すだけで景気がよくなる。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:29.74ID:1rr/Jg8j0
>>825
しかし、そんなに相続税回避したいもんか?
自分が死んだ後の自分の資産のことなんかどうでもよくね?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:35.67ID:5kFssrmm0
>>821
おそらく今回反対してる人の大半はそういう事をしてなくてポッケナイナイしてただけだろ
ちゃんとやってた人は普通に対応済みだろ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:44.39ID:CmCFPLst0
>>14
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:47.20ID:MePUmWEW0
なんで今になって言うわけ?
分かってたろ?
選挙行った?
まさか当選したら頑張るとか言った嘘松に入れるなんてしてないよね?
零細個人事業主を直撃する、と散々言われたのに、なんで今頃泣いて騒いでる?
バカまんこは、LGBT優遇してると竿付きが女子トイレに入ってくるぞ、と言われても全く無関心だったし、なんで先々を考えらんないの?
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:49.91ID:S31NPsDi0
じゃあ辞めまーす!
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:55.26ID:DA8v9+Ak0
自民党支持しといていまさら
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:56.09ID:I+JRNm5J0
>>822
ネトフリのほうが給料いいなら単に日本企業がケチってるだけだし、
何でケチな制作会社のために税優遇しないといけないのか意味不明
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:56.03ID:88H/dZos0
インボイスボイコット作戦 登録の取り下げ、 登録をなるだけ遅らせる 様子見する

●【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田税理士事務所さんのHP
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html


■登録申請してから登録完了までの時間の目安
国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf
eタックスでの申請1か月から2か月  書面での申請だと3か月
今後は登録後→即取り消しでは間に合わなくなる可能性があるので
登録しない、もしくは取り下げに集中


神田知宜(税理士)
@donburikanda
仕事を切られてしまう恐怖感からのせいか
コチラの言うことが伝わらず登録者してしまう事業者が増えてきているようです。
地獄への切符を手に入れてホッとしてる社長をみてるのがツラいです。
敵は発注先でも発注元でもないのに。
この制度おぞましすぎます。日本沈没へのカウントダウンが始まりそうです。


神田知宜(税理士)
@donburikanda
一旦「取り下げ」をしたら9/30に登録の再申請をする準備をしておけばいいです
個人事業主は再申請しても最初と同じ登録番号になります
インボイス制度は「チキンレース」ギリギリまでの我慢比べ
??ビビったほうが負け
敵は発注先でも発注元でもありません
本当の敵は財務省です


神田知宜(税理士)
@donburikanda
法人も再登録をしても最初と同じ登録番号になります。
法人は元々ある13桁の法人番号の頭に「T」を付けたものが登録番号です。
だから登録申請をしなくてもわかります。
番号だけ先に取引先に伝えて、登録申請は9/30にすればオッケー


STOP!インボイス
@STOPINVOICE
「結局(諸外国と日本は)最初からの仕組みが違う」
「今度から日本で導入されるのが、世界で一番難しいインボイスになるということですね」
「帳簿方式とインボイス方式を両方ともやらなきゃいけない国っていうふうになるんですよ。大変な負担なんですね」
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:59.90ID:5kFssrmm0
>>846
なんだ、アホの共産主義者かwww
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:54:04.87ID:PeDdVbql0
>>781>>798
単純に、労働組合がないからだろ。日本人は個人で賃上げ交渉やらないし、労組を左翼扱いして馬鹿にしてきたけど、賃上げ交渉しないなら賃金上がらないのは当たり前。極端な話、タダでもやります、という奴がいれば(そして能力もあれば)報酬相場はゼロになる。やなせたかしがボランティアでキャラデザインやってたからイラストレーターの報酬相場か暴落したのと同じ。低賃金で頑張るのは美徳じゃない。「働いたら負け」の状況は存在する。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:54:23.35ID:wk8IPuWL0
>>849
底辺で草
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:54:30.73ID:88H/dZos0
インボイス対策 2

