X



【食品】人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ ★5 [ぐれ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ぐれ ★
垢版 |
2023/07/01(土) 07:40:47.78ID:SXLRK1pV9
※2023年6月30日8:38 午前UPDATED 3時間前
Reuters

[ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/health-who-aspartame-idJPKBN2YF1W0
※前スレ
【食品】人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688125406/

★ 2023/06/30(金) 11:20:18.04
2023/07/01(土) 07:41:17.53ID:5XR8cz960
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平に出来てるからね。
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:42:43.28ID:QcGl55Ca0
アパホテール
2023/07/01(土) 07:43:52.22ID:JZAdKtC/0
逆にガンにならない食生活ってどんなだよw

つかこういうのって臨床実験じゃなく統計じゃないの?
統計は因果関係を示すものじゃない
人工甘味料多く摂るやつのライフスタイルとか考慮されてねーだろ
2023/07/01(土) 07:45:09.42ID:hUPYMpxY0
別にいいけどね
それならさっさと使用禁止にしろ
2023/07/01(土) 07:45:29.43ID:jtpDxets0
機序まで分かってから言えや無責任すぎる
2023/07/01(土) 07:46:13.91ID:JZAdKtC/0
体内に接種した人工甘味料が消化分解されて細胞分裂に及ぼす影響のメカニズムを解明したわけ?

絶対に違うよねw

人工甘味料だけを摂取させてり?
いやそんな食事普通あり得ないだろ
2023/07/01(土) 07:46:31.66ID:IszwInFR0
アステルパーム定期
2023/07/01(土) 07:46:56.89ID:x4GJI4e00
これだけ見てもブルマを廃止してからいかに日本が没落したかがわかるな
2023/07/01(土) 07:47:18.22ID:hUPYMpxY0
くだらないから砂糖食べるぞ
人工甘味料は甘え
2023/07/01(土) 07:47:30.19ID:OsdVeVck0
デブ歓喜
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:47:38.47ID:whNOFQfd0
そんなことより人工甘味料はまずい
しばらく舌に変な味が残る
2023/07/01(土) 07:47:45.31ID:bFCcWq6c0
シンプルに人口甘味料は不味い
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:49:14.38ID:whNOFQfd0
あれを平気で何も感じない奴は
馬鹿舌だぞ
2023/07/01(土) 07:49:20.01ID:0/27uPCZ0
ダイエットとかノンカロリーに入ってるのは許す
普通のレトルトカレーとかにしれっと入れるのはマジやめろ
2023/07/01(土) 07:49:41.20ID:3xa77/9J0
\(^o^)/オワタ
2023/07/01(土) 07:50:08.61ID:bu0VaCZ80
かなりの周回遅れだね
コロナワクチンは5年後くらいに発表するかもね
情報弱者の接種者が騙されたと気づくだろう
2023/07/01(土) 07:50:54.10ID:3xa77/9J0
テスト

Subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphoma post-mRNA-1273 COVID-19 vaccination
http
s://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37035606/

要旨

本症例は、mRNA-1273 COVID-19ワクチン接種後に発熱と臍部結節性紅斑を呈した患者において、皮膚生検により皮下肉芽腫様T細胞リンパ腫(SPTCL)と診断された症例である。COVID-19ワクチンはSPTCLを引き起こす可能性があり、皮膚生検は結節性紅斑の診断に役立つ可能性がある。



キーワード
COVID-19ワクチン接種;T細胞リンパ腫;皮下肉芽腫様T細胞リンパ腫。
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:51:52.76ID:4J8ZjNmD0
新コロワクチンは?
発がんはしないのか?
ターボ掛けるだけか?
2023/07/01(土) 07:52:08.40ID:rMXOzdMM0
アステルパームの季節に恋した♪
あの日のように輝いてる甘味料でいてね♪
2023/07/01(土) 07:54:07.25ID:ElyuU+N20
そういや一度発がん物質に追いやられたあとやっぱ無害に戻ってきたサッカリンってのがあったな
サッカリンが使われなくなったからアスパルテームにターゲットが変更になったとかか?
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:54:45.74ID:cq5nettp0
人口甘味料終わったな

まあそれでも購入する人多いと思う
2023/07/01(土) 07:54:48.46ID:IV0hTLR/0
可能性リスト草
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:54:49.78ID:sDJz9CgJ0
https://i.imgur.com/mbP2Oj5.jpg
2023/07/01(土) 07:55:17.59ID:wu8SjCat0
癌になりたくなけりゃ扶養な糖の摂取を抑えろ
それだけでいい
2023/07/01(土) 07:55:28.90ID:ElyuU+N20
日本じゃ馬鹿なやつが未だにサッカリン規制してる
アステルパームも規制するのかな?
2023/07/01(土) 07:56:52.11ID:mV0D0ayG0
小麦や米って100%近くない…?

あと
無理やり健康な子供調べたら
さほど問題のない甲状腺がん結構見つかるんだろ?
2023/07/01(土) 07:56:54.59ID:wu8SjCat0
>>14
危ないよな
ストロングゼロ飲んだら頭痛くなるのはアレのせい
2023/07/01(土) 07:57:10.06ID:rekn+CY80
コカコーラゼロはどうなの?
やばい?
2023/07/01(土) 07:57:16.33ID:0/27uPCZ0
ステビア以外全部禁止しろ
2023/07/01(土) 07:58:33.64ID:341/QLNF0
食べ物は気にならないけど
人口甘味料が入ってる酒は駄目だわ
舌に残る嫌な甘さ
2023/07/01(土) 07:58:50.56ID:5CC0qNUq0
この手の情報は利権がらみだと思ってるからあまり信じてない
マーガリンは危険だとか言われて結局バターよりもマーガリンのが良いみたいになってるし
2023/07/01(土) 07:59:09.08ID:4s2alDdf0
でもこんなもんどうやって調べるの?
一切摂取しない人と死亡原因を比べたの?
2023/07/01(土) 07:59:09.56ID:2avVSu6I0
禁酒してるけどノンアルコールも入ってるよな
2023/07/01(土) 07:59:25.59ID:ElyuU+N20
コーラ飲みたくなったら1.5リッター100円のノンカロリーコーラ飲むんだが
たまにしかのまないしいいよね
2023/07/01(土) 07:59:55.51ID:4LBM6kkV0
>>32
トランス脂肪酸をバターより減らした企業努力の賜物だぞ
2023/07/01(土) 08:00:30.01ID:v516cI8I0
>>27
日本人の死者のほぼ100%が
日常的に米を摂取してるらしい。
2023/07/01(土) 08:00:48.69ID:cGNH1Fao0
亜硝酸ナトリウムだけはガチ
2023/07/01(土) 08:00:50.64ID:ElyuU+N20
>>32
一時期食べるプラスチックとか言われてアメリカじゃ使用されなくなった
日本じゃ普通にバターの代用品として使われてて健康に害はないとか言われててダブスタもいいとこだな
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:01:20.50ID:cq5nettp0
>>34
今は原材料表示見ないと何にでも入っているからね
2023/07/01(土) 08:03:10.32ID:k91P3psN0
害を見抜けず 安全だとみんな思い込んでいた
そして利益ばかりを追求
恥ずかしいことです日本人
2023/07/01(土) 08:03:24.89ID:u6AdpYEf0
>>1
糖尿病の人は人工甘味料を選んだ方がいい。

【研究】糖尿病が加糖飲料を飲むと全死亡リスク8%上昇、人工甘味料に置き換えると8%低下、コーヒー変え18%低下 [飴棒★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686768703/

血糖値が高くなると、ガン細胞をやっつける白血球が弱り骨髄の内側へ隠れて、
目に見えないほど小さなガン細胞がブドウ糖を取り込んで大きく成長する。
人工甘味料の助けを借りてもいいから血糖値の上昇スパイクをなだらかにしよう。
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:03:42.21ID:uMNH3fij0
健康のためにと毎日ヨーグルト食ってる奴w
2023/07/01(土) 08:03:53.85ID:u6AdpYEf0
>>1
ミラスィーNK 1kg
商品コード : R017
価格 : 8,856円(税込)
http://www.rich-powder.com/shop/shopbrand.html?category=&search=%A5%DF%A5%E9%A5%B9%A5%A3%A1%BC
https://www.mpgfc.co.jp/mirasee/

砂糖の200倍甘くておいしいよ。
つまり、砂糖200kg分。
そのまま口に入れると甘いを通り越して苦い。
大きい2L容器に密閉して
普段使いの小さい密閉容器に入れて使う。
密閉しないと、しけって液体になる。
普段使いの小さい密閉容器の口を
毎日パカパカ開け空気にさらすと
数か月で味が薄くなって、わずかに苦くなる気がする。
砂糖200倍の甘さが100倍に弱まる感じ。
大容器から移すとまた砂糖200倍の甘さになる。
冷水で溶けにくいが、かき混ぜれば普通に溶ける。
ヨーグルトOK。

太陽の紫外線や蛍光灯の紫外線には当てない方がいい。
LED照明には紫外線がないので大丈夫だと思う。


私個人の体質で他人には参考にならない話だけど、
ケトン体質に持ち込んだ後で(ケトン体質に持ち込むプロセスは私個人の体質でこれまた話すの面倒)
1日じゅう家にいる場合は、
マルチビタミンミネラル剤を多めに飲んで、
日東紅茶のDAY&DAY1袋に熱湯1Lの割合でミラスィーNKで甘い紅茶でミルクティーを無限に作って飲んで、
ミルクは脂肪分の多いドンキホーテの「あじわい濃厚4・4」1L745kcalを気分で入れて1本弱で生活できる。
ドンキ牛乳半分で過ごせるので500kcalだ。
神戸物産の業務スーパーのインド産製菓用レモンでレモン紅茶でも飲む。

生きるには塩分が必要なので、お味噌汁は無制限に飲むが、もともと血圧は正常で死ぬほど飲む訳じゃない。
平均すると毎日0.3%以上体重が落ちる。

チベット人がしょっぱい牛乳紅茶を飲んで生活してる話を聞いて、共通してると思った。
ただし、マルチビタミンミネラル剤を飲んでいないチベット人の寿命は短い。

平均0.3%だから体重が落ちない日があって、それって体脂肪が同量の生理食塩水に変わってる。
テレビのダイエット企画でカロリー制限をしてるのに体重が落ちない場面があるけど、
あれって脂肪や筋肉が生理食塩水になってる場面で、あれはあれで痩せてて、後日おしっこになる。
2023/07/01(土) 08:04:03.87ID:u6AdpYEf0
>>1
最近週1本の痩せ注射がある。
GIP/GLP-1受容体作動薬。
医学の進歩でどんな食欲お化けでも食欲がなくなる。
値段が高いから裕福な患者向けだ。
今年の4月に承認された。
医師の(糖尿病)診断が必要。

一世代前の旧薬のGLP-1受容体作動薬は医者に相談すれば、
だれにでも使える減肥薬になった。
2023/07/01(土) 08:07:39.87ID:uJIwnqLh0
アスパルテーム入りの飲料安売りされてたw
2023/07/01(土) 08:08:22.56ID:ElyuU+N20
調べたらトランス脂肪酸は今バターのほうがマーガリンより多いってよ
健康マニアはマーガリン食ったほうがいいんでね?
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:08:47.49ID:rgZWwxmg0
R1にも入ってた
どうしよコレ
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:08:50.22ID:aHsrijvc0
遅すぎる
脳腫瘍とかevidenceだらけだろう
50ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:09:20.12ID:cq5nettp0
アセスルファムKも調べてくれ
2023/07/01(土) 08:09:50.11ID:5CC0qNUq0
子供のころに馬鹿みたいに飲んでた奴いただろ。大人になるにつれ処理能力が落ちて発癌するみたいな仕組みになるんだと思う。
たぶん、単純に過ぎれば毒なだけだと思うんだよな。酒にしても薬にしても
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:11:06.81ID:aHsrijvc0
アスパルテームじゃないけど
あとは柔軟剤とかな
新聞屋が配ってるアレは精子減退とか凶悪なのが多い
2023/07/01(土) 08:11:14.76ID:D8y3nWNo0
ネオテームも調べろ
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:11:28.35ID:VCfUcLsp0
でもさ日本以外はダメで日本はおk,ってあるよね
農薬のナンとかってのもそうだろ?
日本はモルモットだよな、ワクチン然り
割ともうダメなレベルだろ
2023/07/01(土) 08:11:33.19ID:Zqxejv1L0
>>7
無知ってこういうレス平気でするw
人工甘味料って塩素なんよ
そして代謝の時にメタノールに分解される

身体に良いわけがないとこの時点で分かる話w
2023/07/01(土) 08:12:05.47ID:ONxD6XDm0
無味が一番健康にいい
2023/07/01(土) 08:12:11.50ID:7ypbVtGu0
>>39
すごーーーーーく昔のお話のままアップデートしてないのね
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:12:19.21ID:aHsrijvc0
>>54
グリホサートとかネオニコチノイドとかな
日本の農産物が輸出できない理由の1つ
2023/07/01(土) 08:12:24.14ID:5CC0qNUq0
>>36
バターよりというのが笑えるよな


>>39
昔はアメリカのが身体にやばいのガンガン作ってた番組があった覚えが。個人的には日本はまだマシかも?
2023/07/01(土) 08:12:40.33ID:gGc9AVwM0
>>55
いやわからんわ
61KPOPは組織的な盗撮盗聴によるパクリコンテンツです
垢版 |
2023/07/01(土) 08:13:42.49ID:2NoQH4x/0
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察署海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です 
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで


あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものなんでしょうね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなしだろ
爆破予告されてもシカトしかできないんだろ
不誠実だよな~

ここまで反応ないとマジで新宿警察爆破したくなってくるな

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/01(土) 08:13:48.70ID:X/18A6450
最近低カロリーをうたってるわけでもない普通の食品に
なぜかやたらと人工甘味料入ってるんだけど
なんでなの?
砂糖とか果糖ブドウ糖だけ使うより安いの?
2023/07/01(土) 08:15:43.17ID:5pKUsKYF0
このまま売り続けるのか見物
2023/07/01(土) 08:16:08.12ID:zXc1AzbQ0
食品添加物がどうこう言うけどさ…みんなが小さい頃に食べてた駄菓子とかそのものじゃないの?
2023/07/01(土) 08:16:10.48ID:DsrekR/l0
何に入ってるかちょっとした一覧ないの?
2023/07/01(土) 08:16:26.52ID:5CC0qNUq0
>>63
キシリトールは絶対買い続けるわ。あれが無くなるのは考えられない
2023/07/01(土) 08:16:36.69ID:XXJhotKZ0
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
http://miwa.moaa.net/0701/ismi/a05adc.html
68レジ係の女
垢版 |
2023/07/01(土) 08:17:30.42ID:GeduTYiU0
スーパーでコカコーラゼロ買う人見るたびに
あ、この人ガンで死ぬのね(笑)って思う楽しみが出来たわ
2023/07/01(土) 08:17:56.84ID:syvYrOG+0
あらゆるものは毒であり毒でないモノは無い容量のみが毒と薬を区別する
70レジ係の女
垢版 |
2023/07/01(土) 08:18:51.51ID:GeduTYiU0
>>69
アンナチュラルで石原さとみが言ってたセリフね
(^ω^)知ってるもぉん
2023/07/01(土) 08:19:13.34ID:rjuOoG7d0
もともと砂糖派なので正解だったな
だいたいこういうのって体にたくさん吸収されちゃってから言うんだよね
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:22:18.00ID:cvNOzfr80
岡山の林原が作ってたやつか
2023/07/01(土) 08:22:26.74ID:8Dz+YDKQ0
>>55
メタノールに関して言えば極極極微量
普通に食物作ってれば何かしら口に入るし
そんなん気にしてたらフルーツ全般食えなくねーか?って思うけども
いやフルーツ(特にスムージー)は血糖値バク上げすっから絶対悪だなw
どっちがいいかってのを自分で決めたら良い
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:23:50.28ID:6TLmyJQY0
チクロとサッカリンで育った世代より
今の世代のがヤバイって事か
2023/07/01(土) 08:24:13.60ID:DsrekR/l0
炭酸飲料飲まないから大丈夫そうだ
2023/07/01(土) 08:26:12.43ID:HM4ywFWz0
飲んでたペットボトルのラベル見てたら思いっきり書いてあったわ
2023/07/01(土) 08:26:39.81ID:1/QER44E0
5か関心高いね。今更感はあるし、知ってる人は知ってる。規制もないし、かなりの飲料や食品に添加されている。日常的に飲んだり食べたりしている人は考えたほうがいいかも。
なんでこのタイミングで言ってくるのかがよくわからないけど。
2023/07/01(土) 08:27:41.92ID:0uGRMFzN0
これも知られてないよな
https://video.twimg.com/amplify_video/1667820658544500738/vid/894x720/nhk1XFGdrEx8SgGs.mp4
2023/07/01(土) 08:28:14.21ID:xAEuK2En0
>>1
さっき牛乳パック1Lとトクホコーラ飲んだら下痢ピーが止まらん
2023/07/01(土) 08:28:42.45ID:xSQfwbRl0
カルピスはノーマルのやつと濃いやつには入ってなくて、フルーツ系と紙パックは入ってる率が高い カルピスソーダも入ってる
ブルガリア飲むヨーグルトはノーマルのやつには入ってなくて、フルーツ系と脂肪0カルシウムと鉄分だと入ってる
ジョアは元々入ってないやつと以前入ってたのが入れなくなったやつと相変わらず入ってるのがある
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:29:44.78ID:abX5iH2l0
テドロスはんがおっしゃるならそうなんでっしゃろ
2023/07/01(土) 08:29:50.69ID:M33MxBVt0
加工食品とか...
まっあらゆる食品やら
飲料水など着色料とか
防腐剤も使ってるし
日本の食品って本当に
大丈夫なのかしらと
思うよな...
2023/07/01(土) 08:31:10.68ID:RT0fPVSL0
楽でいろんな味だしね
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:31:33.51ID:cILCHmLD0
おう知ってたぜ
元は毒ガス開発の副産物だろ
影響が出る前に寿命で死ぬしどうでもいい
添加物なんて加工食品には100%入ってるしなw
2023/07/01(土) 08:32:00.28ID:rFICcvtm0
>>12
自分もそれが嫌い
でも、「甘くない!」「大人の…」とかいうやつって当たり前に人工甘味料使ってるんだよね
あと、そういう謳い文句無いのにスポドリにも使われてて嫌になる
2023/07/01(土) 08:33:03.81ID:8l9+gg/I0
でも中国のはだめね。そこで押すのはいかにもって感じだからね
2023/07/01(土) 08:33:05.20ID:GxV6xfXI0
人工甘味料入りだと直後に腹を下す
今は何でも入ってるから成分表をいちいち確認しなきゃならなくなった。めんどくせえ
摂取しても何ともない奴らが羨ましい
2023/07/01(土) 08:34:08.46ID:1/QER44E0
この甘味料なんかは添加物の氷山の一角に過ぎない。 欧米で規制されていて、日本では許可されている添加物のリストはないかな?
体質によってはアルコールの方が注意したほうがいいかもね。
でも仮に規制すると、小売価格は間違いなく上がりそう
2023/07/01(土) 08:34:18.39ID:uoIWppcI0
食べ物実際入ってると、大抵変な味して気がつくからなー
買っていつもいやな思いするから、買う前に成分チェックは欠かせない
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:34:34.17ID:YLymzJK80
体に良いか悪いかは気にしない
ただ不味いから嫌い
2023/07/01(土) 08:35:19.66ID:H0Hy0PzN0
>>1
根拠は?
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:37:28.06ID:tHQTmFSo0
>>87
貧弱貧弱ゥゥ

でもその体質は最終的に長生きしそうだな
2023/07/01(土) 08:38:29.81ID:2bV9SJWr0
コンビニのお握り1個にさえ
何種類もの添加物使ってるもんな...
2023/07/01(土) 08:38:31.55ID:ULooiQTX0
不味いから嫌いだけど、これで騒いでるの主に反ワク界隈だからあいつらの仲間だと思われるのは嫌だな
2023/07/01(土) 08:40:06.11ID:lMANZXNO0
人工甘味料は摂りすぎると健康を害しそうと前々から俺の直感が告げていたからできるだけ避けるようにしてるな。

ワクチン騒動で思い知ったやつも多いだろうけど、国の言うことを盲信してると早死にするぞ。
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:40:17.58ID:1hssqYok0
砂糖も糖尿病誘発リスクがあるし大変だな。
2023/07/01(土) 08:42:02.48ID:73/IofZm0
まあまあ伸びてるね
話題がずっと続けば相手も考えてくるよ
2023/07/01(土) 08:42:03.26ID:mV0D0ayG0
アスパルテーム市場で
Niutang Chemical Ltd.、←中国語US?
Hermes Sweeteners Ltd.、←スイス?
味の素グループ(世界シェアトップ?)
Foodchem International Corporation、←上海
Vitasweet ←中国
Shaoxing Marina Biotechnology Co

