X



【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え [愛の戦士★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★
垢版 |
2023/06/28(水) 22:00:34.08ID:RaHmnN719
朝日新聞 6/28(水) 20:21

 2022年度の国の一般会計の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円強となる見通しであることが分かった。70兆円台に乗るのは初めてで、3年連続で過去最高を更新する。コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、主要な3税である消費税、所得税、法人税がいずれも増える。

 税収は19年10月に消費税率を10%に引き上げた効果などで20年度に60・8兆円と過去最高を記録、21年度はそれを上回る67・0兆円だった。政府は22年度の税収を68・3兆円と見込んでいたが、上振れする。

 所得税は前年度の21兆円から増えて、22兆円台となる見通し。背景には物価高の影響がある。22年度分の毎月勤労統計調査では、物価を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年度比で1・8%減ったものの、「名目賃金」は1・9%増えた。物価高や人手不足を背景とした賃金の引き上げや、株主への配当増加などが所得税の増加につながったとみられる。

朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/05d32e0ae07d945dea662d761c77184d21acca91&preview=auto
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:17:29.47ID:Ej7yS2LD0
賃金アップが成長戦略に欠かせないといいつつ円安無視して大増税
異次元の少子化対策といいつつ税控除無くして実質増税
何もやってないどころか成長の足を引っ張ってるのが
政府と財務省
さっさと解体して埋めるべき
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:17:31.69ID:a1RRkpbK0
>>843
政府は貨幣はいくらでも生み出せるけど、実物リソース(労働力など)は生み出せないから、
リソースに比して貨幣を多く生み出せばインフレが進行するだけ

インフレが進行しても名目額としてのGDP/所得は増えるし、インフレにいくつかの効用はあるけど、実質額とはあくまで別物
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:18:53.57ID:JjQM6KgY0
>>843
それは正しい分配が行われている、というノー天気な仮定の基だろ?
そうじゃないから、実質賃金が下がりまくり、国際順位も落ち待っている。
先進国でGDP成長してないの、日本だけじゃん。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:20:21.06ID:a1RRkpbK0
>>851
スタグフレーション議論の原則は「フィリップス曲線の右上シフト」つまり、失業率と物価上昇率が共に上昇することにある
日本の場合は物価上昇率は平年の0%近辺から4%近辺になっているが、失業率は相変わらず極めて低い
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:21:19.46ID:PjTc+lOe0
>>791
だけど若者からしたら
年金でのうのうと生きてる年寄りも少しは痛み分けしてほしいと思うこともあるだろうね
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:23:01.03ID:JjQM6KgY0
>>856
コロナ時に大手企業の内部留保で解雇しなかったからな。
なぜ内部留保をしている(しまくっている)かと言うと、日本政府を信用していないからさ。
つまり大手企業も自民・官僚を信用していない。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:23:10.50ID:QmHfFEDr0
>>853
じゃあ、今はリソース足りないわけだね?w
じゃあインフレ止まんないねwww
政府はリソースを作れないんだろ?www
いやぁ、やっぱり終わり終わりwww
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:23:30.08ID:SlqqjvU90
>>858
マザームーン韓鶴子 「😁」
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:25:07.05ID:tIrcDw9j0
俺達にゼニ返せや盗人
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:25:18.15ID:Og16LRPj0
今政府がやるべき政策は減税か実質賃金の低下分を補う給付なんだけどな
そんな事は一切無視で増税に突っ走ってるけど
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:26:29.80ID:LZZQoKpz0
日銀総裁が世界各国の中央銀行総裁と会合して
インフレは下落してるって今夜言ったばかりだろ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:27:14.12ID:qR1jazDf0
>>863
いやいやアメリカ様の言う通り世界の財布になることが優先されるから

近場の道路見てみ?
ひび割ればっきばきの盛り盛りよ
いつ壊れるかもわからん橋もたくさんあるしな
日本には総理大臣も政治家もいないよ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:27:23.39ID:so+fL5pB0
>>860
まあふつうなら30年後を見据えて、少子化対策に全力投資するしかないよな
現役世代から金を取ったら意味ないから、高齢者と将来世代から取るしかない
つまり医療費負担割合増か国債か、あとは法人税ぐらい