●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
交渉して1.81%を折半して0.9%にしてもらうとなお良し。(4年目以降3年間は4.54%を折半して2.3%))


405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる

2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。


神田知宜(税理士)-インボイス反対-
残念ながら、起業してすぐにインボイス登録をした場合は、
消費税の納税義務が発生することになり、
本来あったはずの「起業2年間は消費税の納税免除」の権利を捨てることになります。
新規事業者に、とても厳しいのがインボイス制度の実態です。


2月8日@donburikanda
そもそもインボイス登録に期限があることがおかしい。
では、2023年11月に法人設立した場合はどうなるのか?
実際にはいつだって登録出来るに違いない。
こういう稚拙なダマしが日本って多すぎるんだよね。
国民も無垢で従順すぎるから


835 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/04/10(月) 23:55:00.75 ID:KZJAycZR0
特例なんて最初だけなんだから登録したら終わりだよ
特例期間終わったらどうするんだよ


2 か月前
登録しません。取引先と話して0.9%減額で折半することにしてます
登録しない理由は登録しないほうが廃止の可能性があがりそうだから
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:54:30.91ID:RQ5sDmPz0
>>846
それはまた別の話だな
論点ずらしやめーや
消費税そのものの良し悪しはこのスレの主題とは無関係
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:54:32.99ID:b1puyu8d0
糞みたいな原作までアニメ濫造
声優は歌って踊れる若い声優の使い捨て
濫造により視聴者も余裕の0話切り
アニメ業界をちゃんと見直したほうがいいよ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:54:33.38ID:IugGh5nn0
だから、国を変えるには法律変える、法律を変えるには、変える法律を出せる政治家集団でないと変えられない。
その政治家集団、政党が過半数以上いないと変えられない。
憲法改正までいくなら、もっと大規模な政党が必要
所詮無理難題なので、変えられない
ということで、官僚主導の政治は変えられない、
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:55:03.50ID:/v7v6Lhg0
>>833
> 元々納めなきゃいけない税金
↑ 消費税廃止という発想に至ることのできない低知能B層

消費税がかつては存在しなかった税であることすら知らないんだろうな~
消費税があたり前だと洗脳されてるテレビ漬けがB層。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:55:21.45ID:88H/dZos0
●欧州議会議員 アンダーソンさんの発言

皆さんにお願いしたい。
沈黙を終えてください。
声をあげよう!
従うのをやめて、反抗を始めよう。
この不自由な世界を変えるために。
私は覚悟を決めました。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:55:44.51ID:88H/dZos0
●インボイス制度は問題だらけ!! 混乱が必至!インボイスの廃止、消費税の廃止を!

1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
  材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
  免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
  課税業者も経営危機におちいる

2 資金繰りの悪化
  2480億円の増税、税理士報酬10万、20万にアップ?システム導入、更新費用 初期10万?月3万?
  税理士事務所が申告を請け負いきれない
  インボイス制度は消費税15%、20%増税への布石(金の出入りを完全に監視、徴税強化策)

3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
  3月までに所得税の申告と、消費税の申告をしないといけない。
  消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A 目次だけで18ページ
   https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm

4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう
  https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3?page=1
  国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
  さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター
  (VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、
  国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、
  商用利用も可能という信じられない糞仕様。

5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
 =課税業者にも負担がくる


6 所得税と違って、赤字でも消費税は申告し納めないといけない
  10月1日以降は2年間はインボイスの登録を取り消しすることができない
  インボイスの仕組みを分かってない税の滞納者が激増する