中国を潰したい欧米勢力か
どうしても味の素を潰したい習近平か
2023/07/01(土) 08:42:36.27ID:JGkJTufj0
ごめん追えてないんだけどステビアはどう?
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:43:54.80ID:T2ST+QcU0
オワタ
2023/07/01(土) 08:44:00.43ID:mV0D0ayG0
潰したいというか
味の素の業績を悪化させて奪いたいが正解か
2023/07/01(土) 08:44:09.14ID:E2nF27vw0
アステルパーム入の飲料Amazonで箱買いしたやつ涙目やな
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:44:29.14ID:FFov8gXZ0
色んな機関が認めてるって書いてるけどどうするんだろ?
https://www.ajinomoto.co.jp/question/okyakusama/pal/
2023/07/01(土) 08:44:29.45ID:R37Pf/iv0
うまい棒も人工甘味料になってからまずい棒になったなあ
2023/07/01(土) 08:44:36.65ID:WUCaFYgc0
砂糖や果糖ぶどう糖液糖よりマシなことに変わりはない
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:45:37.03ID:7CxchdQ40
なぁにかえって免疫がつく
2023/07/01(土) 08:50:04.21ID:mV0D0ayG0
トップってまだテドロスじゃないのか?
ならキンペーの意向だろ
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:50:43.56ID:/7Nsisug0
おまいら誰も何処に出来るガンに影響するかに触れてないのが素人ばかりでプロは来てない証拠だな
ググると乳がんと大腸がんてあったが果たして
2023/07/01(土) 08:51:51.11ID:Xu0duyex0
やっぱりそうだよねー
一時期ダイエットジンジャーエール飲んでたら、急にアレルギー反応でて病院のお世話になったわーマジ危険かも
2023/07/01(土) 08:52:15.52ID:l4aIHiFy0
ストロングゼロドライに変えてから悪酔いしなくなったよ
グレフル飲んでたけど人工甘味料とのコラボが悪酔いの原因だったのかなとかなんとなく思う
ドライにポッカレモンおすすめ
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:53:34.13ID:xgi4SAxO0
何に入ってんの?
一覧表プリーズ
2023/07/01(土) 08:53:35.97ID:SE+bg3Tt0
日本人に癌が多いのはこれかもな
2023/07/01(土) 08:54:48.41ID:U3Wsd17C0
これから良くなってくんだからいいニュースじゃん
2023/07/01(土) 08:55:31.58ID:gGc9AVwM0
>>111
公表してる
茶とかも入ってる
2023/07/01(土) 08:55:34.44ID:FXZw7dIl0
パルスィートを使う自分涙目
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:55:37.03ID:ulcEaaZP0
タバコよりかはマシやろ
2023/07/01(土) 08:56:00.39ID:gGc9AVwM0
>>111
副作用の話な
2023/07/01(土) 08:58:16.50ID:hDhQ4PJ80
可能性でしょ?
2023/07/01(土) 08:58:30.47ID:zXc1AzbQ0
>>112

小さい頃から駄菓子やジュースで育ってるんだから大人になりゃみんなガンになるわ。
2023/07/01(土) 08:58:35.76ID:GJW6sXd70
スクラロースも追加で
2023/07/01(土) 09:01:17.82ID:H0Hy0PzN0
>>112
ロシア、ウクライナは平均寿命60代でガンになる前に死ぬ
2023/07/01(土) 09:01:24.53ID:uCJLFZHU0
口に入れるもんなんてほぼ発がん性物質やろ
天然水ですら
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:01:44.23ID:SnoN0RWP0
>>72
これトレハロースのことなの?
2023/07/01(土) 09:02:59.86ID:AtlNLZo40
人工甘味料もアルコールもヤバいが一緒にとると相乗効果でヤバさが何倍にもなる
ストロングゼロなんてほとんど覚醒剤レベルだよ
依存性高くて脳が破壊される
2023/07/01(土) 09:03:10.88ID:b2s1ii3+0
>>112
長寿すぎるからだろ
普通の生物はガンになる前の年齢でみな死ぬ
2023/07/01(土) 09:03:51.19ID:CebUd/qQ0
買ってはいけない
2023/07/01(土) 09:04:23.07ID:zqmRLnNC0
何かの拍子で時々、ゲリぽくなるのは、人工甘味料いりの食品を気づかないで食べていたからなのかなぁ?
ペットボトルの甘い炭酸飲料やジュースなどはほぼ飲まないけど…
食事中の人スマソ
2023/07/01(土) 09:04:32.74ID:pVT57ffZ0
砂糖は発ガン性ないの?
2023/07/01(土) 09:04:57.77ID:AtlNLZo40
最近は100%野菜ジュースにも人工甘味料使って甘さつけてる
健康考えて飲んでたら人工甘味料バンバン取ってる結果になるぞ
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:05:56.15ID:mPfKSybM0
>>123
違う
2023/07/01(土) 09:06:20.18ID:3Z693uQs0
ストゼロ最凶だな
2023/07/01(土) 09:07:21.93ID:B+gQloTI0
自分が常飲してるものにアスパルテームはほぼ入って無いな
後味悪いのがアセスルファムKの仕業と気付いてからはそれ入りのは避けてる
2023/07/01(土) 09:07:25.34ID:AtlNLZo40
人工甘味料のヤバいのは一種類だけじゃなく必ず数種類使われてることなんだよアスパルテームとアセスルファムとか
毒性が何倍にも膨れ上がる
2023/07/01(土) 09:07:57.01ID:ta7RzKcG0
しあわせバターなくなるんか?
2023/07/01(土) 09:08:13.71ID:1Rn1as0j0
トレハロース

気にするなら何も食べない方が良くね?
2023/07/01(土) 09:08:37.48ID:gmSuOcgM0
>>128
がん細胞の栄養素
2023/07/01(土) 09:08:49.02ID:Dsz/l3K80
ガンが増えた原因はワクチンでも放射能でもなかった!
おまえらあやまれ
2023/07/01(土) 09:08:50.95ID:AtlNLZo40
人工甘味料のヤバいベスト3は
アスパルテーム
アセスルファムk
スクラロース
とにかくこの3つは避けろ
2023/07/01(土) 09:08:51.05ID:1FeWR9hK0
人口甘味料は脳を騙すもので、実際の甘さとカロリーと誤差から脳が混乱を起こすらしい。そういう辻褄があわないものはいつか大きな問題を起こすだろうな
2023/07/01(土) 09:11:04.38ID:YUDycVwF0
缶チューハイは人工甘味料使用じゃないもの買ってる
でも少ない
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:11:12.06ID:XqqP2/r70
アスパラガス最低だな
2023/07/01(土) 09:12:13.52ID:XklsmnNQ0
>>1
こんなのアメリカは50年前から危険だと言ってたんだがねw
日本はアホほど食品添加物や人工甘味料を使ってる
癌が多いのはこのせいだと思う
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:12:27.05ID:c+muzWyC0
今更ww
散々食わせてるだろうがよ
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:12:31.41ID:O+vajHX80
長く生きれば癌になる可能性がある
生きるためには何かしら食べねばならない
つまり全ての食品に発癌性の可能性はある
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:12:35.97ID:CuZJswo/0
こりゃ飲料メーカーや菓子メーカー大混乱になるやろな
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:14:15.38ID:CuZJswo/0
>>133
キミが言っとるだけやろ?
2023/07/01(土) 09:14:33.25ID:XklsmnNQ0
>>145
ならんよw
この国は健康被害が出て人が何人か犠牲にならないと規制の検討すらしないからw
2023/07/01(土) 09:14:56.69ID:CZ50Hace0
まだやってるのか?

今後は食品にこういうのがどんどん出てくる時代になるよ

もうあきらめよう
2023/07/01(土) 09:15:00.36ID:AtlNLZo40
日本は添加物とか農薬とかの使用が世界で類を見ないくらい甘くて野放し
海外では販売できないレベルの高濃度の農薬使用の小麦粉なんかもバンバン輸入してるからな
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:15:03.94ID:ugM2ZzKB0
この手の話ワクチンもそうだけどさ
無駄に長生きしても良いことないと思うよ
ピンピンコロリがいい
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:15:38.69ID:uTa4AJ1u0
親が禁止されたチクロがやたら甘くて美味かったって言ってたけど
外国だと普通に使われてるらしいな
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:15:56.81ID:MHlwGpMJ0
>>9
ブルマ履いてたらちょいブスでも可愛いからな。少子化対策という観点からみても有効であると言える
2023/07/01(土) 09:16:00.02ID:CZ50Hace0
全部排除したら、スーパーの食い物 日持ちしないものだらけになるよ

もうあきらめよう
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:16:12.91ID:765PEX700
ハゲた原因はこれか!
2023/07/01(土) 09:16:25.88ID:CZ50Hace0
>>149
農薬は厳しいよ
2023/07/01(土) 09:16:30.66ID:3NPALsho0
渡部のジュースの素はうまかった
2023/07/01(土) 09:16:33.27ID:AtlNLZo40
>>146
残念ながらそうじゃないんだよ
複合毒性を勉強してごらん
2023/07/01(土) 09:16:38.88ID:fFXXNATZ0
これは自給自足してる人の寿命研究したほうが早いんじゃないか
次から次へと出てくるし長生きするなら真似するだけで良いじゃん
俺は好きなもの食うけど気にするならそこまでしないと
2023/07/01(土) 09:16:55.89ID:1FeWR9hK0
>>142
10万人あたりの癌発生率で、アメリカは6位、日本は30位
2023/07/01(土) 09:17:16.20ID:AtlNLZo40
>>155
ポストハーベスト問題とか見てみなよ
ゆるゆるだぞ
2023/07/01(土) 09:17:21.94ID:K1U9eFX90
>>147
なるよ
入ってたら誰も買わなくなるんだから
2023/07/01(土) 09:17:25.65ID:gGc9AVwM0
>>153
しなくていいよ
流動性出ていいだろ
2023/07/01(土) 09:18:04.26ID:gGc9AVwM0
>>161
結果的に結果論じゃんそれ
2023/07/01(土) 09:18:30.20ID:CZ50Hace0
>>160

日本農薬じゃねーだろ 
2023/07/01(土) 09:18:48.17ID:EMR80Wc90
味の素パルスイートと出てくるぞ
国民を陥れる企業なのかな??
アスベストよりも酷くね?
2023/07/01(土) 09:19:17.93ID:XklsmnNQ0
ほう、調べるとアスパルテームがヤベェと言ってる割にはサッカリンは普通に使ってんだなアメリカw
発癌性の高さで規制されたと思ったんだが違ったか
2023/07/01(土) 09:19:46.40ID:gGc9AVwM0
>>135
食べない。
コンビニのくいもんはもう10年買ってないよ。
民放と新聞と同じ

しかも賞味期限で即廃棄だしな
2023/07/01(土) 09:20:05.75ID:BMDmNL6V0
グループ2Bってことだろうけど

このカテゴリーは、暴露を受けたヒトまたはヒトの細胞もしくは組織への有力な作用機序の証拠については要求されず、実験動物を用いた発がん性試験のみに由来する証拠や、実験系において「作用因子が発がん性物質の重要な特性を示す有力な証拠」だけで適用される。

らしいぞ

漬物とかスマホの電波と同レベル
これを危ないと思うかは、人それぞれだな
2023/07/01(土) 09:20:10.43ID:AtlNLZo40
農家とかも自分たちの食べる米や野菜は無農薬とか低農薬で作るが
市場に卸す商品には農薬をバンバン使うからな
2023/07/01(土) 09:20:33.84ID:a9U8XFJ+0
ワイロが足らなかったんだ
2023/07/01(土) 09:20:42.11ID:gGc9AVwM0
>>166
調査段階でのミスがうんたらとかレスに書いてあったな
嘘くさかったが
2023/07/01(土) 09:21:25.63ID:D8caQK2e0
アホくせー
人工甘味料なんて1.5?のペットボトルにほんの少ししか入ってねーのにそんなんで癌になるとわけねーじゃん
砂糖入りのコーラ1.5?と人工甘味料入りのコーラ1.5?毎日飲ませて実験してみろよ
砂糖のほうは確実に病気になるけど人工甘味料入りはおそらく何の健康被害もないぞ
2023/07/01(土) 09:21:40.93ID:CZ50Hace0
オーガニック食品売ってる場所探して街をさまよって
交通事故にあうパターンもあるぞ

もう気にすんな
2023/07/01(土) 09:21:52.29ID:gGc9AVwM0
>>168
漬物は塩抜きして食ってるから俺は該当者だな
2023/07/01(土) 09:22:01.06ID:CZ50Hace0
>>169
しねーよ 農家だけど
2023/07/01(土) 09:22:19.54ID:YUDycVwF0
>>149
他の国では拒否されるレベルの防カビ剤まみれの果物を日本は輸入してるからな
2023/07/01(土) 09:22:47.85ID:b2s1ii3+0
>>149
海外は基準が厳しい国でも運用はザルだぞ
基準が厳しいから安心なんて現地の人は誰も思ってない
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:22:52.36ID:CuZJswo/0
>>147
そうなんか
俺はもう買わんけどな
マーガリンからトランス脂肪酸が極端に減ってきたのも、相当企業努力強いられたと思うで
2023/07/01(土) 09:22:55.08ID:gGc9AVwM0
>>172
インスリン出まくって大腸がん
まオレはまだなってないが
2023/07/01(土) 09:23:11.41ID:CZ50Hace0
>>172
まあカフェイン摂りすぎで肝臓弱る方が先かもな
2023/07/01(土) 09:23:26.61ID:0xEzfc280
買ってはいけないて本で少なくとも25年前には知ってたが、人工甘味料入りコーラを最低でも毎日1Lは飲んでるお(´・ω・`)
2023/07/01(土) 09:24:08.60ID:EMR80Wc90
何がイートウェルリブウェルなんだよ
国民をガンに罹患させる極悪企業なんだろバーカ笑
2023/07/01(土) 09:24:10.49ID:CZ50Hace0
>>176
工業製品輸出の犠牲だろ?

国内産買ってよ
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:24:23.79ID:5qSjphvh0
ネトウヨはネット界の発癌物質
2023/07/01(土) 09:24:47.81ID:gGc9AVwM0
茶でも飲み過ぎは結石なる
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:25:07.25ID:gqn0Dd5O0
なんか環境は世界基準でーとか言うのに
食品は世界基準からしたら甘いんだよな
結局は利権金儲け主義国家ですよw
2023/07/01(土) 09:25:16.75ID:ZNoLxAVK0
日本人だけガン多発
日本人だけ発達障害者多発
このへん何かありそう
2023/07/01(土) 09:25:37.55ID:YUDycVwF0
>>172
そう思う人は人工甘味料がんがん摂ればいいんじゃね
2023/07/01(土) 09:25:52.18ID:LhYv9NWw0
保存料と人工甘味料だけはラベル見て入ってないの買えと言われて生きてきた
まぁ完全に避けるのは無理だろうけど、そのおかげか健診で引っかかったことない
2023/07/01(土) 09:26:37.03ID:CZ50Hace0
>>179
俺は年1回 大腸カメラです

小さいの毎年見つかります

小さくてもいずれ悪性になる場合も

一応検体調べると中性です  ほっとくといずれガンになります
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:27:42.19ID:PlnTevqB0
気にしてたら何も食えなくなるわ
2023/07/01(土) 09:27:57.77ID:aCkKEgTj0
病気にならない為に生きてんのか?
2023/07/01(土) 09:28:18.97ID:BMDmNL6V0
>>187
ガンは高齢者が他の病気でさっさと死ななくなったからだし
発達障害は晩婚化(男親の高齢化)と強い相関関係がありますけどね
2023/07/01(土) 09:29:25.90ID:AtlNLZo40
江戸時代は癌も糖尿病も花粉症もなかったよね
その時代の食べ物は人工甘味料とかなかったから
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:29:51.06ID:mPfKSybM0
>>189
保存料は今はあんまり使われてないけどな
無くなってはいないけど
消費者に嫌われてるから別なもので代用することが多い
2023/07/01(土) 09:30:03.37ID:jpDbft0S0
カロリー0商品は全部発ガン性あるよ
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:31:01.38ID:gqn0Dd5O0
日本は昔から効率儲け主義だからな
それが変わらない限り食品安全は変わらないだろうね
人工甘味料しかり農薬しかり
2023/07/01(土) 09:31:03.21ID:CZ50Hace0
一生その食物、食品を食べ続けても影響のないレベルの試験をちゃん使用基準設けないとダメですね??

もう最低10年は試験必要ですね

ジャパンペスティサイドはちゃんとやってるのに誤解が多い
2023/07/01(土) 09:31:12.90ID:gGc9AVwM0
>>186
そらそうだよ
人種によって向き不向きあるんだから

平等とか言って同じ環境に押し込めること自体が虐待
2023/07/01(土) 09:31:14.66ID:jpDbft0S0
病人減ると困るから医師会と厚労相が結託してるんだよ
2023/07/01(土) 09:31:20.16ID:JC47SSRw0
ラカントSの時代きたか?
去年心筋梗塞と脳梗塞で入院してたとき売店でラカントS関連の商品オススメされてたわ
https://i.imgur.com/nWaeCO9.jpg
2023/07/01(土) 09:31:24.84ID:SrJ2S9pI0
散々ダイエット飲料・食品に添加して何を今さらだろ

完全に手遅れ
2023/07/01(土) 09:31:42.43ID:dAp+6HRy0
保存料だの人口甘味料だの化学調味料だの
全部安心です
2023/07/01(土) 09:32:52.67ID:iBIHNPAz0
そんなのあまり気にしてなかった時代の日本のジジババがピンピンしてんだから平気平気
2023/07/01(土) 09:33:05.32ID:gGc9AVwM0
>>201
できればつかうけどたけーんだよ
2023/07/01(土) 09:33:13.78ID:jpDbft0S0
>>201
ラカントは安全
2023/07/01(土) 09:34:03.66ID:CZ50Hace0
>>204
小さい子供の頃

そんな食べ物食ってたか????
2023/07/01(土) 09:37:15.33ID:iBIHNPAz0
>>207
そういうの満載で育った子らがもう4~50代や。そいつらがバッタバッタ癌でくたばってるかね
2023/07/01(土) 09:38:03.33ID:CZ50Hace0
534 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/06/30(金) 19:23:00.43 ID:7LyZYTSN0
>>1
やられた!もうアカン!責任取れ!あああああ!もう終わった!

ノンシュガーコーラの大型を毎日6本飲んできた俺の12年!

もう終わった!


↑動画で、癌を抑制する野菜とかやってるから
今から食べな

野菜はすごいんだぜ
2023/07/01(土) 09:38:41.34ID:gGc9AVwM0
>>208
よく病院入ってるイメージあるわ
脳梗塞とかガンとか
2023/07/01(土) 09:38:49.59ID:CZ50Hace0
>>208
その世代は危ないけど  さらに上の80代とかピンピンだろ
2023/07/01(土) 09:39:31.08ID:CZ50Hace0
お菓子じゃなくて 野菜いっぱい食べようぜ
2023/07/01(土) 09:39:36.31ID:gGc9AVwM0
>>209
動画は見ない主義
2023/07/01(土) 09:39:55.02ID:6c0k8GRw0
ガンになる前に、いけばいんや
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:40:01.07ID:oL2weFf00
普通に気持ち悪い味だから買わんわ
なんか具合悪くなるしな
2023/07/01(土) 09:40:23.82ID:YUDycVwF0
>>193
発達障害増加と農薬との関連についての論文ある
2023/07/01(土) 09:41:09.45ID:OAe47MJ90
>>12
それのが問題よなw
2023/07/01(土) 09:41:15.23ID:gGc9AVwM0
>>216
空中散布やめたしな
2023/07/01(土) 09:41:46.74ID:CZ50Hace0
とにかく

これからこれ以外にバンバン出てくるから

もう君するやつは何にも食えなくなる

まあお菓子や甘い飲料は飲まなくていいけど
2023/07/01(土) 09:44:11.16ID:YUDycVwF0
>>197
日本の消費者は食の安全についてあまり考えてない
国民が こんなもの食えるか!
ふざけんな!って不買しないと
2023/07/01(土) 09:44:17.51ID:CZ50Hace0
明るくくよくよ生きる方が癌んは進展しないよ
2023/07/01(土) 09:44:41.99ID:9CjvzGeK0
>>149
欧米ほどポリコレ汚染が酷くないから
科学的に基準を設定しているからだろ
欧米は別の意味で駄目だ
2023/07/01(土) 09:45:31.85ID:CZ50Hace0
農薬のこと何もわかっちゃいない!!!!!