こんな単純な話を誰も理解してないって、日本ほんと終わってるな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:27:29.49ID:a1RRkpbK0
>>859
もっと言えば民主政というものを信用してないんだよ
バブル崩壊のときに民衆がどんな言説を支持したか見ていると、企業経営者の心理もさもありなん
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:28:06.85ID:QmHfFEDr0
>>857
君は中村○彦かね?ww
のうのうと生きてるってそりゃ、若者のことだよ?www
高齢者は年金も払い、社会の維持に貢献してきたんだもんwww
今のインフラみんな、その高齢者の貢献のおかげでできてんのよ?www
そのインフラにタダ乗りして、のうのうと生きてるってよく口にできるな?www
恥って知ってる?www
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:28:28.72ID:qR1jazDf0
>>871
解決しない少子化に金入れる必要はない
やるべきは人口対策
もう移民に頭下げて来てもらって低賃金奴隷として働かせるしかない
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:28:39.21ID:a1RRkpbK0
>>858
自殺率は直近で上昇してるけど、それでも00年代初頭のピークに比べて低くなってる
死ぬ人が一通り死んだ結果かもしれんけど・・・
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:29:44.58ID:qR1jazDf0
>>871
あーあと戦争に参加して年金受給者を最前線に送りまくればいい
年金も保険もいろいろ問題解決するだろ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:29:52.61ID:QmHfFEDr0
>>871
まあ、少子化対策に全力上げんのはいいんじゃないの?www
結構結構www

だけどさ、あの岸田自民のやってるあれが少子化対策になるとは全然思えないけどwww
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:29:58.78ID:a1RRkpbK0
>>870
年金医療への支出はアメリカ様としては悪くないんだよな
医療機器・製薬は言わずもがだなし、年金老人の高いエンゲル係数もアメリカ農業を間接的に支えてる
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:30:52.96ID:so+fL5pB0
>>874
少子化を解決するっていっても大した目標でもないぞ
毎年100~120万人の出生数を維持するぐらいでいいんだよ
そこに高度な教育を施して生産性の高い人材に育てればいい

べつに不可能な目標でもあるまい
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:31:40.33ID:jTYYY/Ai0
今回のバブルで株爆益の徴収税でまたかなり潤ったと思うから今年はさらに上に行くと思う
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:31:59.05ID:so+fL5pB0
>>877
そだよ
岸田のはマイナスの意味で異次元だったな
どっちかというとブラックホール
あんなんクソすぎてむしろ少子化が加速するだろ

俺が考えたほうがマジ5億倍マシ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:32:09.87ID:j34C9Drv0
>>875
景気と自殺率は比例しますね

アメリカのように利上げをしなきゃいけないような状況になれば
景気を犠牲にしてでも金融引き締めをしなきゃいけなくなります
そして、そうなれば自殺率は上がります

ですから、日本はそうならないようにできることをすべきですね
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:32:38.17ID:a1RRkpbK0
>>879
その出生数は不可能だ
100~120万の出生数は、合計特殊出生率で言ったら2.0を超える値が必要になる
フランスやアメリカでもこの値には達しておらず、経済的にある程度の国で達しているのはイスラエルのみ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:32:42.50ID:JjQM6KgY0
>>836
違うわ。
糞自民が税金を悪仲間にばら撒いたり、海外にばら撒いたりしからやで。
少子化も何十年も前から言われていたのに、ほとんど対策してこなかった。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:33:29.55ID:eTMqJw3J0
税収があるってことは経済もやっと上昇してきたってことかな
だけど社会保障も凄いんだよ
年間130兆円だっけ?
とにかく今暫くは国民にこれ以上、負担がないようにしてくれ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:33:29.96ID:j34C9Drv0
こんだけ金刷って配ったんだから、税収が上がるのは当たり前
ってか、それ以上に借金増えてんだから税収なんか実質増えてねえよ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:33:51.99ID:a1RRkpbK0
>>883
正確に言えば「中年男性の自殺率」は失業率と相関するね
他の階層はあまり関係なく、90年代後半-00年代前半の日本の自殺率は、中年男性の大量死が押し上げてたということでもある
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:18.21ID:OxB7Zkvh0
でも勝共法で自民党
生活水準が3分の1になるまで増税しなさい
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:19.58ID:iUEhmBNl0
ふーん
全然嬉しくない
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:19.74ID:OabKgozM0
>>853
お金を通じて資本投下せずに生産能力の向上は起きない、
またインフレも貨幣供給を否定する理由にもならない

