X



【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★13 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/06/24(土) 10:50:52.08ID:Rt5azt5V9
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687539895/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:51:14.23ID:j9N7Yfcb0
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州市立大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)
 国”公”立連呼して優良誤認狙うのにお勧めの大学

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
 舐めとんのか
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:51:30.99ID:B35k67dl0
いい声優になりなさい
インボイスでも将来安泰だから
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:52:25.73ID:ZCuseMR90
税金には応能負担の原則というものがあります。
所得税の最低税率は5%(課税所得195万円以下)、最高税率は45%(同4000万円超)となっています。
応能負担とは、「税金は所得や能力に応じた負担をするべき」という考え方になります。応能負担の真逆の考え方に基づく税金は、人頭税です。
人頭税は、文字通り「人の頭数」に応じて税額(税率ではない)を決める税金になります。所得195万円の人も、4000万円の人も、一律50万円(例えば)。
となると、低所得の人はひたすら苦しみ、格差が拡大していくことになります。
というわけで、日本の所得税は応能負担の累進課税になっているのです。
この状況で、「年収195万円の連中は、税金を5%しか払っていない。俺は45%だ。低所得者層は益税を得ている」などと主張する人はいませんよね。いたとしたら、「バカ」としか言いようがない。
「消費税の免税措置を受けている課税売上1千万円以下の連中は、益税を得ている」も、同じです。
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:52:55.55ID:ZCuseMR90
免税措置とは、別に消費税にだけあるわけではありません。住民税にもあります。住民税非課税世帯が、実際に免税されています。なぜ、非課税にするのかといえば、所得が小さいためです。
財務省が国会で認めた通り、消費税は「預かり税」などではありません。事業者の付加価値にかかる直接税です。
つまりは、免税事業者は「消費税非課税事業者」であるに過ぎないのです。彼らが「低所得」故に、応能負担の原則に基づき受けている非課税措置を、事実上「むしり取れ!」とやるのが、インボイス制度の導入なのです。
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:53:28.94ID:IcyoAUIj0
>>1
イギリス インボイスあり
フランス インボイスあり
イタリア インボイスあり
スペイン インボイスあり
ドイツ  インボイスあり
日本   インボイスなし


消費税を導入してる国ならインボイスはあって当たり前
インボイスがない日本がおかしいんだよね
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:54:23.38ID:ZCuseMR90
岡本さんが語っていますが、
『(引用)若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。』
このままでは、免税事業者はインボイス事業者になり、消費税を徴収され、山のような事務仕事に時間を採られ、肝心かなめの「芸を磨く」が疎かになってしまうか、あるいは免税事業者のままで、仕事を失うリスクにおびえ続けることになる。
一人のアニメ・ファン、漫画ファンとしても、許しがたい暴挙です。
インボイス制度導入は、日本のコンテンツ産業を支える方々に「どちらも正解じゃないボタン」を押させる、過酷政策です。
『『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」(2023/06/22)』

岡本さんが語っていますが、
『(引用)若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。』
このままでは、免税事業者はインボイス事業者になり、消費税を徴収され、山のような事務仕事に時間を採られ、肝心かなめの「芸を磨く」が疎かになってしまうか、あるいは免税事業者のままで、仕事を失うリスクにおびえ続けることになる。
一人のアニメ・ファン、漫画ファンとしても、許しがたい暴挙です。
インボイス制度導入は、日本のコンテンツ産業を支える方々に「どちらも正解じゃないボタン」を押させる、過酷政策です。
なぜ、国家にここまで苦しめられなければならないんだ。
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:56:07.24ID:ztjtUgLJ0
チンポ椅子制度なら賛成です
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:56:38.42ID:Rt5azt5V0
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

国民民主党はインボイスに反対です。インボイスは消費税の複数税率対応のために導入されたものですが、私たちは複数税率そのものに反対です。また我が国では記帳慣行が定着し現行の帳簿方式でも正確な消費税額の計算が可能。免税事業者、フリーランス、一人親方等が取引から排除される弊害の方が甚大。

大手新聞社の宅配の新聞だけ軽減税率の対象になっていること(駅売りは10%)を合理的に説明することは困難。インボイスは税の「公平、中立、簡素」の原則に合致するから必要というが、特定の業界の特定品目にだけ軽減税率を適用する複数税率の方が、よっぽど「公平、中立、簡素」の原則に反している。

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1541919813328850944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:57:21.07ID:KGkiFMN+0
課税業者は消費税を払う時に、仕入れた時の消費税分を引く事が出来るが、免税業者から仕入れた場合には仕入れた時の消費税分が引く事が出来ないって事?

免税業者が国へ消費税を払わないために。
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:59:01.49ID:0YyCVHvf0
要するに小規模経営者潰しなんだよね

まあ企業はできるだけまとめた方が
日本全体の効率はよくなる

個人事業主が安くやってくれなくなるからあらゆる価格は上がるのと
大企業が好き放題するようになるのがデメリットではある
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:59:29.15ID:r4TRhyn40
財務省は一貫して日本破壊を続けている
政治家はアホとヘタレしかいないから対抗できない
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:00:02.15ID:RiPPLuZJ0
アニメってやりがい搾取が横行している不健全な業界なんでしょ?
これ以上被害者を増やさないためにもアニメ産業自体を無くす方向で頑張ってみたは?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:00:36.29ID:SUqDI27X0
みんな嫌な仕事を我慢しながらやっているんだよ
「好きを仕事に」
なんて甘っちょろい事を言っているバカ連中は地獄を見ろ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:01:38.51ID:0YyCVHvf0
あとこの手のスレで腐るほど言われてるが
消費税は預り金ではないんだよね
それは政府がちゃんと認めてる

まあそれも「国の借金」や「離婚率1/3」の嘘と同じで
どれだけ否定しても大衆は信じ続けるだろうな
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:03:09.58ID:NMvEy5VM0
ナマポで生活してる奴らはナマポ原資を確保するために
今日も政府の増税アシスト活動
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:03:32.91ID:9GiWF0RA0
財務省の人間ってアニメが潰れても困らないし潰れたら路頭に迷った人間を農業か運送業あたりに突っ込めばいいと考えてそう
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:04:35.27ID:4lFv+LAq0
自民党に一票入れたり、投票棄権してきた結果こうなってるんだなあ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:04:48.42ID:q9mIPMiz0
金融資産税はまだか。早うせい。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:06:11.23ID:HQUlAjKx0
日本という国は日本の産業を潰しにかかる
日本が誇る二輪車も警察の圧力で国内市場は衰退してしまった

この国の衰退はそういうことで進んでいる
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:06:15.02ID:RiPPLuZJ0
>>1
歪んだアニメ業界の構造を是正するにはインボイスがちょうどいい
それで業界が潰れるようならその程度の価値しかなかったということ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:06:46.54ID:AG9Mauas0
>>19
預かり金だと認めると益税を認める事になってしまうからだけどな
どちらかと言えば益税なんか作ってませんっていう方が嘘じゃないか
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:07:02.14ID:nXf7LxL50
>>1
Zガンダムのエマ・シーンと
ZZガンダム主人公の妹リィナ・アーシタは同じ声優
これ豆知識な。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:08:05.81ID:hcrRHvDe0
悲報! 萩生田が防衛費捻出の為に外資による敵対的買収を防ぐ為に政府が保有してたNTT株を売却。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:10:17.26ID:M7HZWQHA0
極悪ザイム心理教のアニメを作ろう
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:10:36.25ID:wMjlsgHD0
さっき知ったんだけど、アニメ業界の改善のために
『NAFCA』という団体が立ち上げられてるらしいね

声優業界心配してるやつらは、クラファンもしてたりするみたいだから支援してやれよ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:14:06.68ID:m8JXGZVt0
それこそアニオタがそういうフリーランスやら事務所助けるための会社作ればいいやん
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:16:25.23ID:AG9Mauas0
>>31
どういう観点の話か分からんけど材料屋とかは相手がエンドユーザか判断できないから請求した上で相手側が控除していくんだろ
そんなの預かり金か否かでどちらでも説明はつく
輸出企業への還付金なんて預かり金っぽいものだからこそ発生するんじゃないのか
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:16:49.68ID:OEFODKYQ0
そもそも声優なんているか?俳優が暇な時に片手間にやっても十分務まるだろ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:17:25.24ID:NeC5fp130
アニメに限らない話なんだってば
決して他人事ではないからよく調べてみ
それよりまず政活費のどんぶり勘定や議員宿舎の家賃を見直せ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:18:40.11ID:oDbUYET10
大蔵省の不動産融資総量規制がなかったら、日本は産業転換する原資と人材にまわせた
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:19:40.97ID:Xmw6qV1F0
インボイス反対は大多数のサラリーマンの支持を得られないからなあ
なんで俺たちが払った消費税自分のものにしてるのっていう感情論を解決できないから
どんなに正当性を訴えても耳を貸してくれない
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:20:38.45ID:ux0lhXLO0
そうだ廃業しよう
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:22:21.36ID:tNZd3UO40
庶民はインボイス反対が正解だろ

インボイスやって庶民に還元されるものは無い
免税業者は想像以上に生活のいろんな事の下支えになってる
導入されればまた物価が上がってしかも商品の質が下がる
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:22:35.09ID:I3G2BM+K0
これがトラック運転手とか医療関係者とかなら別だが
Zガンダム声優は廃業してくれて構わない
てめえらが廃業しても日本の社会は問題なく回っていく
はよ廃業せい
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:23:18.84ID:VeQI+A+j0
そもそも、鉛筆式選挙で未だに公平に選挙されてると思ってる時点で脳内お花畑。
はよバーコード付いた選挙入場券と、写真付きタッチパネル式の投票所はよ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:23:19.61ID:SGgibYRL0
接待で行った先の居酒屋が免税業者だったら、会社は消費税を国に納めなきゃならないの?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:23:33.85ID:eePbOmmr0
何を今更言ってんの、こいつら
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:23:35.12ID:Lr6pcOZI0
アニメ業界って誰が儲けてるん?

アニメーターも金ない、声優も金ない

お金の流れはどこに?
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:25:45.37ID:QEzGji4p0
税込お得な値段なんだから関係ない
税抜にしても値段は変わらん
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:26:15.59ID:Eh4aVJQP0
これに関して庶民は絶対に得しないから拒否やろ
お説教おじさんしてる場合じゃない
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:26:30.27ID:I3G2BM+K0
Zガンダム声優の廃業するする詐欺
キャンドルジュンの死ぬ死ぬ詐欺と同じ
みっともないことやめろや
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:26:41.61ID:siYbK2TO0
>>46
いや、こいつ等一応請求する時に消費税取ってんぞ
それを収めたくないからこんな会見してんだぞ

預かり金をちょろまかしてんやで
インボイスしてちゃんと収めらゃ庶民の為になっぞ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:26:42.30ID:oYM1NeDC0
またサラリーマン奴隷どもの鎖自慢かよ
岸田翔太郎が高笑いしてるわ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:26:47.41ID:QAc6AY0d0
仕分けの時に、課税業者か免税業者かを分けて入力するのか?
よく分からんw
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:27:10.07ID:xK2AJLEs0
>>19
預かり金かどうかという話とインボイス制度は関係ない。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:28:32.80ID:GDwuuvZ/0
仕入れと売価が違うのに消費税払うっておかしな話だよな
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:29:14.34ID:tNZd3UO40
脱税と免税の違いが分からない人がほとんどで驚くわ
低所得者が免税されるのは消費税に限った事ではないよね
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:30:18.50ID:bY5lpoxP0
>>31
仮受消費税と仮払消費税とそれらを相殺した額を申告して
納税もしくは還付請求を行うんじゃないの?
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:30:22.15ID:mkWymaCl0
これって物凄い単純化するとこういうこと?
(声優は仕入なんてないから仕入税額控除はないものとする)

今まで
制作会社「お前のとこ免税事業者だよな、税込で日当5万円支払うから領収書は5万円に消費税10%の5万5千円で発行しろ」
声優「分かりました…」
制作会社は5万円支払うものの仕入税額控除5千円引けるので実質4万5千円
声優は免税事業者だから5万円丸々貰える

これから(免税事業者のままの場合)
制作会社「お前のとこ免税事業者だよな、税込で日当4万5千円支払うわ、領収書はイラね」
声優「えー」
制作会社は仕入税額控除が使えないからその分値切って4万5千円
声優は免税事業者だから4万5千円丸々貰えるけど前より手取りが減る

これから(課税事業者のままの場合)
制作会社「お前のとこ課税事業者だよな、税込で日当5万円支払うからインボイスは5万円に消費税10%の5万5千円で作れよ」
声優「えー」
制作会社は5万円支払うものの仕入税額控除5千円引けるので実質4万5千円
声優は課税事業者になったから5万円貰えてたところで消費税分の5千円を納入しなければならず実質4万5千円の手取りに
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:31:57.65ID:570kKNlE0
インボイスってざっくり言うと「回収漏れしてる税金をきっちり吸い上げるための制度」だもんな
国はそりゃメリットあるだろうけど、国民側はマジで1つもメリットが無い

糞みたいな手間と時間かけて課税事業者の道を選んでも、結局「今まで通り仕事がもらえる」というだけで
プラスは1つもない、むしろ税処理の手間と時間分マイナスと言える
免税事業者を選んだら確実に仕事が減る、それも少々のマイナスじゃなくて食っていけないレベルで仕事が減る

どこにメリットがあるのか教えて欲しいもんだ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:32:11.05ID:YHpduxRF0
表自戦士がポリコレやらフェミやらを攻撃してエロを守ってるつもりになってる間にインボイスでエロ漫画家がバッタバッタと倒れて行きそう
アイツらは何をやってんだよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:33:26.34ID:WoWJv5h10
ネコババだー脱税だーから始まりAIに取って変えられてしまえからのアニメ、声優、日本の娯楽文化なんて潰れちゃえに至る
工作が雑過ぎて報酬無しレベルっしょこれ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:33:44.41ID:570kKNlE0
>>57
>インボイスしてちゃんと収めらゃ庶民の為になっぞ

税金がまともに使われてない国で何言ってんの?
大丈夫?大学出てる?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:34:01.18ID:HQUlAjKx0
>>27
キミはまず社会に出て働け

>>57
益税の何が悪いのさ
この国は基本的に個人事業主には冷たいんだから
そのくらいの余得があっていいんだよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:34:16.89ID:9hvr3gAU0
>>5
> 税金には応能負担の原則というものがあります。

ンなもの、払いたくない奴の戯言だよ、国民等しく選挙権が有って払いたくない奴が多いから、「払えそうな奴」から獲れと法律が成立ただけよ

「払えそうな奴」がアホらしいから払わない様にしているのが現状だよ
、、払えそうな額まで稼がない…とか
、、払わなくても良い国へ行く…とか
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:34:33.01ID:YDHx9aza0
>>75
自分を磨きたいから税金は免除して欲しい
素晴らしい論理だと思うけどな
個人事業主の俺も制度開始から自分磨くわw
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:34:33.54ID:QAc6AY0d0
8%、10%は会計ソフトで自動的に入ってたけど、課税業者、免税業者の仕分けはこれから必要になるのか?
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:34:35.92ID:tNZd3UO40
>>68
今回インボイスで追い込まれるのは売り上げ1000万以下で個人でやってるようなのだからそのまま中級以下で間違いないしほとんど低所得者だろ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:35:29.91ID:JTSP4nKC0
発注側に訴えるしか無いやろ
元々益税なのに。。
広告代理店ウマウマを指摘しないと
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:36:03.84ID:rYn+BksV0
言い分としてはただのワガママなのに、不安煽って主語をデカくする時点で、
まともにやってる他の個人事業者をコケにしてるだけっていう
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:36:21.65ID:oYM1NeDC0
奴隷どもが互いの鎖自慢してる様見て飲む酒は格別だ
地元でのんびり嫁探ししよ

岸田翔太郎
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:37:09.41ID:9hvr3gAU0
>>12
そりゃ免税事業者は消費税を請求出来ないからな、その分課税業者より安くなるから無問題だよ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:37:27.36ID:O3sfvldR0
優遇されてきただけだろうに
馬鹿じゃあるまいか
だったらフリーやめてサラリーマン声優にでもなれ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:38:29.52ID:lk5cSKLX0
おまえらって本当に納税好きだよな消費税30%くらい払えば?w
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:38:31.95ID:oYM1NeDC0
>>93
翔太郎「奴隷よ共争え、もっと争え笑笑」
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:38:43.71ID:1bivKqp70
これまで通り脱税しながらクリエーションを搾取させてくださいってことでしょ。
よくこんな恥知らずなことを言えるよね。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:40:25.18ID:Zz/mYDFj0
消費税を払えないんじゃなくて
預かった全て消費者が支払っている消費税を代わりに納めることが出来ないって話だからな

消費税は全て消費者が支払う税金
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/aramashi/pdf/003.pdf
事業者は消費者が支払った消費税を代わりに納税してるだけ

事業者は全て消費者が支払った消費税を勝手に懐に入れてはダメだぞ
これまでは特例が認められていたが本来は消費者から預かった税金はちゃんと代わりに納めないとダメだぞ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:40:31.78ID:oYM1NeDC0
>>97
岸田、木原「行け!奴隷ファンネル」
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:40:55.30ID:QEzGji4p0
>>97
はずかしいのおたくでしょ
誹謗中傷だよ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:41:00.74ID:fz5drKcJ0
>>47
そうそう
声優なんて所詮いくらでも変えが効く
もうAIが台頭してくるのも目前だしな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:41:02.41ID:QAc6AY0d0
>>91
免税業者は消費税を請求してはいけないって法律なの?
免税業者でも消費税を請求しなきゃならないって事は無いの?
消費税を請求しなきゃならなく、その消費税を免税されてるのが問題かと思った。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:41:03.75ID:r3NX9g3N0
ワグネルのせいでこのネタが目立たなくなりそうだけど
ワグネル蜂起は岸田っちの差し金かね
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:41:48.28ID:QZ0AIbVh0
個人が駄目なら束になって大きくなるしかないんじゃない?
中小零細まとめて大きくなるしか手はない
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:41:55.17ID:tNZd3UO40
末端の個人事業主は10万の仕事は消費税導入前から消費税が3%5%10%になろうとも10万のままやってるんだよな

それを免税を認めてた売り上げ1000万にも満たないところからも10%取りますよってなるんだから

安くて美味い飯屋を潰すようなもの
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:42:06.17ID:9hvr3gAU0
>>49
> 接待で行った先の居酒屋が免税業者だったら、会社は消費税を国に納めなきゃならないの?

