日本は繁栄の時代へ 製造業が牽引、半導体製造装置でも東京エレクトロンなど日本企業4社が世界トップ10に [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/07/03(月) 22:39:08.96ID:e3L11jX59
日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を上回り、史上最高値の更新も現実のものとなってきた。国際投資アナリストの大原浩氏は、「失われた30年」を経て復活するのは株価だけでなく、日本経済全体も新たな繁栄の時代を迎えると指摘する。緊急寄稿で大原氏は、米国の陰りと日本復活のシナリオを示した。

バブルのピークだった1989年12月29日、日経平均は史上最高値の3万8915円(終値)をつけた。同じ年のニューヨーク市場のダウ工業株30種平均の終値は2753ドルだった。それから33年以上、日経平均はいまだにバブル期の高値を超えていないが、ダウは12倍以上となった。

89年の世界時価総額トップテンにはNTTを筆頭に日本企業が7社ランクインしていたが、直近のデータでは1社も入っていない。米国企業は、アップルを筆頭に9社もランクインしている。

「日本はダメで米国はすごい」と声高に主張する人は、このデータの表面だけを見て得意げな顔をするだろう。

そのような人々は、89年の翌年から日本で何が起こったのかを忘れているとしか言いようがない。平家物語の「盛者必衰」は、歴史を超えた普遍的な真理なのである。

米国では、シリコンバレー銀行など金融機関の破綻・経営危機が相次いだが、これは序章に過ぎない。投資の神様ウォーレン・バフェット氏も金融機関の経営に強い懸念を示している。「米国経済の信じられないような時期」が終わりつつある、と控えめな表現だが、米国に「万年強気」のバフェット氏が、このような弱気な発言をすること自体、問題の深刻さを物語る。

すると、多くの人々が「米国がダメなら日本も…」と思いがちだが、それは間違いである。日本はよく「ガラパゴス」と揶揄(やゆ)されるが、それは「世界の誰もまねができない独自性」を持っているということだ。

それではこれから日本の繁栄を支える具体的な産業は何だろうか。ズバリ、「製造業」が日本を牽引(けんいん)する。

日本の製造業は韓国や中国に追い上げられて駄目になったとの論調が多いが全くの誤りだ。夕刊フジ木曜日連載「バフェットの次の投資術」でも述べてきたが、一部の家電などを除いて圧倒的な競争力を持っている。2019年の韓国に対する「3品目(フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素)」の輸出管理厳格化という「ジャブ」だけで彼らを震え上がらせたことは記憶に新しい。

半導体製造装置でも東京エレクトロンなど日本企業4社が世界トップテンに入っている。世界的な影響力の大きさから、半導体製造装置23品目を輸出貿易管理対象とする省令を23年7月23日に施行するほどだ。

半導体製造装置の製造に不可欠な工作機械の世界トップテンにもDMG森精機など日本企業が5社入っている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023.7/3 06:30
zakzak