>>855
全員黒字になれないのは、会計の原則
国債で投資 = 実体経済への貨幣供給を渋った、否定したので成長しない
他国に比べ国債発行残高の伸びが最も鈍いのが日本だよ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:19.88ID:qR1jazDf0
>>884
先進国はどこの国も子供減ってるんやっけね
言い方はあれやが女性が賢いと駄目なんじゃねえかね
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:43.84ID:a1RRkpbK0
>>885
現実的な少子化対策は移民しかないが、移民に抵抗してたのは世論
自民党も当然ながら悪いのだが、世論が無能で場当たり的すぎる
自民が「良い意味で世論無視」しないのが悪い
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:46.52ID:so+fL5pB0
>>882
やってないことが出来てるわけねえだろw
有効な施策をなにひとつやってない
ろくにやってないんだから結果が出るはずもないし
ろくにやってないんだから出生数は減る一方だ
まともな施策を考えられないやつらがずっとトップだからな
これだから世襲は
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:35:04.48ID:jjHGJzCw0
所得増えてたないのに前年より四兆円も増えたとかえぐいな
岸田やりすぎやろ
これでも来年から更にアップとか異常すぎる
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:35:52.83ID:pg0gMWH90
日本は実質税金なのを保険料って言って
貧乏人からいっぱい取ってるわな
この一般会計の税収だけが国の収入と騙されてはダメだ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:36:09.83ID:QmHfFEDr0
>>894
あれ?www
政府はリソース作れないんじゃなかったの?www
政府はリソースは作れないけど、持っては来れるんだ?www
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:36:39.25ID:so+fL5pB0
>>893
www
そだなww
マイナスの5億乗マシって言い直すわww
異次元じゃなくて虚数の少子化対策だ!虚数は異次元より役に立つw
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:37:02.80ID:tmlyhi6f0
買い控えをする中で増収
流石、安倍と同じ一族
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:37:06.77ID:j34C9Drv0
>>888
そうですね、経済的な事情を一番受けるのは中年男性ですからね
日本もそうならないようにやるべきことをやってもらいたいです

金刷って配りまくれば、一時的に景気は良くなって自殺率も下がるのは当たり前
だけど、その反動は必ず来ますから
いつまでもこんなに金を刷りまくることはできないんでね
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:37:23.76ID:so+fL5pB0
>>897
まず小渕優子をおれのドリルでヒィヒィ言わせます!
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:38:00.01ID:S0VHr/e/0
世代叩きは事実から目を背けるためのブラフ

日本人の平均寿命から高齢化の地方の人口を予想してみよう。

現時点で人口2.4万人ぐらいで なんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件 ①人口が5万人以上であること。

ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れた自治体は 無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。

地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。

地方公務員法にも明記されてる 人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせる。

大阪で実行できているのだから他の都道府県でもできる
やらないだけ

財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
>>1
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:38:03.02ID:a1RRkpbK0
>>891
貨幣の供給の元栓は政府だけど、信用乗数が働くから元栓の開きの大小に関わらず
現に高度成長期は、現代と比べればごくわずかな貨幣供給量(と政府の黒字状態)にも関わらず、信用乗数の著しい動きで成長してたわけでね
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:38:07.36ID:qR1jazDf0
>>898
多くの人たちに勘違いも多々あるとは思うが

税収は必要だし悪いものではない国家運営していく上でとても大切なもの

ただ税収の使い道で国が良くなったか?
ってところなんよな
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:39:29.77ID:a1RRkpbK0
>>900
移民政策は労働リソースを輸入するという意味で特殊な政策だね
逆に戦争や人口流出で労働リソースを破壊・縮小することも政府にはできなくもない
大部分の政策はゼロサムだけど、ごく一部の政策のみプラスサム・マイナスサムになるということ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:39:41.17ID:tc5QEA4s0
あと3人くらい総理暗殺されてやっと小規模なデモに一般人が参加し始めるレベルだと思う
日本人は世界の奴隷だ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:39:45.64ID:h4OINRz40
税収が過去最高なのに更に増税しようとする意味が分からない

官僚の脳内をホント覗いてみたい
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:40:14.22ID:so+fL5pB0
>>909
おれが思うに、コントロールされた経済バブルを定期的に起こすのが
最高最善の自由経済政策だな
これはとても深い意味で言っているので気をつけて
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:40:57.33ID:a1RRkpbK0
>>897
移民の議論から逃げて、ほとんど無意味な「女性の活躍」とか「子育て支援」にかまけたのは少子化担当大臣の失策だね
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:41:08.40ID:2qXa9nWh0
フランス人なら機動隊に投石するぐらいのデモが起きてるんだろ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:41:14.21ID:j34C9Drv0
>>915
借金は増えてんだが・・・景気が良い時に増税しないでいつするの?
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:41:40.52ID:so+fL5pB0
>>911
褒められたとおもって礼をいっとくw
センス褒めるやつもセンスあるわw
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:41:49.28ID:qR1jazDf0
税=悪になってしまったんよな
それはとても残念なことや