居酒屋の領収書に(内消費税分〇〇円)と書け、だから
書いてないと請求出来ないね、この仕分けがめんどくさくなるだろうな…by経理
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:42:52.72ID:oYM1NeDC0
>>101
岸田「そうそう、一般人共なんて幾らでも変えがきくしね。アホだらけだから次は木原さまの言う通り消費税20パーいってみよー」
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:43:25.41ID:5kKHVtaA0
アメリカの武器を買わされたツケが末端に及ぶわけですよ
これは自民党の議席を減らすしかないんですよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:44:56.24ID:oYM1NeDC0
>>109
河野太郎「アメリカ産ワクチンで財政ボロボロ。庶民どもから巻き上げるしかないね。あ、コウロギ食普及忘れないでね」
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:45:11.47ID:5kKHVtaA0
>>109
政権交代しかこの増税路線を変えることはできませんね
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:45:39.61ID:QAc6AY0d0
>>107
そうなると免税業者で飲食した場合には、領収書に書かれている金額の消費税分を国に納付しなきゃならないのか。
面倒くさいな。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:46:11.53ID:nlL40N640
マイナカード インボイス ワクチン
全部終わる日が近そうだなw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:46:36.44ID:8RhwlCQv0
>>98
法律的には間違っているかな、実態は「最終消費者が負担する」で正解だけど

消費税は、事業者が課税売上の10/110、軽減税率対象売上の8/108を消費税として納税する、ただし課税仕入の10/110と軽減税率対象仕入の8/108は控除できる、というものであって消費者から預かった金を消費者に代わって納税する仕組みではない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:46:53.75ID:5kKHVtaA0
防衛増税が決まったら
とたんにアメリカが中国と仲直りしたよ
台湾有事を煽った馬鹿どもも増税の加担者だよね
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:46:54.46ID:QAc6AY0d0
>>110
無いけど、全ての仕分けに対して登録番号入力するのか?
大変だな。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:47:38.89ID:8L7esEyM0
>>106
>安くて美味い飯屋を潰すようなもの
安くて美味い飯屋が年商1000万未満にはならないだろう
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:47:50.31ID:+bHYFF8S0
フワちゃんがインボイス登録したほうがナイスデース
ってるからとりあえず登録するわw
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:00.53ID:Zuok+x7D0
>>79
税金という名目で取ってポケットに入れてるのは流石に不味いんじゃね
免税業者でいる道もまだ存在はするしな
お前こそ社会に出て真っ当に働いて確定申告をやれ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:25.05ID:kzZIhCLB0
税収が苦しくなってきて取れるもんは取ってやれって感じになってるんだろう
経済を育てるという想いが微塵も感じられないよね
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:36.02ID:5kKHVtaA0
政権交代しかこの増税路線を変えることはできませんね
そろそろ真面目に考えましょうよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:38.54ID:fz5drKcJ0
>>75
声優様によれば俺らが日本の文化を支えているから当然って理屈らしいよ。
すごいねー
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:41.72ID:9hvr3gAU0
>>70
バカ
前者は後者は、脱税でお縄
真中は、領収書なしでは経費請求出来ないから…絶対にやらない

普通は現金支払いでなく口座振り込みだから、振り込み額と領収書が違っていたらマルサの出番だよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:49:24.53ID:7bCmT4hU0
俺バカだからよう分からんけど、インボイスって風俗嬢もせんといかんなるん?
教えて
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:49:25.74ID:Zuok+x7D0
>>118
月20日働く前提で1日の売り上げが4万行かないって全く売れない店か単価が信じられんくらい安い駄菓子屋レベルの2択しかない事がわかってない奴多すぎ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:49:25.78ID:5kKHVtaA0
防衛増税が決まったら
とたんにアメリカが中国と仲直りしたよ
台湾有事は無くなりましたよ
増税しなくていいじゃん
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:49:36.50ID:VeQI+A+j0
もう、政治家、議員全員とっぱらって
独裁国家(仮)にして
ギレンのかかしを玉座に立たせて看板に
「全ての税金いらん!好きに生きろ!!
何かをやりたい奴はやれ、自費で」で全て解決
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:49:45.61ID:8RhwlCQv0
>>106
免税から課税になるので請求書は10万円(免税)だったのを11万円(税込)にしますね、で良いはず
実態としては支払う側が勝手に税込10万円として0.9万円をポケットに入れていたのだろうけど
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:50:05.95ID:oYM1NeDC0
>>124
翔太郎「そうそう、お前ら奴隷共がこの国支えてるんだよ。だから税金キッチリ払ってね🎵」
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:50:06.06ID:zPNFfkvO0
俺がガキの頃明らかに売上1000万もなさそうな駄菓子屋が消費税取ってたんだがあれはぼったくりだった可能性があるな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:50:11.55ID:6y2dZ6eq0
アニメとか声優とかこの世に必要無いだろ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:50:33.76ID:w3/s8U/D0
免税事業者の経済圏を作れば消費税はゼロにできる、なぜこれに気が付かなかったのか?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:51:00.23ID:8jxDr5P10
>>120
全てポケットというか、消費税10円取って、仕入れで5円分払ってれば5円分ポケットに入れてる事にはなるわな。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:51:08.83ID:8RhwlCQv0
>>107
一手間増えるね、税区分を課税と軽減税率と非課税とインボイス非対応の四つにするのかな?海外絡むともっと多いけど
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:51:28.96ID:9dxlaiF/0
よくアニメ関連を例に出してる人いるけど応援してる人が税金納めたくないって言ってる姿見て何も思わないのか
好きだからこそ税金納めて欲しいだろうに
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:52:15.25ID:8RhwlCQv0
>>128
オーナーの趣味でやっていて儲ける気ないカフェとか?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:52:18.01ID:oYM1NeDC0
>>134
竹中平蔵「正社員なんてこの世に必要ないだろ。総派遣社員化で俺様に中抜き捧げろ、奴隷ども」
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:52:18.69ID:5pfQ/7v+0
脱税とか言ってる無知は趣味がないのかな?
貧乏人でも楽しめるコンテンツの人らは薄給なこと多いのに。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:52:22.27ID:Zuok+x7D0
>>70
色んな意味で零細ならやるかもねレベル
まともな小企業以上ででレシート以上の領収書も明細もない報酬支払いなんてあり得ない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:52:57.24ID:75NTtKiW0
>>144
税金は所得税も住民税も納めてるだろ。
消費税と書かないと誤解が生まれる。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:20.20ID:8L7esEyM0
売上1000万以下の事業者と付き合いあるか?
そりゃ物流や下請けなど、商品サービスをたどっていけば関わりあるだろうけど、
正直なところそんな見えない事業者が苦しんでてもあんまり関係ないよね

こっちの懐が温かくなるわけではないが、おまえらも税金はらえよ、って感じ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:37.32ID:VJcm4xgq0
>>104
10月以後は請求しにくくなるね

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/03-01.pdf#page=88
>なお、免税事業者は、取引に課される消費税がないことから、請求書等に「消費税額」等
>を表示して別途消費税相当額等を受け取るといったことは消費税の仕組み上、予定されて
>いません。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:38.84ID:8RhwlCQv0
>>125
近所の駄菓子屋でチェリオ飲みながら「社長、なに食べますか?」みたいな感じか
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:44.74ID:kf66ySGz0
【マイナンバー】来秋マイナカードと保険証一本化に自民からも異論 議運委員長「ちょっと乱暴」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687408130/

【岸田首相】ボロ負け予測に怖じ気づいて解散できず! 息子・翔太郎は「嫁取りが遠のきました」と反省の色なし [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687360291/
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:50.87ID:Zuok+x7D0
>>146
それでも人気なら売り上げはそれなりにあるだろ
あぁいう店で存在してないのは利益で売上高じゃない事が分かってない奴多すぎ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:57.78ID:WWYcu9W90
取り締まりの方が天手古舞になって
結局無くなりそうな気も
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:54:04.08ID:bY5lpoxP0
>>70
5万円しか払わないのに5万5千円の領収書を発行させるのは違法
なので5万円の領収書で5万円払うと考えると

今まで
製作会社は5万円支払い、仕入税額控約4550円を引けるので実質約4万5450円
声優は5万円丸まる収入

これから(免税事業者のままの場合)
制作会社「税抜き価格の4万5450円支払うからインボイスに則ていない領収書でいいよ」

これから(課税事業者になった場合)
制作会社「今まで通り5万円払って欲しかったら消費税額4550円のインボイスに則った領収書を発行してね」
こうなると声優は5万円の収入から約4550円の消費税を納めなければならなくなる
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:54:15.86ID:9dxlaiF/0
>>150
できない理由がわからん
自分だけならわかるけど周りもそうなるんだからできるでしょ
>>151
話の流れで分かるだろ…
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:54:23.33ID:Po8c4ZAl0
吉本みたいな巨大な事務所作ってまとめるやついない業界だからこうなるんやろね
発注主に圧力かけられるくらいの組織は作れないのか?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:55:11.60ID:oYM1NeDC0
>>162
パソナ、電通「はい、立候補します」
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:55:58.23ID:Zuok+x7D0
>>162
やろうと思えばできるが人工音声に変えると言われたらそれはそれで
役者や芸人以上にこの先暗いからな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:56:29.94ID:kzZIhCLB0
そもそも昔は消費税なんて存在しなかったんだからな
若い連中は消費税が当たり前に思ってるかもしれないけど、なんで自分で稼いで所得税を支払った残りのお金を使うたびにまた税金を徴収されなきゃいかんのよ
国、役人がやってることを当たり前に思ってたらいかんよ
0168KPOPは組織的な盗撮盗聴によるパクリコンテンツです
垢版 |
2023/06/24(土) 11:57:20.94ID:Bi/zSSog0
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です 
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで


あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものなんでしょうね

kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
犯罪者集団新宿警察はなくなるべきだと思います

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:57:33.97ID:7LubI2090
骨太謳ってる財務省の役人は誰なんですか?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:58:50.91ID:GMhAzxDQ0
>>9
国家じゃなくて業界に搾取されてるんじゃね?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:59:21.64ID:Zuok+x7D0
>>166
トーゴーサンピンって言葉知ってるか
それでもマイナンバーで金の流れは相当捕捉されたかされるだろうしな国内だけならもう間接税は要らんとは思うが
ヨーロッパが作ってるのは正直EUだからだろうし 税金だけは他国の奴がやってきてインフラ使っても取り用がない だから物品やサービスに税金
今の日本の外人免税はだから間違ってる
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:59:50.65ID:oYM1NeDC0
>>166
DAIGO「ウチの爺ちゃんのおかげ。偉いでしょ」
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:00:01.68ID:aE2dMwEi0
アニメの声優だから同情買うけど
潰れかけの席が3席ぐらいしかない居酒屋だったらやっぱり擁護するのか?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:02:09.71ID:bEOq2Wzp0
いままで
免税業者:代金は\11,000です
企業:おK(国に支払う消費税を\1,000差し引いて、実質\10,000だな)

インボイス後
免税業者:インボイスとりましたので、代金は消費税込みで\12,100です
企業:値上げするなら、よそに発注します
免税業者:インボイスやめますので、代金は\11,000で良いです
企業:国に支払う消費税分値下げして、\10,000にするなら発注します
免税業者:廃業します
国:税金美味しいです
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:02:12.55ID:5kKHVtaA0
消費税は法人税減税の穴埋めなんですよ
知ってた?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:02:22.99ID:+1S+CmPa0
インボイスは、欧米で当たり前のシステムだから、マスコミも大っぴらに反対できないだろう。
LGBT、同性婚でG7では当たり前と散々煽ってたからなあ。

しかも、制限税率で財務省と握ってるし
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:02:47.75ID:jKRuflRT0
代わりの声優が待機
さっさと辞めろ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:03:38.80ID:5kKHVtaA0
大企業と富裕層の為の政治をする自民党の議席を減らそうではありませんか!
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:04:12.00ID:7bCmT4hU0
>>137
いやいや風俗嬢もインボイス制度の対象者になるのかな?という質問です。風俗嬢は個人事業者ですし。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:04:18.99ID:Rsa5lZFt0
世論に流されて税金クソ!って言うだけの脳無しチンパンジーは同じ意見の人ら集めて国家を立てて独立してみてはいかがでしょうか?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:04:57.00ID:oYM1NeDC0
>>171
電通、パソナ「いやーオリンピックは中抜きで儲けました。ありがとうございます。次は?」
自民「今度は国民総派遣社員化を…手始めに雑魚事業主を派遣奴隷に陥れます。奴隷外人とセットで更に倍ドンです」
電通「アニメなんて中国韓国人に任せればいいんです。あ、アホな奴隷どもにステマしかけないと。フワとかどうです?」
パソナ「奴隷共が勝手に争ってくれるんだから笑いが止まりませんな」
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:05:41.44ID:u7hzB1+I0
>>159
ならない
その為のインボイス制度
免税事業者が直接消費者相手の商売は最初から相手にしてない
大手企業が免税事業者から仕入してるところを狙い撃ってるから、税務署の取り締まり相手は増えない
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:05:47.50ID:Zuok+x7D0
そもそも論だが 必要経費がそれなりにかかる所は人件費込みの報酬扱いせざるを得ない部分はあるが 声優なら報酬ではなく給与扱いでいいだろ 必要経費が何にそんなにかかるわけ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:06:00.13ID:nIVQn3sW0
今の吉本ではまさかそんなことないだろうけど
駆け出しのコンビが盆踊りの司会に行ってギャラが二人で1,200円
(電車代プラス数十円)
吉本側「交通費じゃない。れっきとしたギャラ」
みたいなのはどう税務処理するんだろう
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:06:21.30ID:kf66ySGz0
"【LIVE】STOP!インボイス!街宣 大阪府 京橋駅(4月28日18:00~)【れいわ新選組】
https://www.youtube.com/live/6biMU4UUVDI?feature=share

"「アニメ破壊しないで」声優が涙の訴え インボイス制度に懸念「地獄しか待ってない」【知っておきたい!】(2023年6月23日)" を YouTube で見る
https://●youtu.be/F-XTW2r3dPQ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:06:35.39ID:syEch6nu0
1人で1,000万円の免税業者と、2人で1,001万円の課税業者なら確かに不公平な感じもするな。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:07:43.87ID:xK2AJLEs0
>>73
回収漏れしている税金があるのなら、回収するのは当たり前だ。
知的障害かお前は?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:07:47.78ID:HQUlAjKx0
>>85
リーマンと違って保証も何もないからな

>>120
俺は課税事業者で法人個人ともにキミの数倍は税金を払っている

益税の廃止は新規の起業者の最初の数年を苦しくし
新たな事業や産業の芽を潰してしまう可能性がある
さらには簡易課税の上限も拡大させた方が
日本の中小企業を育てると思うけどね

浅はかなキミにはこういう考えはわからないのだろう
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:07:55.85ID:Zuok+x7D0
>>186
吉本はほぼ完全歩合だが「給与」扱い
社員は年末調整だけだろ 収入の多い奴は別にして
だからさんまとかは会社に振り込んでもらってそこで調整してる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:09:17.32ID:8RhwlCQv0
>>176
利益に課税する法人税は赤字だとゼロだから、利益ではなく売上に課税する売上税を導入して、その代わりに法人税を減税する、ってのが消費税のスタートだからね
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:09:36.76ID:OstdQYjA0
>>180
開業届けを出して企業として活動しているなら当然インボイス制度の対象だし、個人でやってるのならそもそも消費税とか関係ないから対象じゃない
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:10:08.87ID:+o7P2oQa0
ぶっちゃけるとアニメ業界の中抜きが半端ないって話だろ。報酬が労力に見合わないからインボイス制度で死んじゃうって話
だったら労力に見合う報酬をTV局に要求すりゃーいいんだよ
CM料金とか広告収入とかガッツリTV局側に中抜きされてる今の状態が異常って話
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:10:57.34ID:Zuok+x7D0
>>192
そこまで言うならインボイスになる話の時に反対してやりゃ良かっただろ
若い芽を潰しますってな
そういう事は表で言わないでこんな所で戯言言ってて逆に恥ずかしくないのか
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:11:34.67ID:OstdQYjA0
>>194
物品税のことを言いたかったのか?
利益にかかる税金という意味では消費税も同じことだぞ
何なら還付まである
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:11:51.70ID:AG9Mauas0
>>180
そりゃあちゃんとした個人事業主だとしたら対象ではあるんだろうけどさ
その辺ちゃんとしてるのかって疑問もあるし
風俗を接待とかに使って必要経費として控除するって会社とかがそもそもあるのかって疑問もある
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:11:54.26ID:6U2yS1p20
私達が払っていたつもりの消費税は納税されていなかったということでしょうか?
となると私は脱税になるのでしょうか?
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:11:59.99ID:oYM1NeDC0
>>196
電通「その通り」
岸田、木原「もっと言え」
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:12:21.18ID:GdDFLfW60
インボイス制度どうでもいいけど
必死に反対してるやつが居るから
インボイス制度賛成にするわ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:13:00.08ID:dtZNOJzS0
金融資産税はまだか。早うせい。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:13:17.14ID:HQUlAjKx0
そもそも多くの国民の所得が上がらないこの状況で
税金を上げることしか考えず
増税分でどうせ効果なんて上がらない少子化対策とか
アメリカ軍事産業に年貢を納めること進める政権を
肯定するとか奴隷根性も甚だしい

それにしても何でバイデンは
「俺が岸田にやらせた」って暴露したんだろうな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:14:34.59ID:haIA8X1R0
>>6
過去最高税収だったのに
こんなことする必要ないよね

グレートリセットのために個人事業主を潰したいんだよ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:15:03.42ID:9hvr3gAU0
>>113
> >>107
> そうなると免税業者で飲食した場合には、領収書に書かれている金額の消費税分を国に納付しなきゃならないのか。
> 面倒くさいな。


非課税の飲み屋が律儀に消費税分を安くしてくれるのなら良いのだがね
非課税の飲み屋なんて無いけどw、
屋台のラーメン屋でも売上一千万以下だと無理なんじゃね
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:15:04.98ID:8RhwlCQv0
>>198
売上税の形を少し変えて消費税になったんだろ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:15:17.28ID:AG9Mauas0
>>194
売上税なら控除とかなしで流通段階でも全部税金かかるし反対が大きすぎてそれでは通せなかったんだよ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:16:03.13ID:u7hzB1+I0
そもそも個人営業声優などが国に文句言ってるのが筋違い
今まで支払っていない消費税を課税仕入れで相殺して得してたのは企業側なんだけどな
そこを税務署が手を入れたら企業がその分免税事業者に転嫁する→免税事業者が死ぬって流れなんだから批判すべきはちゃんと消費税納めてなかった企業に対してなんだよなぁ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:16:08.92ID:OstdQYjA0
>>201
この騒いでる人たちも2022年になってからみたいだけど
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:16:47.46ID:haIA8X1R0
コロナで飲食サービス業を潰し
インボイスで個人事業主を潰す

実に分かりやすい日本破壊政策
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:17:50.23ID:6U2yS1p20
製造から流通経て消費者が払う消費税をすべて遡って税引きで取引するんなら、製造が一元的にすべての消費税を払うってことになるん?
それぞれが消費税載せて取引してたら最終的な消費者が購入するときは流通経路で取引されてる分何重も上乗せされてる消費税の金額プラス購入時の消費税払うことにならん?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:18:03.70ID:oYM1NeDC0
>>213
竹中平蔵「正社員を総派遣奴隷化しても、文句あるなら集まって会社作ればいいよね」
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:19:39.00ID:HQUlAjKx0
ともかく景気が上向きで
多くの国民の所得が上がっている状況なら
増税しますも納得いくさ