https://www.zakzak.co.jp/article/20230703-ZLUWJW6CFZPXPDHK6QD3NUC6CE/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:30:02.05ID:VQKmtK/s0
ネトウヨの思考停止ナルシズム気持ち悪い
日本すごいすごいしてて何が生み出されるの?停滞しかない
現状に満足せず内省するほうがオタク気質の日本人的だわ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:38:17.16ID:R9pclkFo0
総合電機というのはDRAMのような、大量生産大量消費には向くが、多品種少量生産には向いていない。
バブル不況はDRAM不況をもたらし、変わるものとして同じく大量生産大量消費に向いているSoCにシフト
した。これがまた過ちだった。世界は次世代の携帯電話などのモバイル端末の普及を見据え、NANDなど
多品種少量生産向きの製品を、ファブレス・ファウンドリに分業して行っていた。
日本半導体は脱皮することを避けてしまった。それが衰退をもたらした。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:39:10.18ID:Uo2yIF8a0
>>200
全然現状認識が違うと思うよ、半導体って集積回路だけを半導体と呼ぶものでもないから、一番基礎的なトランジスタとかでも日本製は少数派になっているよ、例えば、2SC1812とか定番のトランジスタだけど、最近はセカンドソースの中国製しか見ないよ、昔は日本製だったけど、集積回路がアジア製に置き換わっているけど、ソレ以外の半導体も、現実はアジア製が多数派になっているよ、これは個人の考えだけど
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:39:44.95ID:X4F57TMW0
記事見たけど別に新しい成長がある訳でもなくホルホルしてるだけじゃん
また衰退継続だよ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:41:38.41ID:+YcLoNBm0
中国が規制前に半導体製造装置を爆買いしてる?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:45:01.17ID:Uo2yIF8a0
>>200 誤字訂正 ゴメン 連投じゃないよ
全然現状認識が違うと思うよ、半導体って集積回路だけを半導体と呼ぶものでもないから、一番基礎的なトランジスタとかでも日本製は少数派になっているよ、例えば、2SC1815とか定番のトランジスタだけど、最近はセカンドソースの中国製しか見ないよ、昔は日本製だったけど、集積回路がアジア製に置き換わっているけど、ソレ以外の半導体も、現実はアジア製が多数派になっているよ、これは個人の考えだけど
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:49:19.28ID:ttrPbodH0
>>50
その割にはゆとり世代もZ世代も
ちっとも幸せそうじゃないんだが
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:00:59.76ID:RGgvhrEM0
東京エレクトロンって株式ニュースを聞くと必ず聞くけど、
どこに存在するかわからない謎の会社。
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:02:55.69ID:R9pclkFo0
一口に半導体とっても、ロジックIC、メモリー、車載半導体、CMOSセンサー、パワー半導体、アナログ半導体がある。
広い意味ではLEDや太陽光パネルだって半導体だ。作り方は基本的にどれも同じなのだが、デバイスによってスタートから異なる。
バカな文系記者は半導体=メモリーと思っているようで、日本社がメモリーが弱いだけでなぜか半導体産業全体が弱いみたいなイメージを広げている
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:07:08.45ID:DhIr2Lix0
原発や半導体工場に投入する税金を減らさないと半導体を安く作って輸出する植民地扱いやで
チョコレート工場に税金投入して海外に安く輸出して生産国の国民が高い税金に苦しむようなもん
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:15:55.08ID:f0/vtyNq0
>>112
確かにキャノンとか極端UV露光でASMLに完敗した てか開発難度から露光装置はレガシー装置しか作らなくなったな
でもナノインプリント方式とか全く異なったアプローチで微細化を目指している
日本は停滞してないんだよ?
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:27:15.61ID:Qw5yHoU50
そんなに製造業がすごいわりには車以外ぱっとした日本の製品をみかけないけど
何を作ってどこに売ってるんだ?
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:36:46.95ID:uUnsXlvS0
>>28
なかなか良い分析
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:44:18.18ID:uUnsXlvS0
>>28
更に言うなら、自分の年齢的な衰えも重ねてるんだろな
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:45:48.39ID:+bNscutw0
>>18
どこにも追いつけない圧倒的な最先端で暴利をむさぼるか
普通に使える技術で費用対効果で勝つか

どっちかなのよ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:50:14.12ID:mwdT4HDZ0
いまさら買うのは素人
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:11:06.49ID:sFISoPtX0
中国の開戦があるし周辺の状況の変化だけでこうも変わるものなんだな
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:25:19.67ID:TNc4NBH80
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:28:48.65ID:TdrmtZJS0
>>7
文太は当時朝日ソーラーのCMに出てたからこの中にいない
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:50:32.26ID:L/e1OvzP0
愛国ホルホルなんかもうネットでしか見かけないよな
一般国民のほとんどは日本はもうダメって言ってるよ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 04:02:54.47ID:h2G46siD0
某社の立ち上げで日本人は据え付けやメカの調整やってるのにソフトは全部外人がいじってた。