7 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
  10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
  課税事業者になったばかりに、
  15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
  高い税率を払わなくてはいけなくなる
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:00.47ID:DA8v9+Ak0
だいたいインボイスいつ決まったよ
ここまできて今更なにいってんだ?
初期に反対しとけよ 
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:13.45ID:P/saS4rp0
この程度で潰れる業界なら最初から経済的な需要は存在してねぇんだろ。
自然淘汰に任せて他に人回せよ。
マジでしょーもねー。
リーマン向けの増税だったら何も言わねーくせに、自分のとこにお鉢が回って来たからって途端に騒ぐなやゴミが。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:14.46ID:6gaM7qPU0
年商1000万以上の事業者は個人事業主、中小企業、大企業含めてみんな消費税払ってるのに、
なんで1000万以下の事業者だけ免除するのか、
今までが意味不明な不公平な税制だった。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:15.87ID:8jfGGqUs0
>>860
アホさ加減ではお前にはまけるよ
消費税なんていらないからな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:26.86ID:88H/dZos0
★インボイス制度で免税事業者から課税事業者になろうとしている方々へ

■消費税を滞納しない事業計画を立てましたか?


■自民党は支持団体の経団連の要望に逆らえず、消費税はすぐに
15%、そして25%まで上げられます。

■インボイス制度を中止にできるのは
適格請求発行事業者の登録の取り下げ、登録保留で
実行できないようにすること


神田知宜(税理士)@donburikanda
課税事業者は自分は関係ないと高をくくっているけど、インボイスで相当数が潰れます
目を覚まさないと殺されます

2 日前
素直で善良な方々ヘ
弱いものから淘汰しようとする巨大な権力からの凄まじい悪意に気づいてほしいです。


838 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/15(月) 22:08:04.14 ID:q7RO
コレな
本当の目的は消費税増税
欧米でインボイスを導入してるのはみな消費税が20%前後の国
それくらいになると軽減税率が複数必要でその管理に必要になる
そんな事はお首にも出さない自民党
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:38.68ID:8jfGGqUs0
>>864
関係ある
消費税増税のための布石だから
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:42.35ID:bH6DD96r0
ホンマゴミみたいな制度よな、インボイスって
今からでも廃止しろ
事業主はただでさえ忙しいんだから余計な手間増やすなよ本業に集中できねーだろ、バカ
もちろんこんなクソ制度無視して免税事業者のままいるつもりだが仕事取りづらくなるわな
単価値上げも要求しづらくなるし
クズが
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:43.58ID:NoCZQ4on0
>>869
自動で引かれるほどバイトがメインになったことはないな
収入の足しくらいなら学生時代やってたけど
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:49.70ID:5kFssrmm0
>>868
やっぱりお前はバカみたいだな
主義主張と法律は違うんだよ

法律は守れよなwww
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:56.56ID:qPv3adT20
>818
そもそも日本国内の事業者の90%以上が事業者間取引で全額転嫁出来てるからね
出来てない業界の方が圧倒的に少ない
叩きやすいとかそういう話じゃないよ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:58.42ID:88H/dZos0
●インボイスの問題点  税理士や国税局も過労死するレベル

 事務負担の激増!!!!ミスが増える

■領収書や請求書に登録者番号の記載が必要。
 システムの導入変更の手間 ←★超めんどくさい

■領収書に登録番号があるかチェックしないといけない。
 番号があった場合は登録番号が本物か偽物かのチェックが定期的に必要←★超めんどくさい
 (国税局の登録者ページの更新が遅いため) 

■インボイス登録すると、インボイス発行義務、インボイス保存義務、
 消費税納税義務、消費税申告義務が生じる←★超めんどくさい

■番号がない領収書は3年間は80%控除?4年目50%控除の経過措置←★超めんどくさい

■消費税の申告書と所得税の申告書をどちらも作らないといけない←★超めんどくさい

■消費税の申告書はものすごく面倒くさい 
 税率10パー(7.8%、2.2% )8パー(6.24%1.76%)があり
 10パーの中に国税と地方税が入ってる ←★超めんどくさい!

■原則課税、簡易課税、2割特例の中で
 どれが有利か判断していかないといけない←★超めんどくさい!

■消費税の届け出のタイミングが難しい 
 タイミングを間違うと1年分2年分損ということになる←★超めんどくさい
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:57:03.97ID:HV0SLh4U0
いかに政治献金をくれる層の税負担を軽くして他から税金をとるかってことなのかな?

