X



【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★16 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/06/26(月) 13:10:37.22ID:32pFWm029
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687669491/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:33:25.850
>>191
俺は預り金だなんて言ってないぞ
価格に転嫁するかどうかは事業主の自由で、事業主が丸ごと自腹で払ってもいいからな
価格に転嫁してないのは、事業主の選択だ
だから自腹で払うのが当たり前
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:33:44.53ID:8JO7HnIc0
>>197
所得税は累進課税だし、消費税は所得に関わらず税率は一定だろ カネの流れを透明化して消費税を公平に負担してください、というだけの話だ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:39:00.45ID:o0ILvnRO0
消費税払ってるのはアニメ屋だけじゃねえんだよ。なんちゃらオリザと同じでえめえらだけが特別だからと思ってやがるから共感得られないんだよ。声優なんて売れたら皆死ぬまでやってるんだから日本中で30人程居れば充分だろ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:41:29.63ID:KO2nZwvT0
>>202
ざっくりいうと粗利の10パーになるんだぞ
応能という点では1000万でも厳しい

所得税額基準にした方がええとは思う
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:43:36.71ID:tR/mCBDn0
>>196
仕入れ控除とか踏まえた流れとしてはあってると思うんだが?
そりゃ、ざっくりしすぎてて正しくはないけどさ
つうか、免税事業者とは取引しなくなるできなくなると断言するのも極論じゃね?
と思ったら、アニメ業界限定でしか話をしてないのね
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:44:40.520
>>206
応能といいたければ消費税を価格に上乗せして顧客に負担してもらえばいい
それで売れないのは実際の商品価値が低いということだ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:46:23.42ID:Zuv0vDoC0
10%で2500億円の税金が免除されてるんだろ。

サラリーマンにとっては、腹立たしい。
税金はしっかり払えよ。

払えないなら仕事は振れない、当たり前。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:48:00.78ID:KO2nZwvT0
>>208
皆が皆優秀ならいいのにね
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:48:52.66ID:mQgm1Paj0
廃業しても政府なんて責任取らないからなw
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:49:36.41ID:q9gDYvXg0
>>49
ほうそうなのか?具体的に説明してもらえるかな、
調べればいくらでも出てくるなんてのは無しでお願いします。
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:52:31.27ID:hGGaL2pf0
>>204
インボイス前のギャラが10万円
インボイス後のギャラも10万円
ここに課税事業者の声優と免税事業者の声優が居て、それぞれに仕事を頼んだとする。

インボイス前はクライアントは課税事業者の声優には仮払消費税10,000円、免税事業者の声優には仮払消費税「分」10,000円の合計20,000円を仮払消費税として支払ってる。

インボイス後は課税事業者の声優にはギャラの10万円と仮払消費税10,000円=11万円を振り込む。
免税事業者の声優にはギャラの10万円だけ振り込む。
クライアントは仮払消費税を課税事業者の声優にだけ支払うので消費税の負担は半分の10,000円になる。

但し、95%ルールに抵触すると仕入税額控除が使えなくなるのでインボイス後は免税事業者を起用しなくなる。

故にインボイス後は2人とも課税事業者の声優になるからクライアントの仮払消費税の負担額はインボイス前と変わらないし消費税の処理も変わらない。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:52:54.44ID:wPoheGPG0
政府は廃業1件に関して、議員報酬1万円ダウンで手を打たないか?
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:54:27.94ID:boUHLvxJ0
>>153
必要な仕事なら相応の価格になるよ、消費税なんて気にしない価格にな
必要でないから捨て値で受けてるんだよ、だから気にしなくても良い話なのよ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:56:20.12ID:IxygflN40
似たような声優ばかりだから実力派以外は廃業すべきだろう
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:57:47.07ID:hGGaL2pf0
>>207
今までは免税事業者に支払った仮払消費税「分」を仮払消費税として計上出来たからクライアントは免税事業者の声優の請求だろうが仕入税額控除を使えたんだよ

帳簿上は税込処理の免税事業者の売上11万円は仮払消費税を内包してるけど消費税として確定してないから消費税として計上しなくても済む。
免税事業者は請求した10,000円を仮受消費税として計上出来ないからな。