医薬より安全です
2023/07/01(土) 09:46:30.08ID:9Dqvtxzz0
でもさヤマザキパンとか腐らないカビも生えないとか気持ち悪いよな
いったい何が使われてんだって
2023/07/01(土) 09:46:49.23ID:CZ50Hace0
>>223➕日本のね
2023/07/01(土) 09:47:36.37ID:CZ50Hace0
>>224
パンはトランス脂肪酸 ショートニングだからな
2023/07/01(土) 09:48:50.62ID:9Dqvtxzz0
>>226
プラスチックから作られてんだよな
ヤバいわ
2023/07/01(土) 09:49:35.44ID:9CjvzGeK0
>>224
密閉するときにカビの胞子が入り込まないor死滅させるからという話だな
胞子がなければカビない
2023/07/01(土) 09:50:54.12ID:0IHyVJW50
無駄に加工品食わなきゃいいだけだろ
スイーツ大好きな人とかには厳しいだろうけど
2023/07/01(土) 09:51:06.09ID:CZ50Hace0
パンより社畜動画の方がすごい
2023/07/01(土) 09:51:55.59ID:CZ50Hace0
結論

動物に変身しよう
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:52:28.35ID:scRpm2fz0
>>62
そうらしい

>(1) 甘味の強さと質
 人工甘味料は砂糖の数百倍という高い甘味度を持ちます。甘味料を使う食品製造業者にとっては、砂糖に比べて甘味料の使用量が少なくて済むので、コストダウンにつながるというメリットがあります。
 ただ、アセスルファムKは特有の苦みを感じることがあるなど、人工甘味料の甘味の質は砂糖と全く同じというわけではないので、他の甘味料と併用して互いの甘味の質を補うことが少なくないようです。他の食品の不快な味を抑える(マスキング)目的で使用されることもあるようです。

>(3) 主な使用分野
 高甘味度を利用してのコストダウンのほか、味質を調整しやすいこと、低カロリーを消費者に訴求しやすいことなどを理由に、飲料への使用が最も多く、菓子・菓子パン、デザート・冷菓、漬物などにも使用されています。
2023/07/01(土) 09:52:55.47ID:CZ50Hace0
パッケージングされてる食品は

もうすべてだろ

もう気にすんな
2023/07/01(土) 09:54:00.23ID:f5TZqeTt0
>>201
エリスリトールも発がん性ではないが何か問題視する記事があった気がする
2023/07/01(土) 09:54:30.67ID:CZ50Hace0
>>233山にある木の実も寄生虫とかいるのもあるから

もう地球上のもの食えないよ

気にするな


医薬だって副作用あるだろ

そんな感じ
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:54:46.18ID:JQ2PlNdn0
どんなものにも発がん性あるけどな
2023/07/01(土) 09:54:58.74ID:4NKUxOjc0
砂糖摂取を気にするとか、デヴは大変だな!
2023/07/01(土) 09:55:35.41ID:CZ50Hace0
そのうち他人が排出する呼気にまで発癌性あるとか

言い出すぞ
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:55:45.98ID:tNB04qep0
アスパルホール
2023/07/01(土) 09:55:54.86ID:ema1LYEn0
安心安全だと散々言っておいて
数十年後にやっぱ発がんでしたごめんね
のパターン何回目だよ!?
2023/07/01(土) 09:56:19.83ID:RDs4B5du0
>>9
なにこれコピペ?w
2023/07/01(土) 09:56:43.04ID:Letl5Xtm0
>>172
医者に怒られてもコーラとMAXコーヒーやめられなかった親戚は糖尿病になり
心筋梗塞で50くらいで死んだ
あの頃にゼロコーラあったらな
2023/07/01(土) 09:56:50.88ID:CZ50Hace0
好きなもの食って

野菜を沢山摂って

運動しよう

癌を抑制する食い物とかあるだろ
2023/07/01(土) 09:57:30.16ID:zOGcC6UE0
>>181
甘味料とかの話は置いといて飲みすぎじゃろ
水とかにせえ
2023/07/01(土) 09:58:04.81ID:CZ50Hace0
>>242
砂糖は麻薬説もあるからな

肥満は麻薬中毒に似ているらしい
2023/07/01(土) 09:58:13.97ID:0xEzfc280
20年に大腸ポリープが7つあって取ったんだが、これが原因の可能性もあるわけか
2023/07/01(土) 09:58:56.74ID:jFumGpcV0
やっぱな
人工甘味料クゾまずいし消えてくれ
2023/07/01(土) 09:59:02.14ID:9X9pDy8W0
うちの母親が年始に初期癌の手術して取ったばかりだから大々的に報道始まったら気にして病みそうで怖いなあ
2023/07/01(土) 09:59:15.33ID:0xEzfc280
>>244
水(麦茶)は1日2リットルくらい飲んでる(´・ω・`)
2023/07/01(土) 09:59:33.08ID:CZ50Hace0
>>246
一度出たらまた出るよ

俺は、毎年切ってる

ない場合でも2年1回はカメラです
2023/07/01(土) 09:59:41.51ID:9Dqvtxzz0
癌抑制にいちばんいい食べ物はキノコらしい
いろんな種類のキノコを毎日食べろ
ピノコじゃなくキノコな
2023/07/01(土) 10:00:25.72ID:3tyPei400
>>194
興味本位でググったら
世界的には3500年前
日本では平安時代からあるかもね?な話ぽいわ
2023/07/01(土) 10:01:02.20ID:CZ50Hace0
>>250+弁血栓の+何て5年くらいのでかいやつじゃないと反応しないかも
2023/07/01(土) 10:02:12.92ID:CZ50Hace0
>>251
長野県キノコの消費多い

長寿県だね
2023/07/01(土) 10:03:38.20ID:vohYejqX0
こわっ
こういう事があるから簡単に人工甘味料取っちゃだめなんだよな
最近はコカコーラゼロが美味しくて毎日飲んでたけどやめようかな
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:03:53.31ID:jXIDMk3H0
いつまでたってもトランス脂肪酸使い放題のこの国の事だから
こんな程度華麗にスルーするんだろなw
2023/07/01(土) 10:05:41.91ID:UxeA6+O10
可能性でいいのなら何とでも言えるからね
2023/07/01(土) 10:06:25.17ID:YUDycVwF0
コーラがヤバイのは人工甘味料だけじゃない
カラメル色素
2023/07/01(土) 10:06:35.31ID:6ortyLKR0
>>9
ブルマはお祖母ちゃんがはいてるよ
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:06:55.10ID:y/AJ7a2O0
以前も人工甘味料がダイエットに効果なく
逆に糖尿病の危険性を増すってニュースに
人工甘味料を必死に擁護する書き込みが多かったが
人工甘味料を必死に擁護してるのは業界関係者かよほどの無知低脳だろ
2023/07/01(土) 10:07:00.32ID:i0BDkteN0
羅漢果を世界に広めればいい
砂糖の300倍の甘さを持つといわれる果実で中国で生産されている
中国はよその国の作物は横取りして栽培するくせに羅漢果は中国のものだとして乾燥果実しか輸出していない
中国が羅漢果を独占するのは世界の人々への健康被害を助長している
2023/07/01(土) 10:07:08.88ID:odYmMjwT0
食品じゃないけど、アメリカでは環境影響で規制佐れているものが、日本では堂々とCMに流れてたし
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:07:55.66ID:NLpvj/eN0
よく口にするものだとどんなのに使われてるんだろ?
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:08:33.55ID:PABP5Ta50
糖が癌を成長させるんだぞ
砂糖使いまくったらヤバいぞ
2023/07/01(土) 10:08:44.59ID:8YHbB38Y0
>>4
これはそう思う
毎日コーヒーを3杯飲む人は~とか
コーヒーの効果なのか
そういうタイプの生活習慣なのか
2023/07/01(土) 10:12:21.96ID:qMNUVRwF0
人工甘味料は自然由来だから問題ない
2023/07/01(土) 10:13:19.01ID:M03xKG5P0
>>261
使ってる?
https://i.imgur.com/mlLvszZ.jpg
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:13:33.22ID:y/AJ7a2O0
甘み飲料にかかるコストが砂糖使用の7~10分の1
製造企業にとって人工甘味料など人工食品添加物は製造コスト削減と
ボロ儲けの手段であって
消費者の健康を完全に無視
2023/07/01(土) 10:13:45.23ID:6ortyLKR0
本当に癌になるか分からないし、ダイエット効果も検証してほしいから
ザ・タッチで実験してよ
2023/07/01(土) 10:14:11.16ID:gGc9AVwM0
>>260
いや、実際に加糖製品よりは体調いいからな。養護する気持ちもわかる
2023/07/01(土) 10:14:50.37ID:QtRKwZNF0
>>260
ほんこれ
擁護は利権絡みの業界人だと思うよ

大腸癌(ステージ2)だけど
酒タバコ加工肉脂身一切摂取しない痩せ体型で
原因かどうか唯一心当たりはノンシュガー飴好きで一週間二袋食べてたこと
他にもカルピス60%カロリーoff飲んだり人口甘味料やたら摂取してた
2023/07/01(土) 10:15:00.06ID:odYmMjwT0
微糖とか糖質ゼロと謳っている商品にはだいたい人工甘味料が含有されている事が多い
2023/07/01(土) 10:15:31.87ID:T0qWejHB0
参政党の言ってたことはやっぱりあってるのでは
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:16:45.23ID:S/vMA0Ju0
アステルパームもういろんなものに使われすぎて防ぐの無理です
2023/07/01(土) 10:17:12.11ID:x4EgUNAm0
>>271
単にあなたの運が悪かっただけだよ
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:17:24.31ID:Z1/+13rC0
まじかよ
今ポカリスエットステビア飲んでるんだけど捨てほうがいい?
2023/07/01(土) 10:17:50.36ID:CZ50Hace0
生活習慣でも夜型、夜勤の人は癌の発症率上がるんだろ?

俺も自律神経乱れまくりだから危ない

朝は3時に起きるけど昼間仮眠とって夜活動する場合もある


日の出とともに起床し 日没とともに寝るのが1番いいらしよ
2023/07/01(土) 10:18:17.99ID:U3C0HUf80
コロナの時はおまえら相手しなかったんだから今回もスルーしろよ
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:18:29.61ID:vpJ7/p9A0
でもこういうものって日本ではほとんど使われてないよね?
中国?とかで今後ガンが増えてくるのかなぁ?
2023/07/01(土) 10:19:01.14ID:CZ50Hace0
>>279
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:19:54.69ID:y/AJ7a2O0
日本は人工食品添加物
人工甘味料、欧州禁止農薬の
使用大国
厚労省と業界が国民の健康より利益を最優先したとんでもない国
結果、先進国諸国で唯一
いまだ癌死亡者が右肩上がり
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:20:08.53ID:jnNdCeoq0
>>267
謳い文句「医師が推奨」この時点で
2023/07/01(土) 10:20:39.09ID:QtRKwZNF0
>>275
いやもうね、本当に心当たりが無いんだわ
魚好きで週に4日は魚料理
肉は鶏肉なんだがなあ
トランス脂肪酸避けてるし
よく寝るし
何で大腸癌よ泣
2023/07/01(土) 10:21:10.73ID:CZ50Hace0
>>281
日の出とともに活動開始し

日没とともに寝なさい
2023/07/01(土) 10:21:51.42ID:YhEGtBwa0
WHOに言われてもなぁ
2023/07/01(土) 10:22:12.75ID:VM0H77VZ0
>>279
食品関連の制限や規制は世界でも類を見ないくらいユルユルだぞw
アメリカでダメな物を平気で使ってる
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:22:21.09ID:w9mEoIu00
イギリスってこんな発表ばかりしてない?
コーヒーは体に悪いとか良いとかコロコロ変わるし
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:22:29.53ID:vpJ7/p9A0
>>283
パートナー(嫁・彼女)やご子息はどう?
食生活が原因だとしたら調査した方がいいよ
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:22:41.95ID:gqn0Dd5O0
>>285
誰って感じだよなー(
2023/07/01(土) 10:22:52.87ID:K0hrtMZI0
お前らジュースなんか飲んでるの?(´・ω・)
2023/07/01(土) 10:23:03.36ID:iNQ9Nj8d0
確かにアスパルテーム含む合成甘味料を多量に摂取した次の日はウンコが出ない
2023/07/01(土) 10:23:13.58ID:CZ50Hace0
20代の食生活ですべては決まる
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:23:47.50ID:w9mEoIu00
>>279
ヤクルト1000にも入ってるくらいだ
2023/07/01(土) 10:23:54.26ID:CZ50Hace0
>>291
データあるの?

面白いと思ってる?
2023/07/01(土) 10:25:37.04ID:CZ50Hace0
食べ物だけ気をつけても

生活リズムが夜型ではな
2023/07/01(土) 10:27:13.00ID:QtRKwZNF0
>>288
父親が糖尿
母親がLDH高めの動脈硬化
妹健康
です
2023/07/01(土) 10:28:09.99ID:TVDXaVlQ0
>>201
ラカントっていうかエリスリトールが心臓と脳にやばい研究結果がとかいう記事が今年出たよ
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:28:36.87ID:vpJ7/p9A0
>>286
>>293
ググって驚愕しています
まさか1の発がん性と言われてるものまで国内で使用されていたとは
うちで砂糖代わりに使ったいるラカントは大丈夫ですよね?そうだと言ってください。゚(゚´Д`゚)゚。
2023/07/01(土) 10:29:26.74ID:hdT1FdFz0
恐らくステビア以外駄目だろ
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:30:05.37ID:gqn0Dd5O0
もう砂糖もアウトになりそうw
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:31:25.27ID:vpJ7/p9A0
>>296
なるほどそれで貴方だけが食べていた飴が原因なのではと?
総摂取量や期間などを明示して医師に相談してされてみては?
米国だと集団訴訟からの巨額賠償請求などの展開もありそうですが、、
2023/07/01(土) 10:31:52.46ID:TVDXaVlQ0
>>299
ステビアもエリスリトール関連だから
あと不妊説あったかも
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:33:41.86ID:y/AJ7a2O0
日本の食品は安全

日本の企業は真面目だから消費者の健康被害になる事をするわけがない

日本の厚労省など行政は真面目だから消費者の健康被害になる事をするわけがない

いろいろ調べないで
このようなバカで低脳が何の裏付けもないのに日本安全神話を脳内で作り上げる

まさに、バカは死ななきゃ治らない

安全を信じて癌になって早く死ね
2023/07/01(土) 10:34:57.61ID:SrJ2S9pI0
毒で駄目になったもの

・エコナ(人工油)
・・マーガリン
・加工肉
・人工甘味料

何故かセーフ
・コオロギ
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:37:06.72ID:AAv9xHeR0
スレが伸びているようで嬉しい
じゃあ何も食うなという暴論もよく目にしてきたから
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:38:07.93ID:y/AJ7a2O0
日本の食品は安全

日本の企業は真面目だから消費者の健康被害になる事をするわけがない

日本の厚労省など行政は真面目だから消費者の健康被害になる事をするわけがない
と、
いろいろ調べないで
このようなバカで低脳が何の裏付けもないのに日本安全神話を脳内で作り上げる

まさに、バカは死ななきゃ治らない

安全を信じて癌になって早く死ね
2023/07/01(土) 10:39:28.05ID:VM0H77VZ0
>>306
何でもかんでも信用してる人ってすごいなと思うよw
俺は基本全てデタラメだと思うようにしてる
2023/07/01(土) 10:41:28.09ID:QtRKwZNF0
>>301
実は自分もLDH高め(208!)の脂質異常で現在内科受診中
大腸癌(結腸癌)は今年2月に診断されました
原因は体質であると言われ参ってます
訴訟とか考えたことないです
特定疾患だらけの家族でここ10年は気をつけて来たのに…
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:43:51.17ID:u42zRl060
発がん性にビビって飲み物の内容欄をくまなくチェックしだしたけど
よく考えたらオレ喫煙者だった
2023/07/01(土) 10:45:40.28ID:lZq9FXOZ0
人工甘味料使ってる食品が切り替えを理由に値上げ→使ってない食品まで便乗値上げ
の流れが起きそう
2023/07/01(土) 10:46:31.28ID:x1E0zC200
世界最悪の農薬使用量、食品添加物大国で何を今更騒いでんの?何でこんなにスレ伸ばしてんの?日本はどこよりも安全安心だとでも思ってた馬鹿がいるの?
2023/07/01(土) 10:47:29.89ID:ozfPRgtr0
>>308
癌なんてそんなもん
何かのせいにしたいのもわかるけども
とにかく治療できる時期に見つかってよかったよ
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:49:21.07ID:u42zRl060
かと言って同程度の甘味をブドウ糖液糖で摂取するのもリスクでかいしな
2023/07/01(土) 10:49:51.12ID:lAHDJbj60
人工甘味料使ってない商品見ると開発した関係者の良心と本当に美味しいものを売りたいんだっていう本気度が伝わる
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:52:41.55ID:y/AJ7a2O0
人工甘味料、人工食品添加物、農薬
の使用大国

こんな事を気にしていたら食べるものが無い
と低脳は叫ぶ

だがその考えこそが根本的に間違っているし
厚労省、業界に改善を促さない原因を招いている

消費者がもっと声をあげ、厚労省や業界企業に抗議するべきだ
人工甘味料、人工食品添加物食品の不買運動を大々的に展開するべき
2023/07/01(土) 10:54:54.02ID:YUDycVwF0
>>313
人工甘味料より果糖ブドウ糖液糖のほうが避けるの大変だよ
焼肉のたれ ケチャップ お菓子何にでも入ってる
2023/07/01(土) 10:56:26.91ID:IeF+wmUj0
毒も喰らう栄養も喰らう
ともに美味いの感じ、血肉に変える度量が食には肝要だ
2023/07/01(土) 10:58:21.39ID:wQFEgiKo0
>>2
氷河期世代からは消し飛んだよ
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:58:28.54ID:qkkbV76v0
糖尿になってもかまわん奴はコカコーラ毎日飲む
発がんリスクが高まってもかまわん奴はコカコーラゼロ毎日飲む
これだけの話
2023/07/01(土) 10:58:32.00ID:PBoL5D0h0
>>316
果糖ぶどう糖液糖って摂らないようにしていても何にでも入っているから気づいたら摂取してしまっている
2023/07/01(土) 11:00:32.16ID:gGc9AVwM0
>>315
農薬つかわないと今度は野菜が毒を出すってスレで読んだけどマジなのかな
2023/07/01(土) 11:00:48.97ID:+XzLBRJ00
何でこのスレ伸びてるの?
2023/07/01(土) 11:01:14.39ID:QIeZu3US0
>>1
アスパルテームもアセスルファムKもクソまずくて入ってるジュース飲めねえからさっさと使用禁止にしてくれ
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:01:39.44ID:scRpm2fz0
>>201
>>298
>「天然」ステビアやモンクフルーツ(ラカンカ)などの製品でも、成分に占める含有量はエリスリトールが最も多いという。

エリスリトールについて、血栓や脳卒中、心臓発作や死亡リスク増大との関係を指摘する論文が発表された 2023.02.28
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200613.html
2023/07/01(土) 11:03:00.56ID:rcFNp4090
人工甘味料<<<<砂糖
2023/07/01(土) 11:03:38.91ID:YUDycVwF0
>>315
EU諸国など添加物や農薬についての基準が厳しいのは
国や企業が無視できないくらい安全を求める国民の声が大きいからだよね
日本人はとにかく安さ第一だから好き勝手やられ放題
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:05:44.98ID:KMoxl1Ik0
>>1
アスパルテームと言えばブッシュJr政権のラムズフェルドの利権だっけか

だからヘタレ厚労省がトクホにしたような
2023/07/01(土) 11:06:19.35ID:TDitvsDa0
光子力ビーーム
からのアスパルテーーーム
2023/07/01(土) 11:06:34.18ID:c+0lXT1d0
人口甘味料なら糖分ゼロだかで糖尿病ならんみたいなイメージもあるけど、実際甘味を感じてるから脳は糖分摂ってると認識するだろうし、結局膵臓はインスリン出すんじゃないの?
しかも砂糖より少量で強い甘味を感じるんでしょ?
素直に砂糖入りのジュース飲む方がまだマシなんて意見もあるな。
まあ、砂糖だろうが人口甘味料だろうが、どちらも摂りすぎは良くないだろうな。
2023/07/01(土) 11:07:02.47ID:k8Foz3au0
>>2
これ系の初出っていつか知ってる?
2023/07/01(土) 11:08:17.47ID:PUiRMXJ70
こんなのを糖質ゼロ!ダイエット!とかって売ってるのがキチガイw
それを買うやつもバカw
2023/07/01(土) 11:11:12.65ID:qkkbV76v0
>>329
量によるでしょ
毎日1000ml飲む人は有糖コーラ選んだらそら糖尿まっしぐらよ
俺は糖尿リスクのほうが恐ろしいからゼロを選ぶ
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:12:37.87ID:y/AJ7a2O0
>>172
時折こういった自己の推論を自信たっぷりに書くバカが5ちゃんにいる

・・・とか、なるわけがない

・・・するわけがない

・・・世論の反発必死なのにできるわけがない

このように確固たる何の根拠も裏付けもないのに自己の推論を自信たっぷりに書く低脳

バカは死ななきゃ治らない
救いようない自己推論バカだ

癌になって早く死ね
2023/07/01(土) 11:12:48.15ID:0xEzfc280
人工甘味料も砂糖と同じように脳が甘さを感じてるて言うけど、でも味覚だと砂糖入り飲料は死ぬ程甘く感じて俺飲めねえぞ
コカ・コーラZEROは毎日リッター飲んでるけどね
2023/07/01(土) 11:13:40.19ID:dAp+6HRy0
発ガン性って言葉だけに踊らされる老害たち
2023/07/01(土) 11:14:08.58ID:QtRKwZNF0
>>312
ありがとう
ステージ2で手術だけで
何とか抗がん剤は免れて良かったです
2023/07/01(土) 11:14:17.28ID:w6eovsLE0
人工甘味料は砂糖の数百倍の甘さがあると聞く
ということは入っているのは少量なんかな?
2023/07/01(土) 11:14:33.48ID:dAp+6HRy0
>>271
そもそもガンの原因はこれだ!ってわかることなんてほとんどない
2023/07/01(土) 11:14:48.23ID:qkkbV76v0
脳が甘さを感じることと血液に糖が流れ込むのはイコールじゃないよ
2023/07/01(土) 11:16:51.00ID:IkP4zAqB0
>>4
循環器系の病気や事件事故で死なないと最終的にはガンに罹る可能性が高まる。
ソースは日本。
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:18:17.62ID:KMoxl1Ik0
下手に商品名書くとスラップ訴訟されかねないから伏せて書くが、
昭和の昔からあった伝統的炭酸飲料や果汁入り清涼飲料水、発酵飲料水にある日突然アスパルテームとアセスルファムKが入ってて、知らずに飲んで吐いたことがある。
当然、クレームいれたが⋯反発が多かったせいか、半数の商品は元に戻ったが発酵飲料水だけは未だに入ってるんだよな。
どうやら親会社がそれら問題ある甘味料を作ってるみたいで。