天下りの関係もあるし。
違うの?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:57:15.81ID:8jfGGqUs0
>>884
悪法は廃止しよう!
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:57:17.13ID:1rr/Jg8j0
>>846
で、不足する消費税収毎年20兆円、どっから賄うんだ?
その財源は一体どこに?
少子高齢化が進む日本では、稼ぎを生み出す人らがどんどん減ってるんだが?

所得税から20兆さらに引っ張ろうって?
それでは単純に所得税率倍にする必要があるけど?
それで働く人ら納得するんか?
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:57:29.89ID:5kFssrmm0
>>878
なるほど
共産主義者であることは否定しないんだなwww
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:57:30.76ID:88H/dZos0
●【インボイス制度】確定申告を2回やるなど、事務作業のスーパー煩雑化のリアル2023.4.7
https://mi-mollet.com/articles/-/41717?page=3

■今後6年間の所得税→消費税の申告作業手順

1 請求書(領収書)を1万円未満と1万円以上でわける
2 1万円以上は「インボイス」と「それ以外」にわける
3「インボイス」の登録番号が本物かどうかを確認
(国税庁のサイトの更新が遅いため何度も確認が必要)
4 税率が「8%」と「10%」のものに分ける
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:57:36.12ID:qf0vHu6g0
この数年間で3ケタ兆円の金をばら撒いたから
それとバランスを取る意味でも延期はないだろうな

フリーランスの人は気の毒 (´・ω・`)
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:00.41ID:S31NPsDi0
辞めた人間が別の所で働くとは限らないのだよ
高齢者多いから引退で人手不足
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:33.60ID:8jfGGqUs0
>>890
国債に決まってる
まさか俺たちの稼ぎの一部税金が財源になるとでも?

すべての経済主体が同時に黒字になることは起こりえないので、税金だけで運営出来ている国はサウジぐらいしかない
つまり税収なんてどうでもいい
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:48.14ID:/v7v6Lhg0
>>893
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

国がカネ刷ってることすら知らない低知能は必ず
ゼロサムゲームをする
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:50.55ID:omRzRbs60
>>880
これマジなの?
ネトウヨイライラするだろこれ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:51.59ID:xqkfBSdm0
>>875
平成28年です
施行間近になって騒いで攻撃するのは共産がよくやる事なのに
引っかかってるアホ声優
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:53.41ID:U6iz93KB0
国民から税金を1円でも多くむしり取るのが上策だと思ってるみたいだけども
それを実現するには、まず所得をそれなりに上げないと駄目だと思うわ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:59:00.20ID:5kFssrmm0
>>889
税金を納めたうえで主張しなさい
未納の犯罪者の主張などには誰も耳を傾けないよ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:59:00.42ID:zLfjykqG0
それでも日本の有権者の大半は、蓋を開ければ次の衆院選でもまた懲りもせずに自民党に投票する

そう言う国民だよ、日本人はw
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:59:02.70ID:CRb15SJK0
>>858
ほんとに日本人か?
日本は上の企業が利益ガッポリ取って中小から下は奴隷労働になってる仕組みなんだからアニメ業界に限った話ではない
まあアニメ業界は待遇悪過ぎるけどな
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:59:41.46ID:V57/rU200
アニメ業界の改革が先
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:59:41.73ID:H2pOcbJ60
>>895
製造業とか引退した人が格安で下請けやってくれるから何とかなってるけど引退されたらヤバいんちゃうか
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:00:07.90ID:MrKd8SCq0
益税でポッケに入れてた税を払えってだけなのに逆ギレみたいなもんだろ
盗人もうもうしい(←なぜか変換できない)とはこのこと
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:00:08.16ID:rjilb0pN0
>>904
待遇が悪いとは思わない
上でも書いたが世界市場規模が2兆円くらいのところに大量にひとがいるのだから、
個々の収益が低いのは待遇の問題じゃなくて単に経済的帰結だと思うぞ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:00:26.08ID:+IA4Tbfc0
零細は益税無いと飯食えんって話やろうけど
益税に頼るってどうなんって気もするしな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:01:00.96ID:1rr/Jg8j0
>>896
税収がどうでもいいなら、全額国債で運営すればいい
未来永劫、日本政府にお金貸してくれる人が続けばいいね
そんなバカはどこにもいないと思うけど
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:01:02.46ID:cVlwwaff0
>>867
ネトフリとか札束叩いて作品買ってるが、中抜きしとる奴がいるってことなんか?
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:01:09.16ID:8jfGGqUs0
>>907
消費税は生産能力供給能力を毀損し続ける
インボイスはそれを補強する

