X



【調査】理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキン調査 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/01(土) 09:57:48.31ID:SXLRK1pV9
※6/29(木) 16:00配信
産経新聞

夏場でも3人に1人がエアコンを使用せず、その理由は電気代がもったいないから―。空調大手のダイキンが29日発表した調査で、こうした実態が明らかになった。

調査は同社が熱中症対策への意識や、梅雨時や夏場のエアコンの使用実態などを把握するため、6月2~6日に全国の20~60代の男女を対象に実施、有効回答は1046人だった。

その結果、梅雨の時期から夏場にかけ、なんらかの熱中症対策に取り組んでいる人は87・9%に上り、このうち「エアコンの使用」を挙げた人は梅雨時が69・0%、夏場には78・9%だった。

ただ、全体では、エアコンを使っていない人が梅雨時には40・4%、夏場には31・3%に達し、その理由を尋ねると、約半数(梅雨時46・7%、夏場50・4%)が「電気代がもったいないから」と回答した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/61433f64585590d61469f448a82ff9606391e5d3
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:26:48.71ID:l7IZ06UC0
先日もイオンの通路のソファとかに
涼みにきてそうなオッサンたちすでに多かったよ
まあ死ぬよりはいいよね
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:04.77ID:s++Ia7DR0
今のエアコンも何だかんだ10年選手だから買い換えたらどうなるだろうな
1万くらいの電気代だとあまり変わらん気もする
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:05.50ID:73jhcJJz0
ダイキン 工場 汚染
検索するなよ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:12.97ID:tNB04qep0
倒れなければどうということはない。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:22.84ID:+pRu3am40
そういえばとネックファンの動作確認
18650片方充電切れてたので充電中
去年は使わなかったけど今年は要りそうやな~
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:50.02ID:ia9L9Lzq0
>>1
大阪やけど6月頭からエアコン付けてるわ
窓も換気にいいから開けっ放し

関電様様や
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:29:09.59ID:wKGDGunX0
>>805
消費電力は壁のエアコンと同じくらいじゃん
停止するタイプならもっと低いじゃん
それ効率的でない
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:29:47.05ID:66mIquwm0
>>852
それ、金冷法のこと?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:30:02.45ID:M7R3govb0
レス感謝だ。
大型気味のエアコンを買って7年目。業者にみせたら室外機も室内機も故障。
今年は最低限直すところを直してクリーニング必須で凌ぎます。その後は買い替え検討。夏のボーナスが今回の修理で吹っ飛び、冬のボーナスが買い替えで吹っ飛ぶ。
こんなに早く故障するもんかねえ…。エアコン高いね。
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:30:19.79ID:5GIF8n5l0
上位グレードの省エネモデルなら電気代もだいぶ安いけど自動お掃除機能いらねえ
神奈川の海沿いだが控えめに灯油ストーブ使ってた時よりランニングコストかからなくて驚いた
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:30:33.77ID:XzvtqZXn0
死ぬぞ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:02.44ID:BtOyDOZF0
>>860
窓型の方がいいかもしれんよね
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:04.57ID:M7R3govb0
>>778
あらー、ありがとうよ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:05.54ID:DbNuT1vX0
育ってきた環境の違いで体感温度もかなり違うよな
冷房23度設定でも暑い暑い言ってる暑がりを優先せにゃならん世の中は厳しい
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:11.78ID:JkqqkH4x0
一度つけるとつけっぱになるからな
こどおじニート羨ましい
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:22.89ID:66mIquwm0
>>865
買い替えよりも修理した方が安いの?珍しいね
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:26.94ID:8BLWLAmu0
汗かいたら即皮膚にダメージ行くのでクーラーガンガンつけた方がいいわ
病院代やかゆみに我慢するなら月1万2万なんか安いし
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:07.49ID:m/y58p920
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層のせいで
安い原発を止められ、
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層のせいで
電気代を下げるための補助金も出ない。

低知能B層のせいで八方ふさがり。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:20.69ID:pWyN7AHl0
>>865
エアコンは修理するより買い替えたほうがいいのに
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:49.74ID:qFHH2+MF0
パンイチで扇風機の季節じゃ!!
👹
🌪
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:55.58ID:66mIquwm0
完璧な大谷くんが307号
今月も打ちまくりそう
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:33:10.98ID:BtOyDOZF0
>>867
お掃除機能は、あった方がいいんじゃないの?