今では水、ウーロンなど無糖しか飲まない俺。
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:18:23.83ID:vpJ7/p9A0
>>324
泣いています。゚(゚´Д`゚)゚。
ガンではなく別の疾患リスクがあるんですね


>>336
今後は食生活もですが、マメな検査を心がけたら大丈夫ですよ
2023/07/01(土) 11:21:02.87ID:sWLmLzEg0
>>337
そう
2023/07/01(土) 11:23:01.38ID:+FXABgRg0
味覚音痴の馬鹿が多いせいで人工甘味料入りが増える
不味いんだよ
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:24:06.14ID:q5uprbgV0
マッマが昨日ペプシ生を5本ガボガボ棄ててたのはこれか
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:24:16.44ID:XxoIRDsv0
プロテインにはだいたい入ってるよね
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:24:17.60ID:0zaihwe20
味の素が特許持ってるから潰し工作だろうな
手放した途端どこかで大量生産
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:25:10.65ID:/HWA1wx30
顆粒出汁とか中華ペーストとか
そういうの全く使わないで健康とか言ってそう
2023/07/01(土) 11:26:08.65ID:iNQ9Nj8d0
>>294
つっかかるな味の素の工作員か

※個人の感想です
2023/07/01(土) 11:27:39.59ID:lZq9FXOZ0
アスパルテームがこれからカテゴライズされる発がん性と同じカテゴリーにある食べ物「漬け物」「わらび」「アロエ」
2023/07/01(土) 11:29:54.73ID:lZq9FXOZ0
正直微妙…本当に危険と言えるのかどうか
2023/07/01(土) 11:32:10.84ID:lZq9FXOZ0
食べるなってことじゃなく日常的に食べてるものの中ではそういう可能性が多い部類かもね、くらいの話かと
2023/07/01(土) 11:32:53.17ID:YUDycVwF0
摂取するしないは個人の自由だからな
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:34:02.51ID:q5uprbgV0
わからないからこそ安全マージンを取る消費者が叩かれなければなんでもいいや
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:34:53.95ID:VpE60uEl0
少量ならいいんだよ
ひと月にガム一個ぐらいな
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:35:49.89ID:CbRnX8hh0
癌より深刻な糖尿病激増には何も言わないあたりがね…砂糖は毒なのに
2023/07/01(土) 11:36:41.64ID:Jsqt1orp0
コーラとダイエットコーラを長期間毎日飲んで
体にどんな変化が起こるか
ツベに動画あるよ

ダイエットコーラは変化なしだった
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:38:06.10ID:VpE60uEl0
この手のやつは気分悪くなるよな
まずくて
2023/07/01(土) 11:39:11.68ID:ZzwL11Re0
人工甘味料はほんとクソ不味い
唯一砂糖と同じだと感じたのはチクロだな
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:39:34.93ID:iAUwOWV40
食品は中国産とか韓国産だけ避けてるw
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:40:29.29ID:w8fdX1ZL0
含まれているものリスト見てきた
結構身近なものに使われてるんだな
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:42:21.59ID:VLHr3GBH0
アスパム
2023/07/01(土) 11:43:17.39ID:LWoLKEWw0
水がお茶しか飲まないとジュース飲んだ時びっくりするほど甘く感じる。
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:45:02.80ID:nZBV2aaB0
>>3
アパホテルスーム
2023/07/01(土) 11:46:33.72ID:77Mk93Gb0
安い
甘さが強い
いろんなものに使える
低カロリー
癌になる

人工甘味料は5つのうち4も優れてる
悪いとこは1つだけじゃないか
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:47:33.98ID:y/AJ7a2O0
>>347
人工甘味料、食品添加物の開発、特許の多くはアメリカ企業と製造企業の共同開発

研究開発の目的は
製造企業と研究機関が
コストを大幅に削減したうえでも消費者の購買欲を損なわない商品開発で
そこに消費者の健康を考慮は一切存在しない

ただ救いは人工甘味料、食品添加物の表示を厳格にしているところ

表示を見たうえで自己責任で購入しろという法的手段
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:47:48.28ID:5mjy/WkR0
>>106
(*゜Q゜*)
2023/07/01(土) 11:48:12.51ID:w93/3T4f0
安い商品にはたいがい人工甘味料が入ってるからな
2023/07/01(土) 11:49:43.70ID:r0NFPZ7b0
日本人って毒物に無頓着だから自然な食品手に入れるのに競争少なくて助かるよ
是非アホのまま医療詐欺でジャブジャブされててくれ
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:51:03.49ID:P5E5xxes0
アステルパームと思ったよな、パルスイートとは思わなかった
2023/07/01(土) 11:51:35.85ID:8+vp5RK10
>>1
人生は公平じゃないよ
人生エアプか?
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:52:38.84ID:8C9+gxkj0
人工甘味料を過剰に摂取すると腸内の悪玉菌を増やし、耐糖能や免疫力を低下させることは確かです。
2023/07/01(土) 11:55:15.65ID:50tz03DT0
>>372
そして肌は日焼けし、彼女も出来ます
2023/07/01(土) 11:55:24.26ID:mOMKyBYd0
朝鮮企業の

ロ○テ

ユダ企業の

コ○・コーラ
2023/07/01(土) 11:55:51.41ID:50tz03DT0
>>369
自然が体にいいという思い込み
2023/07/01(土) 11:56:35.27ID:KAkXY5Ts0
アセスファルムKで凄く気持ち悪くなる
2023/07/01(土) 11:58:00.50ID:ZitzTY3O0
アクエリアスってアセスルファムK、スクラロースとか入ってたりするんだね
そもそもコカ・コーラ製品美味しくないから買わないからいいんだけど極悪企業だね、やばすぎる
2023/07/01(土) 11:59:53.62ID:CZ50Hace0
>>311


日本の農薬がどれだけ大金かけて厳しい試験クリアしてるか調べてみ

あくまでも食品が口に入るまでの安全性と生涯摂取した場合の残留基準んだがな

最低10年は試験を無限大に繰り返す
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:03:36.06ID:RuJ4ZtPt0
>>54
野菜のプロがデマ呼ばわりしてたけどどっちだろう
情報を隠蔽してる方は
2023/07/01(土) 12:03:41.66ID:BMDmNL6V0
炭化した食品、いわゆるオコゲだって
ガンになるぞって一昔前さんざん脅されてたよな
マウス実験では確かに癌化傾向あったけど
人間の体重に換算したら毎日バケツいっぱいのオコゲ食わされてるのと同じ量与えられてた
なんてオチもあったからな
この手の話は話半分でいいんだよ
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:06:04.77ID:zq9RLTM30
んなもんより中国産の食い物の方がやべえわ
2023/07/01(土) 12:06:06.78ID:oEMVINEI0
甘いの来たといってインスリン出しても
ニセ糖だと栄養吸収できないんで
対糖性の感度が狂いだして結果糖尿になるんだよね
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:06:34.74ID:RuJ4ZtPt0
>>19
NK細胞がコロナにかかりきりになるから
次から次に生まれるガン細胞に対応出来ないんだっけ…
2023/07/01(土) 12:08:23.66ID:QtRKwZNF0
>>342
心遣いありがとう
2023/07/01(土) 12:08:24.38ID:50tz03DT0
>>382
それ嘘らしいよ
2023/07/01(土) 12:11:26.41ID:Vz1uwHtW0
日清の社長だった安藤百福は毎日チキンラーメンばかり食ってたが
100歳近くまでバリバリ働いてたな
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:13:44.50ID:zq9RLTM30
>>140
酒飲んでる奴がそんなの気にしてるの滑稽だわw
タバコ吸ってる奴で人工甘味料避けてるアホも身近にいるわ
2023/07/01(土) 12:14:27.96ID:BEyXc6xH0
やめてアスベルもう殺さないで
2023/07/01(土) 12:14:46.02ID:ISYfktI60
アスパルテームを安全といってる論文はほとんどすべて関連会社の出資で、独立出資の論文では90%以上危険性を指摘してるってかなり真っ黒だぞこれ
2023/07/01(土) 12:14:56.53ID:7poSbh+p0
健康寿命が短くなる食材に特化した動画作ると
健康系動画で頭抜けられる
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:17:20.86ID:zq9RLTM30
こんなの鵜呑みにしてそれみたことかと騒いでるアホはWHOのリスト(笑)に乗ってるお茶やコーヒーも飲めないし肉も食えないなw
大根も醤油ついただけで発ガン性物質発生するしな
まあ結局は遺伝
2023/07/01(土) 12:17:41.73ID:haGh+COv0
スグラロース等は安全なんかな。?
2023/07/01(土) 12:18:08.58ID:JZYocQPc0
日本は薬の承認は厳しいけど、食料品に関してはガバガバだな。
2023/07/01(土) 12:18:15.54ID:CZ50Hace0
>>321
コンパニオンプランツ
でググったら出てくるかも
2023/07/01(土) 12:19:16.02ID:CZ50Hace0
>>321
これだけの人類を養う食糧は間違いなく確保出来なくなる
396sage
垢版 |
2023/07/01(土) 12:20:06.21ID:ScZq2Xec0
お前ら!うかつに近寄るんじゃねー コイツ見た目は甘ちゃんだが俺の勘がとんでもなくヤベー奴だと叫んでるぜ!!
2023/07/01(土) 12:20:30.63ID:CZ50Hace0
>>395+それこそ虫喰っても追いつかないくらい人類が虫に乗っ取られる
2023/07/01(土) 12:21:21.15ID:WrNl9Tcm0
アクエリに入ってるスクラロースはどうなんだ?
まあどうせ人工甘味料なんて例外無く発がん性あるんだろうが
2023/07/01(土) 12:21:39.60ID:CZ50Hace0
まあこのスレにずっといたら、健康害しそうだ

もうオチマース
2023/07/01(土) 12:24:30.41ID:w6eovsLE0
アパーム弾持ってこい
2023/07/01(土) 12:24:43.68ID:ISYfktI60
脳腫瘍とか白血病だけでなく不妊とか精神疾患のリスクもあるから絶対取らないほうがいいな
2023/07/01(土) 12:27:32.73ID:GhoACSix0
>>389
その手の論文だのレポートってのは、その組織にとって
都合の悪い情報は出さないのが普通だからなw
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:27:40.51ID:Rwkc/uyp0
>>12
> そんなことより人工甘味料はまずい
> しばらく舌に変な味が残る

砂糖だって舐めたら味が残るよ

量や濃度が濃すぎなんじゃないか?
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:51.29ID:cdUICPg70
体にいいんやとガブガブダイエットコーラ飲んでたアイツ元気かな?
2023/07/01(土) 12:37:56.40ID:YKMttbHH0
ワクチン打っちまった奴が今更気にする事じゃないぞ!
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:38:53.20ID:X1UXx3BP0
赤肉を食うとか、スマホ使うとかもリスト入り
なんでもありよ
2023/07/01(土) 12:39:57.33ID:ISYfktI60
>>402
そのての組織ってアスパルテーム関連会社のことかw
2023/07/01(土) 12:42:59.75ID:5CC0qNUq0
>>294
横からだけど俺もうんこ出ないぞ
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:58:47.19ID:h1WcpAt40
プライドポテトの方が危険だぞ
2023/07/01(土) 13:02:03.79ID:GCoGe77S0
マーガリンはトランス脂肪酸がどうのこうのというよりも マーガリンの原料の植物油の製造過程で 化学溶剤使っているから良くないと言われてるんじゃないか

エンジンを洗浄する時に使う化学溶剤とほぼ同じもの と聞いたが
もちろん食べる時には 化学 溶剤は完全に除去できてるとは言うが
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:09:34.04ID:A9sj80Hd0
>>36
トランス脂肪酸だけが問題じゃないんだ
バターはコレステロール問題はあるが食品からの摂取を減らしてところで、というのが今
2023/07/01(土) 13:10:57.45ID:V4lkYCS10
熱さ冷たさ外部刺激、何でもありっぽいが、選択肢は消費者にあれば大概のもんは構わん
肉の保存料なんて使わなかったら瞬時に腹痛と下痢便待った無しやろうな?
2023/07/01(土) 13:14:08.51ID:G7r9sEbX0
>>25
養ってるんか
2023/07/01(土) 13:14:59.20ID:V4lkYCS10
>>393
味を損なわないは重要な要素、弱い発癌性あっても美味いなら食べますw山菜やわさびはそんな感じだったはず
2023/07/01(土) 13:15:52.16ID:KYJo0UqU0
わたなべの♪ジュースのもとです♪もう一杯♪
2023/07/01(土) 13:17:12.78ID:KYJo0UqU0
>>404
うわさによると糖尿病になったらしわ。
2023/07/01(土) 13:17:53.47ID:VPrC/Jej0
マーガリンはダメだと長年言われてきたのに最近はバターの方がよくないって言われてどっちを使ったらいいのかわからない
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:23:41.44ID:A9sj80Hd0
>>417
簡単なことで、オリーブオイルに変える
俗にいう(嫌な言い方だが他に適当な言葉がないので)セレブはたいてそう
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:25:39.51ID:A9sj80Hd0
>>418
ちなみにオリーブオイルもニセモノ多いから注意
エキストラヴァージン・低温圧搾で、有機はとくにこだわらなくても
2023/07/01(土) 13:27:19.65ID:pXGM8jo40
不健康なお前らが
健康なんかに気を遣ったってしょーがねーだろ
2023/07/01(土) 13:27:23.16ID:IWQjkRDX0
これの背後にビルゲイツ
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:27:32.42ID:tEGJGKgQ0
>>417
もう昔からの食事一択だ
それなら間違いない
バター食え
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:28:24.05ID:A9sj80Hd0
かといって果糖ブドウ糖液糖ももっと健康上の問題多し
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:28:58.29ID:0x4sQW1P0
米油で良いよ
2023/07/01(土) 13:29:49.07ID:AtlNLZo40
昔ながらのメニューがいちばん健康にいい
白米 メザシ 味噌汁 糠漬け 梅干し
こんな感じの
2023/07/01(土) 13:29:59.67ID:j0pKz/zX0
発がん性とか関係なくまずいんだよ
2023/07/01(土) 13:31:23.62ID:65rX8yLY0
少なくとも酒飲む人が気にしてもしょうがない
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:32:47.12ID:w8YPAyi30
害があろうが規制なきゃ使われる
製造側は知ったこっちゃたいからな
2023/07/01(土) 13:33:05.46ID:77Mk93Gb0
>>427
酒は百薬の長でぜんぜん飲まない人より多少飲むほうが健康で長生きするデータあるよ
2023/07/01(土) 13:41:07.09ID:KbqCoAif0
>>418
オリーブオイルにちょっっっとだけ塩いれたやつに
硬めのバケット付けて食うの大好き
2023/07/01(土) 13:41:13.43ID:X0iwef4n0
>>155
いちご「お、おう…」
2023/07/01(土) 13:41:35.70ID:7/RWeLx/0
スーパーは発がん性物質が含まれていますってちゃんと表示しろよ
2023/07/01(土) 13:43:01.15ID:2TtJxkgJ0
ドリンクに入ってると特に何か不味い気がする
飴はそんなに気にならないけど
これで騒いでる人SNSで見てたらお仲間含めてお察しな感じではあったな
しかし昔は人工甘味料結構避けられてたと思うけど近年人工甘味料という言葉すら使われなくなってノンカロリーやダイエット甘味料受け入れられてるから不思議な感じ
2023/07/01(土) 13:45:45.04ID:43+XnzX60
>>433
なんだかよく知らない新しいものがあったとして、
調べるにしてもガチめな書物を読むわけではないだろうし、
そんなところに胡散臭い情報の「キケンな食べ物!」特集とかの週刊誌見ちゃったらまんま信じるだろうね
2023/07/01(土) 13:47:53.69ID:cCG1MBfD0
>>4
親戚徹底的に自然派で酒タバコは勿論嗜まず合成○○の類は避けインスタント麺も避けハムとかは無着色無塩せき、市販の安価な菓子すら食わんけど
そこまでやっても3代続けて癌患ってるし無菌すぎるからか感染症にも弱いし食事気にしすぎるのも意味ねーなって思ってる
2023/07/01(土) 13:48:57.50ID:qMqDvQ7b0
不味い
とにかく不味い
2023/07/01(土) 13:50:34.92ID:X0iwef4n0
子供の頃から超加工食品ばかり食わせてるとどうなるか教えて昭和の民
2023/07/01(土) 13:52:00.23ID:7/RWeLx/0
ゴマ油もニセモノばかり
2023/07/01(土) 13:52:45.47ID:qMqDvQ7b0
>>419
炒め油や揚げ油までエクストラヴァージン使うアホな人多いよね
2023/07/01(土) 13:54:33.80ID:Vz1uwHtW0
>>439
エキストラヴァージンオリーブオイルは百パーセント純粋なオリーブオイルだよ
ピュアオリーブオイルとかいうやつは質の悪い油を混ぜてる
2023/07/01(土) 14:17:24.74ID:/0D5R9DM0
アステルパームは毒
2023/07/01(土) 14:20:23.45ID:/mz0sMCb0
大量に買いだめしてたレトルトカレーとレトルトパスタソースに
アセスルファムKが入ってて泣いてる
2023/07/01(土) 14:27:51.52ID:x3Xejtcu0
人工甘味料は鬱病を誘発する可能性が…て癌か。まあポテチも癌になるから
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:28:31.24ID:FRncVNv50
不味そうに見えてもいいから
ハムなど加工肉着色しないでほしい
2023/07/01(土) 14:29:22.77ID:e7z6nZPC0
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
2023/07/01(土) 14:29:37.29ID:gwvxTPoT0
>>324
白砂糖よりは安全なのでは
2023/07/01(土) 14:30:21.37ID:aVWeiY8B0
資格試験の勉強してるんだが、ガム食わねえと捗らんのよな。
これは深刻な問題だわ。
2023/07/01(土) 14:30:44.37ID:pqvWI7yK0
肉とお菓子やめて野菜だけ食ってればエエやん
体にも環境にもいいしそんだけのことやろ
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:32:02.77ID:GfC3hiRe0
アクエリアスがスクラロースになったから買わなくなったな
2023/07/01(土) 14:37:19.37ID:bcMMC+ow0
味のないガムを作って欲しい
2023/07/01(土) 14:49:05.94ID:mlBwtfsP0
>>442
レトルトカレーの原材料に初めてアセスルファムKを見つけたときは度肝抜かれたわ
コスト削減のためとか言うけど、4パック298円のレトルトカレーには人口甘味料なんか入っとらんし味も問題ない
2023/07/01(土) 14:49:53.32ID:B1lsLb2y0
アセスルファムカリウムとスクラロースもはよ規制しろ
糞企業の金儲け体質を叩き直せ
2023/07/01(土) 15:02:39.17ID:OvGrB9Zc0
>>429
これを出せと言われた気がした
https://i.imgur.com/Xvcwc56.jpg
2023/07/01(土) 15:04:17.45ID:Pf8iw+3a0
素直に希少糖にしておけばよいものを
2023/07/01(土) 15:07:10.35ID:UqfWdkcL0
世界中が毒認定してどこも使わなくなっても
日本はアスパルテームで溢れる状態へ
厚労省って日本人を守る気があるのかと
野党も何やってんだだしな
2023/07/01(土) 15:15:09.43ID:dRFCIP/50
低カロリーを謳ってる商品はこれが大体入ってるよな
口に入れると何となく分かるw
2023/07/01(土) 15:17:11.64ID:DIKYrhHV0
カロリーゼロ食品に入ってるヤツか!
2023/07/01(土) 15:18:00.08ID:aVWeiY8B0
企業は上白糖(砂糖)なんて高くて(ケチって)絶対に使わんからな。
価格の高い土産菓子でさえ、人工甘味料を使ってるのには呆れたわ。
奴らにとっちゃ利益の為なら消費者が死のうが関係ない。
2023/07/01(土) 15:22:01.25ID:UqfWdkcL0
日本は欧米で禁止されてる食品添加物が溢れてるんだよね
実験国状態
2023/07/01(土) 15:23:29.11ID:Oh/LRFLX0
食事も済んで何時間か経つのに口中に残る不自然な甘さの元だな
アスパルテーム、ネオテーム、アセスルファムカリウム
2023/07/01(土) 15:25:03.52ID:aVWeiY8B0
人工甘味料の入ってるガムなんて「噛んだらお腹がゆるくなる」って、わざわざ注意書きにも書いてあるぐらいだからなw
それだけでも人工甘味料の恐ろしさを表してる。
それでも噛んじゃうんだが。
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:26:58.15ID:RuJ4ZtPt0
>>401
ますますワク害を隠すためのでっち上げにしか見えないな
2023/07/01(土) 15:29:01.08ID:FqpkheTX0
結局、「買ってはいけない」の言うとおりだったな
やっぱり週刊金曜日が正しかったよ
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:32:53.43ID:kodBGGRO0
アスパムテール返品祭りがやって来るか?
2023/07/01(土) 15:34:44.33ID:UqfWdkcL0
果たしてテレビが取り上げるかだよな
大騒ぎにならない限り厚労省も放置だろうし
2023/07/01(土) 15:38:02.22ID:aVWeiY8B0
スポンサーの怒りを買うような事するわけないよ。
2023/07/01(土) 15:42:59.11ID:hrD3luIo0
>>447
煮干しとか魚系にしなさい
顎が発達してオメガエキスがとれて脳にも良いからね
2023/07/01(土) 15:44:26.83ID:hrD3luIo0
アスパムテール不買より、欲望のほうが強いから規制されない限りいつも通りだしテレビや新聞では言われないから国民は知らないまま。
2023/07/01(土) 15:44:28.58ID:rCXZ8u3B0
魚は水銀とか大丈夫なの?
2023/07/01(土) 15:45:46.06ID:hrD3luIo0
本やネットで紹介されても
→本やネットの情報ね、そんなこと言ったら何も誰べれなくなるよ

