X



【紙幣】渋沢栄一の新1万円札、来年7月発行…5千円札・千円札とともに20年ぶりデザイン一新 [シャチ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001シャチ ★
垢版 |
2023/06/24(土) 01:20:18.26ID:/PK8nCr09
 財務省と日本銀行が2024年7月に、渋沢栄一を図柄にした新たな1万円札など新紙幣を発行することがわかった。デザインが一新されるのは04年以来20年ぶりとなる。

 財務省は19年に1万円、5千円、千円の3種類の紙幣のデザインを刷新すると発表し、24年度上期(4~9月)に発行するとしていた。国立印刷局は21年9月から新紙幣の印刷を始めている。

 5千円札の図柄は津田塾大学創設者の津田梅子、千円札は細菌学者の北里柴三郎で、世界初となる偽造防止技術を採用する。



6/24(土) 1:09配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/78704d098d35f1032abd401f6a7e4067aa35ee91
新たな1万円札の見本
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/06/20230624-OYT1I50004-1.jpg?type=large
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:18:04.84ID:dX9aklN10
なるほど
円高になったタイミングで全部米ドルに替えればいいのか
勉強になった ありがとう
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:20:19.91ID:jZYSnqyq0
>>852
世界が不安定になると安定通貨の円が買われて円高になる伝説もあったけど
アベノミクスで円の信用がなくなって円安一直線になってるのかな
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:27:01.52ID:9v7lYuCQ0
サイズ変わんないんでしょ?
日本のお札は大きすぎる
財布は海外基準の大きさだからコンパクト財布で2つ折りでお札が仕舞えない
これ何とかして
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:27:51.53ID:R1IQVZ1n0
渋沢栄一って功績の割に急に名前が知られるようになったイメージあるな
経済界で極端に嫌ってる連中がくたばったとかかな
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:28:36.99ID:TRUOswIR0
札そのものがロス茶の紙だしな
戦争で金儲けする輩だしまともな訳がない
それに日銀はロスチャイルド銀行日本支店だし
こんな札何の有り難みもないわ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:34:43.82ID:2Oxm1YZt0
>>792
最近になって聖徳太子のスーパーコピーが海外で出回ってたみたいで
外国人経由で日本のコンビニなんかでも使われてたとか、注意喚起されてたな
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:34:47.65ID:TS/iQlYc0
まだそんな先の話かよ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:39:18.00ID:kRwihJ0S0
>>122
うわぉ(TдT)
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:43:05.48ID:DZeadXUn0
>>850
偽造防止のためにはヒトの肖像画にするほうが良い
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:43:09.21ID:FUnZjs120
またもやつまらぬ人選。自民らしーわ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:44:44.79ID:2yCy7PSD0
>>859
福沢諭吉 脱亜論 学問のすすめ

聖徳太子 日出処の天子

渋沢栄一は独立国家としての最高紙幣として不適格
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:45:16.56ID:2mz/MQjv0
びっくりした
ぱっと見で新沢基栄と見間違えて
新沢基栄のニュースなんてあるとしたら作者死亡ぐらいだろうから
死んだのかと思った
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:45:31.20ID:EbesYGA+0
二千円札「ワイはデザイン変更しないの?」
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:50:00.01ID:1phb44j60
偽日本人と国際金融資本家が乗っ取りの明治時代