わしは、見てくれ無視だから
外に貼る?エアコンフィルターで済ましてるけど
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:33:33.47ID:M7R3govb0
湿度多めのままで冷房モードにしたって冷え冷えのベタベタで気持ち悪いよね。2階のエアコンは安いのだから自動であれこれよく保ってくれる機能はない。冷房より除湿が重要。
寝具が冷え冷えのベタベタはあんまりよろしくないね。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:33:45.49ID:fctyqAcb0
家族でファミレスや回転寿司に行く回数を月1回減らしたらエアコンの電気代くらい捻出できるだろうに
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:34:02.30ID:K9rLwOjE0
電気代だけ着目するとなぁ
エアコン使って電気代高くなっても、冬に寒いから湯船に張ってたお湯使わない分、水道とガス代は減る

部活中に重度の熱中症になって人工透析が必要になった学生のニュース見たら我慢大会よくない
仕事中に熱中症で倒れた人は食べた物吸収しないから点滴打ってたが、会社来なくなったからその後わからん
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:34:57.85ID:siy1eEAr0
通貨発行権がお金を増やす手段だと騙されてる馬鹿のせいで物価はうなぎのぼり
通貨発行権はお金を増やす手段じゃなくてお金を薄める手段だからな
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:35:11.23ID:OGKmE+sm0
>>871
血圧下げると体感気温が下がる。
なのでトマトジュースとか、りんご酢を薦めてみてはいかがだろう。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:35:24.33ID:+pRu3am40
外から帰ったときにいつまでも汗ダラダラが、スポドリ一杯飲むだけでピタッと収まるのに気づいてから粉のを常備してる
汗で電解バランス崩して戻せない体質なの知れてよかったわ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:35:51.94ID:746UQyin0
まだ扇風機で耐えられるだろ
むしろ涼しい
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:36:17.37ID:hb+UhqPT0
>>885
そうそれよそれ
快適な文明の利器を捨てるなんて馬鹿馬鹿しい
一人暮らしならちょっとした外食や飲酒趣味嗜好を我慢するだけで捻出できる
いっときの快楽よりシーズンずっと快適な方がいい
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:36:17.80ID:nQlXjbfO0
エアコンのない猛暑の教会で絵を眺めながら愛犬と抱き合って天に召される画家志望の少年の物語
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:37:32.57ID:BtOyDOZF0
>>895
季節、冬だっただろw
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:37:53.38ID:pWyN7AHl0
>>892
毎年梅雨明け一気に暑くなるじゃん
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:38:13.86ID:oHFv0rmb0
>>896
ほんとこれ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:38:34.46ID:eRmTkEWM0
こういうのって震災の頃からか
扇風機でアイス食べるとかいう奴がいて
それ割高と突っ込まれてたようなw
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:39:10.69ID:9tSmpc5O0
さすがに夕方から早朝までは使うよ寝れないだろ寝不足だと仕事に差し障る
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:40:30.82ID:83DTq1Ko0
病院代より電気代の方が安いといつになったら気づくんだよ・・・
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:40:49.53ID:/JFy3oG30
久々に扇風機買ったけど最近のは風が弱いね
大昔に買ったやつの方が全然すごい風がくるわ。
高いやつでも弱かった
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:40:54.94ID:+pRu3am40
動かそうと思えば動かせる原発を止めたまま、クソ高い電気代を払う笑
動かそうと思えば動かせるエアコンを止めたまま、我慢する笑
この国民にしてこの国あり笑


関西電力安いよ~笑
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:41:20.46ID:DKOubyfQ0
新しいエアコンは電気代が安いと盛んに宣伝するけど、大して変わらないと思ってる
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:41:34.02ID:M7R3govb0
クソポンコツエアコンめ。どうせ室内機は「詰まって風が出ない箇所がある(業者談)」状態や。どうせぶっ壊れているエアコンなら自分でエアコン掃除やったろーか。泡とか売ってるんだろう?
…自動お掃除機能なるエアコンは市販品の薬剤は駄目だったかな…調べるか。

室外機の修理は三万ちょいで見積もってもらった。
室内機は詰まりがあるらしくクリーニング必須らしい。このクリーニングを自分でやれればカネが浮くんだけどな。人件費爆上がりしているとのことで。

