X



【自動車】フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/06/29(木) 21:51:00.80ID:e5Y1KwNt9
落ち込む需要 EV生産縮小
フォルクスワーゲンは、ドイツ国内の工場の1つでEVモデルの生産を一時的に縮小する措置を導入した。

労働協議会によると、ニーダーザクセン州にあるフォルクスワーゲンのエムデン工場では、7月と8月にEV生産ラインで働く労働者の4週間の夏季休暇延長に向けて、今後2週間のシフトがキャンセルされたという。

EVの需要低迷はフォルクスワーゲンだけに見られるものではないようだ。
影響を受けるモデルは、SUVのID.4とセダンのID.7。シフト短縮の詳細は、エムデン工場労働者評議会のマンフレッド・ヴルフ代表が明らかにした。

フォルクスワーゲン・パサートをはじめとするエンジン車の生産は変更なく継続されるが、EV生産ラインの従業員の休暇は1週間延長された。

さらにヴルフ氏によると、エムデン工場で現在雇用されている1500人の臨時従業員のうち300人は、2023年8月に契約が更新されないという。従業員には今週月曜日にEVの減産が伝えられた。

EVの需要は、当初予定されていた生産台数を最大30%下回っているとのことだ。

ヴルフ氏は独紙ノース・ウェストに対し、「EVにおいて、顧客の消極的な姿勢を強く経験している」と語った。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023.06.29 06:25
AUTOCAR JAPAN

https://www.autocar.jp/post/945524
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:52:52.56ID:gYrteRIK0
>>1
電気代上がっちゃった
冬が心配

ほかに理由は?
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:53:40.52ID:IyrZFa+Y0
EVの時代は絶対に来ない。
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:53:48.68ID:qLy4Dra60
エディ藩
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:54:24.68ID:o0ctnGrZ0
>>1
ドイツ寒いもんなぁ。
冬とか命心配になるわな。
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:55:32.71ID:h5WHZslW0
俺たちの勝利だな、EV派は謝罪と賠償の用意を
それからケジメをしっかり取るように、ごめんで済むのは小学生まで
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:55:50.68ID:1hkzob0N0
ロシアを消滅させる以外に道は無い
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:56:30.13ID:gTXbHfQd0
>>9
バカEV厨がEVスレで
中国のPHEVがいかに優れてるかを力説してたぜ?

BEVはどこに行ったんだよw
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:57:12.44ID:Nsli4okJ0
EVは米中の戦いだし。
ドイツは3番手争いで南朝鮮に負けたって事だな。

日本勢はレースに参加すらしていない、不戦敗だ。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:57:40.82ID:l6Z2uulL0
BEVこそ至高だるぉ?ほれがんばれがんばれww
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:58:24.94ID:ll2h3UTu0
中国も普及のペースが予測を大きく下回って、電池メーカーが苦戦してるな。
値引き合戦で完成車メーカーはもう屍の山だが。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:58:46.70ID:S4RQD9ls0
ディーゼルで詐欺を働いて、逃亡先のEVで失敗とかwww
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:59:12.13ID:5Aousthi0
だから意識高い系のバカは死ねって言ってんだよバカが
ずーっと環境に配慮してEVに乗ってろバカが
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:59:35.24ID:z/5UJxAv0
電池の充電時間と寿命と充電場所が最大のネック。
これ解決しない限り普及しない。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:01:48.29ID:9Fw7RBgx0
ガソリンスタンドみたいに簡単に入れ替えられるシステムじゃないとダメでしょ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:01:50.92ID:CDNQaD4H0
年金ガッポリ老人の多い住宅地に住んでるからちょっと前にテスラとタイカンをよく見かけたわ。

タイカンは早くも絶滅したけど。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:01:55.94ID:S4RQD9ls0
BMWとか、EV系はアホみたいに高いんだが
それこそ、家が買えるんじゃないかってくらい高い
ヨーロッパでは、みんなそこまでしてEV乗りたかったの?
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:02:02.49ID:jppkxGue0
客が抵抗勢力w
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:02:03.41ID:Yys3Le9h0
>>26
誰かが数字の旗振りしてるはず
VWはまんまとそいつに乗せられたw
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:02:21.48ID:6JIxtcbB0
ドイツの電気代ガチでヤバいから当たり前
あんなの乗ってたらそれだけで破産するわ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:03:36.04ID:Yys3Le9h0
>>29
時間かかるのは致命的よな
全員EVにしたら長蛇の列で待ってる間に電圧落ちて
寒い地方の冬は凍死者で死屍累々ですわ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:04:06.00ID:7o4l9zr40
>>19
意識高い系のために高いガソリン買わされてるから頭来る
EVなんてガソリン車よりCO2多くだすくせにさ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:04:21.29ID:/ItlVRag0
ザマァw
シナにでも買ってもらえww
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:04:38.26ID:Yys3Le9h0
>>36
EV厨っつーか中国の工作員やろ?
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:05:44.29ID:Yys3Le9h0
>>40
な(´・ω・`)
どうやって電気作ってると思ってるんだよだよな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:05:59.03ID:fvlbT31J0
ジャガーが2025年に「フルEV化」の衝撃 急変化に適応できる?「お客さま第一主義」の内容は
https://kuruma-news.jp/post/380525