テレビや新聞で取り上げられる
→買い物で不買される
2023/07/01(土) 15:50:34.35ID:j5QD5bUO0
それでか。
食品工場勤務だけど、アスパルテームからスクラロースに配合変更が先月あったわ。
2023/07/01(土) 15:52:01.36ID:j5QD5bUO0
てかスクラロースも駄目なのか
2023/07/01(土) 15:55:11.81ID:rOIfpSKV0
知り合いのおばちゃん、「電磁波ガー!」「人工甘味料ガー!」
てめっちゃ気にしてたが
オーガニック()の食品食いまくって酒飲んですげえ太って体調悪くしてるの何なの?
まだ中年なのに糖尿病、心臓病持ち
2023/07/01(土) 15:55:52.69ID:j5QD5bUO0
>>337
勤務先の工場の場合は10トンの配合に対して数kg入れるだけで甘くなる。
粒子が細かいから投入する時に舞うんだけど、マスクしてても考えられないくらい喉の奥が甘くなる。
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:56:57.52ID:anofVAEu0
発ガンの可能性ねぇ
確定してから情報流してくれw
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:57:04.62ID:tQ9lYeaU0
キシリトールやL-フェニルアラニン化合物は?
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:57:14.71ID:NLpvj/eN0
日本のメジャーな食品だとどんなのに添加されてる乗る
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:59:35.08ID:d1yzIfpT0
青森県観光物産館みたいな名前
2023/07/01(土) 16:00:42.68ID:sIXQr1lz0
whoが~とか言ってるが、サッカリンだって昔禁止だったからな 今は普通に使われてるが
2023/07/01(土) 16:02:13.90ID:sIXQr1lz0
チクロとかも昔あったな サッカリンナトリウムだっけ 今は普通に使うよね 歴史なんてこんなもの 業界圧力、ロビー活動なんかでコロコロ変わる
2023/07/01(土) 16:03:10.15ID:w6eovsLE0
>>469
食物頂点に立つような魚はやめよう
マグロとか
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:03:45.07ID:sAuyzMWn0
可能性がかなり高いのならともかく
可能性があるという程度の事で公表してんじゃないだろうな。
2023/07/01(土) 16:07:15.14ID:hrD3luIo0
>>473
酒の成分表は見ないんか?ワインなんか酸化防止剤とか入ってるやろ
2023/07/01(土) 16:08:24.41ID:hrD3luIo0
もう、果糖ブドウ糖液糖だけでええやろ
2023/07/01(土) 16:09:54.55ID:exeMPDs80
アスパルテームって何でこんなヤバいんだろうな?
あれってただのジペプチドでしょ
2023/07/01(土) 16:11:22.65ID:ue+3z+u70
酒飲むなら甲類焼酎にしろ不純物や添加物がない
紙パックの安い日本酒は糖類として人工甘味料や酸味料が加えられてる
2023/07/01(土) 16:12:11.39ID:AtlNLZo40
ビールも発泡酒や第三のビールは人工甘味料入ってるよ
2023/07/01(土) 16:13:14.69ID:exeMPDs80
フェニルアラニンがヤバいと言われたらそうなのかも知れんけど、食品にいくらでも入ってるしなあとしか思わん
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:14:41.45ID:vYMqM9Cp0
トップヴァリューのドリンクゼリーに果糖ブドウ当駅等が入ってるから
味の素のガッツギアに買い換えたらこっちにアスパルテーム入ってんじゃん
いったい何を買えばいいのか
2023/07/01(土) 16:18:37.82ID:VMABqD8d0
アスパルテームとLフェニルアラニン
謎の人工甘味料
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:21:34.33ID:o3qegDsJ0
コカコーラゼロにはアスパルテーム入ってないよ

炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香料、カフェイン
アレルギー特定原材料:なし

(;^◇^) ところで、、アセスルファムKはどうなの?
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:22:31.73ID:o3qegDsJ0
>>68
コカコーラゼロにはアスパルテーム入ってないよ
炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香料、カフェイン
アレルギー特定原材料:なし

(;^◇^) ところで、、アセスルファムKはどうなの?
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:23:14.31ID:7WgBHSGS0
含まれてるものを全て自粛回収しろ、国民の安全が第一や
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:24:06.33ID:2bv6farX0
昔から言われてたことなのに今更感
何故か癌が急増したらこれのせいにするつもりなのかね
2023/07/01(土) 16:28:35.22ID:YUDycVwF0
>>438
圧搾製法のを買ってる
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:30:24.89ID:bM5jaOa/0
ペジテのアステル
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:31:26.72ID:R1o46p7S0
これが入ってないガムがあったら教えてほしい
2023/07/01(土) 16:32:27.62ID:GCoGe77S0
>>465
テレビは こういった 食品の添加物 絶対に取り上げないよ

大手のスポンサーに食品メーカーがぞろぞれ あるから

今までも取り上げて来られなかったはず
2023/07/01(土) 16:34:55.59ID:iQygZSjt0
>>462
隠れ蓑にするのはそうだけど
アスパルテームが有害なのは真実だよ
なんせ安全といってる論文はほぼ全て関連会社の出資だから
毒ワクチンといっしょw
2023/07/01(土) 16:36:14.57ID:wfYSKIHr0
アスパルテームが無害だとしても
甘くてリスクがないからポテトチップとかモリモリ食べちゃうだろ?
それではかえって健康に悪い
ダイエットコークとか常飲してるやつって大半がデブだからさ

だから今回のがんリスク報告で食生活を見直すべきだ
喉が渇いたら麦茶で十分なんだよ
2023/07/01(土) 16:38:08.35ID:ISYfktI60
>>492
もともと入ってたけど最近変わったみたいよw
なんで先回りできんのかねw
ちなみに両方毒だぞ
2023/07/01(土) 16:39:02.51ID:GJCI76ah0
だいぶ摂取してるわ
将来影響出てきそうだな
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:40:54.32ID:2bv6farX0
>>499
砂糖は砂糖で昔リアルに学者使って工作してたのがバレてるしな
2023/07/01(土) 16:43:53.74ID:R2+2WpXW0
>>492
ちなみに「カラメル色素」も毒だから。
今のカラメル色素は昔のように砂糖を煮詰めたものではなくて、合成添加物を化学合成して作ったもの。
2023/07/01(土) 16:45:56.15ID:D8caQK2e0
>>283
魚や鶏肉なら問題ないと思ってるのは何故?
鶏肉は抗生剤まみれ魚なんて海洋汚染で水銀やセシウム、ストロンチウムのリスクがあって全然安全じゃないでしょ
それでもたんぱく源として優秀だし美味しいから食べるってだけでは?
関東住みなら原発事故の影響は避けられないだろうし何故人工甘味だけがほんのわずかな量で人を癌にすると思ってるの?

>>329
インスリンは分泌されないよ
ただ人工甘味料摂取後にブドウ糖を摂取するとインスリンの分泌量が2割ほど増えるってだけ
それも水と比較してだからね?
要は食事と一緒に取らなきゃ問題なしって事
2023/07/01(土) 16:45:58.72ID:iQygZSjt0
>>503
砂糖は安全だよ。
それこそ取りすぎなきゃ問題ない
自然に消化されるから
2023/07/01(土) 16:50:04.78ID:UqfWdkcL0
和泉修がテレビで食品添加物の危険性を語ったら
大騒ぎになってレギュラー13本が0になったと語ってたな
2023/07/01(土) 16:52:52.96ID:rOIfpSKV0
>>483
なんかオ◯ターとか言うヤバい系の生協で注文してたからそこのオーガニック()な酒やろ
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:53:10.96ID:qwgfpLg90
テスト
2023/07/01(土) 16:56:34.11ID:r4cCZezy0
タイガーバームとは違うもの?
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:56:57.76ID:yUzzXvP+0
>>453
これは何でテレビで放送できたんだろうな
どの局もお酒のCMが一番のスポンサーだから悪いこと言えないのに
2023/07/01(土) 17:03:40.94ID:TfYql3aU0
発ガン性以前に人工甘味料入りの飲料は不味いから飲まん

糖分を気にしてるからと言って飲んでる奴らは味覚障害者のアホ
2023/07/01(土) 17:05:34.48ID:0uFVO2P+0
これに限らず、人工甘味料入りの飲料や菓子って、口に入れたときには不味くはないんよな。
でも、食べ終わった後とか、他のものを口に入れたときとかに、嫌な甘味が口に残ってるのが
ダメなんよな。
2023/07/01(土) 17:06:47.63ID:eihBERtS0
ずーーーっと
アステルパームだとばかり思ってた
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:12:16.95ID:OAgnuCsS0
いつも心に体重計
お風呂で毎日揉み体操
ゴムのスカートは穿きません
ベルトは決して緩めない
2023/07/01(土) 17:14:34.94ID:6TOE3r8X0
いい人工甘味料を使いなさい
2023/07/01(土) 17:19:45.35ID:U8oCE/AZ0
プロテインは味無しだけにしとけよ
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:22:24.29ID:jpCUQPzr0
>>514
ほんとこれ
アステルパームの方が語呂がいい
パーム油から抽出されて発見された成分みたいで
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:23:04.23ID:tQ9lYeaU0
>>504
勉強になった
2023/07/01(土) 17:25:31.77ID:TcVUGWMk0
キチガイ「人工ガー!」
2023/07/01(土) 17:26:29.65ID:o51M+cbN0
ベロをコーティングするような変な後味あるから嫌い
2023/07/01(土) 17:28:56.98ID:fMZulFaV0
>>435
癌は遺伝ってことなんだよなぁ
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:30:57.14ID:yUzzXvP+0
発がん性を持つ可能性のリストってのは他になにがあるの?

小麦や砂糖も入ってるなら気にするだけ無駄にもなるしどうなんや
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:32:13.19ID:ElIkAADl0
トレハ星人の陰謀
2023/07/01(土) 17:32:14.65ID:MOaIira40
>>523
> 人工甘味料の種類別に見ると、アスパルテームで15%、アセスルファムKで13%のリスク上昇だった
こういうのか
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:35:32.45ID:bd3ddLuf0
>>33
動物実験。
でも、人間の摂取量にするとお茶碗1杯くらいの量なんだよね。
そんなに摂取する人はいない。
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:36:55.22ID:WnJPRXJ60
確実に発がん性のあるもの日常的に使われてるのに今さら何を。
2023/07/01(土) 17:37:10.15ID:rOIfpSKV0
>>522
遺伝だったり環境だったりウィルスだったり食事だったり色々
がんになりやすい職業もあるし
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:38:47.03ID:yUzzXvP+0
発がん性を持つ可能性のリスト


アルコール飲料 (Alcoholic beverages)
加工肉 (Processed meat) 塩、塩漬け、発酵、燻製など加工処理された肉[2]。ハム、ベーコン、ソーセージなど
フェナセチンを含む鎮痛剤 (Analgesic mixtures containing phenacetin)
タバコと併用のビンロウジュ噛み (Betel quid with tobacco)
中国式塩蔵魚 (Salted fish, Chinese-style)
煤煙 (Soots)
無煙のタバコ製品 (Tobacco products, smokeless)
木工粉塵 (Wood dust)
溶接煙 (Welding fumes)
アジア式野菜の漬物 (Pickled vegetables (traditional in Asia))
工芸ガラス製造に従事 (Art glass, glass containers and pressed ware, manufacture of)
金属コバルト(タングステンカーバイドを含む)調製に従事 (Cobalt metal with tungsten carbide)
美容・理容に従事 (Hairdresser or barber (occupational exposure as a))
日焼けランプの照射 (Sunlamps and sunbeds (use of))
シフト勤務 (Shiftwork that involves circadian disruption)
複合材料からなる整形外科用インプラント (Orthopaedic implants of complex composition)
心臓用ペースメーカー (Cardiac pacemakers)
豊胸用シリコーン (Silicone breast implants)
金属クロム、金属チタン、コバルト合金、クロム合金、チタン合金、ステンレススチール、および劣化ウランなどでできた異物 (Implanted foreign bodies of metallic chromium or titanium and of cobalt-based, chromium-based and titanium-based alloys, stainless steel and depleted uranium)
歯科材料 (Dental materials)
セラミックインプラント (Ceramic implants)


シフト勤務 (Shiftwork that involves circadian disruption)  逝ったあああああああああああああ
2023/07/01(土) 17:39:04.39ID:rOIfpSKV0
>>523

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/IARC発がん性リスク一覧

これみれば?
グループ1は発ガン性があると認められているもの
2023/07/01(土) 17:52:31.63ID:wy2COgMz0
「魔法のアイドル パステルユーミ」は身体にいいの?
2023/07/01(土) 17:53:41.58ID:fwfHx1hK0
>>512
概ね同意するが、
まぁ落ち着けよ
つ【微糖】
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:05:38.23ID:A9sj80Hd0
>>453
これワクチンにも似てるな
未接種の中には終末期の患者さんもいて
運悪くコロナにかかると重症に、
そしてワクチン未接種の重症化率に換算される
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:07:58.02ID:ElQY/8fJ0
発がん性が無い食物リストを作成したほうが早いと思うが
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:08:12.69ID:A9sj80Hd0
>>523
WHOが最近発表したのはベーコンやハムなどの加工肉
もちろんソーセージも
プルトニウム相当の発がん物質だということを査読済論文を精査して結論づけた。
大スポンサーを抱える日マスコミが総じてスルーなのは言うまでもなく
2023/07/01(土) 18:09:19.69ID:VHYeybC30
>>534
WHOは以前「発がん性なし」のグループも作ったけど、「無いってことを証明するのは無理」ってことで廃止された。
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:17:32.29ID:dpUaGvbu0
日本で規制する議論が出るのは5年後
それから5年間は官僚が打ち合わせで検討を続ける
だから日本では10年後には規制されるかもね
2023/07/01(土) 18:17:40.70ID:A95zwvVo0
2類だろ?むしろ載るの遅くね?
今までが異様に忖度されてたというクソみたいな事実
2023/07/01(土) 18:20:06.06ID:A95zwvVo0
グループ2bか
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:29:19.02ID:X9++NLRC0
(´・ω・`) 今後一切アスパルテームを摂らないけどハムとソーセージばくばく食べるぞ
2023/07/01(土) 18:32:52.21ID:X/18A6450
>>232
なるほど
ありがとう
2023/07/01(土) 18:37:28.47ID:5HLv2VEt0
発がん性のあるものを排除した生き方なんて絶対に無理だからね
まぁ加工肉あたりと同程度の、それが好物な人とそうじゃない人で特に有意差が出ない程度のアレだろうね
毎日非常識な量を摂取して初めてちょっと危険くらいのもんでしょ
2023/07/01(土) 18:40:08.96ID:vClaBu790
たまに普通のコーラを飲む位でいいんだよ
2023/07/01(土) 18:40:57.72ID:3B+J+NqH0
>>540
ソーセージなんかも添加物が主因らしいからな
大量生産のでなければリスクは減る
2023/07/01(土) 18:48:32.25ID:nYTqxwg/0
おまえらが長生きして虫の息の時、俺は生まれ変わってピチピチの10代満喫してるけどな。頑張れよwww
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:57:15.94ID:ZQ8vVeqI0
>>540
亜硝酸ナトリウムは大丈夫らしいね
2023/07/01(土) 19:06:23.41ID:zSLc6W8H0
同じ量飲むと仮定して砂糖コーラと人工コーラどっちがマシなんだよ?
太る太らないは自分の見た目で判断できるからそんな事はどうでもいい
単純にどっちが体に害なのよ
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:09:05.79ID:ZQ8vVeqI0
化学名
亜硝酸ナト リウム
経口LD50
85mg/kg
2023/07/01(土) 19:26:04.34ID:6FjcMpmp0
子どもの頃からポテトチップス炭酸飲料漬けで育ったけど、人工甘味料が使われ出したのは、大人になってからだな。
今の子ども達は幼少の頃から摂取している事になる。
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:34:07.04ID:+rI0ykIT0
”ビル・ゲイツからDTPワクチン(三種混合ワクチン)支援を要請されたオランダ政府が
現地で30年分のデータを調べてみたらショックを受けた
未接種に比べてDTPワクチン(三種混合ワクチン)を受けたアフリカの少女達は10倍死んでいた
ただ彼女らはワクチンと無関係な症状で亡くなっていた
30年間、ワクチンを受けた人が死んでいたと誰も気づいてなかった
ワクチンでDTP(ジフテリア、百日咳、破傷風)自体からは守られていたけど、彼女らの免疫自体がおかしくなっていたのだ”


ロバートFケネディJrのタウンホール議論動画

「DTPワクチン(三種混合ワクチン)は世界でも最も処方されたワクチンだが
我が国(米国)ではこれを排除した
300人に一人が死亡か、脳に深刻なダメージを受けていたからだ
これで製薬会社は訴訟になり、最終的にこういった事例を避けるために
ワクチン法ができてワクチン会社が免責を獲得するようになった

我々はアフリカの児童に年間1億6千百万人にこれを接種させている
ビル・ゲイツがオランダ政府にこれを支援するように要請をして
オランダ政府はデータを要望したがなかったので
現地で30年分のデータを調べたらショックを受けた
未接種に比べてDTPワクチン(三種混合ワクチン)を受けたアフリカの少女達は10倍死んでいた
ただ彼女らはワクチンと無関係な症状で亡くなっていた
30年間、ワクチンを受けた人が死んでいたと誰も気づいてなかった
ワクチンでDTP(ジフテリア、百日咳、破傷風)自体からは守られていたけど、彼女らの免疫を狂わせていたのだ”」

6分からDTPについて
RFK Jr.: Saying I'm anti-vaccine is 'way of silencing me' | RFK Jr. Town Hall
https:
//www.youtube.c
om/watch?v=KLxBwIupF88
2023/07/01(土) 20:08:43.53ID:YJbgaFx90
もういいよ、日本人これ以上ガン含めて死亡リスク低減させてどうすんの?
70過ぎたらさっさと死ねよ
2023/07/01(土) 20:18:00.50ID:rOIfpSKV0
>>535
ソーセージなどの加工肉だけでなく赤肉(豚,牛,羊など)も加工肉と同じグループの発ガン性食品だからな
ちなみにいくら自然()に育てても同じだから
2023/07/01(土) 20:19:42.60ID:+2piOj4w0
俺は白米と味噌汁と梅干しと糠漬けと魚の干物主体で食べてる
これで健康で長生きするのは間違いない
2023/07/01(土) 20:21:11.02ID:+2piOj4w0
酒は一日焼酎2合しか飲まない
ほどほどの飲酒は健康にいいからね
焼酎は血栓を溶かす働きもある
2023/07/01(土) 20:21:13.02ID:rOIfpSKV0
>>553
塩分過多でアウト
2023/07/01(土) 20:22:23.08ID:+2piOj4w0
>>555
大丈夫 
ウォーキングして汗流してるからむしろ不足する心配のほうがある
2023/07/01(土) 20:23:46.57ID:+2piOj4w0
世界で長生きの食事調べたら
日本食品と地中海食がトップだったらしいよ
2023/07/01(土) 20:25:20.30ID:a9qzGTcJ0
ハチミツは太らんよ
2023/07/01(土) 20:27:22.10ID:6EbKYBBA0
>>554
適度のアルコールは身体にいい

という説はとっくに科学的に否定されました
2023/07/01(土) 20:30:24.40ID:6EbKYBBA0
>>549
サッカリンは割と古くから使われてるが、あんたはいったい何歳なんだ?
80歳くらいか?
2023/07/01(土) 20:32:46.11ID:mLDtocaa0
植物油脂がアルツハイマーを引き起こすって話はどうなったかな
2023/07/01(土) 20:36:40.90ID:1RdbYaNJ0
>>559
これな。難しいよね
少量のアルコールでも癌リスクが上がりますって立証されたけど
アルコールの健康効果が否定されたわけじゃないんだよね
2023/07/01(土) 20:41:36.51ID:AtlNLZo40
>>559
Jカーブ曲線知らないの?
まったく飲まない人より多少飲むほうが健康で長生きできるんだよ
2023/07/01(土) 20:43:24.11ID:ue+3z+u70
アルコールは血行良くするからね
血の巡りが悪くなると病気になる
血液こそ健康の源
2023/07/01(土) 20:45:49.83ID:OvGrB9Zc0
>>563
過去レスも見れないバカ?
2023/07/01(土) 21:00:03.82ID:lXhn7+Wn0
>>453
>>563
1974年のデータなのね
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:03:28.30ID:Rwkc/uyp0
>>453
TV番組のTV画像ワロスワロス
おまえ老人だろw
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:04:28.25ID:Rwkc/uyp0
>>565
見られない
見れない