むしろ日本ヤバイなぁと感じる。
マイナカードのgdgdぶりとか見ても日本人は純粋な頭脳労働は無理だなと思う。
勘と経験とコツだけでいつまでも非効率なまま衰退していくんだろう。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 04:36:37.61ID:E9LXbR4i0
ど素人が書いたバカみたいな記事だな
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 04:43:59.90ID:TYPGGWs50
日の丸連合じゃない事を無視して記事にするのが国益になるのか
この際限の無い南朝鮮と宥和政策をさせられる事を悲観するべきかな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 05:28:33.88ID:03/cMJHa0
アメリカが背後にいるからこそ半導体工場を国内に作れる
アメリカはいつでも日本に戦争を呼び寄せることが出来る
0246通りすがりの一言主
垢版 |
2023/07/04(火) 05:51:07.13ID:+XuV/yst0
既に熊本TSMCから発注きとるな。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 05:55:42.96ID:kt/OP9BQ0
鉄砲伝来から五十年程で鉄砲保有数世界一になったり
明治維新から三十年程で列強に勝てる軍隊になったり
すぐに追いついて抜き去って行ったもんだけどな
それが今駄目なんだとしたら
墨塗り以後の戦後教育の賜物かとw
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 05:57:16.76ID:UkfIgmj/0
国際競争力のある分野にいる少数派のおかげでなんとか維持してきた一方で

生産性もないお前らや
シロアリ地方公務員みたいなゴミが大多数だからな

それが30年間の停滞の原因
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 05:59:16.61ID:8EzGkmd20
馬鹿でもないんだよな
バブル時代にパッケージ、基板やってたし
技術は中国に盗まれてないし
同じことが起きてる
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:02:07.54ID:qZLWNILU0
単に円安だから製造業復活で、都内や軽井沢に不動産持ってる金持ちぼろ儲けの昭和の日本復活って話なんだが
それってつまり今の日本が昭和の日本並みに貧乏になったからもうあとは自動的に上がるだけって話なんよね
20年前の豊かな時代が懐かしいね
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:06:22.23ID:6CSLoWab0
まだ始まったばかりだぞ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:12:58.57ID:qZLWNILU0
>>253
こっから庶民や貧乏人の生活はもっと苦しくなるだろうね
けど円安の影響で金持ちや高所得者は儲かるから、そこで初めて竹中の言ってたトリクルダウンが発生する
つまり途上国と同じ経済構造に戻って再スタートということだよ
落ちぶれたもんだね…
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:16:22.81ID:pFyYykZY0
先端どころか
アナログ的な油圧プレス機やプリプレグ、銅張実装までも日本製という
40年変わってない
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:16:25.26ID:AoFxQH9r0
終身雇用制度があった昭和だからみんな夢みてオーバーワークしてただけ
国際標準化しないと生き残れない現代に昭和の引きずりがまだまだ多過ぎ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:23:50.78ID:UkfIgmj/0
日本が好調というか普通にやってるだけのような
台湾もそうだろうけど

中国や韓国
は自滅してない?w
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:25:40.99ID:OzUWZRA60
>>248
あれなあ。
ラピダスの件でTEL東元会長を神のごとく扱う報道みるけど、先を見通す目には疑問符つくよな。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:28:10.55ID:UkfIgmj/0
中国や韓国はさ
かなり少子化だよな
なのに、なんであんなに就職難になるのか?

単純に定年で退職する人達の変わりで入っても
若い人が足りないんじゃないのか
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:30:34.95ID:iCcJ7S3a0
AMAT、Lam、ASMLに美味しいとこ全部持ってかれてるくせに
よくこんな記事書くな

どうせ今の工場建設ラッシュも3社を肥やしてるだけ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:34:20.97ID:r30/jup00
>>198
堕落はしてないだろ
ウェーイが図に乗っただけで。
その一端に反日カルトが絡んでたという

バカで行動的な愚か者が暴走はしてただろうがな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:34:44.57ID:UkfIgmj/0
日本に工場ができることに不満をいう奴は知恵遅れか工作員あたり?