クライアントから見れば今までは声優が課税事業者だろうが免税事業者だろうが関係なく同じだった。
それがインボイス以降は変わる。

免税事業者は免税されてるんだから消費税を伴った取引したらダメだよねって当たり前の状態になるだけ。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:59:41.83ID:7k+60LNv0
結局受け取った消費税を今まで懐に入れてたのにそれができなくなって騒いでるってことでいいんだよな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:00:03.85ID:/U2Lbqkm0
すべてをキレイに整理してシンプルにできるならそのほうがいいけど
そんな簡単にはいかないだろうなっていう印象
カスハラとかやりがい搾取とか中抜きとか
弱い立場の人間を追い込む傾向があるんじゃないのかね、今の日本は
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:01:02.67ID:uTZ6bqIs0
そもそも事業主が脱税節税ばかりするから脱税されにくい消費税が上げられたんだし仕方ないじゃん

消費税がイヤならちゃんと税金払っとけば良かったのに
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:01:59.30ID:fDB4WaM+0
>>209
>サラリーマンにとっては、腹立たしい。

komoriya81/status/1672831720545210369
そうインボイス批判されましても、一年で五回海外旅行行ってたり、月一で温泉旅行行ってたり、最低年一海外旅行したり、二度目の世界一周旅行を計画してるフリーランス夫婦の恵まれて豊かな生活が、消費税の支払いを免れたおかげで実現できてるの、まじめな納税者としては「はぁ?」と思うのですけど。

↑へ対する意識高い方の反論が↓。まー共感も支持もインボイス反対派が自らどんどん捨てていっている図。

frecce/status/1673103463079878656
個人事業税も払ってもねえサラリーマンがガタガタ言うなよ

1000万円超えてそうな彼女を含む個人事業主はインボイス制度に反対する理由がないのに反対するのは、1000万円未満がどんだけしんどいか知ってるからやぞ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:02:17.52ID:uTZ6bqIs0
とりあえず国は
声優やアニメ業界の納税状況徹底的に調査すべき
色々出てきそう
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:04:32.09ID:OhpmjXNJ0
財務省解体しろ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:05:21.36ID:hGGaL2pf0
前スレにも書いたけど免税事業者の声優が余りにアタマが悪くて問題になったら
大手声優プロダクションが声優の派遣会社作って派遣労働者としてアフレコに行く形態になると思う

そうすれば免税事業者だろうが関係なくなる
別に個人事業主だからって派遣労働者やってはいけない訳じゃないし
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:11:26.24ID:gLGFuuK40
過当競争な世界で優遇されてた人たちの
優遇度合いが落ちるだけ

廃業なんて常にどの業界でも起きている
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:21:33.43ID:hGGaL2pf0
>>227
声優の方がサラリーマンより遥かに過酷な生存競争やってる
ベテランですら指名が無ければオーディションに合格しないと仕事が無いからな

今日デビューしたような新人と毎回同じ土俵で勝負して、比較されて勝たなきゃ1円にもならない世界が楽な訳がない
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:25:10.28ID:Zuv0vDoC0
>>229

介護や保育士みたいなしんどいけど役にたつ仕事やれば良いよ。

声優は趣味でやればいい。なくても困らん。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:25:47.46ID:1FgEzd5g0
そもそも消費税が間違ってるから。

1997年に3%⇛5%に消費税率を上げた時点で日本はデフレ不況になっとるやないかい。

同じ失敗を2014年(5%⇛8%)と2019(8%⇛10%)年に犯してるのだが、

そこはお咎め無しか〜いww?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:26:48.63ID:1FgEzd5g0
2014年に安倍がデフレ下での消費増税を表明した時に、

アメリカの名だたる大物経済学者たちであるクルーグマン(2008年ノーベル経済学賞受賞)、スティグリッツ(2001年ノーベル経済学賞受賞)、ブランシャール、サマーズらが一斉に日本のデフレ下での消費増税に反対した(クルーグマンは2014年に来日し安倍と会談)にもかかわらず、