そらそうだよ
近代化したとは言うが誰がタダでヨソの国を近代化してくれると思ってるの?w
ましてや白人がそんなボランティア精神持ってるわけないし

言いなりになったのは明らかだし
文明開化なんて嘘
現実はロス茶に借金背負わされて言いなりになって日本人は奴隷化されただけだよ
日本の偉人とかみーんなインチキだ
岸田と変わらんタダのポチ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:53:24.23ID:ljW0Fb+H0
>>75
聖徳太子は5万円10万円札用に置いてある
経済成長して収入が増えないと出番がない
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:55:11.93ID:DZeadXUn0
>>875
漱石から野口に代わる時、しばらく気がつかなかった
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:55:13.02ID:njgJJnem0
>>873
薩長にボランティアで武器流してくれるはずがないもんなw
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:56:24.61ID:iZpvTJhH0
>>874
渋沢栄一は実際チンケではある
日本円は価値が下がり続けているし
実際の価値は1000円まで下がるだろう
すでに日本円は福沢諭吉の当初発行時の半分の価値しか無い
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:00:03.98ID:gGS7F/C10
>>880
ハイパーインフレの定義知ってる?
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:01:10.02ID:SSJYKXj90
面倒くさいな
巨額な予算を使って無駄な新札ばかり出してる
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:01:27.25ID:SFTc8jSa0
>>873
その通り
明治時代に薩長のゴミがロスチャイルド財閥に日本の中央銀行の株式をプレゼントした
そこでロスチャイルドによる金融支配の経済植民地化は完成した訳よ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:02:08.34ID:jNjuT1vo0
>>879
アフリカとか南米、東南アジアを植民地化してきた連中だしな
日本だけ特別扱いとかありえへんし
白人からしたらアジア人なんてみんな猿扱いだよ
それにこの頃に蒸気機関が導入されたけどタダで近代技術教えるかってーのw
見返りはあって当たり前だし
まあ、明治天皇(背乗りの偽物だけど)ですらビクトリア女王の下僕だったしなw
ガーター勲章がその証拠
明治以降の天皇はみんなイギリス国籍で萎えたわ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:02:58.26ID:SSJYKXj90
大谷翔平でいいじゃん
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:03:34.59ID:jOI6Qnva0
これには平蔵氏もニッコリ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:04:18.98ID:njgJJnem0
>>888
南北戦争が終わって余った武器を日本に流して大儲けしたそうだからな
グラバー邸を観光地化して喜んでる場合じゃないw
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:05:07.13ID:SFTc8jSa0
>>823
それが本当なら竹中平蔵が謎に自民党(清和会)から優遇されて権力持てた理由も分かるわ
青山繁晴も清和会寄りよな
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:06:22.85ID:SSJYKXj90
デジタルでいいんでない?
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:06:58.23ID:eyVMBU+40
デノミやりそう
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:07:39.33ID:ljdIitsv0
ロスチャイルドとかロックフェラーとか言うけど
この人もそれクラスの人だよな

この人から生まれた大企業がどれほどある事か
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:12:32.44ID:0YyCVHvf0
辛気臭い
和風デザインなのに数字がゴシック

デザイナーが上げてきたら頭抱えるレベル

やっつけ仕事ばかりで没落した日本を象徴するようだ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:13:56.01ID:l+jzmLVD0
俺の若い時の1万円札のデザイン は聖徳太子
これが芸術作品で存在感
たっぷりだった
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:14:10.75ID:T7dSw7K/0
>>891
1万円札・・・・・湯川秀樹
5千円札・・・・・市川房枝
千円札・・・・・・黒澤明

じゃね?
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:17:50.68ID:4Lus/+PO0
アメリカの100ドルはフランクリンだろう
国民に広く尊敬され模範となるような偉人を選ぶべきなのに

そもそも津田梅子なんていらんわ
女なら神功皇后やら光明皇后にでもしとけや
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:18:48.37ID:njgJJnem0
海外勢力から利権与えられた人間が大喜びで支配に協力していた明治時代
アメリカの言いなりな今と変わってない
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:20:50.87ID:dNbaFFn30
一万円長嶋茂雄
五千円美空ひばり
一千円石原裕次郎
あたりにして昭和のニッポン高度成長でしゅごいとか言ってれば良いんちゃう?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:20:52.94ID:oBoFfdy70
明治維新からの文明開化辺り、美談として語られてるが現実は国際金融資本の乗っ取りだったのが確定したし
教科書とか嘘っぱち載せたらいけないわ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:22:10.65ID:fs3FRTZ30
>>909
全員不細工だし最悪だよね
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:24:59.93ID:SSJYKXj90
>>905
売国奴の湯川は絶対にダメだ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:25:06.26ID:PrlwwdM70
>>1
要らない

最初は珍しいけど、すぐに興味無くなるし、絶対にセミセルフレジとかで面倒なことになるから
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:27:51.54ID:SSJYKXj90
新札を作るのには莫大な税金が無駄に使われている

マイナンバーと併せてデジタル化すれば経費もかからないのに
太郎は何やってんだ?

