X



【ミネラルウォーター】「ボルヴィック」名水の地、水資源枯渇の危機 フランス [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/02(日) 21:31:40.02ID:NxUGlyrD9
※7/2(日) 8:09配信

【AFP=時事】ミネラルウオーターで世界的に知られるフランス中部ボルビック(Volvic)で公共の噴水が止められるなど、同国では水危機が現実のものとなっている。

 食品・飲料大手ダノン(Danone)傘下のミネラルウオーターブランド「ボルヴィック」のボトリング工場。近くには小川が流れている。かつては製粉所の水車を回せるだけの流量があったが、今や干上がりつつあり、周辺の村々では屋外での水道使用が制限されている。

 水資源保護団体プレバ(PREVA)の責任者、シルビー・ドラルジエール(Sylvie de Larouziere)氏は、工場を指さし、「拡大を続けているように見える」と語った。

 17世紀に造られたマスの養殖場を経営しているドラルジエール氏は、養殖池に水を供給していた小川が突然干上がったとして、ダノンを相手取り提訴した。

 ボルビックが位置するピュイドドーム(Puy de Dome)県は、フランスの「給水塔」とも呼ばれ、豊富な降水量で知られる。ところが今年5月初旬、水源からの取水量が急減。そのため当局は31地区を対象に、屋外での水道使用を制限したほか、プールの貯水を禁止した。

 ボルビックの公共の噴水も止められ、村民は、今夏は給水制限が導入されるのではないかと懸念している。

 潤沢な水資源を誇っていた地での供給制限は、国全体での水不足問題や、水を求めての競争の激化を浮き彫りにしている。

 クリストフ・ベシュ(Christophe Bechu)環境・国土結束相は6月14日、国内の3分の2の地域で地下水面が通常よりも低下しているとし、「非常に懸念している」と述べた。

 フランスの巨大なミネラルウオーター業界の将来にも、疑問が投げ掛けられている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/693397b8262b43facbb1685cbf068e8d3e383a2c
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:32:32.40ID:s42/wQyQ0
恐るべし令和
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:32:47.61ID:bj/yMmnE0
水がないなら
ワインを飲めばいいじゃない
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:33:33.37ID:pzyyBAAl0
ふくしまの天然海洋水
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:35:09.76ID:LQG6t5xT0
>>7
すでに水資源を買われまくってない?
そのうち日本の水なのに中国でしか出回らないとかおこるよ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:37:11.14ID:VHPdKq/K0
馬鹿みたいに水汲み上げて、枯渇www

馬鹿じゃねーのコイツラwww
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:37:19.82ID:OoYNy8Oe0
一方、反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党は諸外国に自国の水源を買われても黙認している
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:37:49.07ID:m2cQcxcF0
麻生太郎は悪名高いヴェオリアの手下。フランスの水枯渇の原因にもヴェオリアが絡んでいる。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:38:47.08ID:doWRiO/g0
いい水資源を買いなさい
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:38:56.63ID:m2cQcxcF0
>>7
>日本の水が海外に高く売れるとか来たら

菅直人「こんなこともあろうかと放射能まみれにしておいたぜ」
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:40:55.84ID:r607tuRi0
そういえばボルビックって日本から消えたと思ったのにこの前売ってるの見かけたけどまたどこかが輸入始めたのかな?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:41:14.52ID:97RKlb+T0
アホのクソカルトネトウヨどもが静岡を叩くだろ
どんだけ水が大切かわからんのじゃあの人間のクズどもは
くそのやくにもたたん穴蔵掘ってなにがうれしいんじゃボンクラしね
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:41:15.29ID:ZV7kWAWd0
エヴィアンがあるから
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:41:20.07ID:IZAmB7OE0
袁紹か
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:41:35.71ID:a6nwa6wM0
軟水じゃないっけ日本がわざわざ輸入することねえ
エビアンとコントレックスとヴィッテルが残ってればいいわ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:41:45.80ID:ZV7kWAWd0
>>27
アイツラほんとぼんくらで困る
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:43:42.03ID:fJ0f1xbS0
琵琶湖の水で十分
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:43:51.59ID:xdYFnd4/0
飲む価値ないゴミ
日本の水道水のほうがうまい
でも流石に大阪と東京近辺は流石にまずい
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:45:01.57ID:CuUwDdyG0
平成初期に雨降らなくて大干ばつの年があったて節水呼びかけてたな
公園の蛇口も取り外された
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:45:51.02ID:fJ0f1xbS0
琵琶湖の水を詰めて売ろう
シガヴィック
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:46:03.86ID:GjVNqGbU0
エヴィアン汲んできて〜
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:46:04.56ID:htKcl/VO0
あんま好きじゃなかった
エビアンの方が好きだった
でも結局水道水に落ち着いた
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:46:21.81ID:xfxJmB740
水道水で十分
ミネラルウォーター買うとか無駄遣いの極み