財務省はその意見には一切耳を貸さずデフレ下での消費増税を断行したんやで。

https://jp.reuters.com/article/krugman-idJPKBN0IQ0LL20141106

その結果が今の日本の体たらくやで。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:28:18.67ID:1FgEzd5g0
デフレ期に市中からお金を減らすインボイスはマクロ経済学の理論的には完全に間違っています。
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:29:15.99ID:tfcau/ox0
現状個人事業主として確定申告やってるんなら、そこに消費税計上が加わっても、そこまで大変になるとは思えんのだが……
食品扱うわけじゃないから一律10%だろうし。

それよりも、事業者登録すると個人情報がダダ漏れになるのは改善されたんかね?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:29:18.82ID:1FgEzd5g0
またデフレがスパイラルするだけやで。

日本人はまた同じ失敗を繰り返すのか?

マジで脳に障害があるとしか思えないわ。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:31:52.73ID:1FgEzd5g0
25年間もデフレ期に市中からお金を減らし続けたら結果、デフレ脱却に失敗し続け、

まだ市中からお金を減らすの?

日本人の頭は完全に狂っているとしか言いようがない。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:34:32.21ID:D2oHd6bx0
この人たちって課税事業者の事務所に所属してる人たちより安く仕事の契約してんの?
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:34:37.370
物価が上がるといってみたりデフレになるといってみたり、税金払いたくないだけなのに大風呂敷を広げたがるよな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:36:00.68ID:1FgEzd5g0
そもそも「税金」とは何かが日本人には分かっていない。

「税金」とは何かの財源やないで。
「税金」とは景気の調整弁やで。

つまり「税金」とは、
景気が悪い時は減税し、
景気が良い時は何もしないし、
景気が良過ぎる時は増税する
ものやで。

今、景気が悪いのになぜ増税してんの?
バカなの?
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:38:18.64ID:1FgEzd5g0
>>238
下手くそな日本語だなあ。
何言ってるのかまるで意味が分からない。
主語と目的語と述語をハッキリ示せ。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:41:09.52ID:1FgEzd5g0
>>241
オタク脳に障害がある人たちのグループなのではww?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:41:32.70ID:wo2QMXyK0
寄附金控除と医療費控除の手続きは簡単だったが、仕入税額控除の手続きはたいへんなの?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:47:18.42ID:1FgEzd5g0
>>244
私が個人の話をしていないって事が分からんのか?

財政政策の話をしてるのだが。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:31.68ID:WbcphR220
声優のギャラが消費税すら払えないようならば、AIで代用するしかないな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:49.48ID:3z+p7J7Z0
ポッケナイナイガーばっかり言われてるけど収入が10%減るより無駄に事務作業増やされる方が困るんやが
そっちも実質収入減だろ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:50.83ID:nvt1EbEN0
>>1
結局消費税が全てを崩してる。インボイス云々より、消費税を廃止すべき。それ以外日本の再生は無い。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:51:34.98ID:1FgEzd5g0
なぜ景気が悪いのに市中からお金を減らす財政政策をやるのか?

間違ってるやん。

またデフレがスパイラルするやん。

25年間も同じ失敗を繰り返してるやん。

アホなん?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:54:07.17ID:WbcphR220
>>251
俺が退職するまで消費税廃止しないでくれ
5年後以降ならば、消費税廃止で所得税大増税でいいよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:54:39.170
>>252
消費税名目でカネ取ってるのに、なぜかどこかに消えてしまう
そんな不思議な現象をなくすための制度だぞ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:56:08.87ID:1FgEzd5g0
>>253
間違っている財政政策を間違っていると言って何が悪いのだ?
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:58:25.58ID:hGGaL2pf0
>>255
免税事業者は消費税は取れない
納付出来ないからな

だから消費税「分」を請求してる
クライアント側から見ると別だけどな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:58:27.52ID:1FgEzd5g0
>>253
なぜ景気が悪いのに増税する必要があるのでしょうか?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:59:48.38ID:hGGaL2pf0
>>256
スレ違いな駄文を垂れ流すな
クソニート