だけどもはや韓国にさえ賃金を越されている状況で
増税だけやりますなんて国民を舐め過ぎてる

それがわからずインボイス制を賛成してる奴は頭が悪過ぎる
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:19:46.82ID:oYM1NeDC0
>>203
コウロギ食なんかどうでもいいけど、必死に反対する奴いるから203は喜んでコウロギ喰うわ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:19:53.36ID:OstdQYjA0
>>209
お前がそう理解したならそれでいいんじゃね
でもそれはお前の中で思ってるだけにしといた方がいいよ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:20:16.81ID:OstdQYjA0
>>219
じゃあ他に誰が騒いでたの?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:21:06.30ID:u7hzB1+I0
だから小さい飲食店とかそもそも消費税納めてない店は何も変わらないんだよなぁ

大手企業から接待の店には選ばれなくなるけどな!
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:21:13.39ID:aMAN+nRZ0
声優様「弾幕が薄いぞ、声豚ファンネル」
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:21:37.05ID:GQX4YUu10
リストラ→株価上昇→作業を派遣社員で穴埋め
この流れを啓蒙してきたのがパソナの白豚だから
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:21:52.99ID:OstdQYjA0
>>215
仕入れに掛かった消費税は引かれていく仕組みだからそうはならない
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:21:58.18ID:28Nf2aJT0
>>203
税務署の負担が激減するから3つ4つの複数税率もへっちゃら増税への地ならし
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:22:39.83ID:02qg7gdO0
>>222
知るかよ
少なくとも制度知った段階でやばすぎると思ったわ
俺でも気付くんだからそれなり法知識あるやつは気付いてるわ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:22:47.92ID:Zuok+x7D0
>>211
それが分かってない奴が多すぎる
それとそもそも声優の報酬が安いのは別問題なんだが 安いなら吉本みたいに大人しく会社に社員として所属して給料にしてもらえよな
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:23:43.89ID:oYM1NeDC0
>>225
岸田様、木原様「行け、サラリーマン奴隷ども。褒美に貴様らの鎖を誉めて遣わすぞ」
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:23:59.75ID:+bHIX5qg0
ようはニートや無職のような奴がタダ同然で視聴出来るから金が回らないんでしょ?
だったらタダ同然で視聴できないようにすべきだろ
それでニートや無職が働くなら良いことじゃん
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:24:29.19ID:oYM1NeDC0
>>230
自民豚が自民肉屋を崇拝
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:25:11.87ID:GQX4YUu10
>>0231
海外にバラマキとくにウクライナ、グローバルサウス
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:25:17.20ID:0xnBt3iH0
何で廃業ってことになるの?受け取り消費税を呑みたいってこと?
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:25:20.75ID:+bHIX5qg0
現状はアニメみたいから働きますじゃなくてアニメみたいから働きませんって奴らが何百万人も日本にいてそいつらの代わりに外人働かせてるわけじゃん
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:25:48.71ID:zfSqq9ru0
アニメ業界はこれを機に業界全体変わればいい
言うべき先が間違えてる
親会社どれだけもうけてると思ってるんだろ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:09.46ID:wBW4z4su0
これって結局は体のいい 増税 だな
個人事業主は「インボイスで消費税分 値上げします」っていうことになる

結局、財務省の一人勝ちで国民全員 増税 っていう話だ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:15.65ID:28Nf2aJT0
>>211
たかだか2000億円の税収増のために財務省が必死になるわけないじゃん
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:23.16ID:8RhwlCQv0
>>194
> 売上税なら控除とかなしで流通段階でも全部税金かかる

売上税は消費者が1.1万円のものを買ったら買った店が1000円納税してそれ以外は売上税に関与しない、なので簡単で良かったんだよねえ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:25.94ID:oYM1NeDC0
>>231
竹中平蔵「これで日本人派遣奴隷がワンサカ増えるな」
岸田「ウチの翔太郎を侮辱した奴隷どもを更に地獄に叩き落としてやる」
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:40.38ID:6y2dZ6eq0
単に声優とかアニメの報酬が安いのは必要とされてないからだろ
税制に文句言ってどうすんねん
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:41.18ID:OstdQYjA0
>>232
免税事業者からの仕入れは、仕入税額控除できなくなる
たったこれだけのことをヤバいヤバい言ってる程度の知能で何を心配してるんだお前は
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:27:38.32ID:w3/s8U/D0
非課税業者でアライアンス組めば大企業倒せるんじゃないの?結局のところ分断されてるから給料が上がらないんだよ。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:27:49.76ID:u7hzB1+I0
>>241
だからそもそも免税事業者は消費税なんて受け取ってないんだってば
受け取ってない消費税を払ったことにしてたのが大企業なんだよ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:28:48.69ID:0xnBt3iH0
免税事業者なら、そもそも消費税を受け取らなければいいじゃん
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:29:38.84ID:02qg7gdO0
>>250
わかろうとしない奴には何言っても無駄ってのは知ってるよw
資金繰りに苦労したことないなら永遠にわからないよw
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:29:45.35ID:oYM1NeDC0
>>249
岸田「日本のサラリーマンの給与が低いのは諸外国に比べて能力が低いから。社会保険値上げや消費増税にケチ付けるなよ。奴隷ども」
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:29:51.45ID:9hvr3gAU0
>>138
> 個人の中華屋みたいのはあり得る

自営業が、手取り五百万円のサラリーマンと同じ暮らしがしたいなら儲けが一千万円以上無いと駄目
中華料理屋なら此処に店舗費用と原材料の仕入れ費用とかが乗る、漫画に出てくる様な趣味の店でないと無理だよ
個人の声優さんでも同じだと思うがね、趣味の声優w
駄菓子屋とか仕入のある物売り商売では粗利が3割ほど、売上一千万なら粗利は300万円、コレに店舗費用とか包装紙とかが掛かるから…一千万円の免税点が決まったんだよ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:29:55.87ID:OstdQYjA0
>>253
外形的にはそうだろうけど、実態としては請求書に消費税の項目を作って計上していたら簡単に言い切れる話でもないだろう
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:30:24.02ID:OstdQYjA0
>>255
話が全然違う方向にすっ飛んでいってけどほんとに頭大丈夫か?
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:31:26.00ID:HQUlAjKx0
この国って五公五民だった江戸時代から変わってないどころか
むしろ退化しているな
一揆すら起こせないどころか反対する奴を批判までするんだから

まぁ、家畜化が進めば為政者はやりやすいからな
ムラ社会的な性質も併せてホントに江戸時代だよ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:08.75ID:02qg7gdO0
>>259
ごめんね。頭悪い対応には頭悪い対応でしか返せないんだよ
争いは同じレベルでしかっていうだろw
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:09.03ID:Zuok+x7D0
>>257
それは儲けではなく売上高
売上から仕入れなどの経費を引いて残ったのが利益でそこから社保と税金引いたのが自営の収入
儲けという時には一般的には利益だ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:32.86ID:0xnBt3iH0
よく分からないんだけど免税事業者は消費税を受け取らなければインボイスなんて関係なくない?
受け取ってないのに発注側が払ってない仕入れ消費税を計上したらクソだけど
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:39.51ID:u7hzB1+I0
>>258
請求書に消費税の項目を自主的に付けたなら自業自得
付けさせられたのなら大企業の横暴だってお得意のtwitterすれば良いのにね
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:40.53ID:28Nf2aJT0
>>258
消費税は対価の一部だぞ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:49.99ID:oYM1NeDC0
>>261
財務官僚さま「農民は生かさず殺さず」
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:52.49ID:OPKBlVvj0
>>1
確かにね今まで払ってなかったもん払うと生計難しくなるね額が大きいもん
でも税金なわけで消費税取ったなら収めるのが普通じゃないの?その分法人税下げてほしい
しかし国はやり過ぎな感じが否めないね国民がおとなしいことをいい事に…
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:32:57.96ID:OstdQYjA0
>>262
お前が言いたいことは益税なくなっちゃってツラーイってことだけだろ
相当な低レベルだと自覚した方がいい
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:33:56.63ID:OstdQYjA0
>>265
>>266
俺は簡単には言い切れないと言っただけだから勘違いしないでくれよ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:34:34.84ID:HQUlAjKx0
もはやこの国は暴力革命で転覆させるしかない状況に
なってるのは確か
上も下も腐り切ってるから

もしかは滅亡するのを座して死を待つかどちらか
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:34:39.16ID:02qg7gdO0
>>269
そりゃつらいだろ
消費税導入してから失われた30年になってるのにつらくない訳がない
そんなこともわからないんかな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:35:18.86ID:28Nf2aJT0
>>264
受け取ってないのに発注側が支払い消費税を計上するためにインボイス登録しろって暗黙の強制もあるだろうよ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:35:26.43ID:9Ch44VNp0
ヤクザのフロント企業や
左翼活動家のダミー企業を守るために
アニメーターを盾にして騒いでるんだろ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:35:35.81ID:cWfQF83l0
業界で税務処理を引き受けてやれば良いんじゃね?
それと発注側がちゃんと消費税分も報酬に加えたら解決する問題なんじゃないか?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:35:59.53ID:OstdQYjA0
>>272
そういうのは廃業して労働者になるべき人材ってことだよ
ただでさえ色んな業界で人手不足だし、時給も上がり続ける一方なんだから見切りをつけたらいいだけの簡単な話
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:36:14.22ID:Zuok+x7D0
>>269
サラリーマンから見れば結局お前達税金納めないで別のところに使ってたんだろで終了の話だけどな
それが所得の一部に化けてたり 小売りなら価格に還元されてたから 良い面もあったと言うのは 鼠小僧次郎吉が良い人だったという理屈とそんなに変わらない
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:36:47.26ID:cWfQF83l0
>>253
ちゃんと消費税も払うようにしたら良いんじゃないか
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:37:46.20ID:0xnBt3iH0
>>273
なるほど理解できた気がします
ありがとう
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:37:50.27ID:28Nf2aJT0
>>270
判例が出てる
どう表示しようと自由
インボイス制度が施行されるとそれができなくなる
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:38:10.99ID:h/oMunR50
インボイス制度は至極まっとうなんだがね
これで文句言う業界はブラックてこと
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:38:28.11ID:OstdQYjA0
>>278
まぁ、たかだかサラリーマンごときがインボイス制度を語るのも烏滸がましいと思うべきだろうがな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:38:43.88ID:02qg7gdO0
>>277
そうだね
上にも書いてる通り俺はもうあきらめてるし、
普通に企業勤めもしてるから関係ない
新しい企業はもう産まれないから、大企業で上手くやっていくだけだね
その大企業が傾いたらもう終わりだけどw
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:39:23.37ID:OstdQYjA0
>>286
そうだな
翻って言えばこのインボイス制度の為にそういうレールが敷かれてきたわけだ
見事な計略ではある
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:39:49.57ID:cWfQF83l0
課税事業者になっても免税事業者に該当するなら確定申告の後で還付するとか
インボイスと免税事業者制度の両立になるんじゃないか
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:39:54.87ID:ANmLAMzO0
解散総選挙になっていたら選挙の争点になっただろうけど
それもなくなったから諦めるしかないね
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:40:19.45ID:OstdQYjA0
>>289
細かいことを言ってすまないが個人事業主もまた企業だからな
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:40:28.38ID:XDH705DD0
税込みって事でなあなあでやってきた業界が一番ひどい目にあうな
外税にして、10%払ったれ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:40:40.53ID:28Nf2aJT0
>>290
そして消費税16%へ向けてのレールが完成するわけだ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:41:00.40ID:OstdQYjA0
>>291
年収1000万以上のサラリーマンは皆消費税納めてんのか?ああ?
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:41:13.52ID:D/OTgVE90
財務省的には分配できる金が少しでも増えた方が自分達の権力が強化されるしな
平等に徴収すると言って個人事業主が今まで優遇されてたと悪者にするのも姑息な手だ
個人事業主やこれからの起業人は優遇措置があって当然で普通の企業なら関税撤廃なくらいインパクトのある事と思うわ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:41:15.74ID:Zuok+x7D0
>>279
収入の補足率10割のサラリーマンを舐めんなよ
ただ給与は見做しでキャップ制になったが2割くらいは必要経費扱いだがな
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:42:17.88ID:SnzR/rjD0
>>292
免税自体をなくしたいってことじゃないか
でもそれだけだと厳密に消費税回収できないからインボイス登録してねってことでは
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:43:15.81ID:OstdQYjA0
>>301
油断してそういう圧力がかけても大丈夫な業界だといいな
今の時代下手すると逆に下請けから切られてどうしようもなくなる場合も多い
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:43:36.94ID:Rsa5lZFt0
ところで国民から税金搾り取って結局何に使ってるの?
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:43:50.73ID:7iL4xUwU0
>>294
一言で他の個人事業主全員敵に回しちゃってるだろ
もうなんか反対派を黙らせるためのスケープゴートなんじゃないかと思えてくる
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:43:54.75ID:tNZd3UO40
ひとり親方に厳しい制度と言われてるから巡り巡ると
サラリーマンは家買うとか高い買い物するときに大きく響くんだろうな

自分は物価上がって質が下がるの嫌だから反対だが、対岸の火事だと思えばもっと燃えちまえみたいな日本人の陰湿さを見た
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:43:58.17ID:28Nf2aJT0
>>304
素直に守るわけねえじゃん
消費税そのもの自体すら泣けって圧力かけてんのに
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:44:15.11ID:Zuok+x7D0
>>288
今の労働者の殆どがサラリーマンだからな
サラリーマンがガラス張りなのに自営は昔必要経費モリモリで良い思いしてるの横目で見てきてるんだから同情されないのも当たり前だろ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:44:20.62ID:OstdQYjA0
>>305
お前の内心の自由は侵害しないが、一般的に個人事業主は企業
お前は法人と混同して勘違いをしている
理解できたら俺に感謝の言葉を述べてもらっても構わない
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:44:36.22ID:cWfQF83l0
>>301
圧力かけられましたって行政に相談したり公表したら良いんじゃね
社会的に許容されるかどうか行政がどう対応するかしだい
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:45:05.66ID:pW/VSNSB0
>>6
日本は世界最大の企業の内部留保国なのにね
大企業が沢山隠し持ってるけど、そこからは取らないで減税
天下り大国なんだよw
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:45:17.48ID:u7hzB1+I0
>>292
インボイス登録すれば還付はない。免税事業者に当たるとしてもその特権は自主返上したとの扱いだ。
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:45:39.61ID:oYM1NeDC0
>>312
岸田、木原「サラリーマン奴隷共よ、行けファンネル」
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:45:52.93ID:28Nf2aJT0
>>312
サラリーマンの方がいい思いしてんだぞ
使ってもない金を控除されてんだから
馬鹿は経費って言えばどこからとこなく湧いて出るって思ってる
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:46:10.02ID:cWfQF83l0
>>301
基本的には交渉次第なんだろう
自分の代わりになる人がいたら切られるのはインボイスに限った話ではないし
個人で解決できないなら相談するとか
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:46:14.36ID:28Nf2aJT0
>>314
お花畑だな
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:47:53.82ID:u7hzB1+I0
>>314
それもその通りだよ
だからこの記事の様な主張や個人事業主が涙の訴えをしてる意味がわからないって言いたかったんだ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:48:20.54ID:OstdQYjA0
>>312
その結果として大企業が安く個人事業主を利用できてきたのだから羨む筋合いでは無いんだけどな
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:48:41.94ID:cWfQF83l0
>>316
還付するように国会で決めたりや行政が変わったらという提案
今の制度で問題があるのなら変えたら良い
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:49:09.15ID:rYn+BksV0
>>304
たまにお手紙くるよね
>>308
俺が個人で課税事業者だけど、
仕事としてやるべきことやれるべきことはちゃんとやってから物申せば?って感じだな
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:49:12.43ID:cWfQF83l0
>>321
何もしなければ変わらない
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:49:43.27ID:OstdQYjA0
>>319
いいんだよ、お前の知能レベルを引き上げたらいつかまともな議論も出来るようになるかもしれない
そしたらほんの少しでも日本が良くなるかもしれないからな
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:49:52.50ID:nTD37+vs0
制作者本人さえ、制作段階でプログラミングしてるじゃん
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:49:56.06ID:Zuok+x7D0
>>318
その必要経費をモリモリで所得に似合わない生活してた自営をいっぱい知ってるからな
厳しくなったのは最近だけ
それに使ってない金を控除されてる様なボンクラで勉強しないサラリーマンは今後淘汰されるぞ
大手だと会社が相当負担してくれるのはまた別の話で
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:50:02.08ID:XDH705DD0
>>323
国が賃上げ圧力を代行した弊害だな
労働者が企業と交渉するのではなく、国と交渉するようになってしまった
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:51:08.22ID:xK2AJLEs0
>>297
16%程度で済むと思ってんのか?
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:52:16.48ID:Y1ysKAqv0
事務所に所属してるのに個人事業主扱いになってる声優業界に問題があるのでは…?
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:52:44.92ID:OstdQYjA0
>>333
限りなしを以てして消費税の限界とする
自分で自分の限界を決めちまうのはその程度の器なのさ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:53:28.52ID:zoWjEMZ00
その時々の政治家の保身の選挙情勢を考えて政策作っていった結果がコレ
日本人の大好きな先送りのツケでもある
曖昧にする文化がこういった問題を山積みにしていく
消費税導入時に特例とか作らず最初からしておけば今頃になって問題になっていない
最近だとLGBT法がコレに当たる
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:54:15.94ID:E3voFw630
>>336
雇用したら仕事のありなしに関わらず給与が発生するからでは?
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:54:47.70ID:PwVErhd90
>>336
それはそうだと思う
声優業界で労働組合つくって、今後全ての出演料を外税にして納める消費税分を受け取る様にするほうが正当な道だと思う
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:55:08.02ID:8J7/cpVB0
そもそも事業主が法人税を脱税節税ばかりするから脱税されにくい消費税が上げられたんだし仕方ない

消費税がイヤなら法人税を脱税節税ばかりしなければ良かったのに
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:56:36.03ID:OstdQYjA0
>>335
方法論と仰るが大企業は大企業で、中小企業は中小企業で、個人事業主は個人事業主で、サラリーマンはサラリーマンでそれぞれの尺度で不適切な方法で利得行為をしているのが現実
やってる奴はやっているし、やってない人はやってない
大企業が自己の便益を図るために好き放題下請けに圧力をかけてきた歴史的事実を踏まえた上で、雑魚の細かい悪行を責めるというのは如何なものか
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:57:14.42ID:Zuok+x7D0
>>336
そういう事
多分浮き沈みが激しい業界で給与だと下げる時に問題が起きるからだろうとは思うが
だが吉本の様に本給を限りなくゼロにして後は歩合は許されてもいるがな
大して収入がないからこそ給与制の方が良いのに何考えてるのか分からん世界
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:57:22.02ID:8J7/cpVB0
>>341
サラリーマンは脱税しにくい