横浜の水だけどめちゃくちゃ美味いよ
30分沸騰させて冷やして飲めばコンビニとか一般スーパーで売っているどの水よりもうまい
浄水器も不用
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:47:18.79ID:xdYFnd4/0
多分中部の水はうまい
海沿いの大阪と東京側の千葉は不味かった
水道水でランクつけるなら中部地方や山沿いはレベルが高い
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:47:27.79ID:+xeUZ+4h0
>>25
そういえばそうだな。
そもそも遠い日本で飲めるのも変な話だよな。
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:48:41.89ID:BFu6WIBV0
ボルヴィック愛飲してた海外の水ではピカ一だった
日本のだと、白州のいろはすが旨いな。あと龍神水はピカ一だ。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:49:36.06ID:a6nwa6wM0
>>38
東京大阪の水道は数少ない高度浄水処理だから逆に美味いはずだが
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:52:11.01ID:0S5YP16j0
日本が水を輸出する時代が来るのか
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:52:27.38ID:VZMYHFVQ0
世界中で雪が降らなくなってるからな
雪解け水がなくなって乾季に渇水するのは自明の理
それでもリニアのためにトンネル掘るの?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:53:02.47ID:ERM1bnWh0
日本には水が捨てるほどあるからこんな水わざわざ
外国から輸入してるのはアホだわ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:53:49.34ID:pNLSmiY30
それにしてもトンキンの水は不味い
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:54:23.13ID:U07drMtR0
それで最近ボォルビックみかけなくなったのか
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:54:38.68ID:w5U0CoNC0
>>60
山岡さんカッケェ・・・
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:55:02.04ID:WSRs6uBf0
東京の水道水というブランド水を作っていこう
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:56:24.36ID:OTrknG0s0
東京水が最強 @都民
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:57:10.52ID:w5U0CoNC0
普通に日本の水でいいよな
軟水であればいいよ

外国ならペリエみたいに炭酸水とかコントレックスみたいな硬水なら分かるけど
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:58:55.35ID:yAZvAyzC0
何が悲しくてフランス何ぞの天然水を飲まなければならないのか?
罰ゲームかよ!

フランスって水質が悪いからワイン造りが発達した国だろ?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:58:59.95ID:x230R+Jc0
色んな国の家庭の庭に水瓶を置いて雨水溜めていざと言うとき回収して水を融通しあえたら良いのにな
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:59:52.67ID:n+AZcRqa0
瀬戸瀬温泉水
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:01:14.67ID:DEuI7gMN0
ボルヴィック大好きでした
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:01:50.96ID:0S5YP16j0
>>78
そういうことならダサニやアクアフィーナみたいな濾過水でいいんだよ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:02:18.95ID:nZdATWvY0
フランスもリニヤ作るの?
TGVだけじゃ日本に勝てないからな
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:03:30.71ID:/fr8A0Uj0
水の名前っぽくないしな

「戦艦ボルヴィック」とか全く違和感ないし
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:03:47.82ID:qD4caFvv0
水の味なんてハッキリ言って完全に気のせいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況