英国の伝統ブランド、ジャガーが2025年に完全EV化します。ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車などを含めた電動化ではなく、2025年の新車モデルラインアップがすべてEVになるというのですから驚きです。
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:05:59.96ID:sowBcGL/0
政府や宗教団体が何を言おうが選ぶのは客だからな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:06:14.05ID:u/5RM2Yb0
クソワロ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:06:28.05ID:2cDQnPPb0
EVのプラグ形状争いって結局どうなったの?
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:06:49.41ID:lafi2rrR0
>>4
EV乗るということは常に便意をかんじながら運転しているのに等しい
トイレに行っても並んでいる
割り込まれて喧嘩にもなる
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:07:16.97ID:m0UMjA3X0
巨大容量のリチウム電池とか爆弾と同じだからな。セパレータがやられて内部で短絡したら爆発するw
ガソリンは火がなければ爆発しないが、電池は自己発火するからな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:07:55.19ID:gTXbHfQd0
>>46
EUでは水力と太陽熱と風力で全部間に合ってるらしいですよ。
原子力しか無い日本は哀れでちゅねーだと。

Qセルズの悲劇なんて知らないんだろな(´・ω・`)
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:08:05.71ID:xvPvKhJ00
核融合と全固体電池来ないと無理
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:08:18.07ID:S4RQD9ls0
高速道路走ってて雪で通行止めになったら、確実に死ねる
それが、EV
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:08:38.53ID:l6Z2uulL0
>>59
ほらぁ、こいつらの吐く息がCo2じゃんよ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:08:49.30ID:B35kkx8e0
>>47
ディーラーが言ってたけど
ジャガー全然売れないし新型も出ない
殆どの客はランドローバー買って行く
セダン欲しい客だけジャガーにするって言ってた
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:08:54.77ID:dyBOZXqs0
どのメーカーも販売地域ごとに車種つくり分けてるくせに、ことEVに関しては「もうウチはEVしかつくりませーん」って宣言しちゃうの謎
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:09:37.34ID:Nsli4okJ0
>>63
ちょっと前まで、日中の共有規格で世界シェア9割って息巻いてたのに。
そこまで挽回されてるのか。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:10:31.32ID:bOUgi0vR0
石油の価格を上げたいからEV推進だけど
良い電池が開発されて、トリウム原発の開発が進むと
逆に石油の価格は落ちる可能性が出てくる

今の軽水炉原発や火力ではコストや変換効率の悪さや送電ロスなどでEV普及は現実的じゃないが
トリウム原発が主流になればEV普及に可能性がある
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:10:44.94ID:BPDGV14H0
ヨーロッパでも北欧の普及率が高いだけで全体に見ればまだEV率1%くらいなんだろ?
まだやり直すチャンスはあるぞ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:10:57.65ID:WROudmq60
上手い戦略だよな
バッテリー原材料全てを握って環境目的で EVに切り替える
EUやテスラ最高と言っておきながらシェアではほとんど中国製EVで世界征服
中国しか喜ばないと気付いた時には充電網インフラが完成してるからEV切り捨てもできない
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:11:29.54ID:ClGVX0zn0
環境環境とほざいとけば不良品でも買う奴が居るとでも思ったかVW
お前が散々環境破壊した自称クリーンディーゼルのせいなのに
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:12:04.75ID:ODHYUeoV0
ああ、ヒトラーの車ね!
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:12:44.57ID:AMZO1XB40
>>74
法律が先行しちまったからどうしようもない
今更引き返せば行政訴訟の嵐

どうなるか見てる分には楽しい
まあ内燃機関全捨て宣言をした本田も多分終わりw
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:12:46.70ID:KbFRXX180
そりゃそうだ。ユーザーが決める物だし。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:13:28.99ID:bHwdsWJI0
売れないなら安く売る気は、ないのよな。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:13:40.90ID:Nsli4okJ0
>>75
真の勝者は自動運転のソフトウェアを完成させたヤツだ。
ハードとしての車体なんて支那を馬車馬のように働かせて作らせて、その上前をはねるのさ。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:14:51.99ID:ll2h3UTu0
ゴルフ8は安普請のゴミだけどゴルフ推しができずEVマウンターに転じた評論家とかどーすんの
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:14:59.57ID:AMZO1XB40
>>83
理想と現実を天秤に掛けて空想で金儲けってのが
毛唐の考える資本主義だからなw
まぁルールメーカーが一番儲かる
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:16:09.73ID:9mTPzTPx0
EVが中国市場で中国車に勝ててないだけだろ
逆に中国車の市場拡大を恐れて脱EVみたいな真似まで始める始末
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:16:22.13ID:l6Z2uulL0
>>92
趣味先行の乗り物とは親和性が高いが、エンジンならではの官能性ってのもあるしねえ…
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:16:38.35ID:N1LEJhEO0
EVの方がカッコよくてEVの方が加速とか諸々性能良くてEVの方が安くてもEV嫌なんでしょ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:16:39.10ID:Nsli4okJ0
バイクはもう支那にシェアを奪われて、日本勢は海外生産から撤退して国内生産に戻してただろ。
もう勝負はついている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況