事業主は脱税しやすいからだよ

人気芸能人も個人事業主になってる
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:57:22.69ID:ICI+xM+80
>>309
家だけじゃなく
現状の人手不足と呼ばれる業界はそういう自由な人たちが下支えしてた
縦割り行政なので他の省庁に影響が出ても頭を超えては何も出来ない
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:57:23.30ID:OstdQYjA0
>>339
いやだからお前はそういう程度の低い、細かい事柄からじゃないとお話出来ないでしょ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:57:49.16ID:8RhwlCQv0
>>336
インボイス制度は、「個人事業主にならせて企業が都合よく使い倒す」事に対する牽制の意味もあると言うことかな
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:58:04.29ID:28Nf2aJT0
>>331
なら給与所得控除を減額されても文句言うなよ
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:58:33.35ID:SnzR/rjD0
>>345
税金なんてみんな払いたくないものだからねw
グレーなやり方でできるだけ税金払わないように頑張ってる経営者結構いるよ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:59:56.62ID:8J7/cpVB0
>>356
だから国も消費税を上げざるを得なくなったんだよね
脱税節税経営者対策で
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:00:33.20ID:28Nf2aJT0
>>333
とりあえずの目標が16%
当然その先はあるだろうよ
欧米以上に軽減税率が複雑になるしリーマンも経理に出す書類が増えるだろう
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:00:37.90ID:Dn0UFfpa0
むかし済んでたアパートのBBAが
金は自分が払うから新聞取ってくれんやろかって言ってきたことあるわ
噂にゃ聞いてたけどガチでそんなことあるんだな
財務って狂ってるわ
そんな名前を冠しているのが財務省
BBAの金はBBAの家族とか本人のために使わせてやれよ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:00:47.36ID:HQUlAjKx0
実際問題として一部の売れっ子以外は
声優なんてホントに生活大変なんだよ
この上さらに苦しめるのかって気持ちは
彼らの実態を知れば思うよねえ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:00:59.06ID:4zyMQETe0
「脱税しにくいから死んじゃう」って?wwwwww
これまでまともに生きてたら何も困らんが?www
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:01:09.97ID:8J7/cpVB0
とりあえず国はアニメ業界の納税状況徹底的に調査すべき
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:01:53.53ID:OstdQYjA0
>>362
声優の仕事ないってことはヒマでしょ
他の仕事しろよ
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:02:00.92ID:ukcXusLN0
期間契約の派遣労働者のほうがまだ安定してるしね
声優なんかは何の資格も手に入らない専門学校や養成所に入った段階から搾取ルートまっしぐらよ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:02:08.55ID:Zuok+x7D0
>>348
税金に関してはリーマンの利得行為なんて殆どないがなw
潰れる会社が増えれば大手だって考えるんじゃねーの
そもそも論で日本は中小が多いと言い張るなら職域で団結しないから大手に舐められるんだが
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:02:29.40ID:8J7/cpVB0
>>362
転職すれば?
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:03:28.02ID:OstdQYjA0
>>368
お前も自分で言って分かってると思うけど「税金に関しては」とか詭弁もいいとこ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:03:51.30ID:jw2BnrFR0
アニメ業界の危機というなら
業界が消費税負担とか税申告のフォローすればいいじゃん
今まで通りお目こぼし下さいと泣き落としてる様にしかみえない
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:04:22.32ID:u7hzB1+I0
>>362
だからその苦しめてる奴らの主体は大手出版社や制作会社じゃねーかって話だよ
ブラック企業で労働者が苦しんでるのに国を批判するのは変だろう?
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:04:38.59ID:8J7/cpVB0
>>357
まあどの分野でも
事業主はこれまで脱税節税に励んできたから
消費税、インボイスは嫌がってるよ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:04:49.15ID:28Nf2aJT0
>>373
理解力のないやつだな
問題の本質はそこじゃない
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:04:49.74ID:OstdQYjA0
>>370
そしたら何を基準にして生活が厳しいと宣えるのか
東証プライムのエリートリーマンと比べてかね?
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:05:02.20ID:HQUlAjKx0
>>369
俺は声優ではないよ
単に知り合いに売れない声優が何人かいるから
実情を知ってるだけ

つか、「転職すれば」とか
簡単に他人の生き方に口を出すんじゃない
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:06:24.04ID:58UjY+vo0
>>73
競争の平等
税の平等
消費納めてる同業からすれば
反対する理由ない
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:06:37.10ID:8J7/cpVB0
>>378
転職促進は国策なんで
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:06:56.12ID:LwJ2ndyk0
インボイスだけの問題ではなく
その後にe taxがセット
年寄りには無理
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:07:49.74ID:8J7/cpVB0
>>379
収入低く見せるほど脱税節税しやすいメリット
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:07:54.76ID:HQUlAjKx0
こうやって国が税金を掻っ攫うことを
悪意を振り撒きながら賛成してる奴隷がいるんだから
この国はつくづく幸せにはなれないなあと思うよ
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:10:14.15ID:8J7/cpVB0
>>387
なら野党に政権取らせれば?
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:10:26.97ID:u7hzB1+I0
本当にインボイス制度理解できない人多いんだな
大手企業がガメてた消費税を明らかにさせるだけで個人や小規模事業者なんか何も関係ないだろ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:11:35.42ID:8J7/cpVB0
>>388
サラリーマンになったら節税脱税できないじゃない
ってまた泣くよw
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:11:55.32ID:ICI+xM+80
声優の言うことも解るわ
声優以外にも底辺従事者のやり取りは、上からこの仕事○円な!で決まる
それまではマージン分だけのピンハネだったのが免税相手だから代理消費税分も削られると言うことだろ
税制改革より商慣習を改めることからやらないとね
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:12:00.04ID:8L7esEyM0
>>386
沢山の選択肢があるのに奴隷に甘んじる連中も多いからな
インボイス導入なんて平成の頃からわかってたのに、
いまさら騒いで殺されるwって
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:12:14.56ID:gwqdg/PY0
財務省、昔の大蔵省は競争に勝ちまくった人が集まる
でも、やってきた事を振り返って結果で採点してみるとお寒い限りだ
組織運用法を見直した方がいい
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:12:57.14ID:OstdQYjA0
>>378
その理屈で言うと「声優で生活苦しいとか知るか勝手に飢えとけ」としかならんがそれでいいのか?
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:13:59.07ID:HQUlAjKx0
つか、リーマンだって一生出来るわけではない
自分が個人事業主になる可能性だってあるのに
そういうことも想像出来ずに
庶民から税金を掠め取ろうとする制度を賛成とか
ホントに想像力に欠如してると思うよ
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:15:45.74ID:OstdQYjA0
>>400
それはいいが施行直前にちょっとゴネて一体何になる?
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:15:46.17ID:3Yg8aVwY0
>>400
45歳定年制も控えてんのにな
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:15:52.78ID:qo4szguc0
300万も稼げない声優が消えたところでアニメに影響があるか?
公金ちゅーちゅーしたいやつが声優を利用してるだけでは
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:16:31.96ID:HQUlAjKx0
まぁ、そういう想像力の欠如が日本という国を作ったんだけどな
これまで一度も民の力で自由や権利を勝ち取ってきた歴史のない奴隷国家
多くの人にその自覚がないのは絶望的ではある
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:17:05.00ID:EaWJgpfs0
>>40
俳優とかお笑い芸人使って大惨事になってるアニメの劇場版とかいっぱいあるぞw
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:17:13.17ID:ICI+xM+80
>>398
財務省と言うより役所全体の問題
この件は財務省管轄内での影響しか考えない
他の監督官庁下への影響は考慮されてないから新たな問題が出るわな
人手不足のロジックも同じ事
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:17:25.14ID:UwHfMLO+0
>>1
>課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。

これは別にレシート記載の消費税を記帳していくとかの必要性はなくて
見なしで可能じゃないかな?
職人系なら7割とかサービス業なら5割とか大まかな消費税控除があるよ
だから青色申告・白色申告を自分でやってる人はそこまでの手間ではないはずだ。

本質は何だろう?
例えば、今まで免税で1回10万のギャラだったので、「今後は10万+消費税にする」とクライアントに言いづらいということだろうか?
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:17:42.25ID:3Yg8aVwY0
>>403
今まで安く使えてた発注側も困るよ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:19:22.88ID:r/Qgtksc0
いつまでも消費税ポッケナイナイ続けてたら、声優ファンが離れてくぞ。免税事業者は上級国民
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:19:28.55ID:8J7/cpVB0
>>406
アニメ自体国民生活に必須のものでもないからどうでもいい
国としては食えない声優が介護や運転手に転職する方が助かる
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:19:42.93ID:8L7esEyM0
>>408
納税しようがしまいが
ギャラ10万なら消費税1万とっていた。

今後は、ギャラ10万プラス消費税1万とるけど、納税せんからお前(発注者)で払っとけよ、になる。
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:20:17.71ID:UwHfMLO+0
>>408で言いたいのは、
フリーランス側は「簡易課税方式」ならそこまで煩雑にはならないということ。
見なしの仕入れで可能だし。

だから、せっかく人前で話すのなら問題の本質をきちんと語ってほしいんだよね。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:21:03.07ID:3Yg8aVwY0
>>413
消費税分安くフリーランスを使ってたのは発注者側な
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:21:41.67ID:OstdQYjA0
>>411
その発言はバイトという家畜をやってる一方でインボイス制度に今さら吠えつく声優さんに対して失礼なのでは?
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:22:03.86ID:ICI+xM+80
>>408
声優は言える相手が少ないが
他の重曹下請け業界は途中で滅茶苦茶になってるから%で考えてないでしょ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:22:48.82ID:UwHfMLO+0
>>415
もし免税で1回11万で取ってたのなら、「物価高騰とインボイスにつき、11万+消費税」だとどうかな?
値上げを言いづらいということ?

簡易課税方式もあるんだから、記帳についてはそれほど大きな問題はないので、
廃業まですることかなぁとは思うんだよね。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:24:07.54ID:SnzR/rjD0
>>417
去年からずっと値上げラッシュでどこも大変だったと思うけど
小さい会社は客に「値上げします」って言いにくいみたいなんだよな
消費税分値上げします、もたぶん言いにくいだろうと思う
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:24:13.53ID:8J7/cpVB0
インボイス嫌がる奴の納税状況、過去分も徹底的に国は調査したらいい
色々出てきそうw
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:24:35.32ID:rNOazreL0
なんでインボイス制度が導入されると若手のアニメーターをはじめフリーランスの多くが廃業に追い込まれるんだ?分かりやすく説明してください
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:25:19.80ID:kBgagIvg0
「アニメ破壊しないで」声優が涙の訴え
インボイス制度に懸念
「地獄しか待ってない」
ps://youtu.be/F-XTW2r3dPQ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:25:23.40ID:UwHfMLO+0
>>420
重層下請けも、結局作業員がいないと成り立たないんだから
作業員が「報酬+消費税」で請求するしかないんじゃないの?
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:26:27.09ID:ANmLAMzO0
10月施行だからもうアキラメロン
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:27:09.88ID:UwHfMLO+0
>>424
それなら、それをきちんと語ってほしいんだよね。
問題の本質が発注側に伝わらないからフリーランスのためにならない会見だよ
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:27:15.22ID:rYn+BksV0
>>401
結局そこなんだよな
業界の是正を長年訴え続けてたうえで導入に待ったならまだわかるけど
今の段階ですら、組合を作るとかそういった感じは見受けられないわけで
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:27:23.75ID:ICI+xM+80
>>421
本体+消費税で算出すればそうだけど
払う金額ありきで割り算して算出した本体+消費税で総額を決める事もあるからじゃね
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:28:38.27ID:kBgagIvg0
自分の知っている個人事業主も、まだどうするか決めてないと言っていた。大混乱になるのでは。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:31:49.56ID:r/Qgtksc0
>>427
消費税をちゃんと国に収めたら、年間売上(年収じゃないです) 1千万円以下しかないフリーランスの人達の売り上げが10%も減る
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:32:01.42ID:ICI+xM+80
>>429
丸め数字って端数を切り捨てる方法があるでしょ
それを消費税込みでやる
例えば一万円でやってくれって感じ
その時は一万円÷1.1+1で課税前価格が出る
消費税足すと一万円になる
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:33:07.55ID:bY5lpoxP0
>>400
庶民から税金を掠め取ろうとする制度っていうより
消費税導入時の反対を和らげるための補填制度が
増税すればするほど難しくなるから止めようとしているって感じだと思う
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:34:19.74ID:cFnabdsN0
個人事業主ワイ、インボイス初見ではブチギレしたけど、登録しないと決めて10%値引けばそれでいいからもはや何も思わない。
というか単価もその分を見越して上げたし。

そもそもそんな程度で切られるくらいの顧客とのつきあい方をしてないので、問題なし。
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:34:39.76ID:tYOYdMpP0
>>438
海外発信などの事業を支援しようって話で
声優個人の生活を面倒みるみたいなアホな制度じゃないよ
アホなの?
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:36:06.73ID:OstdQYjA0
>>428
声優だって役者の端くれなんだからもうちょっと引き込む演技くらい出来ないものかね
ベテランクラスでも脚本や演出がいないとこの程度か
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:36:38.02ID:rYn+BksV0
>>432
涙ながらにアニメ業界にいる免税事業者はギャラ交渉や経理業務をしたくありません!って
ホントなんのための会見なんだろな・・・
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:37:23.27ID:OstdQYjA0
>>433
とにかく数が多すぎるのが問題だと思う
協力して何とかという段階以前に競争と淘汰で数を絞ることが必要
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:38:09.52ID:SnzR/rjD0
>>432
値上げします、が言えないからどうするかっていったら値上げしないんだよ
値上げして下手すりゃ仕事失うより値上げしないで仕事続ける状態
声優も同じで客に値上げを納得させるより国に文句言って免税続けてもらうか
社会に訴えることで労働環境が改善するかを狙うほうがいいってことなんじゃないかな
まあ何も変わらず前より苦しい状態になるんだと思う。コロナでも倒産や店閉めた人多いと思うよ
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:38:33.72ID:K7uxf21Y0
受け取った消費税を納める気がないのに受け取ってた声優もクソやん
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:40:03.22ID:h/oMunR50
アニメバブルとは言わないが
声優バブルは終わりでいい
やりすぎたわ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:41:16.29ID:ICI+xM+80
>>437
声優が言ってるのはその込み込み一万円は収入だったが
免税相手では上が代理納税分を低くから収入が減ると言ってる
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:41:21.86ID:u7hzB1+I0
>>432
もうこうした動きは国から発注側に圧力掛けて報酬減らないようにしてくれってのが本音なのかなって思うようになってきた

所得税納税で収入減少の理由にインボイス制度以降値下げされたって言えば発注側に調査入るだろ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:41:40.47ID:kBgagIvg0
STOP!インボイス
https://stopinvoice.org/

「年収1,000万円以下の免税事業者で、B to Bの取引のある人」とは、たとえば以下のような職業の人です。

俳優、映画監督、脚本家、カメラマン、ディレクター、構成作家、編集者、アニメーター、芸人、アーティスト、小説家、漫画家、翻訳家、校正者、ライター、デザイナー、イラストレーター、スタイリスト、ヘアメイク、Webデザイナー、ITエンジニア、ミュージシャン・音楽家、コンサート・ライブスタッフ、ハンドメイド作家、大家(居住用除く)、プロスポーツ選手、スポーツトレーナー、インストラクター、ダンサー、マッサージ師、ネイリスト、コンサルタント、一人親方、個人タクシー、ウーバーイーツなどの配達パートナー、配送業者(赤帽など)、シルバー人材センターで働く高齢者、伝統工芸などの職人、農家(農協、市場以外と取引がある人)、日雇い労働者、駐車場経営者、スナックなどの飲食店・商店の事業者、ヤクルトレディ、フリマサイトや手作り通販サイトの出品者、内職、クラウドワーカー、今は存在しない新しい仕事に関わる人など
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:42:39.27ID:BrnC+hP30
日本経済の成長を妨げる事ばかりするよな政府と財務省
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:43:45.13ID:8J7/cpVB0
>>450
他の業種でも面倒な納税業務はあるのに傲慢だな

こんな人も一応ファンがいるだろうから特権意識あるんやろ
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:44:16.55ID:OstdQYjA0
そもそも声優はアニメ以外の仕事しませんから!ってスタイルどうかと思う
個人事業主なんだから色々と企画して営業して案件取ってこいよと
知らんけど多分声優の中でもちゃんとした人はそういう幅を広げた活動してるだろ
このバブル女は考え甘すぎなんよ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:44:42.85ID:+1S+CmPa0
当たり前の税金すら払えないなら、廃業して真っ当に働くのが一番社会にとって良い。
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:45:22.58ID:MsKej0C/0
インボイスが決まってから何回選挙あった?急に決まって、はい明日からってことではないのに お馬鹿さんたち
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:45:57.68ID:rUPokUfF0
ID:HQUlAjKx0
説教がましくてウザったい先生みたいなやつだな
そんなんじゃ女のコにモテないよ?
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:46:43.95ID:OstdQYjA0
>>463
不正って
今年の9月いっぱいまで正当な行為だよ
勘違いするな
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:47:17.33ID:cWfQF83l0
会社員は雇用契約であって売買契約とか請負契約ではないよな
消費税は売買とか請負にかかる間接税かな
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:48:15.97ID:T6TNKeMv0
>>313
あんたみたいなマヌケ野郎に感謝なんてするくらいなら死んだほうがマシだあね
非モテ非モテー!
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:49:24.55ID:BPblgLVW0
>>449
消費税仕入れ減額に個人を利用し節税して得をしてたのは受注側だよ
なのに立場弱い個人事業主が増税されるのがインボイス
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:50:07.17ID:XpaFAeVS0
>>468
粗利に課税される直接税だよ。
赤字でも取られる残酷な税だよ。
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:50:23.78ID:T6TNKeMv0
>>467
お前なんだか
上司にカミツキガメってあだな付けられたりウザがられてそうだよな(笑)
あ、お前上司いないんだったな、ごめんね
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:50:36.79ID:cFnabdsN0
>>459
俺も個人事業主でインボイス反対の立場ではあるけど、別に10%値引いて登録しなきゃいいだけ。
損したくないなら1万円だったのを昨今の物価高の影響でといって値段上げて一万千円にして、10%値引けば9900円になる。
それを請求書に記載しておけばいい。
なら100円減るだけでインボイス登録も要らないし、相手も損はしないだろ。

声優だってレッスン代だのなんだの値上がってるんだろうしそれを理由に1,000円くらい値上げさせてもらえばいい。
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:50:45.72ID:cWfQF83l0
>>362
だから発注側がちゃんと消費税分も払えば良いじゃない
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:50:52.20ID:XpaFAeVS0
ザイムどもはインボイス入れれば増税できるぜいうて喜んでるバカ
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:52:15.64ID:OstdQYjA0
>>469
>>472
なんか発想がおっさん臭い
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:52:51.23ID:XpaFAeVS0
>>473
すべての取引が適正価格で行われているというお花畑幻想の中だけで成立する話してないで消費税そのものが廃止されるようにまずはクソインボイスに断固反対しろよ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:53:20.00ID:XpaFAeVS0
>>474
消費税廃止にすれば良くね
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:55:11.82ID:BPblgLVW0
壺が与党の国だけあって低所得者への増税は大歓迎されてるね
20年前の小泉竹中政策同様に技術者排除して日本衰退、またこれ繰り返すのかぁすごいなぁ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:55:21.13ID:T6TNKeMv0
>>477
ボロカス言われると思ったら割とノリ悪くないじゃんあんた
説教臭さをなくして他人に優しさを持てればあんたに振り向く女はいるかもな?
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:55:48.84ID:cWfQF83l0
スポーツ選手とかもマイナースポーツだと経済的には厳しい人もそれなりの人数いるんじゃないか?
声優に限らず競争の激しいところは所得の分散が大きいだろうな
職業選択の自由はあるから自分で選ぶしかない
どうしてもその仕事がしたいのなら他の方法で収入を得るとかジョブチェンジするとかスポンサーについてもらうとか
YouTubeみたいなので収益を得られたら良いんだろうけど
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:55:50.81ID:h/oMunR50
>>475
節税の隙間を埋める感覚なんだよね
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:56:14.89ID:XpaFAeVS0
>>484
バカは黙ってろ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:57:43.29ID:HQUlAjKx0
>>481
下手すると90万円以上の益税=収入がなくなるからな
ホントに年収1000万円以下の個人事業主にとっては悪法でしかない
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:58:17.08ID:T6TNKeMv0
>>482
ワイはどんな天才秀才でも優しさや思いやりのない輩は尊敬できないんだよ
才覚あるなは他人の気持ちくらいわかれや
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:58:54.21ID:cFnabdsN0
>>478
個人事業主してるんだから交渉くらいしたらどうなんだ?
俺も個人事業主だからそこの辺りは必死でいつもしてるぞ?
見積もり上げて値段交渉の時だって、かなり神経使って殺ってる。

そこまで込みで個人事業主の醍醐味じゃない?
自分の腕1本で、仕事をとるところから、お金を得て、自分の道を進むみたいな。

インボイスだってそれに登録するかどうかは自由なわけだし、俺はインボイス言われたところには10%値引きと値上げをしたし、言われてないところには普通に今まで通りの請求をする。

それだけの話だと思うけど?