買い替えしたとしてすぐに取り付け業者が来てくれるかどうかそこを心配しているわけよ。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:42:02.41ID:5GIF8n5l0
>>865
修理にいくらかかって何畳用が必要なのか知らんが俺なら金利払ってでも買い換える
ネットで探せば去年のモデル残ってんだろ
型落ちでも性能なんて基本変わらんぞ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:42:59.10ID:BtOyDOZF0
>>900
田舎の高齢な叔母が独り暮らししてて、さすがに無しは人命に関わるだろうと
エアコンをこちら費用全部持ちで設置したけど
なかなか稼働してもらえなかったり
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:43:14.14ID:D6coqhz/0
>>368
三十年前の重電系のエアコンだと
音うるさいし。木造で家自体が風通しいいし。
エアコンつけないといられなくなったのは
田んぼが減って舗装路が増えてから。
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:24.29ID:+pRu3am40
>>908
なんか弱風の機能だけ増えてる感じだね
うちはサーキュレーターだけど消費電力とファンサイズとレビューを見比べてちゃんと強い風出せるやつを型落ちで買い増しした
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:29.17ID:M7R3govb0
ああ、型落ち購入は経験あるわ。ハードル低いむしろそれ狙いたい。
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:29.72ID:fctyqAcb0
>>908
DCモーターで風量の細かな制御ができるからではないかい?
以前は三段階くらいしか調整できず弱に設定しても結構な高回転だったし
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:38.31ID:ErcH4+qd0
今日は湿度高いけど気温30度以下曇りか雨で涼しい方だな
パナのやつみるとウチの地域は半分以上エアコンつけてない
まあこんなもんかと
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:52.79ID:PbSOpvNE0
今のエアコン電力使わんやろ一人暮らしで猫いるから24時間ぶん回しても月13000円
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:45:38.51ID:s++Ia7DR0
なんかペット代の方がキツイそうだよな
うちは魚だけど、魚ごときで去年一番金使ってる気がする
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:45:48.74ID:D8kJb/rk0
今は試運転兼ねて除湿してる(カビ対策にもなる)
夏場は30℃越えたらちょっと使うかな?
必要以上に冷やすつもりは無いがエアコン無いのと有るのじゃ全然違う
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:46:38.71ID:/Otz5HtV0
なんか九州民は電気代安いらしいな
毎日フル稼働で月5000円ぐらいとか
羨ましい
スレ見てたら九州に引っ越したくなったわ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:46:39.19ID:5GIF8n5l0
>>882
あんなもん自分で簡単に掃除できるような範囲しか機能しないし、自分で掃除する時にパーツが邪魔
業者に依頼した時もあれついてるとだいぶ高くなる
でも省エネモデルにはあれついてくるんだよね
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:46:51.70ID:BtOyDOZF0
>>908
そよ風の扇風機

って、アホな商品が
大ブームになったので
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:47:56.66ID:nStlF5S80
電気会社は電気代を値上げしてボーナス支給とかいう愚行をしているので一度解体しろ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:48:18.39ID:u/E7u6Tg0
経済弱者の淘汰 自民党の課題の1つ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:48:44.63ID:BtOyDOZF0
>>937
外に貼る?エアコンフィルターなら

お掃除不要
見てくれ、すっごい悪いけどw
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:48:51.10ID:pWyN7AHl0
>>936
大雨と台風で年間の4分の1潰れるけど大丈夫か?
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:48:53.57ID:mH1+jA170
国民総貧困の日本
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:49:09.72ID:M7R3govb0
>>918
残酷よのう。乾いた笑いしか出てこないわw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:49:26.11ID:4qbNGFOX0
お掃除機能を嫌うクリーニング業者は信用できないけどな
エアコンメーカーのクリーニングを頼むべき
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:49:33.01ID:Jyg4AOkO0
今年は強がりでなく未だエアコンが必要な場面がなく
本当にありがたい
肌寒いくらい
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:49:48.61ID:cVET5DNz0
電力自由化で目的の電気料金は下がらずに、電力会社の安定供給義務がなくなったから電力不足になった
失政だよね
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:50:10.59ID:UsVxc5J80
とうとうわしもエアコンをつけてしまった
もう限界や
6月中はつけないと決めてたのにギリギリで折れてしまった
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:50:16.21ID:+pRu3am40
そっかあれdcなのかなるほどな
でも扇風機で節電言われても…てエアコン併用前提で弱風重視だとそうなるか
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:50:35.49ID:F9BjJuv50
再稼働反対を訴えて熱中症
放射能よりも熱中症に毎年やられて本末転倒反原発
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況