五輪汚職見てりゃ嫌にもなるしマイナンバーカードの惨状見ててもそうもなるわな
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:41:52.30ID:tc5QEA4s0
国家転覆しかない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:42:54.97ID:a1RRkpbK0
>>922
景気が良くなるというのは抽象的な表現なので、インフレの進行により諸々の名目額が膨れて税収も増える、と正確に書くべきだね
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:00.56ID:qR1jazDf0
>>918
そういうことやな
必要なのは人口対策
育児だの子育て支援ではない

勘違いした馬鹿な乞食が金くれつってうるさいけどな
働けや
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:09.26ID:so+fL5pB0
>>920
ほんとうに景気いいなら、金融引締めしてんだよな
いまは景気がいいのか、悪いのかどっちなんだよ
政府と日銀で認識揃えろよ、としか
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:13.15ID:PjTc+lOe0
>>873
団塊の人でしたか そりゃすまんかったな

いまの若者がのうのうと生きてるとは稀有なご意見ですな
日本をつくったのは団塊だが日本を壊したのも団塊
数が多すぎるんだよ 潔く減ってくれ
日本の子供たちの明るい未来のためにww
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:46.32ID:QmHfFEDr0
>>913
特殊?w
どこが?www

いや悪政だとは思うけどさwww
何も特殊じゃないよ?www
そんな強弁されてもwww
じゃあ少子化政策も特殊なの?www
特殊なもんばっかだなwww
それは、特殊って言葉の使い方が間違ってるんじゃないかな?w

そういう詭弁のやり方を見てると、君はもしかしてさざ波洋一大先生ですか?www
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:47.98ID:doDJPyeH0
可処分所得が横ばいもしくは減って税収が増えている
つまり搾取されてるってこと
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:44:15.78ID:qnVqpW6i0
なんかムカつくな
これでまだ搾り取れるとか勘違いしてそう
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:44:20.47ID:tc5QEA4s0
岸田あのとき死んでればなぁ…
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:45:05.52ID:qR1jazDf0
>>927
不思議なことにボーナス80万貰えてる公務員がいるらしいわ
景気いいんだろうじゃん
これだけ70兆円も売り上げだしてりゃな
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:45:53.99ID:so+fL5pB0
>>935
ホームセンターだけが人民の味方だな
みんながんばろう
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:46:35.15ID:so+fL5pB0
>>936
予算200兆円で売上げ70兆円
赤字やんけww
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:46:51.77ID:a1RRkpbK0
>>927
政府と中銀の不一致は根深いテーマで、大多数の国が「中央銀行の独立」を採用しているのが、暗に不一致を望んでいるかのような節が
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:47:13.49ID:doDJPyeH0
消費税って本当に悪税だなあ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:47:19.43ID:qR1jazDf0
ええよな
増税ーwって言えば
開発も製品もなーんも作らず売らず買わず取引せず金が増えてボーナス貰えるんだぜ

若い奴らは公務員なっとけな
アホな国民相手はつかれるかもしれんがな我慢すりゃボーナス80万よ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:47:37.12ID:j34C9Drv0
金刷って配りまくれば、一時的に景気は良くなるのは当たり前の話
これはね、一般家庭で言えば貯金をたくさん切り崩して生活費に使えば、一時的に生活は楽になるっていうのと同じ

だけど、その貯金がなくなれば、どんなに生活が苦しくて節約するしかなくなるんだよ
それがどれだけ苦しいか
だからこそまだ貯金がある間に(お金が刷れる間に)無駄の削減とか規制改革とかできることをやって
財政健全化の道筋を立てておかなきゃいけなきゃいけないんだよ

MMTなんてないんだよ

>>927
確かにその通りですね
景気が悪いから良くするために金融緩和をして一時的に景気を良くしてるだけの状態ですね
そして、この間にちゃんとやるべきことをやって成長できるようにしなきゃいけないんですけどね
そんなことは何もしないですね
ただ、金融緩和による一時的な景気上昇に浮かれてるだけでね
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:47:43.19ID:QmHfFEDr0
>>936
だから、そこで一般公務員を叩いても?www
敵を見極めることすらできなくてどうすんのよ?www

人たる者敵を選ぶのに慎重過ぎるということはない。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:48:26.02ID:j34C9Drv0
>>932
MMTなんてないんですよ、もういい加減にしなさい
日本がアメリカみたいなハイインフレになったら耐えられませんよ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:48:50.82ID:so+fL5pB0
>>942
国家の命運がかかってんだから、アクセルとブレーキを同時に踏むなとしか
これだから運転ヘタクソはなあ
しかも逆走までしてるし
日本サ終も近い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況