全部廃止がいちがんいい
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:01:24.89ID:83guoYBY0
インボイス反対の意見は何度聞いても共感できない
消費税は消費税なんだから個人事業者が懐に入れるのは納得できない
個人事業者の支援は別の形でやってくれ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:01:32.24ID:qf0vHu6g0
>>898
俺にいわずに財務省前で叫んでこいよ 
そんな度胸もないくせに (´・ω・`)
0928 【最底辺】
垢版 |
2023/06/23(金) 09:02:17.06ID:OC3ESqMI0
日本にアニメなくなったら何もいいとこないじゃん
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:02:21.33ID:qW6Rr8S70
まずはアニメーターの薄給をどうにかしようよ。
鬼滅とかグッズやコラボが金になるとクールジャパンとか持ち上げる癖にクリエイターに対する敬いが全く無いよな。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:02:46.37ID:bH6DD96r0
フリーランス全員が免税事業者でいればそれで済む問題なんやな
しかし池沼が課税事業者になるからなぁ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:02:46.47ID:NoCZQ4on0
声優業は需要と供給のバランスが崩れてるから30%くらい減ったほうがむしろ健全
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:00.81ID:UNO5hRs20
益税許さないみたいな事言ってる奴居るけど
個人事業主って儲けてないからな、本当に儲けてたら法人化して節税してる
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:18.44ID:/v7v6Lhg0
>>924
財務省に言ってどうすんのw あのキチガイどもにw
おまえらB層が選挙に行かないことのほうが大切なんだよw
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:26.60ID:1rr/Jg8j0
>>806
それなら、自営のデメリットも
甘んじて受け入れろって話でしかない
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:26.68ID:KW/vfJ2e0
大増税して過去最高叩き出したのになんで今こんな景気を折るような真似するんだ?
気が狂っとるとしか言いようがない
過去何度も景気浮揚しそうなときに常に景気の腰を折られてきた
マジで財務省が国賊だと思う
いい加減国民は気づくべき
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:04:05.34ID:qf0vHu6g0
>>938
> 財務省に言ってどうすんのw

俺に言ってどうするの? (´・ω・)
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:04:29.20ID:z/VeThl60
自民党に投票するからこうなる
自民党の賄賂はホクホクなのにww
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:04:38.34ID:My16lCJb0
自殺行為というか他殺行為だろ
しかも故意犯
財務省にすりゃ日本の産業が縮小しようが
失業者や自殺者が増えようが
それは経産省や厚労省の不手際で
税金を搾り取る方法を考えれば出世できる
他人の人生なんか知ったこっちゃねぇ
自分が楽して金持ちになるため受験勉強がんばった人たちだよ?
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:04:47.30ID:BrEwKRbD0
>>929
そもそもアニメっていうコンテンツが手間の割に需要が少ないのでは?
どれだけ手間がかかろうが需要がなければそりゃ安いよ
それが資本主義
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:05:01.51ID:zLfjykqG0
>>914
過去数十年の政治の歴史を見てみろよw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:05:03.46ID:TxrCWVxv0
壺の消費税は何パーセントですか?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:05:12.10ID:83guoYBY0
>>935
儲かってる儲かってないはどうでもいい
税金を懐に入れるのがサラリーマンからしたら納得できない
アニメ業界等の個人事業主の低賃金問題は他の形でやってくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況