それで文句言われるならその人との付き合い考えた方がいいと思うよ。値段でしか自分を評価してくれてなかったわけだし。
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:59:07.12ID:8L7esEyM0
まあ確かにインボイス制度導入により、1000万未満の業者は切る方向ですすめてる。
自社が良くても倒産・閉業されためんどくさいから、事前に準備するみたいな。
去年からリストアップ進めているし、工場の植木屋とかIT関連、物流などしょうもない外注作業ばっかりだから、どーにでもなるし。

当事者にとって死活問題なんやろなあ
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:01:47.86ID:HQUlAjKx0
>>494
基本的に他人には配慮はするけど
キミのような人間には配慮なんてしない
少しは自分の発言を振り返ってみたらどうだろう
キミの発言にやさしさや思いやりはあるのか?
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:01:47.91ID:BPblgLVW0
アニメに限らず若手の下積み修行の環境が奪われたね、全ての産業で人材育成が滞り日本死ぬでしょう
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:03:30.72ID:GLi2wicD0
死活問題なら、組織化したら良いのでは?

昔流行った中小企業は、甘えって奴でしょ。
お山の大将して利益の中抜きしたいだけの
中小企業が多すぎ。
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:03:54.96ID:HQUlAjKx0
>>497
アニメ業界に限ったことではないんだよね
これから起業する人々にも直撃する話
死ぬまでリーマンのつもりなら仕方がないけど
自分が個人事業主になる可能性とか考えない奴が多いよね
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:04:32.08ID:OstdQYjA0
>>485
可能な範囲で相手の目線に合わせること、それが先ず前提
例えば>>494の内容とかきっと自分に言い聞かせてるんだろうなと思う
結果として返してあげる言葉はひとつ
それ今みんなが話してるインボイス制度と関係ある?
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:06:13.77ID:cWfQF83l0
税制がないと所得再分配とか公共施設とかインフラの整備、保守、運用ができなくなって生活が不便になるんじゃね?
アメリカで予算が議会を通らないとかでニュースになったりするし

自分だけは税金を払いたくないってことか?
本来の制度で負担することになってる人が負担するように変えたら良いんじゃね?
発注側が負担してないのなら負担するように変えたら良い
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:06:41.25ID:CfCBJ1+x0
納税は正しく行なうべき。

それと下請けイジメ 優越的地位の濫用など 発注者など強者が弱者を搾取したり、不当廉売の押し付けみたいな行為をすることは徹底的に取り締まることは別のこと。
またアニメ産業の振興のためのアニメーターへの補助すべき点も、税制度と全く別のこと。

弱い立場にあるから、脱税はもちろん免税で良いとか、脱税・節税で凹ませた価格競争力で発注者にアピールするなんて本末転倒。
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:06:52.13ID:rYn+BksV0
>>481
聞きかじった不安煽りを元にこういう事いってんだろうけど
各地のJAがどういう対応してるかちゃんと知ってから書き込めばいいのに・・・
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:07:05.97ID:QxsXT2NU0
めんどくさい事務作業したくないだけってほんと?
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:07:07.73ID:OstdQYjA0
>>504
台風で増水してる川を眺めて心配している風のお爺さんと同じ発想だよねそれ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:07:47.83ID:xK2AJLEs0
>>479
そんなことせずとも、免税制度、軽減税率をやめればインボイスは不要
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:08:56.65ID:BPblgLVW0
自分は当時から言ってましたよ、中小潰したら景気低迷と、これ20年前と同じ 
大方、個人事業主を企業の派遣にして安くスキル搾取する為の締め上げだろうが、そうはならない中韓に技術流失する
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:10:25.59ID:xK2AJLEs0
>>516
優遇措置がなければ潰れてしまうような中小企業が淘汰されていないことが日本経済低迷の原因。
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:10:35.45ID:L/BZj6ct0
毎回大げさな反対論を展開するので
こんなのに一々ついていく人はもう大分少ないよ

何で自民が勝つかって、彼らの主張通りにならないから
なーんだと毎回なる訳で
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:10:38.08ID:hcrRHvDe0
>>35
候補が全部売国奴だったりすると悩むわな。
そういう時は絶対当選しない候補に入れるといいよ。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:11:43.84ID:AG9Mauas0
そもそも中規模企業と小規模・零細とは分けて考えるべきなんだよ
なんでこれらが同じ括りで扱われてるのか
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:12:19.78ID:OstdQYjA0
>>515
軽減税率は早急に止めてほしい
取引先の社長と車で移動してる時、お昼だけど時間無いしコンビニ寄ってくかってなったことがある
持ち帰りで運転しながら食うかーって持ち帰りにしたのに、「席あるじゃん食ってこ」とか言い出して店員が気まずい目線を飛ばしてきていたたまれなくなった
何で店内で食うのと持って帰るのとで税金が違うんだ
こんなおかしな話があるかってんだ
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:13:53.86ID:cWfQF83l0
会社員も自分で確定申告のが原則だけど
会社が代わりに年末調整しても良いですよとなっている
雑所得が20万超えてたりすると会社員でも確定申告しないといけない
つまり職業に関係なく確定申告は各人がするもの
それをやってこなかったのならこの機会にやるようにするか
代わりにやってもらうように依頼したらいい
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:14:35.36ID:cWfQF83l0
>>471
間接税だよな
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:15:05.37ID:BPblgLVW0
こうなります
真面目に納税申告組→廃業、流失
それなりに申告組→未登録にし闇落ち
無申告組→歓喜!
結果、年収1000万超えるまでは無申告、だって払えないもん
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:16:01.03ID:L/BZj6ct0
アニメーターなんて異常なほど人手不足な業界だぞ?
彼は免税事業者なので除外ね!とかやる訳がない
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:16:19.34ID:cWfQF83l0
>>479
それで生活に支障が出ないのなら良いんだろうな
本当にそうなのかわからないな
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:17:21.49ID:r/Qgtksc0
>>516
中小企業でも個人事業主でも、ちゃんと消費税を国に納めてる人たちもいる。甘えんな!って事だろ?
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:18:47.64ID:PrlwwdM70
>>528
声優業界だろうな
300人もいれば十分なのに30000人の人員がいる
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:19:01.81ID:kBgagIvg0
インボイス中止すれば解決するのでは?
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:19:28.62ID:cWfQF83l0
>>498
若手を育てたいのなら発注側が多く払ってやったり先輩や業界で支援したら良いんじゃね
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:19:37.11ID:ICI+xM+80
結局は賛成派、反対派も税は払うものと言う固定観念で論じるから駄目なんだよ
何かを売れば貰えるのも消費税なんだから
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:21:08.77ID:HQUlAjKx0
>>530
今まで通りの線引きでいいじゃん
何で他人が得をするのがそんなに嫌なの?

まー、日本人らしいムラ社会的スパイト思考ではあるけどね
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:21:25.57ID:BPblgLVW0
>>517
現状みてモノ言え、大企業ができない仕事を中小や個人がやってる
例えばメーカーの中枢部品は中小から、今の日本は製品開発できずに量産パーツの組み立て工場でしかないから世界に置き去りにされてる
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:22:25.11ID:LxRkS+g20
>>441
免税事業者のままでいるより課税事業者になった方が得だと思うなあ、僅かに手間が増えるだろうけど
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:22:41.09ID:PrlwwdM70
>>534
これ
大物声優は、仮受消費税をネコババしないと立ち行かない業界の低賃金やりがい搾取を訴えるべきなんだよ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:24:27.86ID:PrlwwdM70
>>537
流石にそんな重要な仕事を年商1000万円未満で請け負ってる人はいないと思うぞ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:24:27.97ID:BPblgLVW0
>>530
うんじゃあどうやって若手育成するの?
下積みの場が無くなるんだよ?産まれた時から一流なんて居ないよ5年10年かけて磨くもの
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:25:09.52ID:xK2AJLEs0
>>536
税金は公平に徴収して当たり前。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:25:09.76ID:nQOaCVYp0
>>478
適正取引されていないことは業者間の問題であってインボイスとは全く関係ない
インボイス反対派はこの論点をごっちゃにして、因果関係がめちゃくちゃな主張をするから世間の共感を得られないんだよ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:26:36.96ID:cWfQF83l0
>>537
需要があるのなら消費税が増えてもやっていけるのでは?
境界線ギリギリのところは集約されるだろうけど
消費税に限ったことではなくて社会の変化の影響だろう
事業を始めても5年後とかには廃業してる割合は高いんだし
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:26:41.14ID:xK2AJLEs0
>>542
そんなことは自分たちで考えろ。
国に何とかしてもらおうってのが間違いなんだから。
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:28:25.29ID:pnRD7TAo0
>>1
ロシアは消費税増税や色々増税しているから日本で言えば消費税増税した民主党やインボイス財務省と同じくらい嫌われている。

日銀黒田、植田→プリゴジン
消費税増税民主党、インボイス財務省→ジョイグ、ゲラシモフ

インボイスや消費税や社会保険料の増税で大不況になれば日銀の金融緩和だけでは経済を支えきれなくなる。
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:28:30.38ID:r/Qgtksc0
>>536
免税事業者にいくら消費税を払っても、国の税収は増えない。
どうせ消費税を取られるなら、ちゃんと消費税を納めてる所から買いたい。個人商店の為じゃなくて、国民の為に使って欲しい!
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:28:32.76ID:cWfQF83l0
>>542
日本以外で下積みするという選択肢もなくは無い
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:29:32.24ID:GLi2wicD0
>>536
分断の動機付けにしからないからだ。

目先のちょっとした損得に目が行って、
大局的な利益に繋がはない。

グッピーみたいに組織化出来るか、
メダカみたいに共喰いするか。
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:29:34.55ID:UwHfMLO+0
資本主義だし買う方は同じ成果物なら安く買いたい気持ちが出てしまうのは仕方ない。
それを踏まえて、インボイス制度で、免税報酬+消費税にしていくしかないように思うんだけどね。
フリーランス側が出方を待ってしまうんじゃなくて、自分から値上げしていけばいいじゃない?

仕事を選ぶ立場の声優が「事務処理が煩雑になる」なんて言ってしまうと、他のフリーランスが迷惑だよ。

「私は、これまでの報酬に消費税を加えて請求していきますので、
どうか発注者側はフリーランスに対して値上げを快く受け入れてください。」と涙ながらに語ってほしいわ。
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:29:34.83ID:OstdQYjA0
>>542
育成する必要がない
プロの世界では最初から出来る人間だけが大成する
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:29:38.54ID:cWfQF83l0
>>548
出来ないと諦めるのなら不可能なまま
0557sage
垢版 |
2023/06/24(土) 14:29:42.71ID:tYk37EEV0
>>537
そうやって糞みたいに安い金で請け負うから、いつまで経っても奴隷なんだろ 
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:30:03.94ID:xK2AJLEs0
>>549
何がならなのか意味が分からんが
それはインボイスが不要になる理由になるのか。
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:30:19.15ID:OstdQYjA0
>>548
強いて言えば子供の教育は親の責任
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:30:28.62ID:B72C+rIj0
インボイスと賃上げはセットにしないと厳しいのでは?
物価上昇だけして賃上げされないなら特に雇われは貧乏になる一方だけど
もう10月からインボイスはスタートするけど、現状どれだけの企業が賃上げ出来てるんだろうか
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:30:45.69ID:ICI+xM+80
>>544
それ消費税の根幹に関わるんじゃね
そもそも課税非課税の項目を決める理由は「そぐわない」という曖昧な理由だから
インボイスは実情そぐわないと言えるし、そぐってるとも言える
結果、財務省の思いのままになり納税者が置き去りになってるんだよ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:31:35.26ID:HQUlAjKx0
自分たちの権利が国に喰われてるのに
ワンワンと番犬に成り下がった奴がよく吠えること
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:31:43.21ID:3Yg8aVwY0
>>554
結局物価が上がって困るのは国民全体なんだけどね
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:32:05.56ID:r/Qgtksc0
>>542
消費税は若手のためでなく、国のために使われるべき!若手や中小を食わすために消費税を払ってるんじゃねぇ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:32:50.05ID:uuBLHcbI0
>>562
税金をポッケに入れる権利を堂々と主張する恥ずかしい奴w
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:33:38.32ID:WCF+fioZ0
>>548
> ID:BPblgLVW0 (12/12)

ゾンビ企業はとっとと潰れるべきと確信したわ
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:34:10.73ID:cWfQF83l0
若手を育成したい人が育成したら良い
クラウドファンディングとかあるんだし
それで集まらないのなら需要がないんだろう
下積みは自分や仲間とか協力してやるのかな
出来ないのなら他で収入を得ながらやるとか
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:34:31.21ID:L/BZj6ct0
インボイスで声優業界が完全に消滅するとか
彼も廃業予定だとか大げさな話をしてさぁ

実際に始まった時に何も変わらず、彼も廃業しなかったらどうなるよ
自民党が何故勝つのかを考えた方が良いと思うがね
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:36:14.53ID:/N1NGNah0
>>568
税金をポッケ?正当な対価だぞ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:36:50.95ID:SnzR/rjD0
>>560
賃上げ賃上げ言っててもいきなり10%上がったことなんてないからなぁ
まあでもインボイスで余計物価は上がるだろうな。まあ国の消費税回収のためにはしかたないか
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:36:57.58ID:3Yg8aVwY0
>>571
制作費が膨らむから制作会社も倒れそうだぞ
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:37:17.96ID:dFPhKtD20
財務省は考え方をかえれば時価総額1300兆の優良企業
なにしろ傘下に日銀がいるからな

資本など有り余るぐらいある
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:37:48.32ID:r/Qgtksc0
消費税ポッケナイナイは、公金チュウチュウ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:38:02.72ID:ujFvuzrM0
インボイス 判りにくい
この悪法を分析するためにどれだけ無駄な時間が捨てられているのか
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:38:52.68ID:cWfQF83l0
貧乏生活が作品を良くすることにつながっているかもしれないよな
経済的に恵まれていると作れない作品があるかもしれない
社会の多数派が考えつくようなことは大したインパクト無いんじゃないか
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:40:29.17ID:B72C+rIj0
ポッケないないとか言い方きしょ過ぎだろ
消費税なんか免税も全員払ってるんだが
政府としてみればガンガン稼いでもっと消費税納めろよって事
まあこれに賛成してるのは働いた事ないニートか
稼げる能力や自信があって様々な物価上昇に対してやむを得ないと考えてる人かな
しょぼい所得で賛同してるなら馬鹿すぎる
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:40:50.30ID:cWfQF83l0
わかりにくいのが問題ならアプリとかシステムとかで簡単に正確に処理できるようにしたら問題解決に近づく
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:41:17.37ID:HQUlAjKx0
こういう奴隷根性丸出しの番犬たちはある意味日本文化だよな
多分海外で増税に賛成する人間なんていないと思うから
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:41:55.31ID:/N1NGNah0
>>583
それが問題ではない
リーマンも経費精算の際に手間が増えるがそこも問題ではない
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:42:33.76ID:cWfQF83l0
消費税の逆進性の問題はインボイスとは別の話だよな
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:42:56.74ID:cWfQF83l0
>>585
それを問題にしてる人もいる
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:43:19.99ID:X2IBMawv0
消費税払ったのに国に納めてない奴らが居るってことだろ?
それはおかしくね?
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:43:31.65ID:cWfQF83l0
>>584
海外の方が消費税導入は早かったんじゃないか?
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:43:37.34ID:bTdv7CTb0
働いてないやつは知らなすぎ、弱小事業主は10%のうちの2-3割しか納めなくてよい
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:44:08.26ID:3tlzOrkD0
>>207
こんなことする必要ない?
過去最高の税収だから?