ジャパン デジタルマネーはよ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:28:07.32ID:PfECbQ/u0
まだ先だと思っていたがもう来年からなんだな。早いな
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:30:01.60ID:PfECbQ/u0
聖徳太子時代のお札が死んだ爺さんのタンスの中に紛れていて
見たら意外にシンプルなデザインしてたのにはおどれーた
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:30:07.64ID:SFTc8jSa0
>>912
薩長に最新の武器を援助して内戦からのクーデターを成功させた見返りを受け取らないはずは無いからな

不自然なまでの異常な速さの西洋化、江戸時代までの古き良き日本文化を切り捨てて、全く別の国にしてしまったのも頷ける
旧暦すらも風習から全て切り捨てて新暦に強引に合わせて、本来の意味を成さなくして無茶苦茶してる
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:30:36.58ID:jZYSnqyq0
>>873
都合よく極東でロシアとも戦ってくれたからな
まぁその後に満州の利権を欲張りすぎてアメリカとの関係が悪くなるけど
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:30:40.36ID:9j6TJ4i20
この人の功績考えれば諭吉なんかより遥かに一万円に相応しいんだけどな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:35:00.65ID:EKeHFOHU0
>>921
当時の日本にイギリスが最新技術、ノウハウが詰まった蒸気機関をタダで提供してくれるわけないもんな
ましてやブリカスなんて世界を植民地化しまくり、搾取しまくりのクソ帝国だったし
日本だけ親切心で近代化してくれるとか絶対ありえんわ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:36:17.22ID:Zc7ldrDS0
もうさあ、こんな今まで顔も知らないジジイよりこれだろ。
1000円 トキ
5000円 ラオウ
10000円 ケンシロウ
2000円 ジャギ
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:36:40.97ID:njgJJnem0
>>921
明治維新は国学カルトが力持っちゃって神仏分離だの廃仏毀釈だの火葬の禁止だのやりたい放題だったからな
天皇の神格化もこの頃から
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:37:57.49ID:SSJYKXj90
軍事を近代化しなかった徳川幕府がアホなんだよ
管理貿易だけでは国際的な脅威に耐えられない
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:38:55.24ID:y+FU0IK+0
>>155
実はもっといるって話もw

大河やったとき恋愛話入れといて婚外子1人しか出さなかったんだろw
婚外子たくさんなのがより面白いのになんで??って感じだよな
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:39:34.99ID:PfECbQ/u0
明治時代の政府って日本の風潮そのものを潰そうとして日本語もやめて英語にするつもりだったがアメリカの誰だったか知らんが
母国語を捨てたら日本という国が無くなるからやめなさいって逆に諭されたんだよな
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:41:09.28ID:4m84F9ud0
その次は安倍ちゃんかな
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:41:33.25ID:SSJYKXj90
小泉親子だろ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:41:47.57ID:Yrn6qMrT0
1万円札はピカチュウでいいだろ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:45:13.73ID:OvHBJ2Mo0
旧札は使えません、今すぐ新札に交換してください
ていう振り込め詐欺が多発するだろうな
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:47:05.62ID:1ZmTqn2D0
>>14
1000円札
伊藤博文>夏目漱石>野口英世>北里柴三郎

5000円札
聖徳太子>新渡戸稲造>樋口一葉>津田梅子

10000円札
聖徳太子>福澤諭吉>福澤諭吉>渋澤栄一
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:47:36.06ID:SSJYKXj90
もうアメリカのドルでええやん
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:48:20.12ID:9ByeGxhN0
>>933
それが本当ならとんでもないなw
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:49:00.01ID:iV8N3kYd0
変な数字のフォント
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:50:12.17ID:1ZmTqn2D0
>>933
終戦後にも、
漢字や仮名を廃止して文字を全部ローマ字にしようという運動があった。
日本人は、ホントに日本語を大事にしないんだよね。
他国ならこんなことを発想すること自体、考えられないよ。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:50:12.58ID:A/QZwtO+0
>>49
(´・∀・` )アラマァ中高年男性は正直ねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況