さてテレビの字幕はどっちだ?
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:08:53.15ID:cdhg8Uda0
これ使ってる会社軍団は、今後どうするんだろう
自民党さまに献金積んで、どうにかしようって感じ?
2023/07/01(土) 21:12:49.39ID:CWd8H0Se0
ここ統失と知能足りない奴しか居なくね
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:12:55.84ID:q5AhslFE0
ノンアルコールビールも止めろってか
2023/07/01(土) 21:20:41.21ID:mlBwtfsP0
>>556
そんなに汗かくほどのウォーキングって有害じゃないの
2023/07/01(土) 21:27:07.96ID:pqQ5whyS0
腎臓、肝臓次第で塩分、ナトリウムカリウム比率って変わるからな
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:02:31.97ID:75UJJEeW0
ガムに入ってるよな ガム1日の大半噛んでるから困るわ シュガーレスじゃないやつにすればいいのか? 
2023/07/01(土) 22:09:33.34ID:+KC8gFE90
ストゼロは大丈夫なのか?
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:13:21.84ID:f0gSSh280
ガムも買わなくなった
2023/07/01(土) 22:15:25.80ID:wsy+sSps0
発ガン可能性のない食品のリストを
作ってもらいたいな
2023/07/01(土) 22:16:07.43ID:wsy+sSps0
>>564
血栓になるだろ?
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:20:57.17ID:QfT7Oqik0
もうアステルパームに改名しろ
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:30:36.72ID:SeVLI+vy0
>>4
これは動物実験だときいた
疫学調査ではわからないだろうね
2023/07/01(土) 22:31:32.02ID:hrD3luIo0
>>575
表記がよくわからんから安全だろ
香料?知りませーん
グレーブフルーツ?しりまーん。
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:33:09.95ID:SeVLI+vy0
アルコールはいろんな病気の危険因子だとはっきりしてるのに、野放しなんだから 
可能性があるかどうかわからん程度のものは、
どうでもいいんじゃないの?
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:34:24.35ID:SeVLI+vy0
>>571
そこ前にタバコでしょう
毒だとはっきりしてる
2023/07/01(土) 22:38:26.46ID:4Fdpdkqp0
アスパルテームとアセルファスカリウムの入った食品は
食ったとき明らかに人体に悪そうな気持ち悪さがあるからな
これらが入ってる加工食品は絶対に買わない

妙なもの作んな死ねクソ業者
(´・ω・`)
2023/07/01(土) 22:40:09.17ID:hrD3luIo0
人間の味覚が判断できるものなんてのは知れてる上で香りで伝わってくるものや歯ごたえなどで感じてうまいかまずいか判断してるのに種類はめちゃあるよね
2023/07/01(土) 22:43:16.04ID:C8VLP4WQ0
ゼロコーラ系の人口甘味料ドリンク10年以上飲んでるが健康診断引っかかった事は無い
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:46:22.04ID:Rwkc/uyp0
>>584
おまえは絶対に死ぬ
2023/07/01(土) 22:49:59.18ID:4Fdpdkqp0
>>587
人工甘味料のおかしさに気づかない
おまえはガンで苦しんで死ぬよ確実に
拙僧が保証してやる
(´・ω・`)
2023/07/01(土) 22:52:14.08ID:mlBwtfsP0
>>587
お前も絶対に死ぬ
2023/07/01(土) 22:52:44.56ID:MY4FnX8h0
日本は戦後しばらく人工甘味料を禁止してたんだよな
圧力に負けて解放しちゃったけど
九州の甘い醤油とかまで浸透してしまった
2023/07/01(土) 22:53:47.20ID:mlBwtfsP0
ガムが売れなくなった一因は人口甘味料で不味くなったせいもあるはず
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:57:52.23ID:fuIaA9SV0
安チューハイに必ず入れてたな
593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:02:28.08ID:WnyGZNlt0
コンビニ他の缶チューハイには今も人甘入ってるから成分ラベル見てみろ
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:06:04.97ID:BGjFe+jY0
ストロングを阿呆みたいに飲んでる人は
ガンより失明が先にくる
2023/07/01(土) 23:07:43.59ID:3Xfi4QHj0
ハサミでグラニュー糖を切るCMの
甘味料を使ってる
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:09:46.04ID:mH1+jA170
農薬や公害まみれで育った今の年寄りが長生きだから人工甘味料ぐらい気にしなくても平気でしょう
2023/07/01(土) 23:10:06.58ID:Vw/qnZDQ0
野菜ジュースとか使ってないなら砂糖不使用だけでなく人工甘味料不使用もちゃんと明記して欲しいわ
2023/07/01(土) 23:14:17.19ID:XtloD4FL0
コレが入ってる国内の食品リスト一覧
早急に公表してほしい
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:14:57.78ID:37feUc3O0
なんだ赤み肉や揚げ物やポテチより発がん性は低いんだ

砂糖取るよりましだな
2023/07/01(土) 23:21:12.68ID:j/eM2p2m0
>>403
馬鹿舌乙
2023/07/01(土) 23:24:43.33ID:W2Dlo5et0
>>224
水分量が少なければカビは生えない
2023/07/01(土) 23:27:25.35ID:kxZJRHXT0
ラカントだから大丈夫とか甘えた考えは卒業しろよ
そもそも別個で何かしらの甘味料を摂取するのをやめろ

あと『アスパルテーム』を『アステルパーム』と書いてるバカは義務教育からやり直せ
2023/07/01(土) 23:35:29.91ID:mlBwtfsP0
>>228
最近のパンは本当にカビない
開封したあとでもカビないしスーパーにある焼き立てパン屋のもカビない不思議
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:36:27.46ID:DXdIgxNO0
10年前くらいに起き始めた偏頭痛の原因わかんなかったんだけど
人工甘味料で頭痛起きるってウワサ聞いて
毎日2〜3本飲んでたゼロカロリー飲料止めたら治った
それから何でも必ず人工甘味料入ってないか確かめて買うようにしてる
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:36:27.87ID:RuJ4ZtPt0
オーストラリアの畜肉だっけ
mRNAを打っていくのが決まったのは
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:37:12.49ID:xZEGbLqG0
♪アステル
2023/07/01(土) 23:38:43.68ID:hBmED2Kn0
結局人口甘味料は体に悪いんかあ
2023/07/01(土) 23:41:54.61ID:hrD3luIo0
成分表詐欺もどうにかしないと発達障害とかゼット世代とか新種ばかり生まれてる
2023/07/01(土) 23:45:55.03ID:Z4fNMVoP0
パステルブルーのためいき
2023/07/01(土) 23:57:30.82ID:z5OcsHWx0
>>9
いろんな気持ちがさ癒されてたんだよなぁあ
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 00:29:26.72ID:yhB4Uxhr0
チクロ、サッカリンの時代から進歩してない
2023/07/02(日) 00:34:15.06ID:rLn8mQx+0
サリドマイドの時代から進歩してないしな
2023/07/02(日) 00:37:06.19ID:N5mE2Rth0
「お前はもう死んでいる」
2023/07/02(日) 00:42:56.57ID:FKxeMGWT0
ちなみに塩関係は
天然塩は体が欲するだけ好きなだけ食べると体に良い
化学塩は取れば取るほど不健康になるという

んでもってパッケージで天日~~言ってても製法が化学塩ばかりなのが日本の塩
隙を生じぬ二段構えの罠
ちゃんと製法から調べて天然塩選べよ

天然塩と化学塩って鋼鉄と鉄くずくらいに違うからね
2023/07/02(日) 00:43:21.97ID:NsAYyXUM0
アステルパームって国内でもかなり使ってる商品あるんじゃないかな?
2023/07/02(日) 00:43:23.36ID:525uZIR10
砂糖を使ってる食品は、今では高級品でしょ。
安い飲料は、ほぼ人工甘味料
2023/07/02(日) 00:49:03.75ID:525uZIR10
ガン予防に一番有効なのは、健康診断だよ。
市町村の健康診断は、数千円でいいでしょ。

4~50代からは、毎年うけるべき。
2023/07/02(日) 01:21:31.23ID:FKxeMGWT0
抗癌剤とかいう諸外国で90年代から使われなくなっていった薬を未だに使う日本医療
2023/07/02(日) 02:25:46.85ID:iWvZErzB0
>>564
血行をよくするに十分なアルコールの量って、1グラムにも満たないんだよな。
日本酒1合で大体21グラムくらいだから、20倍以上飲みすぎ
2023/07/02(日) 03:17:23.70ID:0N3p44zh0
ついにお前らの甘ったれた💩を粛清するときが来たな
かこぐしろ
2023/07/02(日) 03:36:24.41ID:kFJOQBzp0
掲載へ→掲載されてませんけどw
いつよwwwwwwwwww
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 04:18:02.48ID:wA3NJ2Ax0
20年近く毎日コーヒーにアスパルテーム入れて飲んでるわ
そろそろ発ガンするかもしれない
2023/07/02(日) 04:22:33.99ID:fDZpOZdF0
おまえら内容読んだら
2023/07/02(日) 04:27:31.41ID:rgCBqcZU0
>>604
それカフェインの取りすぎで頭痛起きてたな
2023/07/02(日) 04:33:15.83ID:WSeUPufG0
味の素ってホント毒しか売ってねぇよな

ぶっちゃけ
2023/07/02(日) 04:36:22.00ID:WSeUPufG0
ああAGFって味の素やったんか
AGってアジやもんな

昔AGFのインスタントコーヒー2か月置いといたらカビてたんで以来買ってない
底の方が白くなっててやっべぇと思った
アレって焙煎してるから完全殺菌されてる筈なのにだからな
ネスカフェにしたらそういう事無いからな
妙な頭痛も治ったし
2023/07/02(日) 04:45:33.62ID:uLkPPZyh0
>>553
長寿県の肉の消費量がめちゃ多いという現実
2023/07/02(日) 04:56:23.58ID:CzwQte1A0
>>626
お前の家が湿気とカビだらけなだけだろ
2023/07/02(日) 05:26:28.63ID:iWvZErzB0
>>624
カフェインいつも飲んでると、カフェイン切れたときにどんよりとした頭痛が来るよな
2023/07/02(日) 05:27:37.05ID:iWvZErzB0
>>627
沖縄は戦前派戦中派が減ってからは成人病多発地帯でもはや今後の長寿は望み薄らしいけど
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:35:24.13ID:jgVl9KTe0
>>435
うちは元和時代から戦死以外は全員90歳以上生きてるが、代々大飯食らいで酒豪
安心して飯食いまくってる
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:40:03.23ID:jgVl9KTe0
>>626
変な奴
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:41:28.65ID:G9GzDRUD0
アステルパームだと思ってたw
2023/07/02(日) 05:41:49.81ID:GGK2gdUm0
>>625
もともと味の素は化学調味料と呼ばれ石油を原料に化学合成して作られてきたからね
ヤバいのは確か
今はサトウキビ原料になったらしいが製法は企業秘密だから何がどう使われてるのか不明
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:42:34.84ID:EoEqitZ70
>>616
これなんだよな
金があるんなら砂糖のが良い
2023/07/02(日) 05:43:12.81ID:ArU9hIlV0
>>1
WHOが言うとむしろ安全なのでは?思ってしまう不思議
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:43:37.45ID:jgVl9KTe0
>>608
健康に気遣って君みたいなバカな大人になるなら意味ないな
ゼット世代が新種とか他所で喋っちゃダメだよ
団塊と一緒で単なる生まれた年代以外の意味は無いから
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:45:11.63ID:EoEqitZ70
最近お菓子にも人工甘味料がほぼ使われてるのが納得いかんわ
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:45:42.36ID:MFyAaVad0
糖尿病患者にはガンより血糖値が切実なんだが
(´・_・`)
2023/07/02(日) 05:48:08.06ID:WSeUPufG0
>>628
上の方ならうちのだけど、底の方からだからな
それでヤベェと震撼したよ
2023/07/02(日) 05:51:36.10ID:AzL/dB3j0
>>634
味の素は確かは最初は麦

高度成長期あたりにノルマルパラフィンという石油由来のものが使われていた
2023/07/02(日) 05:52:49.80ID:BwNTo5Iz0
可能性って何だよ
確定してから言ってくれよ
2023/07/02(日) 05:55:59.40ID:D//vhwH20
>>1
これを受けて国内企業はどうするのかな
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 06:08:03.75ID:9stGyAlq0
アスパルテームって

まるでロボットみたいな名前だな

強そう
2023/07/02(日) 06:13:49.96ID:0ZcR47lW0
コーヒーとか漬物レベルでしょ
2023/07/02(日) 06:15:35.77ID:s7B0TTwg0
>>641
あの時代は生活排水を川にタレ流し
空はばい煙で黒くなり光化学スモッグ発令
食べ物は規制がゆるゆるで添加物だらけ
最悪の時代だったな
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 06:15:59.37ID:YA05MpzW0
>>600
コップ1杯に0.01mgずつ入れた2杯があるとする
おまえはこの2杯の組み合わせがわかるかい?

①砂糖と砂糖
②人工甘味料と砂糖
③人工甘味料と人工甘味料
2023/07/02(日) 06:21:04.17ID:0XoMi+dI0
アスパルテームはヤバいがさらにヤバいのはスクラロース
これは元々軍事用の毒ガス兵器として開発されたもので熱を加えると猛毒を発生する
こんなものをガバガバ甘味料で使ってるのは日本くらいだよ
2023/07/02(日) 06:21:16.44ID:WSeUPufG0
>>634
なんかこう、食い物外の物を食い物にねじ込んでくる感がある企業なんだよな

今回のもそうで
だからやたら毒性が強いというか
2023/07/02(日) 06:27:44.42ID:0XoMi+dI0
>>649
味の素て工業製品を作ってる感覚で食品を作ってる企業だからな
マヨネーズでもキューピーは必要最小限の原材料だけで作るが
味の素はごちゃごちゃいろんな添加物を加えて味をごまかしてる
こういう体質だからね
2023/07/02(日) 07:00:47.25ID:WSeUPufG0
>>650
人間の体って完全に解明されてる訳じゃないからね
そこに未知の物質を注入して、どんな病気になるかも分からない

だから昔から食べて良いものリストなんかを作ったりしてる訳で
こういう企業が居るといよいよ必要になってくるよな
2023/07/02(日) 07:01:18.15ID:Ke8r7ol50
>>640
温かいとこに置いといたら下からカビるけど?
結露して底に水分集中したんだろ
2023/07/02(日) 07:08:49.15ID:s7B0TTwg0
>>651
何百年とか食べている物はそれだけ体験されたデータあるからね
伝統の食事てのは健康にもいいし
少なくとも化学合成された食品はできる限り排除したい
2023/07/02(日) 07:20:04.12ID:Qo9lsJne0
>>653
昔から食べられてるものでも、遅効性の毒は排除できていない
昔から食べられているもので毒性があると近年分ったものは普通にある

化学合成の定義とは?
自然界だって普通に化学合成してる
工業製品だって、普通に自然界のものを単に抽出(合成ではない)だったり、微生物による合成(昔ながらの食品でもごく普通にしてる)がほとんど
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 07:25:35.07ID:NGYeHiWi0
体の中でどう分解されるかだね
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 07:49:47.32ID:F6Fbf3Qe0
世界で禁止されたら日本で消費する様に圧力かかるんだろうな
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 07:52:47.76ID:phAatWvw0
ペプシがペプシが潰れてしまう!
2023/07/02(日) 08:03:27.55ID:1Wxl50GV0
骨にも異常とか検索すると出てくるぞ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2023/07/02(日) 08:18:00.90ID:/NwiHXrd0
アセスルファムKとスクラロースはセーフなの?
2023/07/02(日) 08:51:09.68ID:nzR967840
>>619
養命酒1杯でも多いくらいだな
20mlで1.4gある
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:18:44.33ID:YA05MpzW0
>>659
セーフだよ食品添加物として認められてるからね
ちなみにアスパルテームもセーフ
2023/07/02(日) 09:21:43.20ID:c7odAfNV0
アセスルファムKとスクラロースもたのむ
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:22:14.03ID:/1Mte6dq0
俺が今噛んでるロッテのキシリトールガムに入ってんだけど
2023/07/02(日) 09:26:30.27ID:WSeUPufG0
>>652
でも菌が無きゃ増えないよね
しかも普通は上からだよね
底からってのはおかしくないかな
2023/07/02(日) 09:41:46.16ID:Ke8r7ol50
>>664
開封後の正確な保管状況がわからんからなぁ
温度差があったり水分量が均一じゃなければ生育に適したところからコロニーが出来るのは珍しいことじゃないぞ
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:47:00.92ID:rs6KtpfM0
昨日、糖質糖類ゼロアイス食いながら
成分表みたらガッツリ書いてあったわ

アスパルテームがな
2023/07/02(日) 09:48:14.18ID:PAbQsJRX0
>>407
普通に支援している企業とかだよ。何で砂糖の有害性を
テレビ番組で放送しないか知ってる?食品メーカーがスポンサーだから
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:49:17.93ID:8zHmdN020
人工甘味料全て終わらせんとなぁ
そして本丸は果糖ブドウ糖液糖
病気の素
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:51:00.80ID:rs6KtpfM0
健康維持するにはコストもかかるが
情報収集能力も必要だな
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:52:19.21ID:1OTeBUfK0
これ赤身肉と同じレベルだから
これ気にしたら食うもんなくなるぞ
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:52:40.05ID:H0++CQHq0
>>670
ぜんぜん違う
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:55:15.82ID:Dc9E0ZK20
これから癌が多発する予定だけど
アレのせいにできないから(アレがわからない人はアレな人)
わかりやすいスケープゴートを用意したってことだろう
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:55:59.89ID:H0++CQHq0
>>672
なるほどね。
まあ元々人工甘味料のやばさを認めてなかったのも頭のおかしい話だけど
2023/07/02(日) 09:57:03.17ID:FBeLivNB0
アセスルファムKが入った飲料は買わない

つか人工甘味料って砂糖より全然安いんだろうな
作り手は味よりコスト優先おまけに「太りません」みたいなキャッチコピーあるんだから使うわなクソだけど
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 10:00:31.24ID:6ncrIv1F0
食べてはいけない信者がこんなにいるのか
日本人はチョロいな
2023/07/02(日) 10:02:24.57ID:/q/6gSQJ0
>>675
報道で簡単に制御できるよ
8割以上がワクチン撃ってしまう脳死国民ばかりだから
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 10:03:12.39ID:Nr1ZJmVV0
アセスルファムKお腹緩くなるし不味いから
出来るだけ避けてるけどまあ色んなもんに入ってるよね
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 10:04:28.00ID:5p+DerpF0
人工甘味料の毒はクソ企業が安いからって理由だけでどんどん使ってるからな。この毒が入ってるの食うってことはクソ企業の儲けのために自分の体を毒されてるって事だぞ
2023/07/02(日) 10:05:32.80ID:wZb+CEf10
これ漠然としすぎだろ
どのくらいの量なら、がんの発生率がどのくらい上がるもんなのか
2023/07/02(日) 10:07:13.02ID:FBeLivNB0
買ってはいけない飲料のキャッチコピーNo.1は「カロリーゼロ」
もれなく不味くて体に有害な人工甘味料入ってますよ
2023/07/02(日) 10:10:40.72ID:YgA4uExw0
>>679
そこまで神経質にならなくてもいいと思うよ。
それより、こういう人工甘味料を使ってでも甘いもんがとりたいという
中毒症状のほうを真剣に考えた方がいい
2023/07/02(日) 10:11:28.03ID:VoxwXkcS0
廃止の方向でよろしく
2023/07/02(日) 10:13:23.91ID:VoxwXkcS0
バッテリーの不凍液も甘いらしいからな
甘けりゃなんでもいいと食料に入れるのはやめよう
2023/07/02(日) 10:13:32.01ID:4ct5e01q0
>>647
分かるに決まってるだろ
砂糖の甘さと人工甘味料の甘さは味わいも舌触りも違う
アセスルファムKは後味が苦いからすぐ分かるしな
2023/07/02(日) 10:13:40.58ID:rWEW9t/F0
よくあるのがありえないくりの量を食う設定
2023/07/02(日) 10:19:18.95ID:YgA4uExw0
>>685
うん、砂糖も体に悪いっていう人がいるけど、砂糖はあり得ない量を
食べなければいいもの。
特に精製されていない砂糖は貴重なミネラル源にもなる。

一方人工甘味料は全く摂らなくてもいいものだ。
それを使ってまで甘いものが食べたいという中毒症状が問題
2023/07/02(日) 10:27:32.98ID:bo19a44j0
>>685
実際こういうのは🐀を使って人間が生涯とまではいかなくても何十年分を一回で投与した実験とか多いからね
普通の砂糖や精製糖と人工甘味料のそれぞれに利権があるから
何を信じたらいいのか分からん