何いってんのコイツはww

国債発行しすぎで、利払いで将来終わる可能性出るほど今まで歳入より歳出が遥かに上回ってんのにww

よくそれで今まで生きてこれたね。
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:44:38.11ID:cWfQF83l0
>>590
そうならないように発注側がちゃんと消費税分も払えば良いよな
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:45:52.88ID:/N1NGNah0
>>589
だからそれも消費税ではなく対価の一部であって消費税ではない
だが支払った方はそれを支払い消費税にできる

そもそもお前が免税事業者に払った消費税なんかショボいはずだが、それでブーブー言うほど生活困窮してんのか?
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:47:13.45ID:r/Qgtksc0
>>590
20%も消費税払ってたら頭おかしい。10%でいいんだよー
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:47:16.74ID:OstdQYjA0
結局のところ上流で儲けてる連中のファンネルなんだよな
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:47:42.51ID:/N1NGNah0
>>593
税収の範囲で歳出してたら経済成長なんてしないぞ
国が終わる?いつまで金本位制の思考なんだ?
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:48:23.56ID:cWfQF83l0
増税というか猶予期間が終わる感じかな
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:49:06.71ID:BPblgLVW0
>>594
これは増税で臨時損失だからね、どっちが負担するかはケースバイケースで大抵個人が泣き寝入りかな、結果業界は衰退するね
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:49:28.84ID:54UjLK+O0
アニメの声優で言えば、制作会社や契約結んでる声優事務所がインボイス導入による皺寄せを声優に押し付けませんって声明出せばいいだけ あるいは声優側はそういう交渉をすべき こんなん、我々はこれからも不当に安くこき使われますって宣言してるみたいなもんじゃん 敵を見誤るな 利用されるな
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:49:43.97ID:B72C+rIj0
>>602
つくづく思うが、ずるいな昭和の逃げ切り世代は
最初からインボイス導入してりゃもっと税収あっただろうに馬鹿だわ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:51:15.85ID:/N1NGNah0
>>605
いまの10%税率でもたかだか2000億円っていうショボい税収増
なぜ財務省が必死なのか理解すべき
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:51:43.67ID:UwHfMLO+0
>>563
特定の人が我慢しなくてはいけないというのもおかしいじゃん?
最下層のフリーランスが人を集めて話すのなら、きちんと「値上げします」と言わないといけないのに、
なにやってんだって話だよ

そのうえで、自分と発注者の利益を考えると、やはりインボイス制度は中小企業に対して厳しい制度であることを言えばいいんじゃないのかな?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:51:56.85ID:3Yg8aVwY0
>>604
制作会社もそんな余裕なさそうだぞ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:52:57.75ID:cWfQF83l0
>>603
あなたの予想通りになるかはわからないな
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:53:17.53ID:QvlSa2yA0
>>573
年度末に必ず数億数十億余って、女遊びや高級クラブ、何とかしゃぶしゃぶや海外旅行や車、高級品買いまくって来たアホだろ?
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:53:58.05ID:R0oGLDX30
>>542
消費税なしの時に10万円払って依頼していたのが消費税導入で3/103が控除されるようになり10%になったら9091円控除され、消費税率が上がるほど経費が下がる状況になる

そして今、免税じゃなくなる状況になったら、税込11万円に値上げしてやれよ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:54:13.71ID:cWfQF83l0
>>609
消費税導入されると税金が増えることになるんだから増税になるんじゃね?
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:54:59.05ID:3Yg8aVwY0
>>610
アニメ業界でそれは言えんわな
制作会社もギリギリでやってるところ多いの知ってるはずだろうし
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:55:49.14ID:/N1NGNah0
>>591
早かったというより個々のモノに税金をかけるところから始まった
だから日本みたいに一律に税金を課す方が稀
日本の税制欧米を参考にして欧米の問題点を回避するように制定されて消費税も一律税率で導入したのに
欧米より複雑にしようとしてる
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:56:23.43ID:cWfQF83l0
値上げ交渉が上手く行かなそうなら
行政とかに相談してから対策立ててから交渉するとか
1人でできなそうなことは相談して解決の可能性を高める
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:57:18.47ID:/N1NGNah0
>>618
そんなやつはインボイス関係ないだろw
免税事業者は年収200万もない貧困層だぞ
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:58:01.95ID:QvlSa2yA0
各省庁は昔は予算使い切れずに余ってきたのに懐に入れて遊びや高級品や旅行してきた。
国会でも毎年言われてきた。
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:58:16.94ID:UwHfMLO+0
>>622
そしたら制作会社も、「下請けのフリーランスの報酬UPのため、当社も値上げします」と堂々と言えるじゃない?
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:58:36.62ID:sfeleNpU0
日本のアニメが海外で流されるときって、向こうの声優がやるんじゃないの?
声優のキャスティングなんて、視聴者アンケート取るわけでもないし、大人の事情(コネとか枕○業とかw)で決まるわけで、視聴者の意見なんて通らないよね
結局は制作側の意向にこっちがしたがってるだけで、それで声優が減るから文化破壊とはならないんじゃないかな?
某猫型ロボットのアニメも声優陣が刷新されるときは相当な批判を受けたけど、結局時間が経てばそれが当たり前になるし
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:58:55.94ID:B72C+rIj0
国民が弱ってる所に追い討ちかけんなやと思うが
ネット見てると案外賛同してる奴も居るからへ〜って感じだわ
高所得者は分かるが、それ以外は奴隷根性かナマポ上等な奴等かな?
社員でも平均年収400〜500万しかないのに不思議だわ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:59:21.90ID:cWfQF83l0
消費税分を別にした価格にして
個別取引では値引きして前とほぼ同じにする方法を上の方でレスしてる人がいたよな
それで問題あるのか?
事務処理は少し増えるかもしれないけど自分でできないなら誰かに依頼したらいい
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:59:29.88ID:vQKBjKCN0
>>619
値上げじゃないか、消費税導入前の値段に戻すだけだね
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:59:47.20ID:OeTZO97c0
早く廃業しろよー
インボイス番号持った新しい人がすぐに出てくるよ

てか、ウダウダ言ってないで税金くらいちゃっちゃと払いなよ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:00:48.29ID:/N1NGNah0
免税事業者の益税って最大でも20万円ほど
年収は200万円台でそこから20万円減収する
声優の所得はもう少し多いだろうけど低収入なのは変わらない
貧困層をさらに貧困にしても国は豊かにならない
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:03:03.76ID:3Yg8aVwY0
>>628
投資家にそう言ったらもっと投資してくれるようになりそうか?
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:03:29.09ID:gay+I9PO0
値上げ交渉もできないような
誰にでもできるような仕事しか
できないフリーランスによる
ファビョーンスレまだやってんの?www
0641金多苦
垢版 |
2023/06/24(土) 15:04:54.23ID:XkCG7XlV0
この業界は買い手市場ですね。
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:06:05.81ID:gay+I9PO0
名前出して反対活動してる声優漫画家ってアホやろw
マイナスのイメージしかつかんわwww
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:06:12.36ID:cWfQF83l0
>>634
増税にはなるだろ
増税の意味があなたの解釈と違うだけ
新しい税の導入は増税ではないと解釈するのなら
新しい税をどんどん増やしたら良い
消費税ではなくてインボイス税と名前を変えるだけで解決する
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:06:23.06ID:/qGVQo1d0
売上単価10%ほど値上げしたらいいんじゃね?
ちゃんと割り切れるよに設定して小学生でも領収キレルよう。
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:07:08.65ID:UwHfMLO+0
>>637
経費がかかるんだから仕方ないんじゃないの?

燃料費と人件費が上がっている航空会社に投資するか否かみたいなもんで、
インボイス制度を折り込んで投資するか否かじゃん?

そういうことも含めて、今回の会見は、フリーランスが値上げをせざるを得ないインボイス制度が
いかに景気に水を差すかということを言ってもよかったかもね。
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:07:15.13ID:3Yg8aVwY0
>>642
制作会社はそんな上場企業ばかりじゃなくね?
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:07:41.90ID:0b9EkpUA0
いままで消費税分も含めて2万円だったけど
今年度からは消費税分抜いた1万8千円ねって言われてる
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:08:49.58ID:jibPBbqD0
インボイスの仕組み自体はいいけど消費税の計算方法はなんとかならんのか
請求書ごとに一回しか税率かけちゃいけないってなんか意味あんのかよ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:08:53.80ID:UwHfMLO+0
>>644
それで買い叩くなら賃金上昇を伴う物価上昇は難しいという証左になるので
それは公表していけばいいんじゃないかな
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:09:20.51ID:TURM/maB0
>>638
物知りさん解説よろしく
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:09:30.52ID:vh1Q4tEX0
◼ザイム真理教信者の発言録

●日本円はアメリカで発行している
●日本の通貨発行権(打出の小槌)は都市伝説
●日本は国民の税金で運用している
●税金こそが財源
●日本人は1人当たり政府に借金がある
●給付金はハイパーインフレを起こす
●増税で景気回復
●経済学、貨幣論の知識は0だ
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:09:41.80ID:3Yg8aVwY0
>>648
金集まらなかったらその予算内でやるか止めるかしかないわな
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:09:53.23ID:vh1Q4tEX0
◼ザイム真理教信者の発言録

●日本円はアメリカで発行している
●日本の通貨発行権(打出の小槌)は都市伝説
●日本は国民の税金で運用している
●税金こそが財源
●日本人は1人当たり政府に借金がある
●給付金はハイパーインフレを起こす
●増税で景気回復
●経済学、貨幣論の知識は0だ
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:10:40.34ID:ALU27V+j0
自分たちの業界を救えじゃなくて、消費税廃止して日本経済を救えと言ったほうがいいんじゃないか。
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:10:46.80ID:9hUaQxja0
これ、業界の問題だろ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:11:43.38ID:9hUaQxja0
>>658
お前も日本経済じゃなくて
お前自身を救えと言ってるだけやん
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:12:28.92ID:hDgjVczn0
インボイスって中止になる可能性が大いにあるって税理士が言ってたけど本当なの?
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:14:07.35ID:iO5Y0bXO0
益税を懐に入れないと成り立たないビジネスだとしたら仕事が無くなっても仕方ない?
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:15:01.74ID:AG9Mauas0
>>652
買い叩いたんならそれでええけどアニメ自体取りやめて別の企画やるって事にもなるだろ
まあ普通の競争原理の話だからそんな単純な事じゃない
本当に必要なコンテンツならそれくらいの価格上昇は認めるんだろうな
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:15:42.73ID:BPblgLVW0
>>660
助ける予算はもう何十億と出てるよ電通系列の制作会社だけに
個人事業主締め上げてそのスキルを企業が派遣で安く使う為の増税だろうね
大企業化して組織票や政治献金が自民へ流れるんだろうな
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:15:51.33ID:ALU27V+j0
>>657

> ◼ザイム真理教信者の発言録
>
> ●日本円はアメリカで発行している
確かにわからんな。
> ●日本の通貨発行権(打出の小槌)は都市伝説
あくまでデフレギャップの解消分の総需要が打ち出の小槌と言える。
ただし、小さく出る政府発表のデフレギャップではない。
> ●日本は国民の税金で運用している
運営してるのは生産活動や公共サービスを提供してる労働者、組織かな。
> ●税金こそが財源
管理通貨制なんだから何言ってんだバカって感じだな。
> ●日本人は1人当たり政府に借金がある
政府債務だから普通の庶民には関係ない話だな。
> ●給付金はハイパーインフレを起こす
5京円ぐらい給付したらハイパーインフレにできるかも。
> ●増税で景気回復
消費税増税では総需要は減る。
> ●経済学、貨幣論の知識は0だ
確かにな。
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:16:02.83ID:3Yg8aVwY0
>>664
上げたくないじゃなくてその予算しか金が集まらなかったらどうしようもない
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:16:44.87ID:9hvr3gAU0
>>211
撮影所とかは、声優とかのワンポイントの仕事相手だと、支払い額から源泉徴収をして後は放置だから
声優さん達の中で「源泉徴収を払ってるから」と確定申告をせずに済ますのが多いんじゃね、「黙ってりゃ判らんやろ」的に所得税の脱税

確定申告は儲からないと申告する必要は無い、しかし消費税は取引額のすべてを申告しないと脱税になる
個人商店とかが消費税に反対するのは此処が理由だと思ってるんだ、だから消費税で売上を正確に把握されたら、、困るんや
消費税黎明期…3%の時、に反対していたのは個人商店で、しかも嘘ばっかり、記者もその嘘を放置して記事を書いてたし、此処にも消費税を理解せず煽りな書込みがおおいよ
イタリアとか、お店の外に税務官が居てレシートの点検をしているとか、レシートを発行してないと脱税容疑で重罰とか
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:18:34.41ID:B72C+rIj0
>>670
だから消費者も値上がりしたから買い控えする、節約するとかじゃなくて
何かサービス受けたり買うならそれなりの価格で当たり前という認識を持たないといけない
ディズニーが値上げしただの騒いでる場合ではない
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:20:38.28ID:B0RHNARj0
年収300万だとしてさ、インボイス登録で簡易課税でだとしたら、消費税の年額は30万×40%で12万
月一万減るだけで廃業って、そんなにかつかつなのか
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:21:06.71ID:nXf7LxL50
声優が協同組合作ってそこで営業や納税やれば?
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:21:24.62ID:GbEhGvod0
>>679
それが本当ならロクでもない業界だね
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:22:20.60ID:3Yg8aVwY0
>>674
アニメ業界だけの話じゃないからあちこち物価上がって大変だぞ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:22:48.28ID:UwHfMLO+0
>>667
もちろん、アニメ以外の安い予算番組になる可能性もある。

だから、フリーランスが泣き寝入りするのではなく、きちんと声に出して「値上げ」を言うことで
制作会社やテレビ局は経費の上昇を受け止めやすくする空気も高まるってもんだ。
テレビ局なんて始終値上げや物価高の報道をしているんだから、番組予算がかかるなら、スポンサーに値上げ交渉をしていく。

政府日銀は緩和継続でそういう社会を作ろうとしてるんだからさ。
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:22:56.18ID:GbEhGvod0
>>685
大した影響ないよ
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:23:05.73ID:T6TNKeMv0
>>497
いちいち説教がましいな、イケてないねぇ
あんたがウザがられるのは才能や頭の良さじゃなくて人を見下す鼻持ちならないクソ野郎ぶりだからさ
でも結構こういう嫌味なキャラにしては話通じるのはいいね、流石頭はいいんだな

勿論、ワイはワイなりの優しさや思いやりを持って他人に接してるつもりだよ
そうしなきゃ親や上司に怒られちゃうから
てかあんたワイ以外にも配慮なんざしてなくね?
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:23:28.52ID:GLi2wicD0
>>668
自民党に投票してるのは国民であり、
自民党に勝てない政党に投票してる国民の
民意だ。

氷河期が救われなかったのは、
労組が目先の利益を求めて、ワークシェア
しなかったから。労働者の共喰い。
このインボイスも同じ共喰いするか、
払うものしっかり払って、同じ方向制で、
産業の振興策を求めるか?だけの話だし、

これは、泡沫政党と自民党の関係とも同じ。
泡沫政党は甘え。党首の利権を手放したくないだけ。
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:23:48.30ID:teuN0Fpi0
どこも給与上げないのが一番の問題なんだよな
消費税分だけでいいから上げてくださいって言ったら切られるだろ普通に

馬鹿だけだよ簡単に上げてくれると思ってるのは
実は払ってる側もカツカツ
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:23:59.62ID:BPblgLVW0
増税された分はサービス低下や品質低下になるだけ
価格上乗せなんて公務員じゃあるまいし早々できるもんじゃない社運左右する
次は低所得リーマンへの増税だな
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:24:15.65ID:B0RHNARj0
>>682
てことは、インボイスを契機に廃業する声優の人たちは、今後はもう働かないで生活保護になるってこと!?w
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:25:18.70ID:T6TNKeMv0
>>505
ないね!
でも人としてイケてるかイケてないかって大事だろ

インボイス制度は反対だよ、世の中がつまんなくなるから
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:25:27.13ID:GbEhGvod0
>>692
簡単には上げてくれないのは当たり前だな、そんな甘いものではない
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:25:28.31ID:iiUi9skf0
>>1
お涙頂戴で益税は正当化できない
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:26:00.33ID:3Yg8aVwY0
>>688
そう思ってるのはお前ぐらいだわな
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:26:29.40ID:B0RHNARj0
経理やってる側からすると、インボイスはかなり複雑、というか法律が無駄に制度を複雑にしてるからなんだけどさ 

どうもこの「フリーランスが減るから日本経済壊滅だ」って物語はしっくりこない

声優やめたら別のしごとすりゃいいじゃん?美大出たって殆どは普通のサラリーマンやってるぞ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:26:38.36ID:GbEhGvod0
>>701
みんなバカなんだな
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:28:08.40ID:A8Y8lfNT0
今日エマ中尉の髪型で盛り上がった
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:29:48.87ID:iiUi9skf0
国の歳入は62兆円
歳出は110兆円
現役世代は減る一方

この状態で歳入欠陥を埋めるには
年金や老人の医療費を
半減させるか、老人も支払う
消費税をデンマーク並みに
25%に上げるしかないよな
>>2

1%が2兆五千億円の税収だが
これでも足りない
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:29:52.12ID:MZKvr0Yd0
>>702
税の複雑性はもうすこし改善すべきだよなあ

改善したら、税務署と税務署OB系の会計士が困るだけだけど
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:31:12.99ID:BPblgLVW0
何がその分上乗せしろだ
個人事業主なんて時給300円だろうが赤字だろうが仕事断ったら終わり
赤字でも丁寧にやって信頼得て次へ繋げるの繰り返しで成功を手繰り寄せるもの
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:31:53.630
税収が増えるというと「大したことない」
なのに
社会的影響については「大きな影響がでる」
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:31:58.06ID:foUyGDX20
>>694
日本の政治の常道。
【小さく産んで大きく育てる。】

『野党はこんな小さな話で反対反対と
大袈裟に騒ぎやがって。大人気無い。』で強行採決。
やったもん勝ちで追加追加して行くのが何時もの手法。
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:32:24.35ID:iiUi9skf0
>>707
デンマークでは消費税に
軽減税率はない
老人に消費税を払わせるには
軽減税率を廃止すべきだ
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:33:45.37ID:B0RHNARj0
てか、声優が結婚したとかなんだとか言ってるけど、絶対に稼いでるよなw
年収300万のフリーランスをずーっとこの先もやっていくの???
有名になりたいとか、もっと実力つけて、有名アニメの主人公役やりたいとかないのかな?

いつまでも登場人物Aでいいのか
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:33:58.09ID:iiUi9skf0
>>1
声優とか廃業したって問題ない

どうせ一部の大物しか意味ない
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:34:00.57ID:9hvr3gAU0
>>298
> >>291
> 年収1000万以上のサラリーマンは皆消費税納めてんのか?ああ?

所得税の方が税率は高いぞw 
900万から1799万までは税率33%だ
課税所得200万から上は10%
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:34:23.89ID:RgB/CsuU0
声優束ねた事務所作ってマネジメントしろや
一人ひとり個人事業主じゃ大変だろ
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:34:34.50ID:B0RHNARj0
>>713
だって廃業したら別の仕事するんでしょ?それでいいじゃんw
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:35:58.67ID:ALU27V+j0
>>719
労働の流動化バカってやったことの無い仕事のほうが上手くできるってアホなこと言ってくるよな?なんの宗教なん?
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:36:13.19ID:r/Qgtksc0
会社を何個も作って、それぞれの会社を年間売上1千万円以内にして、免税事業者の特権で居続けるのは可能ですか?
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:38:08.10ID:iiUi9skf0
>>707
現役世代が減れば
直接税よりも間接税である
消費税にしていくしかないよ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:38:52.63ID:BPblgLVW0
何でトヨタやソフバンは法人税納税0円で許されてるのに低所得者は増税なんだろうね、笑える
コロナ以上に潰れたり崩壊するでコレ
弱者やバカは収入=消費だから経済の主軸なのにそいつら淘汰したら今度は企業リストラ始まるで
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:39:27.32ID:9hvr3gAU0
>>312
給与所得控除vs実額控除
サラリーマンは交際費とか出張旅費とかな必要経費は会社側が持ってくれるんだよね、そして給与所得控除を黙って引いてくれる
自営業はソレを実額で申告しているんだよ、交際費とかやりすぎると却下されて脱税として重換算税よ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:40:40.87ID:teuN0Fpi0
日本株で儲けてる外国人投資家に80%くらい課税しろって言うと
逃げるから駄目とか言うよね
一方で500万以下の連中は逃げられないからって平気で税圧かけてくる
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:40:54.74ID:ALU27V+j0
>>725
アホ過ぎて消費したら誰かの収入になるって理解できないんだよ。
お金使う→受け取った人はお金燃やす
こんなレベルなんだ。
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:42:04.52ID:iiUi9skf0
>>725
年収800万以下の人は
負担よりも様々な給付の合計の方が
多い。つまり日本の国にとっては
お荷物でしかないんだよ

低所得者も少しは税金くらい払え
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:42:14.38ID:teuN0Fpi0
外国人投資家ばかり優遇して一体どこの国の政府なんだ?
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:45:13.25ID:hXjL+ybN0
>>727
昭和30年代の社用族じゃあるまいしw
旅費交通費交際費なんかで
頑張った社員に色をつけるなんて
今の時代やってないだろw
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:45:55.72ID:BPblgLVW0
低所得者の例えば声優が貯金コツコツできると思うか? 
そいつらに増税搾取した金で誰が得すると思う?
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:46:43.62ID:iiUi9skf0
>>732
株の譲渡益課税は
分離課税だよ
外国人は自国で
譲渡益に課税されており
日本がとっているわけじゃない

日本人の方が海外に投資しており
外国人よりもはるかに儲けている
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:47:04.180
そもそも、売れてもない声優が、声優一本で食っていこうとすること自体が間違い
副業しろよ
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:47:42.42ID:9hvr3gAU0
>>368
仲間内で呑んだのを交際費で落としてるだろ、経理に「この店は通りません」と殺られるやつ
会社の福利厚生とか、個人事業主には全く縁のない話なんだよ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:47:54.24ID:teuN0Fpi0
>>737
それが生ぬるいって言ってんだよ
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:48:03.52ID:t/O21gYf0
>>106
街中の飯屋ならインボイス事業者にしない選択肢もある。一般消費者相手なら適格請求書なんて要らないし
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:48:13.08ID:OVZkFmQ10
廃業検討って
代わりに何をやるんだ?