お前はママがくれた小遣いが減るから
消費税支払いたくないだけのゴミだろ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:01:51.76ID:BVmrNB8h0
神谷明が声優のギャラの見直しを求めたら毛利小五郎からおろされた辺りを見たら厳しい世界なんやろな
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:04:00.31ID:hGGaL2pf0
>>261
ダメだよ
免税されてる上、免税事業者はそれを消費税として計上出来ないから

それだと課税事業者のクライアントが仮払消費税を支払えないから
免税事業者は消費税「分」を上乗せして請求して消費税分を雑所得で処理する

だから免税事業者は税込処理しか出来ない
消費税を内包した売上としてしか計上出来ないから
税抜処理は出来ない
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:04:19.51ID:4q+MP/cx0
◼ザイム真理教信者の発言録

●日本円はアメリカで発行している
●日本の通貨発行権(打出の小槌)は都市伝説
●日本は国民の税金で運用している
●税金こそが財源
●日本人は1人当たり政府に借金がある
●給付金はハイパーインフレを起こす
●増税で景気回復
●減税は社会保障が無くなり日本が破綻する
●大企業から法人税を取ると海外へ逃げる
●老人が税金を使って日本を破滅させている
●経済学、貨幣論の知識は0だ

ʅ(◞‿◟)ʃ笑
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:09:19.86ID:rX1iMQxs0
声優なんて代わりはいくらでもいるだろうしな
下の奴は30%も辞めてくれたら嬉しいだろ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:14:42.08ID:1FgEzd5g0
>>253
「税金」とは何かの財源やないで。
「税金」とは景気の調整弁やで。

つまり「税金」とは、
景気が悪い時は減税し、
景気が良い時は何もしないし、
景気が良過ぎる時は増税する
ものやで。

今、景気が悪いのになぜ増税してんの?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:16:25.14ID:ZRbiVDUz0
>>76
だな。
まぁ滅ぶまでいかなくとも古い左翼オタクは根絶されるべきだな
もうオタクは世代交代して久しい。アニメ業界もいい加減変わるべきだ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:20:15.81ID:cEcqk5O60
これって本来なら消費税として払わなきゃいけなかった金を今まで払ってなかったってことなのか?消費税上げると小売が儲かるとか言われてたやつなのか?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:22:15.40ID:hGGaL2pf0
>>265
消費税としては請求してない。だから税込処理なんだよ。
請求書はギャラが10万円の時、11万円としか書けない
消費税として計上したら仮払消費税と相殺してな納付しないといけないが免税事業者は仮受消費税を納付出来ない
違法だから。

消費税の徴収と支払いと納付を免除されてるから免税事業者なのに仮受消費税を取れる訳が無い。
インボイス制度は「免税事業者は本来、消費税を伴う取引は出来ない区分だから消費税上乗せはダメよ。適格請求書は発行出来ないよ」って云う制度。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:34:26.62ID:1FgEzd5g0
君らそもそも「税金」の意味が分かってないから、

自民党と財務省に「デフレ期になぜ増税が必要なのですか?」

と突っ込みを入れられてないのだよ。

25年間も突っ込みを入れられていない状態やな。

景気悪いのに増税されてんじゃねえぞアホが。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:36:45.23ID:1FgEzd5g0
日本政府の大本営発表の言いなりなのがアホの日本人やで。

間違っているものは間違っていると言わないから日本が衰退するんやで。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:39:56.51ID:RDm7fBAM0
日本人殺し背乗り朝鮮が多数いる愛媛県上島町
0897 77 2500
0897 75 2500
下弓削に多数。イワキテック山本新一のじいさんも背乗り朝鮮

弓削商船レ、イ、プ伝説の
林こ、う、じは違う地域
日本人虐殺朝鮮の次男
0897 75 3015。その家系が愛媛県警に入り込み日本人被害者拉致し、
朝鮮がレ、イ、プをしても犯罪にならないようにするという戦慄することをしていた

今治警察署
0898 34 0110
伯方警察署
0897 72 0110
AX林こ、う、じが犯罪をし、
被害者をそのオジ(昔、戸籍奪って大丈夫だと思っていたら白丁には奇妙な遺伝子があるとわかり遺伝子検査をしたら化けの皮が剝がれるから遺伝子検査から逃げた)や、
義理のオジ池田(配偶者が背乗り朝鮮)
兄の朝鮮壺カルト、林、一、樹の同級生の朝鮮弓削商船卒警察官たちがいる警察が拉致
し仲間の精神病院送りにし被害者は自殺