まぁ結局は自分で考えろという話
例えば味の素なんかは最初は石油だった言う人が多いが実は最初小麦だったことを知ってる人は少ない

石油が使われてたのは60-70年代のみだったりね

添加物関係はネットだとデマが多すぎる
2023/07/02(日) 10:31:41.48ID:mp5crZbL0
コーラとダイエットコーラを長期間毎日飲んで
体にどんな変化が起こるか
ツベに動画あるよ

ダイエットコーラは変化なしだった
2023/07/02(日) 10:33:39.15ID:VoxwXkcS0
>>688
がんの元が蓄積してってるかもよ?
2023/07/02(日) 10:43:59.98ID:WSeUPufG0
>>665
AGF以外の物であの腐り方した物は一つもない
あれ以前もあれ以降も
全く同じ環境に置いておいてね

製造環境から入ったとしか思えんね
2023/07/02(日) 10:46:22.28ID:WSeUPufG0
まぁ、結構昔の話だからコロナでみんなの衛生レベル上がった今だとどうだか知らんけどねw
基本的に人の手で入る物だからな
みんなが手を洗えば解決するんだw
2023/07/02(日) 10:50:47.98ID:z9U8qOZX0
>>630
spamとかめちゃめちゃ体に悪そう
2023/07/02(日) 10:53:52.57ID:ngLhZE9j0
>>667
日本の報道の自由度が低いのはこれが原因だよな
2023/07/02(日) 10:54:56.46ID:ArU9hIlV0
>>39
厳密に言えばプラスチックは形容詞だからバターも含まれる

ただ油脂と樹脂に似てるのは本当
健康にいいとされてるオメガ系も樹脂と似ている
2023/07/02(日) 10:55:51.09ID:WSeUPufG0
SPAMは缶の内側の塗装があんまし体に良くないって話はあるな
直接火にかける食べ方はNGらしい
2023/07/02(日) 10:56:15.66ID:mp5crZbL0
>>39
マーガリンください
2023/07/02(日) 11:07:39.49ID:iWvZErzB0
>>678
砂糖に関税かけすぎ。
砂糖(粗糖)も、コーンシロップの原料の精製澱粉も、関税12倍だから。
卸値で値段12倍だよ。
2023/07/02(日) 11:07:41.90ID:z9U8qOZX0
>>695
それ以前に尋常じゃない塩辛さ
なんであんなしょっぱいもん平気で食えるの
2023/07/02(日) 11:08:47.56ID:mp5crZbL0
そんなの人の好みだろw
2023/07/02(日) 11:16:17.23ID:l7LHDiYg0
>>683
ニトログリセリン「甘くておいしいよ♥」
2023/07/02(日) 11:20:15.03ID:WSeUPufG0
>>698
まぁ、確かになw
保存食って事で納得して食ってるわw

別にビーフ缶とか全然しょっぱくないし、塩抜きでもいける気がするけど
何故かしないんだよな
どういう意味があるんだろう
2023/07/02(日) 11:22:41.31ID:iWvZErzB0
>>683
どっちだろう?
ジエチレングリコール(ネコ退治薬剤)かな?
それとも
鉛糖(ローマ帝国衰退の一因)かな?
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:30:19.69ID:+R0QPaRY0
>>584
ほんとそれな
ただ単に不味いんじゃなくて不自然な味だから
危険な物だって人体がサイン出してるんだと思ってる
2023/07/02(日) 11:32:36.70ID:mp5crZbL0
自然のものだって
無害で不自然な味するもの沢山あるよ
流通しないけど
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:35:02.11ID:9ErP6fv40
人工甘味料要らない
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:36:28.40ID:9ErP6fv40
>>686
同意
2023/07/02(日) 11:38:51.17ID:ox0mKYd60
伝統のサパ(酢酸鉛)をw舌にある味らいは割とポンコツやなぁ?苦いや酸っぱいに振っちゃったから
しょうがなくもあるか
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:41:12.86ID:3JsAz35u0
>>684
じゃあコレは?

コップ1杯に飽和状態まで入れた2杯があるとする
おまえはこの2杯の組み合わせがわかるかい?

①砂糖と砂糖
②人工甘味料と砂糖
③人工甘味料と人工甘味料
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:42:49.50ID:wPSjPA0Z0
人工甘味料が入ってても分からない人いるんだ
2023/07/02(日) 11:43:12.35ID:mp5crZbL0
サッカリンのイメージがいまだにあるのかな
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:49:02.26ID:KSeit+vm0
>>648
これな
もともと生物兵器開発でたまたま発見したのが人工甘味料
そりゃ腸内にとっては毒だわな
プロテイン+人工甘味料でオナラも臭くなる
2023/07/02(日) 11:50:18.06ID:mp5crZbL0
関係ないものを関係ありそうに
見せかけるよい例w
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:02:16.33ID:AuHHBn+30
>>708
Bは飲めない。ムリ
Aも嫌だ
2023/07/02(日) 12:22:31.06ID:JhfifGCG0
コーラの無糖売ってくれないかな
甘味はこっちでつけるから
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:31:52.08ID:KzqP3dK40
スティック入りのコーヒー類とか缶コーヒーとか
人工甘味料入っててイヤだな
かといって無糖は飲みにくいし
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:37:16.08ID:Dc9E0ZK20
お腹が緩くなるものは全て毒と思っていい
2023/07/02(日) 12:48:11.76ID:ox0mKYd60
>>710
普通に甘味料として優秀、微量でも甘みを感じお菓子作り用?かで売られているが
量を増やすと苦いwバニラエッセンス並に不思議な奴
2023/07/02(日) 12:50:51.17ID:ox0mKYd60
>>700
ただのグリセリンをお勧め、医薬用には書いてあるが偏頭痛の元w普通に痛い
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:06:33.09ID:do57BsrY0
>>713
飲む必要はない
2023/07/02(日) 14:09:00.42ID:cDCH33vK0
>>73
フルーツ食って血糖値爆上げすんのは
メタノール云々じゃなくて果糖を大量摂取するからだろ
2023/07/02(日) 14:16:44.05ID:AYsCL3Fa0
「お前はもう死んでいる」
722!omikuji丼!dama
垢版 |
2023/07/02(日) 14:31:36.70ID:ehHRwl8E0
こんなんいちいち気にしなくていい
2023/07/02(日) 14:33:18.30ID:9lotiLfX0
これみてアスパルテームやめよう!ってキチガイいるんかな・・?
2023/07/02(日) 14:42:12.94ID:YgA4uExw0
>>723
え??ギチガイ????????
どのあたりが???
大丈夫か?
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:44:20.95ID:TQgOtiLQ0
科学リテラシーが無い奴ばかりだな
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:44:21.93ID:LmozB1Re0
チクロ解禁待ったなし
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:47:11.22ID:H0++CQHq0
これからワクチン薬害から目をそらすために
この手の見逃されてきた危険食品や薬品が色々話に出てくるよ
すでにアメリカの選挙の議題としてロバートFケネディJrがこれをやっている
2023/07/02(日) 15:05:18.74ID:rnMV+fdU0
>>1
コレで使用禁止になるんだな
人工甘味料自体あんま好きじゃないんだよな
2023/07/02(日) 15:10:09.41ID:Qo9lsJne0
99の安全を確認したという研究があっても、1の有害の可能性があるかも?という研究があれば、発がんリスクのリストに載せてしまうというのがIARC
よくこんなのおマイラ信じるよね
2023/07/02(日) 15:24:01.40ID:L2TXqNDy0
もうみんな勘違いしてるけど
実際のところ食べ物に「体に良いもの」「毒」なんて区分は存在しないんだよ
あるのは「適量」「致死量」だけ
健康バカはこの辺が全くわかってない
2023/07/02(日) 15:26:08.65ID:L2TXqNDy0
>>728
自分は健康とは関係ないところで
スクラロースの味が一番嫌い
二番目にアセスルファムK
2023/07/02(日) 15:27:05.89ID:L2TXqNDy0
味の眼瞼からすると
アスパルテームはそんな気になったことないかな
ステビアも気にならない
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:46:16.83ID:sZJ2G8Qh0
アスパムテール入ってる商品買ったら返品する理由になるのかな
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:57:41.54ID:NGYeHiWi0
>>730
消費者は自分が欲しい物を買って飲み食いする。いかに習慣化させるってのがミソですな
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:03:07.56ID:Dc9E0ZK20
香料のみのガムを販売してほしい
2023/07/02(日) 16:12:04.19ID:9q5YbcbQ0
なんとかテームってのは片頭痛の原因になるんで避けてる。
2023/07/02(日) 16:17:57.14ID:ox0mKYd60
>>279
中国は独自裁量で入れてくるし、添加物が本物かもわからないw難しさがある
怪しげな物は買わない事しかないかと。
2023/07/02(日) 16:21:14.95ID:h+wpktJA0
カロリーゼロのジュースがヤバいのか
2023/07/02(日) 16:27:14.92ID:ox0mKYd60
酸化脂質だと業スーで買った2kgの生姜焼き、元々肉が臭いが味自体は悪くなかった
余ったの半年位冷凍庫で寝かせて、激しく冷凍焼けだが匂いきつめ味は大方変わらず食べる
数秒後無条件で嘔吐リバースしたw過度に変質してれば受け付けないもんさ
2023/07/02(日) 16:28:52.58ID:JLbsMm/A0
甘みを感じるのに糖分が入ってこないから
脳がもっと寄越せと命令するって聞いたことある
それだけなら別にいいかと思ってたのにストレートにガンになるかもって言われたら怖いよな
2023/07/02(日) 17:00:10.14ID:TpakNSVG0
>>674
砂糖より甘みがかなり強烈だから少しで済むし使いやすいんだと思う
2023/07/02(日) 17:04:50.31ID:09wXB8HV0
甘い人口物ってなんかヤバいものをイメージしてしまう
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:15:20.95ID:lw9S3R3V0
プラスチックですら、飲み込んでも吸収されず排泄されるだけで悪影響無いって言われてるのに
何で人工甘味料だけ悪影響があると言うのか

エネルギーがないのに甘いから脳が錯覚起こすとか言われてるが
人体はそんなバカじゃねえだろ

世の中錯覚起こす現象ぐらい人間が作り出すまでもなく存在してそうだし
それぐれーでおかしくなるならとっくに滅びてるだろ
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:16:00.89ID:lw9S3R3V0
トウガラシは温かくもないのに温かく感じて
メントールはその逆 そんな物質もあるだろ
2023/07/02(日) 17:23:50.61ID:bpxRTRH30
砂糖は植物由来だけど
人工甘味料は工業製品だからな
化学調味料ってやつ
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:27:53.37ID:psYc/PZG0
>>743
トランス脂肪酸のこと? 身体に悪いって言われているけど。

心臓疾患のリスクを高めるとして、米国FDAは2018年6月から
「トランス脂肪酸」の食品添加物の使用を全面的に禁止することを発表しました。
https://www.kango-roo.com/lifestyle/1942/
2023/07/02(日) 17:30:52.38ID:WSeUPufG0
まぁ、睡眠不足と同じくらいの発がん性だろ

そんな気はするよ
確かに
2023/07/02(日) 17:38:44.34ID:h+wpktJA0
プロテインはプレーンだけにしとけ

後悔することになるぞ!
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:42:08.34ID:lw9S3R3V0
>>746
は?何のことだ

プラスチックの誤飲のことだ
2023/07/02(日) 17:44:36.94ID:+FlPX0Th0
>>743
これわかりやすい
プラスチックの誤飲は何も吸収されないし作用もないただの異物
2023/07/02(日) 17:55:15.68ID:OabeyQUD0
「お前はもう死んでいる」
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:57:35.81ID:lTmgLGEv0
発がん性物質で言えば
ポテチはずーっと前からアクリルアミド関連で
定期的に指摘されてるけれど
いっつもスルーされるんだよな

お前らポテチ好きすぎだよw
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:58:57.65ID:lTmgLGEv0
>>750
何がわかりやすいんだ
そんなマジで中身のないレスを

>>743と並んで本物のバカだろ
2023/07/02(日) 18:00:13.63ID:NOWzQ3dX0
毎日コーラやジュース飲んでる同僚たちがいるけど不健康だったりデブゴンだったりだからお茶にすればいいのにと思うことがあったな
今はもう、好きなもん飲み食いして体を壊して退職するのも楽しい人生なのかもと思うけどね
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 18:03:01.72ID:lw9S3R3V0
>>753
純粋なる疑問だろ アホ
2023/07/02(日) 18:03:03.87ID:+FlPX0Th0
>>753
バカ発見
逆説で取ればわかるのに
2023/07/02(日) 18:03:43.86ID:h+wpktJA0
飲み物は水か茶の二択にしとけ
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 18:09:04.58ID:lw9S3R3V0
>>756
(´・ω・)(・ω・`)ネー

>>753
アホバカマヌケ
2023/07/02(日) 18:10:47.46ID:/+M/aCWL0
ガンになったら痩せる
ダイエットコークに偽り無し
2023/07/02(日) 18:13:58.20ID:P5RP4Pjr0
ワク信:ワクチンでガンになった謝罪と賠償を
WHO:アスパルテーム食べたでしょ、ワクチン関係ないし自己責任

今リスト入りするのはこういう流れにしたいんじゃないかな
2023/07/02(日) 18:21:39.87ID:h+wpktJA0
変な砂糖水買わないで水道水を飲め
2023/07/02(日) 18:36:08.85ID:Qo9lsJne0
睡眠サイクルを崩し(発がんリスク大)ながら真夜中のスレで人工甘味料(発がんリスク小)の危険を訴える滑稽さよw
2023/07/02(日) 18:46:02.91ID:yA/3yhY/0
ダイエットコークをバカ飲みしているのが擁護に走っているのか?
心配なんかしなくて良いぞ
お前が一緒に食っているピザとかポテトのほうが体に悪いから
2023/07/02(日) 18:51:24.42ID:5l7GbQV10
>>757
発がん性リストの中にteaやcoffeeが入ってるんだが
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 18:57:58.73ID:7Ylr/TPX0
>>760
雑魚利権から貢がせるより
ワクチン利権から貢がせたほうが儲かるわね
2023/07/02(日) 19:32:48.55ID:FAaHAH3P0
ツイッター生きてたらこの話題で盛り上がってたのかな
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:04:23.11ID:KpEW/1Os0
これ頭痛くなるんだ
好きだったブレンディはこれが入るようになってやめた
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:04:28.10ID:03M/9v+t0
ツイッターは死んだ!
なぜだ!?
2023/07/02(日) 20:21:50.34ID:0SgrNirZ0
>>745
砂糖も科学で作ってるから化学調味料じゃん
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:22:04.30ID:0NBj00aZ0
オリゴ糖はどうなん
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:23:39.77ID:Gwtus6340
ソーセージとの比較資料を添えてくれるかな
話はそれからだ
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:25:50.39ID:skGSPFZk0
「じゃあ明日から砂糖いっぱいのコーラに切り替えよう」

とは、ならんだろ
普通
2023/07/02(日) 20:27:04.30ID:mTCXk8WD0
>>12
微糖コーヒーが糞過ぎる
低砂糖コーヒーがいいのに
2023/07/02(日) 20:28:36.25ID:YgA4uExw0
>>772
まずそれ以前に甘いもん依存中毒から抜け出さないとね
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:33:08.55ID:qfXjj+As0
>>771
そんなん出したら流通業界がパニックになるがな
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:36:17.79ID:a3U4hHVz0
黒砂糖とか甜菜糖とかは安全?
最近砂糖の代わりに何にしようか売り場で見てみたけどよくわからなかったんよね
2023/07/02(日) 20:55:54.03ID:gcYmEreU0
この世に完全に無害な食べ物ってあるのか?
2023/07/02(日) 20:58:13.30ID:3yaoQL9E0
こんな風にそれまで問題ないとされたものを勝手に変えるから
医者を全く信用してない
2023/07/02(日) 21:01:53.40ID:z7bJc/km0
東南アジアや東欧の輸入食品のお菓子は
普通に砂糖使っていて美味しい
「ベタベタして美味しくない」とか「後味が悪い」とか言ってる奴はがんになって死ね
2023/07/02(日) 21:06:14.73ID:ahldDrEv0
アスパルテームが追加された発がん可能性リストのグループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性がある)にあるのは、食品なら漬物全般、りんご、人参、レタス、ワラビ等。
人に対しては虫歯治療用の金属・プラスチック、携帯電話電波が含まれるから、気にする奴は野菜禁止、携帯禁止・虫歯治療禁止かな
更に上位のグループ2Aにあるものとしてもコーヒー禁止、ポテチ禁止、加熱変形した炭水化物も含まれるからパンも禁止、赤身肉禁止、お湯もあるから鍋や茶も禁止
最上位のグループ1には酒もあるから、飲酒は当然禁止
2023/07/02(日) 21:18:07.65ID:5l7GbQV10
>>769
サトウキビの絞り汁までは天然素材と言えるだろうけど、白砂糖に加工する過程は化学処理しまくりさわな
2023/07/02(日) 21:26:10.91ID:YgA4uExw0
>>776
べつに砂糖は安全だよw
食べすぎなければね。
よっぽど糖尿病で制限かかってるとかじゃなければ
普通に煮物にいれるとか、食べても何の問題もない
2023/07/02(日) 21:27:00.37ID:ya4iu86C0
発がん性とか関係なく単純に不味いよね、一時期アホみたいに使われてたけど。
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:04:53.69ID:03M/9v+t0
>>783
そうそう。
甘いというよりなんか変な味。
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:19:29.39ID:psYc/PZG0
人工甘味料のまずさに気づかない味覚音痴が多いからなあ。

■厚労省やWHOなどによる1日の摂取上限
塩分:       6g
砂糖:      25g
カフェイン:   200㎎ (コーヒー3倍)
純アルコール: 20ml (缶ビール 500ml)
カリウム:    2700㎎
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:20:12.09ID:FoxiJEV20
お前らの炭酸飲料がオワタw
2023/07/02(日) 22:20:32.25ID:DY3hos9E0
クンニやフェラのし過ぎは
咽頭がんを誘発するとかなんとか?
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:23:14.74ID:vPq08j8j0
>>787
性病の細菌が誘発すんのよ
2023/07/02(日) 22:23:38.48ID:ghBREOAi0
いらんだろデブ以外にはw
そんなに甘いもの食わないのに勝手に人口甘味料使うなよとは思ってたw
病人とデブにだけ食わしとけばいいのに
2023/07/02(日) 22:35:21.61ID:s+p1VLee0
(‘人’)b

ウィルキンソンコーラが最強と思われ(笑)
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:57:54.46ID:0TyzMfWm0
>>1
リストの中には他にも肉、お茶、コーヒー、シフト勤務、大工・服飾・印刷業、65度以上の飲料等
2023/07/02(日) 23:03:49.29ID:GoobgxOK0
不自然な後味も改善の努力はあるが、やっぱ不味い。素直に砂糖使って少量飲もうぜ
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 01:26:57.24ID:8HB6VHoA0
なんちゅうイメージ素材写真だ。

https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/1047258836630455163/origin_1.jpg
2023/07/03(月) 01:33:58.79ID:8HB6VHoA0
>>648
ちょっと怪しい根拠だな。
食品として扱われる環境と兵器に使われる環境(温度とか、他の条件とか)は違うからなあ。
凍らせて殴ったり刺したりできるから水は危険だみたいな…。
軍事の副産物だからインターネットは軍靴の響きがするみたいな。
2023/07/03(月) 02:01:49.11ID:LVESC17d0
国が認可したんだから集団訴訟すれば勝てるだろ
他にも○色○号とかの着色料も放置してるし
2023/07/03(月) 02:04:37.53ID:Z76ThclP0
>>795

(‘人’)‥

めんたいこ……
2023/07/03(月) 05:01:42.53ID:r59cfXb00
人口甘味料は味覚障害試験薬
2023/07/03(月) 05:31:13.22ID:/bcBVlb20
>>795
まずそれらの基準が白人(特にEU)基準で作られてるからそんな守ってたら病気になるよ


例えばオリーブオイルはアジア人が取ったら太るだけで意味無いという研究もあるし 
塩分もとり過ぎも良くないけどWHOの基準通りにやってたら日本だと低ナトリウム血症リスク高いよ
脂質なんかもWHO基準だと取りすぎ
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 06:35:57.09ID:TAt+skXO0
アメリカの製薬会社、アメリカ人が発見、日本ではA社が商品化、わかりやすい構図ですね
2023/07/03(月) 06:47:00.74ID:Ip/ZHs/a0
ダイエットコークだから大丈夫さって言ってた人がガンになっただけじゃね
2023/07/03(月) 06:55:06.55ID:lJZAkRuB0
>>793
キャップが赤いからゼロコーラじゃねンだわコレ
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 06:57:53.66ID:EXF4FlX30
いつまでも実験台にされる 人工甘味料、ワクチン、この先も続く
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:11:45.20ID:u/qIm0J80
>>26
そう言う君は勿論サッカリンを服用してるんだよね?  アマでも入手可だよw