年収1割も減らない
4%程度の減少で廃業ってどうなんだ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:49:51.640
>>739
じゃあ試して見ればいいじゃないか
仲間と飲んで交際費で落ちるかを
法人(会社)だと通って個人だと通らないなんてあるわけないだろ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:51:18.81ID:iiUi9skf0
>>734
立憲とかがやると
もっと悪くなるという有権者の
認識の結果だよ
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:53:43.91ID:iiUi9skf0
>>745
老人なんか現役時代に負担した総額の8倍も年金や医療費や介護で
受け取っているんだよ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:55:38.24ID:OVZkFmQ10
>>739
通らないことはまあないとして
あくまで消費税引けないだけで経費にはなるとして
社長や役員クラスだと年商1000万未満のスナックなども行きつけにしているとして

確実に嫌な顔するんだろうな
居酒屋もだけど
カフェとタクシーこそぎゃーぎゃー言われると思う
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:55:39.65ID:t/O21gYf0
>>133
消費税を取らない選択は出来ないんだよ。
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:57:34.71ID:hkaP5RT50
役人は国民の最大の難敵
失われた何十年は全て役人のせい
役人が仕事するほど国民は不幸になる
役人は貧乏神
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:59:27.09ID:HQUlAjKx0
>>646
しつこいな
そういう話ではなく
こんな増税に賛成してル国民性は日本独自だよねって話だ
海外で消費税が先に始まっていたとかは全く関係ない
ズレた話はやめろってことを言ってるだけだよ
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:59:48.27ID:BPblgLVW0
>>746
医療利権でゴッツイ外車乗り回したり
150万で補修できる道路に5000万予算付けたりも
低所得者への給付って事になってるんだろうね
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:01:22.75ID:oYM1NeDC0
馬鹿リーマン達はせっかくの休日なのに奴隷の鎖自慢してます
岸田翔太郎「馬鹿だよね。庶民どもは」
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:02:06.85ID:L+7oHfUD0
風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:50:59.87
今の奴はそもそもヤクザが必要悪ってことの意味がよくわからんやろ
ID:chn4feTs0(2/2)
0056 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:51:04.21
締め付け強まった今の方がマシに決まっとるやん
中華系は知らんが
ID:T+/

氷河期ゴキブリヒトモドキ頭イカれてんのか?糞食って死、。ね
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:02:46.89ID:HQUlAjKx0
>>749
世界に誇る日本のバイク産業もその手で潰してきたからね
日本は昔から国が国民を殺すのが伝統芸だから
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:02:57.55ID:SnzR/rjD0
>>747
うち自営だけど仕事一緒にやった人との呑みの代金なんて経費に入れないぞ
仕事に行った先での客との打ち合わせとか別会社の仕事仲間との昼飯代なら入れるが
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:04:20.38ID:9hvr3gAU0
>>454
その大半が単価が有って全く無い職業なんだよ
○○円ですで終わる職業、お隣さんか○✕で良いですで取られる職業なのよ、その代わり「✕✕✕でないと受けられないね」になれる職業でもある
消費税以前の問題なんだよ
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:04:51.93ID:OVZkFmQ10
>>759
知ってるやつはだいたい
自分が領収書握ってるケースは入れてるんだがなあ

しかし同業団体の場合は領収くれなんてないから
家族か友人相手が多いとして
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:05:40.67ID:HQUlAjKx0
ロクに税金も払ったことない奴が増税賛成とか
言ってるんだろうな
ホントにやれやれだよ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:06:05.59ID:TUqdDSFA0
文藝春秋五月特別号(表紙が仮面ライダーのやつ)の大蔵省OB斎藤次郎氏のインタビュー記事を読むと、
斎藤氏の頭の中には「財政健全化」しか存在していないということが良く分かる。
マクロ経済学の視点は皆無。

財務省は、現状の経済状況がデマンドプルインフレだろうとコストプッシュインフレだろうとデフレだろうとまるで関係なく、
「財政健全化」を施行する事しか出来ない無能。

なぜなら斎藤氏のように、財務官僚の頭の中の財政政策は「財政健全化」しか存在せず、
財務官僚にとっては財政政策=「財政健全化」だから。

つまり財務官僚は、
現状の経済状況を把握し、マクロ経済学の理論や日本の国益や世界情勢などを鑑みて、総合的に財政政策を判断している訳ではなく、
ひたすら闇雲に「財政健全化」をやっているだけだという事が分かる。

その財務省に洗脳されてるのが自民党。
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:07:55.50ID:GfJeZsIQ0
防衛財源の話になると無駄を省いて捻出するとか言ってんのもインチキだよな。
今まで選挙のたびに無駄を省くだの行財政改革だの言ってきて、まだ兆単位で金が出てくるんだから。
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:08:15.51ID:TUqdDSFA0
東大法学部卒で財務省に入省して直ぐに先輩から財政健全化を植え付けられて洗脳されて、

マクロ経済学を学ぶよりも先に財政健全化が脳に刷り込まれる。

そのまま誰からも批判をされることなく財務省という象牙の塔で純粋培養され、

数年経つと財務官僚は一人前の財政健全化の兵士になる。

そしてその兵士たちは日本国内で日本人を殺しまくるという訳だ。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:08:40.71ID:9t+KT1Hx0
>>749
日本のアニメの事を言ってるのかなw
国内で馴れ合ってる質の低い作品だらけになって世界から相手にされなくなってるのに。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:08:53.76ID:oYM1NeDC0
馬鹿リーマン、ニート「インボイス賛成。貧乏人から更に金ふんだくれ。岸田様木原様万歳」
岸田、木原「馬鹿庶民共が勝手に潰しあってくれる。ほんまアホやで。んじゃ次は消費税いくか。」
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:09:23.13ID:BPblgLVW0
アニメは老人や公務員などの搾取側には不要だから潰してOKという事でしょう
アニメはあくまで庶民目線で作られてるからズレてる人らには理解できない
0775
垢版 |
2023/06/24(土) 16:11:28.54ID:zk8HDdDo0
海外に行け。日本を見捨てよ
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:11:35.64ID:swMeDTDG0
代わりがいるから廃業してもいいと思う
代わりがいないほどの人なら1000万以上の売り上げはあるだろうし
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:12:57.86ID:SnzR/rjD0
>>764
まあ税理士にも頼まず自分で確定申告してる人は入れるかもしれないな
といっても交際費じゃ大した金額にならなそうだが
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:13:14.57ID:oYM1NeDC0
>>776
竹中平蔵、麻生太郎「馬鹿リーマンの代わりなんて幾らでもいる。正社員廃止にして、日本人総派遣な。あ、沢山中抜きするんでよろしく」
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:14:51.84ID:oYM1NeDC0
>>776
岸田実弟「外国人様いらっしゃい。兄貴や木原さまのおかげで日本人追い出しましたよ」
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:15:45.12ID:OVZkFmQ10
>>776
業界上位なのに1000万超えてない
事務所作るレベルのやつらも課税事業者じゃないって
そっちが問題だよなあ

この活動で声優連れてくるのも
赤い友達にいっぱいいるもっと知名度のある
人気アイドルや女優は余裕で1000万超えているからだろうな
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:16:53.58ID:3tlzOrkD0
>>589
ま、それが益税と称して半ばグレーゾーンとして見逃されてたのよ

それを正すのが今回の件。

これにより課税事業者じゃないと取引避けられるであったり、消費税分売上に載せられないだとか、手間が増えるだとかは

全く別次元の問題なのをごっちゃにすて、インボイス反対とか言ってるわけよ。
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:17:33.52ID:TUqdDSFA0
高橋洋一曰く、

日本財政の資産勘定の詳細を公開させることが出来れば

財務省は相当デカいダメージを与えることが出来るらしい。

なぜならそこには天下り先への融資で溢れているから。

国民には緊縮・増税を強いておいて、

自分たちは国民のお金で何してんやという事になるからな。
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:18:17.79ID:h/oMunR50
飲食、冠婚葬祭、観光など
様々な業界が淘汰されている

この業界もそろそろ
自浄作用が必要なのでは
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:18:25.93ID:L5F/Ou560
>>783
飼い慣らされた犬はよく吠えるなw
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:18:44.20ID:ki80UM8h0
モノを仕入れて売りわけでもない声優なら
売上=利益だろう
税金ぐらい払えよw
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:18:53.77ID:oYM1NeDC0
>>784
木原「俺たち元財務官僚の国会議員だらけなのにそんな事出来るわけないだろ、馬鹿か」
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:19:25.40ID:L5F/Ou560
>>785
PBがーwマクロ経済も知らない低脳揃いは騙くらかすの楽勝やで
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:20:25.37ID:9hvr3gAU0
>>679
上に300人もいれば良い業界に3万人も居るそうな、先日アマプラで見たのは酷い声優さんだったな、こんなのが3万も居るのかかいたたかれるはずだよ
この人もZガンダムの人だろ、半世紀間名の通った役は貰えなかったのかね
彼の本音は、声優達に補助金をくれ…じゃないのかな
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:20:31.91ID:r/Qgtksc0
>>766
俺は消費税払ってる。お前らも ちゃんと払え!って言ってるだけじゃ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:20:46.30ID:TUqdDSFA0
デフレ不況下での増税は、

マクロ経済学的には完全に間違った財政政策やけどね。

さらにデフレかをスパイラルするで。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:21:07.98ID:7iL4xUwU0
>>77
ネコババやポッケナイナイって言ってる人多くて呆れるわ(・ω・`)
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:21:08.83ID:ki80UM8h0
文字通り売上1000万なら収入1000万なのが声優だろ
税金払えませんとか意味わからんよねw
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:21:18.14ID:lBs38c4k0
>>781
国の制度よりも業界内の構造を変える方が先だわな
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:21:19.86ID:BPblgLVW0
面倒だよね、消費税10万支払うのに労力もしくは経費で10万円必要
如何にも公務員さまや政治家さまの考えそうなバカな事
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:21:41.27ID:OVZkFmQ10
>>786
そいつらの主な売上って個人相手多いから
1000万超えてないならそのまま免税で通るよ
それもわりと経費発生する飲食や冠婚葬祭で1000万って一人でやっているうえかなり小さい会社だろ

あくまで企業から金貰っている
一人親方と芸能人が問題になってる
経費らしいものはない業種こそ1000万以下の年商でも余裕で食えていたから
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:22:50.00ID:oYM1NeDC0
>>796
岸田、電通「そうだそうだ。奴隷共」
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:23:03.88ID:lBs38c4k0
>>799
お前ほど頭のいい奴もいないからな
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:23:29.70ID:ki80UM8h0
年商1000万で利益100万とかの小売業ならわかるが
声優って違うじゃん
貰った金は全部自分の利益じゃん
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:23:47.43ID:76X+w+5u0
>>781
声優って、もう少ししたらAIでほとんど何とかなりそう、人間の仕事ゼロにはならなくても9割減とか
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:24:03.89ID:lBs38c4k0
>>800
業界の上の方にいる奴の奴隷なら満足なのか?
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:24:14.90ID:TUqdDSFA0
デフレ不況下で、過去最高税収を国民からお金を搾取しておいて、

さらに増税で国民からお金を搾取しようとする財政政策は、

マクロ経済学的には完全に間違っている。

デフレがスパイラルするだけ。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:25:51.40ID:TUqdDSFA0
財務省って、正しい財政政策をやったことが一度でもあるのだろうか?

そういうレベルですよこいつら。

こいつら全員が財政健全化教の信者さんだから。
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:26:22.87ID:ki80UM8h0
>>807
補償も退職金も年金もいらねえから天引きすんなと
全リーマンが思ってるだろ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:28:27.27ID:OVZkFmQ10
>>809
増税LOVEはもちろん
単純税制とか嫌って
無茶苦茶手間暇増やすしか頭にないからなあ

こいつら全員どうにかしたうえでないと
政権交代しても減税や手続き簡略化も実現しないんだな
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:28:51.02ID:7iL4xUwU0
>>471
マジでコレ、過酷な税なんよ。利益から収める法人税だけでいい
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:29:48.65ID:TUqdDSFA0
デフレ不況下での増税はマクロ経済学的には完全に間違っている。

日本をデフレ不況を脱却して経済成長させて、

ハイパーインフレになりそうになった時に初めて増税が正しいとなる。

そこまでに増税する必要はない。
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:29:55.96ID:ki80UM8h0
>>814
法人税なんか誰もまともに払わねーからな
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:30:26.49ID:9hvr3gAU0
>>725
企業は赤字だと法人所得税は払わなくても良い…当然だよ
企業への期待は雇用でな、雇用を減らして黒字…法人所得税を払うか、雇用を守って赤字か…君は何方を選ぶかな
法人所得税を減免してもソレは配当か、役員報酬か、従業員報酬か、再投資資金になる、、消えることはないんだよ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:31:05.37ID:TfVAUGes0
>>811
そういうやつは退職してフリーランスになればいいのに
社保半分会社持ちでどれだけ有難いか身をもってわかるよ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:31:20.56ID:OVZkFmQ10
>>818
半数の企業が払ってない抜け道だらけの税金

消費税も還付企業こそ強い
経費で使い込んだ分の消費税も戻ってくる
特定の企業のやつ向けの税
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:31:59.18ID:SnzR/rjD0
>>811
コロナになって大企業の正社員になるのが一番安泰なんだと思えたけどな
税金や年金や社保でとられまくってるように感じてリーマンはリーマンで不満だろうけどさ
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:32:31.59ID:TUqdDSFA0
日本の国益のために何も役立っていないのが財務省。

なぜこいつらが息しているのか不明。
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:34:39.75ID:TUqdDSFA0
法人税なんて払う必要ないやろ。

その分、節税対策で賃上げと設備投資にお金を使ってくれるんだから。


自民党が法人税減税して以降、

日本から賃上げと設備投資が無くなった。
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:35:04.32ID:76X+w+5u0
>>820
その当然を」それでは困る」と売上税の導入を考え、結果として消費税を導入したんだけどね
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:35:28.55ID:L5F/Ou560
>>825
30年経済発展しないようにPBがーっていいながら緊縮財政やったんやで、デフレで緊縮財政とかマジで意味わからん
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:35:47.49ID:ki80UM8h0
雇われがいいなら
普通事務所に雇われて声優やればいいよね
ちょろまかしたいから個人事業主なんだろ?
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:35:56.30ID:TUqdDSFA0
財務官僚は悪魔なんですよww

悪魔刈りが必要だよねえww
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:36:22.87ID:PSWIKPVv0
対象となる売上の10/110寄越せ
対象となる仕入れの10/110は引いてもよい
ってのが消費税でしょ

零細は見逃しておくわ
ってのは別に不思議なことじゃねえぞ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:36:52.52ID:TUqdDSFA0
あなたの戸成にも悪魔が座ってるかもしれないww
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:37:59.17ID:oYM1NeDC0
>>805
孫正義「君ら奴隷共は残さず税金納めてね」
経団連「岸田、早く外国人労働者と共に日本人総奴隷化早よ」
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:38:07.07ID:OVZkFmQ10
>>829
事務所側が本当に
ちょろまかしたい、抜きたい、責任持ちたくない、社保や雇用契約嫌だ
ってものだよなあ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:38:30.56ID:uOMQfklf0
早くデモやってくれよー
主語デカリストカットしてる負け犬どもの大行進見たいんだよ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:39:01.60ID:TUqdDSFA0
悪魔は狡猾に日本人を騙し殺してきますよww

日本人を殺す悪魔はこちらから刈り取らなければならないww
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:39:19.67ID:0pBq047c0
>>717
お前は話の流れを理解していない
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:40:06.93ID:81NereHz0
デフレで緊縮財政ってどの教科書にも載ってないんだが、ぼくの考えた最強の経済政策なん?
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:40:46.82ID:ki80UM8h0
>>834
事務所と相談するのは国税の仕事じゃねえからなw
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:41:33.23ID:oYM1NeDC0
>>835
岸田翔太郎様「早く俺様を侮辱した全ての下級国民達を消費税増税で苦しめろよ、パパ。負け犬どもを更に苦しめたいんだ。」
竹中平蔵様「日本人のデモ?なんら怖くないですね笑」
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:41:40.35ID:ki80UM8h0
>>838
こんな史上最強クラスのインフレをデフレとは?
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:41:41.23ID:PSWIKPVv0
委託と給与
内容ほぼ同じ場合でも委託には消費税発生

よく考えると不思議だ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:42:01.19ID:TUqdDSFA0
財務官僚の悪魔は日本人の顔してあなたの隣に座っていますよww

殺られる前にこちらから刈り取る必要があるww
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:42:10.40ID:+1S+CmPa0
>>814
>>>471
>マジでコレ、過酷な税なんよ。利益から収める法人税だけでいい

中小はそもそも半数以上が支払ってない。適当に誤魔化せるし。

だから、間接税で取るしかないんだよ。

サラリーマンにとっては、インボイス制度はメリットしかない。
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:42:41.52ID:ALU27V+j0
>>838
25年間マクロ経済学の教科書と反対のことをして地球上で最下位の経済成長率へ。バカが止まらない。
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:44:20.69ID:81NereHz0
>>842
所得倍増計画時のインフレ率ならな、いまインフレ3パーいかないぐらいやろ

しかも30年デフレでずっと緊縮財政やってたんやで、きちがいかよと思ったわ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:44:31.24ID:TUqdDSFA0
>>842
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの区別もつかないアホ。

さらに言えば、コストプッシュインフレは景気とは何の関係もないぞ。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:44:48.76ID:ki80UM8h0
売上1000万も無いような
零細まで国税のチェック回らないから
経費ちょろまかし放題だもんな
知り合いも関係ないレシート集めてみんな経費にしてたよw
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:46:08.24ID:DBedaeAm0
>>7
これがすべてやな、そもそも消費税は預かり金でもなければ益税もないし
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:47:56.85ID:5pfQ/7v+0
リーマンは自動で引かれるからどうしようもないもんな。だからって無駄遣いしかしない還元しない政府にみんな税金取られろとは思わないけど
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:49:45.02ID:5pfQ/7v+0
どうせ企業に便乗値上げされるからインボイス参戦してる奴らの趣味関係も値上がりしていくことになる
もちろん従事者に還元はない。政府と企業以外は誰も幸せにならない
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:49:52.38ID:OVZkFmQ10
>>843
委託の場合はまだ先がいるのさ
それも3つくらいは余裕で
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:50:03.41ID:OcRon0ZG0
古川登志夫さんみたいなベテランでなければ発信力は無し
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:50:04.460
消費税名目でピンハネした金を流用しなきゃ維持できない事業がおかしい
実質赤字ってことだろ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:51:14.92ID:P+hkN8cW0
>>850

じゃ。オマエはそれを理由にして
商品値上げ分を支払わなきゃ
いいだけだろ?
でも?その分払ってんだよな?
おかしいよな?