その後、関東にいたYがやったと弓削商船卒、林、一、樹と西本智和と警察が共謀し、

朝鮮工作員 
林こ、う、じが警察官へ
外患誘致をしていた

愛媛県公安委員会
五葉明徳が朝鮮壺カルト
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202110140079
AX朝鮮犯罪者
AB朝鮮警察官
AC朝鮮上島町
林一族がいる
AD朝鮮福山友愛

被害者拉致監禁を
被害者逮捕→閉鎖病棟
それにすり替えていた

違憲なこと、日本人被害者拉致を朝鮮工作員の
愛媛県公安委員会
五葉たちが可能にしていた
五葉明徳ごようあきのり
〒790-0853
松山市上市1-2-45 サーパス道後公園南601号
089-947-4155

現実。AXと被害者の時は被害者は統失、妄想言ってるとなり、

捏造。Yと被害者にすり替えた後は、Yがやったニダと支離滅裂になるのが今治警察署と伯方警察署、警察が被害者を妄想言ってる側に捏造工作していたのに整合性がない
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:51:26.44ID:Zuv0vDoC0
>>269

税金は財源だよ。

税金不要なのは産油国だけ。
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:56:06.08ID:1FgEzd5g0
>>279
景気が良い時は「税金」は財源で良い。
但し、景気が悪い時は徴税すら不要やで。

景気が悪い時は、
デフレ脱却〜経済成長に邁進しなければならないので、
徴税してる暇なんて無いはずなんだよ、本来は。

景気が悪いのに増税してるキチガイが自民党と財務省なんだよ。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:57:55.26ID:1FgEzd5g0
自民党と財務省は、

景気が悪いのに増税してるキチガイだという事に気付けよ。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:58:41.50ID:fDB4WaM+0
インボイス制度の反対論でマクロ経済持ち出す人間がバカなのよ。
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:59:01.03ID:1FgEzd5g0
だから日本が25年間もデフレ不況から脱却出来ないのだろうが。

眼を覚ませよ。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:59:43.05ID:1FgEzd5g0
>>285
なぜかな?
説明してくれる?
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:00:14.370
>>283
どこにもそんな法律があるんだよ
散々コロナでバラまいたばかりだ
そもそも、増税って誰に対する増税なんだ?
免税事業者というなら、価格に上乗せすればいい
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:03:25.24ID:/U2Lbqkm0
ちゃんと価格転嫁するなら物価は上がるだろうし、それが正しい姿と思うけど
価格転嫁できるのか?という疑問
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:03:41.00ID:fDB4WaM+0
>>287
関係ないからな。
全体の税率を上げるか下げるかならわかるが、インボイスで関係あるわけないだろ。
消費税全品目5%とかなら諸手を挙げて賛成するが、インボイス反対論に使ってるのはただのバカ。

↓なんて喚いた記者会見が不発に終わって、活動家が必死に話題逸らしやってるだけだな。

>>1
>免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:04:12.41ID:1FgEzd5g0
>>288
コロナでバラ撒いたから何だと言うのだ?

別に景気は良くなってないが?

景気が悪いのになぜ増税するのだ?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:04:17.96ID:aVGYjKy80
税は推奨したり抑制するためかな。
消費を抑制、消費税
過度な貯蓄を抑制、法人税、相続税

まあ、バブル予防やら格差是正もあるんだろうけど。

不況(消費不足、デフレ)で消費税とかバカ以外の表現はないな。
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:04:53.97ID:fDB4WaM+0
>>292
それはもう業界のブラックさを自浄してもらうしかないな。それができなければ業界ごと沈んでいくだけだろう。
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:05:32.85ID:p1VGbsz70
>>291
需要が次から次へと湧いてきた時代ならほっといても税収が増える
政治家が無能でもなんとかなったんだよ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:06:18.12ID:1FgEzd5g0
>>290
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの区別もつかないアホ。

そもそもインフレ=好景気ではないしww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況