>>777
フグの肝臓だってヤバいしねw あと踊り食いとか。

その為にも「安全性」は確認していくべき。自分は容器等の裏側に有る「原材料名」
えお確認するようにしてる。とりあえず「調味料(アミノ酸等)」「赤色〇号」
「アスパルテーム(フェニルアラニン化合物)」が有ったらスルーするようにしてる。
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:12:24.93ID:fyBuI7rX0
漬物と同じカテゴリーと聞いて笑った
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:12:26.59ID:bm0WQKgz0
甘くもないんだから砂糖少なくするのと同じ事じゃん
カロリー以外は
マズくてヤバいものより砂糖とろうよ
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:19:46.72ID:JQebwlZf0
日本はどう動くか
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:22:10.97ID:++mRHYC70
>>28
アルコール度数のせいだド阿呆ww
2023/07/03(月) 07:43:36.45ID:9JL2uzXw0
人工物が危険で自然由来が安全とかなんの根拠もないしな
人類の歴史で即効性の毒は食生活の中で淘汰されたけど、遅効性のものは発見できず野放し状態

昔からの食品で有害なものは各国の規制で忖度されて特例として認められてるから、自然由来の方がむしろリスクが高かったりする

人工物の方が徹底的に有害性を研究されて安全性が高いものだけ使用許可されてるんで、むしろ安全
2023/07/03(月) 07:44:21.77ID:mBdeIL7V0
散々指摘されてたマーガリンのトランス脂肪酸も、厚労省の指導が入ったのか今では各社シレッと改善してるからな
2023/07/03(月) 07:52:44.02ID:WB2VZj+50
>>809
厚労省のトランス脂肪酸に対する見解は昔から、「日本人の摂取量なら問題ないですね」だよ
2023/07/03(月) 07:53:34.58ID:9i/2Ylvu0
まあ塩も砂糖も摂りすぎたら癌になるっていうし
2023/07/03(月) 08:20:43.02ID:BGfefqWM0
>>810
そもそも日本にはアメリカ人見たくバカみたいにマーガリンを使う人が少なかったのも事実だからな

トーストなんかも日本はアメリカから見ればなんでもっとマーガリンやバターを塗らないの?と思われてた
2023/07/03(月) 08:43:12.12ID:mBdeIL7V0
>>812
厚労省しね
2023/07/03(月) 08:45:03.32ID:TF8M70fP0
>>808
寿命は延び続けてるしね
経済性も含めてどっちがいいのか
2023/07/03(月) 08:52:54.07ID:l6kQllqm0
>>718
グリセリンとかワセリンとか買うとホモと思われてしまう
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:22:49.37ID:dZXMkova0
アスパルテーム使ってる菓子や飲料は買わない事にしてる
似たような原料を使ってるのも同様にね
2023/07/03(月) 09:25:34.69ID:bhLL97RB0
自然のてんさい糖や羅漢果とかあるしな
合成は毒まんじゅうみたいなもんだろ
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:26:34.61ID:eEO8Uqks0
IARCって謎機関はスマホの利用とか徹夜も発がん可能性ありって言ってくるぶっ飛び機関
がんになりたくなかったら何も食わず、何もせずに餓死しろってなる
2023/07/03(月) 09:28:07.34ID:o8UTfD3p0
>>818
そこまで気にしなくて大丈夫だよ、神経質だなあw

問題はそんな人工甘味料を使ってまで甘味が欲しくなる中毒症状。
こっちを君は治したほうがいい
2023/07/03(月) 09:37:32.20ID:4bhQ9T3D0
>>311
国産は安心安全という神話
実際は実験国として色々やられてるというのにね
2023/07/03(月) 09:38:06.37ID:Pp8wsLQs0
>>818
スマホも禁止だな
2023/07/03(月) 09:48:48.45ID:xczgxzfx0
>>818
何事もほどほどにってことだよ
2023/07/03(月) 10:04:53.37ID:o8UTfD3p0
>>822
ほどほどにできないのが中毒症状だよ。
人工甘味料を使ってまで甘いもんがないとつらい状況になってたらやばい
2023/07/03(月) 10:09:11.49ID:AOvQ01s+0
「お前はもう死んでいる」
2023/07/03(月) 10:39:18.18ID:v4/M0h/b0
普通に水出しティーバッグでも使えば良いんだよな
カルピスとかに入ってるのはコストダウンの為だけだし
2023/07/03(月) 11:34:07.50ID:N/4PeaBM0
コロワク打ったバカがこんなの気にしててワロタ
2023/07/03(月) 11:39:38.54ID:3lC9ohwK0
>>825
麦茶やほうじ茶にはアクリルアミドが含まれており、IARCでの発がん性グループ2Aであり、アスパルテームより一段階リスクが高い
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:24.27ID:lwawNEk30
>>827
えぇ・・・
毎日麦茶飲んでるんだけど
これからはなに飲めばいいんだ
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:14:32.52ID:5ucCnuDi0
アスパラテームって舌を刺す感じが嫌い。
2023/07/03(月) 12:16:35.54ID:8sk/RGrl0
ステビアを大量生産しろよw
2023/07/03(月) 12:20:01.87ID:vMYDWcLB0
>>828
紫外線も発がん性あるから、太陽の光浴びない方がいいぞ
酸素も発がん性あるから、息しない方がいいぞ
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:05.67ID:QzQ4L2P50
>>829
炭酸飲料なら当然だと思う
2023/07/03(月) 12:30:52.77ID:vMYDWcLB0
単なる自分の甘みに対する好き嫌い、好みをわざわざ話してる人達ってなんなん?
2023/07/03(月) 12:37:19.71ID:l/uaZ/tu0
>>827
紅茶だから問題ないな
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:51:57.28ID:aDRF9EWJ0
>>813
何故そうなるw
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:59.65ID:AFcEeGab0
少なくとも甘味が欲しくて人工甘味料選ぶ奴なんか聞いたことがない
アメリカは知らんけどな
2023/07/03(月) 13:03:31.10ID:vMYDWcLB0
>>834
水だし紅茶は食中毒のリスクが高いらしい
2023/07/03(月) 14:03:27.48ID:qCaRDg3q0
>>837
水と同じだぞ笑
2023/07/03(月) 15:11:51.44ID:r+6VJYjF0
「お前はもう死んでいる」
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:32:59.88ID:oEAt33Rh0
>>827
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/254724.html
> それによると、茶葉では、緑茶(煎茶)と紅茶では不検出?30ng/gと少なかったのに対し
ほうじ茶では4サンプルで190?570ng/g、麦茶では3サンプルで180?320ng/gと多かった。
一方、通常飲む方法でいれた浸出液については、緑茶(煎茶、釜炒り茶)、紅茶、ウーロン茶
では不検出か3ng/g以内だったのに対し、麦茶では3サンプルで5?14ng/g、ほうじ茶では
4サンプルで4?11ng/gだった。
> 上記サンプルの例で、自動販売機で販売される350ml缶でほうじ茶を2缶分飲んだ場合
アクリルアミドの摂取量は2.8?9.8μgとなる。これはスナック菓子100g程度を食べたときの
摂取量とほぼ同水準に相当する。

よー分からんが、何れにしろTV局では取り扱わないだろうね、飲料業界がコワいからw
2023/07/03(月) 15:57:12.06ID:1Yu6dBN30
>>840
ほうじ茶は海外でも人気らしいのに、なんで欧米は騒がないのかね
2023/07/03(月) 16:07:22.65ID:yhFrrxy30
>>838
全然違う

紅茶葉はほぼ100%が輸入品
元々紅茶は熱いお湯で抽出されてそれで殺菌されることが前提なので、細菌に対する 検査基準がない
この紅茶葉をそのまま水出しで使用した場合、その細菌がそのまま水出し紅茶に入り、繁殖し食中毒となるリスクが高い

お湯で抽出して熱い紅茶を飲めば食中毒のリスクは減る
ただしこの場合、熱い飲料に対する発がんリスクがグループ2A

リスクを回避するには、お湯で抽出してそれを冷まして飲む、だな
2023/07/03(月) 16:19:42.52ID:l6kQllqm0
>>781
煮詰めて結晶化させるだけなんだけど。
結晶嫁する成分(スクロース)は、甘蔗(さとうきび)や甜菜(ビート)に含まれているものを、でるだけ変化(酵素による自己醗酵)をさせないようにしているだけ。

ざっくりした作り方は、甘蔗や甜菜を圧搾した汁を濾過して繊維質を除去し、煮詰めて水分を減らし、スクロースの結晶を取り出す。
樹液というか草の汁なので、蛋白質や酸や灰分糖の白くない不純物が含まれているので、石灰で不溶化し沈殿させ、活性炭(椰子の繊維の炭)で吸着して
スクロース以外を除去するという工程が白くするために入る。
アルカリでアクを不溶化し、活性炭で吸着というのは、化学処理というのかなあ?
アルカリとして石灰を使うのは単に入手が容易だから。
東南アジア、カリブ海方面、オーストラリア北部等の砂糖の甘蔗の産地は近場でサンゴ砂が採れるので、これが石灰の原料。
2023/07/03(月) 16:20:53.99ID:d1lOEahZ0
>>842
ハイハイw
ほんと頭デッカチはこれだからw
2023/07/03(月) 16:23:29.52ID:u7vPoQaM0
頭でっかちと言うより立派な糖質だろ
2023/07/03(月) 16:23:37.46ID:0yq8Eaeu0
発がん性あるとか言ってたらハムなんか食えないだろ
2023/07/03(月) 16:33:49.58ID:QrkhSif50
>>842
おいガイジ

「普通に水出しティーバッグでも使えば良いんだよな」
「普通に水出しティーバッグでも使えば良いんだよな」

こんな平易な日本語も読めずにそんな無駄なレスを書き込んだのか?
お前の脳は他人より劣ってるからその自覚持って生きろよ
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:56:59.71ID:/6DSH1ts0
>>846
大多摩ハムの無添加消費者シリーズを選んでます
2023/07/03(月) 17:18:04.49ID:JEp82kd30
>>848
赤肉自体がグループ2Aだから無駄ですね
2023/07/03(月) 18:28:00.25ID:2ylbCOvs0
いい砂糖を食べなさい。
2023/07/03(月) 18:50:18.55ID:4bhQ9T3D0
WHOが改心しつつあるのはイーロンマスクがWHOを購入した説があんだな
2023/07/03(月) 18:57:37.71ID:pYdIotGc0
ズルチンとサッカリンで育った戦後世代は、体が頑健だったんだねw
2023/07/03(月) 19:02:50.69ID:2+z8AZNN0
>>852
サッカリンは最近、無害であることが確認できましたよ
2023/07/03(月) 19:23:48.96ID:QBF3rbr/0
ソルビトールは?
2023/07/03(月) 22:56:51.59ID:Z76ThclP0
(‘人’)rz

頼むからウィルキンソンコーラを再販してよ!
2023/07/04(火) 00:05:51.79ID:cdgSiyHe0
IARCやWHOのきまじめなアスペ文書が
量の概念のないガイジを惑わせる
2023/07/04(火) 05:57:03.57ID:P0bGz0Qz0
アスパルテームの季節に恋した
あの日のように輝いてる甘味料でいてね
2023/07/04(火) 06:00:39.05ID:oVyqVcsB0
まあヒ素が多いひじきのほうが発がん性高いんだけどな
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:25:24.34ID:mzxtj2ZC0
>>780
そんないい加減な括りだったんだね
ますますワク害を隠蔽するために持ち出したように見えるわ
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:04:49.93ID:eTOeSa6T0
>>791

解散!!!

.
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:09:47.10ID:fWuyuJEs0
代わりに砂糖ばかり食わされたら糖尿病になるやん!
2023/07/04(火) 08:16:22.41ID:8UXTwC1M0
グループ1 ヒトに対する発がん性が認められる
経口避妊薬の常用
太陽光
X線
ディーゼルエンジンの排気ガス
アルコール飲料
加工肉
無煙タバコ
靴製造修理に従事
家具製造
受動的喫煙
塗装業
ゴム産業
タバコ
日焼けマシーン
2023/07/04(火) 09:37:11.59ID:AgHHbCWN0
>>1
健康オタク(笑)が人工甘味料入り飲料を好んで飲んでたの生暖かい目で見てたw
2023/07/04(火) 12:27:32.33ID:MEhSBYKK0
もう遅い
加工食品ほとんど入ってないか?
アホな大臣が規制して日本から食べ物なくすんじゃ酒はそのままでw
2023/07/04(火) 12:34:52.90ID:Z3ViDHHF0
太陽光にあたったことのない人間だけアスパルテームに石を投げなさい
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:30:02.17ID:uxzsNX/d0
>>80
あーだから濃縮カルピスを炭酸で割ったほうが旨いって感じたのか
2023/07/04(火) 17:19:47.16ID:/EAsaV6Z0
>>865
石を投げる必要はないが、とらなきゃとらないにこしたことはないw
それよりそんなもん使ってまで甘いもんがほしくなるというのは
中毒症状だから、それを治すのが先w
2023/07/04(火) 19:30:04.15ID:eMPWTWMk0
>>155
ラウンドアップ規制してないだろ
2023/07/04(火) 19:33:23.72ID:5L/2Fioa0
ラウンドアップは有害のエビデンスがないからな
2023/07/04(火) 19:47:36.48ID:/EAsaV6Z0
>>869
なかったらこんなにたくさんの国で禁止にならんのでは?
2023/07/04(火) 21:05:22.16ID:qg4p2gSl0
>>870
海外(主に欧米)でのこの手の規制は各種団体の力関係、声の大きさによって決まる
市民団体とか宗教団体とか大企業とか政党とか業界団体とか魑魅魍魎だらけだぞ

日本の厚労省は比較的、科学的エビデンスに厳密に基づいて規制が決まる
そこは誇っていいところ
2023/07/04(火) 21:32:58.96ID:/EAsaV6Z0
>>871
エビデンスもないのに声の大きさで決まるわけないでしょw
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:06:54.09ID:JEw3MHbG0
>>871
ジャップ政府は経団連や統一教会の言いなりですから笑
2023/07/04(火) 22:43:31.19ID:S9/Uv0Y10
早く禁止にしてほしい
後味いつまでも苦甘いのでまずいのに何にでも入っていてさ
2023/07/04(火) 22:45:07.44ID:XuJVjaN50
ラウンドアップはアメリカでは訴訟のたかりの餌食になってるのは有名な話だよ
がんになった人が無関係のラウンドアップの会社に訴訟しまくってカオスになってる
あっちの司法は知っての通りエビデンスじゃないくて陪審員の心情で決まるからなw
2023/07/04(火) 23:12:17.18ID:/EAsaV6Z0
>>875
だからエビデンスがないのに訴訟にならんでしょw
馬鹿だなw

有名てww
2023/07/04(火) 23:27:52.56ID:ELsqtAXz0
血圧の降圧薬にもガンガンアスパルテームが使われてんだな
ようやるわ
2023/07/04(火) 23:30:04.27ID:UTLVGNB/0
>>876
アメリカの訴訟事情知らんの?w
お花畑かキミは

アメリカで訴訟して勝つにはエビデンスとか必要ない
なんの知識も教養もない陪審員にいかにうったえるかだけだよ
訴訟の論点もエビデンスじゃなくて、相手のアラ探しだし
2023/07/04(火) 23:43:05.69ID:5bBYiGwD0
>>877
何のために?
2023/07/05(水) 07:19:57.41ID:OiRR2kKP0
>>876
エビデンス重視の日本では訴訟にならない
心情重視のアメリカでは訴訟になる

バカじゃなければわかるよなw
2023/07/05(水) 08:36:07.31ID:chjFIMC90
>>878
アメリカの大学の教授が訴えてるやつでしょ?知ってるよ?で?

>>880
エビデンスがなければ訴訟自体にならんよ、どこの国でもw
あほだなw
2023/07/05(水) 09:16:14.16ID:nMZ/2FQ+0
サッカリンと同じ道
2023/07/05(水) 09:31:10.97ID:8fF5I8hA0
>>882
あれは不純物に発がん性があっただけでサッカリン自体には問題がなかった
歯磨きペーストくらいでしか見ないけどな
2023/07/05(水) 09:53:44.43ID:yBQpkBbn0
ワシが子供の頃はチクロってっあったな
あれは結局有害性が証明できなかったらしいけど
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:57:07.50ID:ZX7XXRE40
上白糖
グラニュー糖
ガムシロップ
パルスイート

法律で禁止する必要があるレベルの毒
2023/07/05(水) 10:09:52.54ID:chjFIMC90
いずれにせよ、そんな人工甘味料を使ってまで甘いもんがほしいという
中毒症状が問題。
そっち治したほうがいい
2023/07/05(水) 11:00:09.20ID:RrkOQoZV0
「お前はもう死んでいる」
2023/07/05(水) 13:15:34.94ID:h6ekGA3s0
>>881
日本だと「AさんはB社のCという物質により健康被害を受けた」と訴えるには「AさんがCという物質を摂取した」「Cという物質は客観的に有害というエビデンスがある」「Aさんの健康を害したのはCのせいである」というのを示さないといけない

アメリカだと「DさんがCは危険かも?と言ってる」「B社はDさんがなんか言ってのを知ってたがAさんに教えなかった」「なんのせいかはしらんがAさんは健康を害した」で、訴えもできるし裁判にも勝てる
2023/07/05(水) 13:21:05.95ID:PGKmxpSh0
>>752
ポテチなんて大きらいだけどな。
フライドポテトは好きだけど
2023/07/05(水) 16:08:01.75ID:chjFIMC90
>>888
客観的に有害というエビデンスがなければ裁判は起こせないよ、
どこの国でもw
2023/07/05(水) 16:47:01.99ID:QGRtU2qc0
ここまででラムズフェルドに関する言及が1件しかないのが驚きだ。

■ラムズフェルドと人工甘味料アスパルテーム
アスパルテームは、その毒性の高さからアメリカ食品医薬品局の認可を受けることができなかった。
政界を一時離れたラムズフェルドは在野に下り、1977年に製薬会社G.D.サール社のトップに迎えられた。
ラムズフェルドはロビー活動を開始。
G.D.サール社はアメリカ食品医薬品局(FDA)からアスパルテームの認可を取り付けた。
ラムズフェルドが受け取った報酬は1200万ドル。

■ラムズフェルドと鳥インフルエンザ
2005年、鳥インフルエンザの流行が危惧された時、日本政府を含め世界中の政府がタミフルを備蓄した。
アメリカでは国防長官だったラムズフェルドが兵士への配給用に5,800万ドル分のタミフルを購入した。
タミフルの特許を持っているのは、ギリアド・サイエンシス社。
実は、ラムズフェルドは1997年から2001年まで、ギリアド・サイエンシス社の会長を務めており、ラムズフェルドは同社の株式を大量に保有していた。

■ブラックロック
・タミフルの特許を持っているのがギリアド・サイエンシズ社
・ギリアド・サイエンシズで会長を務めていたのがラムズフェルド
・新型コロナ治療の新薬であるレムデシビルの特許を持っているのがギリアド・サイエンシズ社
・ギリアド・サイエンシズ社の株主の一つがブラックロック社(資産運用会社)
・新型コロナのワクチン開発をしているファイザーとアストラゼネカの株主の一つがブラックロック社
・新型コロナのワクチン開発をしているモデルナと提携しているのがアストラゼネカ
・バイデン(民主党)が指名した米国家経済会議(NEC)委員長と財務副長官はブラックロック社出身

これが製薬企業と政界の関係で、新型コロナ騒動の背景。
2023/07/05(水) 17:25:21.51ID:2L7D+81K0
>>890
まず君の主張のエビデンスを出そう
2023/07/05(水) 17:26:04.23ID:chjFIMC90
>>892
アメリカの女性の大学教授が起こした訴訟の話でしょ?
本人自身が研究者だよ
2023/07/05(水) 18:04:58.83ID:t2Nnhhy30
>>893
グリホサートの訴訟数は全米で12万5千件あるそうだから、それら全てでエビデンスがあることを示さないと、エビデンスがないと訴訟できないの証明にならないよw
2023/07/05(水) 18:09:11.45ID:chjFIMC90
>>894
逆にエビデンスなしの訴訟ってのはどれ?
悪魔の証明になっちゃうから、エビデンスなしの訴訟の例をキミが出してみて
2023/07/05(水) 18:26:07.11ID:DLIKIvGM0
コメは、植物なので野菜
ラーメンもうどんもそばも野菜。野菜たっぷりスープ。

だから、ラーメンライスは、野菜サラダ+野菜スープの理想的なダイエット食
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:38:55.64ID:TPmN1rSo0
>>380
だよな。
逆にコレだけを食ってりゃ絶対にガンにならないって食品でもあんのかよと問いたい。
2023/07/06(木) 03:08:38.71ID:pZv97YiR0
>>1
ノンシュガー!とか言ってた各社がどう対応するのか楽しみだけどこっそり中身変えて見てみぬふりかな
甘いのに血糖値上がらないんじゃ体がヤバいでしょとあらゆる食品で敬遠してたが正解だったか
2023/07/06(木) 03:56:05.16ID:E7UD5Js50
もうスポーツドリンクも自作することにしたわ
2023/07/06(木) 06:49:32.95ID:Kyl0ni4J0
>>898
いや、問題ないよ
噂話を真に受けるとそうなる
2023/07/06(木) 07:15:31.69ID:qK9c2fcH0
>>895
IARCのグループ2以下はそもそもまともなエビデンスがないから、「可能性」「おそらく」で誤魔化してるの知らないの?
評価の方法が直接的に科学的エビデンスによるものじゃないからね、あそこ

EPA(アメリカ環境保護庁)の方がわりとマトモな科学的評価してるのでそっちの方を見ると良いよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況