> >>842
> コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの区別もつかないアホ。
>
> さらに言えば、コストプッシュインフレは景気とは何の関係もないぞ。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:53:08.31ID:BPblgLVW0
若者や低所得者が不幸になるのは老人や公務員にとってこの上ないエンタメなのだよ、彼らの頭脳はサルと犬の間
増税万歳で日本沈没
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:53:34.60ID:9hvr3gAU0
>>811
米国の様に 金が無いと救急車から放り出される国が恋しいとな
生活保護も無くなるから、殺伐とした国が楽しめるよ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:54:16.16ID:7GUePD610
>>842
25年にも渡る日本のデフレは解消しないまま、

ウクライナ戦争による原油高・穀物高が原因のコストプッシュインフレが世界中に起こっているだけだが。

日本だけデフレ+コストプッシュインフレのスタグフレーションなっているのだが。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:54:55.76ID:OVZkFmQ10
>>856
声優で1000万以上が5%程度いるって言われる状態

講師業など給与所得の分野がメインにあったり
隠居を考える年齢も将来の話はあまりない

大物はインボイス関係ないよ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:57:03.58ID:B35k67dl0
>>336
それ。給与扱いにすればいい話
正職員でなくてバイト扱いでもいいはずなのにそれすらしない
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:58:00.970
アニメ関係者は、制作会社と交渉しろよ
なんで国に文句たれてるんだよ
今までピンハネでおいしい思いできただけでも感謝しろ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:58:08.91ID:BPblgLVW0
普通独立する奴って少なくとも職場でトップクラスに有能、そいつらを奴隷と同じ様に考え刈り取ると痕で大変な目に合うと思う
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:00:07.43ID:EJ0tUpWm0
>>851
同業他社の経費割合、過去分と比較して明らかにおかしければ来るよ
特に税理士入っていない個人は叩けば叩くほど誇りでるの知ってるし来たら徹底的
あとは反面が多い
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:01:25.20ID:bD28PsJw0
おいおい財務カルトの事いまさら知ったん?
増税こそが国を豊かにする(自分の天下り先のことしか考えてねーけど)も思ってる
カルト省庁だぞ?
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:03:25.70ID:y4UYUKBH0
お金を今までより多く取られるだけの見返りはあるの?失政のツケを立場が弱い人達に求めるのはズルいでしょ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:11:54.55ID:P+hkN8cW0
>>861
だから?じゃ。
オマエはそれを理由にして
店舗で商品値上げ分を
支払わなきゃいいだけだろ?
でも?その分払ってんだよな?
おかしいよなぁ?
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:11:56.63ID:BPblgLVW0
>>870
そう自然淘汰だね、でもそれを国がやっていいのか?
税金交渉できるのは2%ほどたろ、価格というのは社運左右するから早々できるものではなくお前や公務員には分かるまい
下手したら今まで積み上げてきた信用が一瞬で崩れる
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:18:22.89ID:8RhwlCQv0
>>875
物価への影響なんてゼロみたいなもんだな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:19:41.96ID:Cgb1f1XN0
>>875
たった2400億で酪農の次はアニメが根絶やしか
効率よく日本滅ぼすつもりだな
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:21:54.95ID:8RhwlCQv0
>>879
インボイスでアニメが根絶やしになるってのが良く分からんね、末端の割安な声優のギャラの消費税分なんて制作費全体の誤差程度だろ?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:23:07.52ID:Cgb1f1XN0
>>882
そこを正確に数字で持ってないんならそんなレスできないと思うんだが。何ムキになっとるのや?
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:24:24.77ID:ALU27V+j0
我々が最大限豊かな生活ができる状態ってのはどんな時ですか。
我々が週40時間途絶えることない発注に対して働いて最大限生産し、消費を楽しんでいる時です。
なぜ今はそんな状態(好景気)ではないのですか?
発注が足りなくて暇してたり失業したり値下げしてるもったいない(生産資源が遊休してる)状態の時にバカが消さたら罰金とか貯め込んだら減税なとかギャグレベルのボケをかましたからです。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:24:34.39ID:dsy6tBH20
>>880
税は財源確保の手段ではなく総需要の抑制や格差是正といった景気調整の手段
要するに通貨の回収
これと対をなすのが国債発行を通じた政府の予算執行すなわち通貨の供給
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:24:48.02ID:rsMVrdBG0
最近話題になった末端グラビアアイドルもインボイス関係あるのか?
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:25:21.05ID:34ivQq3Z0
真面目に税金を払ったら失業するしかないんですって泣かれても
失業して再就職して税金を払った下さいとしか
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:26:12.74ID:Cgb1f1XN0
海外特派員協会に垂れ込んだだけなのに火消し湧きすぎ。
毎週各団体が記者会見すりゃいいのに。税金の使い方あんだけガバガバなのに増税賛成してんのは壺カルトくらいだろ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:27:11.77ID:P+hkN8cW0
>>886
そんな戯言は財政が健全な国が
口にする言葉と理解できないのかな?

そんな自分で考えたものでも無いものに乗っかっても化けの皮がすぐ剥がれるだけだよ?
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:27:31.28ID:kyjd7GyN0
もともと税金だろ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:28:04.12ID:ALU27V+j0
我々が最大限豊かな生活ができる状態ってのはどんな時ですか。
我々が週40時間途絶えることない発注に対して働いて最大限生産し、消費を楽しんでいる時です。
なぜ今はそんな状態(好景気)ではないのですか?
発注が足りなくて暇してたり失業したり値下げしてるもったいない(生産資源が遊休してる)状態の時にバカが消費したら罰金とか貯め込んだら(消費しなかったら法人税)減税なとかギャグレベルのボケをかましたからです。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:28:10.53ID:dsy6tBH20
政府支出の原資は税じゃない
金融機関の国債買い入れにより新規に生み出される日銀当座預金だよ
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:28:26.57ID:gYIJvFHt0
消費税は消費税で制度して払うべきで、生活できなくなるならそれは住民税やらなんやら他の税制度で収入が低いやつは減らすしかないんでないの
いっしょくたに話すのがおかしいと思うんだけど
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:28:33.24ID:8RhwlCQv0
>>888
だよね、そんな未来のない業界にしがみついていないで現実を見てまともな仕事を探した方がいいだろうね
それでも声優として頑張るんだというなら、まあ頑張れ、と思うが
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:28:36.94ID:B72C+rIj0
業界の体質変える事を末端の事業者に押し付けるのは酷すぎるよな
正直自営で売上300万とか嘘やろとは思うけど
そういう自営って健康状態が良くないとかあまりガッツリ働けないとかそういう人多いんじゃないのか
ナマポ増えたら笑うな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:30:24.65ID:ALU27V+j0
健康で文化的な生活にアニメなんて必要ない。米と納豆だけでよい。
で、米と納豆しか生産できない最貧国になりましたとさ。
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:31:54.01ID:Cgb1f1XN0
酪農なんていらない
トラックの運転手なんていらない
アニメなんていらない
学校なんていらない

いらないマンの行き着く先はお前がいらない、なんだけどね
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:32:16.94ID:8RhwlCQv0
>>899
本来払うべき消費税を払ったら生活できないから仕事やめる、なんてゴミみたいな仕事は潰して、もっと価値ある仕事を頑張って貰った方がいいだろう
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:32:48.59ID:Cgb1f1XN0
国破れて財務省ありだなw
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:33:13.32ID:9hvr3gAU0
>>893
日本の労働者はサービス業か八割、サービス業ってのは穴を掘って、次の奴が埋めて、次の奴が掘って、、な業界でな、いくら忙しく動いていても豊かにはならないんだよ
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:35:34.97ID:ALU27V+j0
土建屋叩きを始めた時、我々は声を上げませんでした。
派遣切りを始めた時、我々は声を上げませんでした。
生活保護叩きを始めた時、我々は声を上げませんでした。
公共サービスを利益追求の企業に売り渡した時、我々は声を上げませんでした。
消費税3%以上にはしないと言って5%に増税した時、我々は声を上げませんでした。

いつの間にか日本には奴隷と資本家しか居なくなりました。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:35:59.06ID:O5qDbuGx0
消費税は所得税をちょろまかしてるヤカラからも
税金を取り立てる素晴らしい税制なんだよ
インボイス制度の導入は消費税をより良い税制にする手段
文句を言うやつは脱税したくてたまらない非国民ヤカラ
日本から出ていけ!
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:36:37.31ID:8RhwlCQv0
声優ってきっとやりがい搾取系の仕事なんだろうなあ、タダでも仕事したい系の人を格安でこき使って儲けるビジネス
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:36:59.47ID:dsy6tBH20
>>905
信用創造も知らずに噛み付いてきたんだね
おカネとは誰かが負債を抱えることで新たに生まれるものなんだよ
そして完済されることでゼロに戻る
政府債務残高を減らせば同額の民間預金がこの世から姿を消すことになる
だから元本は永続的に借換
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:38:04.86ID:Cgb1f1XN0
>>908
1番ちょろまかしてんのは株式の配当所得だけで生活してる人だろ。20%が天井なのはどう考えても不公平だわ
せめて総合課税にしないと
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:38:49.47ID:8RhwlCQv0
>>911
脱税ではなく免税だけどな、脱税は違法なやり方で税金を払うことから逃れる事だからね
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:39:32.36ID:ALU27V+j0
>>914
はっきり言ってクソしていつか亡くなる以上のことを人類には出来ない。
そんな人生なんだからせめて楽しく消費して楽しく働けばいい。
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:39:50.95ID:1oosdKlU0
>>908
消費税は逆累進課税で意味もなく消費を低減させることから経済に悪影響しか与えないことは経済理論の基本知識だよ
唯一の意義のある効果は市場に出回ってるキャッシュを回収する機能(全ての税で言えることだが)くらい
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:40:02.56ID:phCkF7nF0
>>888
生活保護とか職業訓練なんてのもある。自治体に相談しろ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:40:09.79ID:8J7/cpVB0
本屋には脱税節税マニュアル本が沢山並んでいるからね
事業主が法人税の脱税節税ばかりするから
国も脱税されにくい消費税を上げるしかなかった

一般消費者は一緒に増税され割を食った
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:40:21.75ID:dsy6tBH20
>>916
誰かの支出は誰かの所得
文通費は使い切ったほうがいいんだよ
官から民へカネが移動するんだから
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:41:14.98ID:Y9EuLGMM0
声優だけじゃない
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:42:32.86ID:PAflxNW20
インボイス自体はいいとしても、この今国民が苦しんでる経済状況でやる意味はわからん
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:00.10ID:8RhwlCQv0
>>925
誰だって特権を取られたら文句言いたくなるだろ、年商1000万円以下に与えられた免税という特別な権利が、取り上げられようとしているんだから
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:08.35ID:dsy6tBH20
俺たちが苦しんでるのにあいつらだけズルい!
これだけで判断してる馬鹿が多すぎ
潜水艇の事故でざまぁとか言ってるんだろうな
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:09.04ID:gcNVU5AG0
声優もアニメーターも専門学校で事務処理をカリキュラムに入れとけ
卒業生もそれだけ受講できるようにしたら
専門学校ももう一儲けできて良いやん
業界の事が分かっている者同士でやる方が話が早くて良いだろ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:10.43ID:8J7/cpVB0
>>920
消費税で庶民学費無料になったし貧乏老人年金アップしたから消費税で貧乏人は得したよ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:54.28ID:Y9EuLGMM0
ひとりで経理と営業もして技術を提供する
それが個人事業主
仕事の対価として報酬を貰う
フリーランスなら消費税の勉強をしてる


アホな会社員にはわからんだろうな
そもそも消費税が何たるかを知らんだろうな
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:44:43.00ID:8RhwlCQv0
>>932
声優を抱えている業界が声優に真っ当に金を払う気なさそうだし、そんな業界潰れていいんじゃね?と思う
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:45:07.38ID:8J7/cpVB0
>>929
少子化対策や老人福祉の財源ならいくらでも必要
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:46:09.54ID:P+hkN8cW0
>>912
あまりにも抽象的ですよねw
誰かと言われましてもねw

> >>905
> 信用創造も知らずに噛み付いてきたんだね
> おカネとは誰かが負債を抱えることで新たに生まれるものなんだよ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:46:10.92ID:d6dw351j0
>>939
格差広げて格差間で反目させることが出来る。反目させて議論未満のぐたぐたで衆愚政治で押し通せるようになる
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:46:11.27ID:n7pvpQxC0
これから今までバックレてた税金ちゃんと収めなきゃならないから生活できませんて言われてもなー
うち二人で会社やっててすげー忙しいけど税理士頼まず自分たちでやってるよ

インボイス制度について分かった段階で周りのフリーランスもみんな会社になってその時から新しく契約する相手にはそれを見越した金額設定で請求してる
つまりまともな人はとっくに対応してる

何を言いたいにしても今更遅いよ
今まで何やってたの?
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:46:48.46ID:gYIJvFHt0
>>941
業界特有の話みたいに持って言ってるけど、それなら取引するアニメ業界の企業に言えよ、て話だよなあ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:47:27.78ID:8J7/cpVB0
まあ事業主が脱税節税ばかりしてきたからこうなるんだよ
反省しろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:50:38.83ID:1oosdKlU0
>>951
ブッテストの定義は知らんが要は本場の仏教信者って事か?
918の2行目の時点で悟ってないやんけw 本場仏教は幸福すら放棄するのが定義やぞ?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:51:50.26ID:PPsvKjKl0
うーばーいーつの配達人も納税することになるんだろ?
皆納税できなくて、うーばー倒産か・・・
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:51:53.84ID:o6uYW+3I0
>>953
多くの人は払った以上のサービス受けているよ。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:52:05.64ID:1oosdKlU0
>>945
上がるんじゃなくて戻ってるだけ(じゃないと生きてけないからな)
お前パチンコで5万負けて3万取り戻したら3万勝ったって言うタイプだろ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:52:14.41ID:8RhwlCQv0
>>958
犯行予告?
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:52:14.49ID:8J7/cpVB0
この人、消費税で子どもの学費とかどんどん無料になったから
消費税で得した受益者では?
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:54:24.60ID:hjNB+FRs0
本来、納税すべきものをポッケに入れてたんだよな
払うべき税金、払えよ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:54:58.69ID:8J7/cpVB0
>>960
だから消費税選挙で与党圧勝したしな
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:55:38.46ID:dsy6tBH20
政府支出の原資は税ではないんだから年収800万以下は受益超過なんていうのも単なる勘違いだよ
そもそも政府は利潤を追求する経済主体ではない
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:58:10.02ID:o6uYW+3I0
>>964
独身にはわからんと思うが家族持つと良く理解出来る。
医療も介護も子供の費用も自費じゃ全然無理。
日本はありがたい社会だよ。
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:01:28.67ID:6DxOjBlZ0
>>965
逆や払わんでエエって言われてたもん払ってへんかっただけやろ
お前さんも基礎控除辞退して多く納税したらどうや
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:02:03.81ID:ANmLAMzO0
報酬を値上げして貰え

値上げしてくれないなら
その程度だと思って転職だな
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:02:53.84ID:ALU27V+j0
土建屋叩きを始めた時、我々は声を上げませんでした。
派遣切りを始めた時、我々は声を上げませんでした。
生活保護叩きを始めた時、我々は声を上げませんでした。
公共サービスを利益追求の企業に売り渡した時、我々は声を上げませんでした。
消費税3%以上にはしないと言って5%に増税した時、我々は声を上げませんでした。
非課税個人事業者が増税を迫られた時、我々は声を上げませんでした。

いつの間にか日本には奴隷と資本家しか居なくなりました。
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:03:16.59ID:o6uYW+3I0
フリーの声優は管理会社みたいなの立てて正社員化した方が良いかも知れんね。
しかし管理会社が搾取し始めるかもしれないけどw
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:07:05.88ID:yDuSL+/W0
>>952
認められてるもんはそらやるだろ
リーマンだって生命保険やローン控除して年末調整してんのと本質は変わらん
ローン控除や生命保険控除した分の税金は雇い主負担なってなって会社から申告すんなって圧力かけさせてるようなもんだぞ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:11:20.42ID:GLi2wicD0
まず、消費税の意図は、日本で経済活動することへの課税。
日本に定住してるしてない関係なく課税する制度。

しかし、逆進性や弱小アートへの負担が多く、税の還元が故意的に歪められてる事が
問題であり、そもそもアートへ国が変に介入してることに問題がある。
公平に徴税。焼き畑に成らないように公平に分配。それを粛々とすれば良いだけの話。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:12:19.11ID:dsy6tBH20
>>985
好景気とは旺盛な需要に応えるべく企業が借入に積極的な状況のことを言うんだよ
企業の貯蓄超過なんていうのは不健全でしかない
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:14:13.04ID:ALU27V+j0
>>987
公平ってなんやねん。
公務員の給与は公平なん?
配当は公平なん?
公平なんて無理なもん追いかけるぐらいならさっさと応能税だけにしとけ。
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:15:13.55ID:Asx6ELYg0
発注者は税込みでギャラ出してたんだろうから、その発注者に外税でお
願いするしかなかろう。
それが難しいと言うなら、そのことの構造の問題であって税制の問題じゃない
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:15:46.78ID:hjNB+FRs0
ま、次の衆院選でも自民党圧勝
インボイスも実施されるよ
どちらも民意
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:18:10.26ID:GLi2wicD0
>>990
普通に税収額の何割かを定住納税資格者と
その子供に均等割で還付すれば良い。

税率や還付率を開ければ、ベーシックインカムに成るし、低ければ逆進性対策、インフレ対策還付金になる。
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:35:31.74ID:kBgagIvg0
あらゆるクリエイターを含むフリーランスの活躍する業界に対する攻撃行為としか思えない。
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:36:24.48ID:hjNB+FRs0
IT業界フリーランスは普通に消費税払ってる人たち多いよ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:40:13.78ID:DE/ep0wo0
>>1
カナディアンマン「日本オタワ!」\(^^)/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 49分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況