反日マスゴミは、30年以上不満をいって、中国などへの移転をすすめてたけどw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:42:25.72ID:FPBLSWDy0
>>250
国際競争力ってなんやねんw
とりあえず我々の生産を買いきれるぐらい大衆のお財布を大きくしろよ。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:42:31.54ID:smry4BkS0
失われた40年ヲトリモロシタな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:49:23.78ID:q8L3Pqt10
戦前世代が国を憂いて行動したから、高度経済成長期に発展した。
戦後世代以降は国を敵か、自然に存在するものとしてるのだからただ私腹を肥やすだけ。
国民も経営者も政治家も。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:54:29.24ID:Npe2UUo00
何のトップ10?
TOYOTAが43位で日本トップだよ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:55:07.66ID:F5tvhsyK0
30年の停滞の原因は
中央銀行(日銀)を中心としたグローバリストの手先どもだとはっきり分かってるんだよ

ドイツ人経済学者の本をもとにしたドキュメンタリー映画でこの実態が描かれている
Princes of Yen(無料・日本語字幕付き。ユーチューブで見れる)
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:56:43.47ID:F5tvhsyK0
そのグローバリスト勢の一部である
ウォーレン・バフェットが日本商社に投資をしている
これが何を意味してるのか
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:03:46.28ID:D8ii/9CQ0
新規性のない事が問題なんだが? それは過去の遺産。
それと、広範な業種で優位性を作る、創造する力があるかが問われている。
東エレ、ディスコ、SUMCO、キャノン、東京応化、、 半導体関係のみならず、島精機、染色なども力を持つことが大事。
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:10:05.72ID:4sm0AD9C0
岸田バブルガチで来るぞ
その前に選挙で過半数を維持して政権を安定させねばならんがな

過去3度の衆参ねじれでは3度とも株価が大きく下がったから
ねじれだけは避けなければいけない
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:13:26.74ID:XENzM9CT0
繁栄してるか?

失われた◯十年継続中
給料殆ど上がらない
何もかも周回遅れ
人はどんどん減っていく

日経平均は粉飾だし
インチキ相場なの知ってるぞ

繁栄してると思ってる奴、頭に蛆湧いてるよ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:14:38.44ID:88CabrEl0
アメリカ「十分押さえつけたし、取り上げた半導体戻してそろそろ日本には浮上してもらうか。中国に対抗してもらわないと困るんだよ」
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:19:23.88ID:/ZNg+NOi0
実体経済伴ってないし
結局円安、その円安も差益目当てだし
何も成長してないのに繁栄w
夢見過ぎだろw
そんな高付加価値の製品でもないし
対して儲からない
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:23:03.69ID:XDxYKqv00
>>1
米中デカップリングの影響受けて中国から製造業が日本に引き揚げてきたのが最大の理由

裏を返せば「失われた30年」は
はした金目当てで中国に浮気した馬鹿経営者と
それを指をくわえて眺めてるだけの無能政治家のコラボだったわけだ

馬鹿経営者と無能政治家は依然として健在だから
この繁栄も長続きするかどうかは疑問だが
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:24:11.00ID:CuyD2YXX0
誰がこんなにホルホル話作ってるの?

半導体のプロセスルールとか他国に追いつけないし
明らかに意図的に盛られてるわ
世界トップ10とかありえん
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:31:48.83ID:kzKHEJjw0
>>289
実際駄目じゃん
GAFAMに日本企業全部負け
中華企業より製品のクオリティ低い

良い点が見当たらんよ
劇的に良くなったとか聞いたことないし
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:32:31.65ID:4sm0AD9C0
・経済冷戦が始まってる
・完全失業率2.3%はバブル期と同水準
・GDPデフレーターがバブル期と同水準に近づきつつある
・現在の株価、不動産価格はバブルの初動か?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:34:14.70ID:IGvErigG0
しょーもねー記事
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:34:31.15ID:u+hK1jNy0
輸入企業は壊滅状態なんだが?
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:35:00.84ID:q8L3Pqt10
また東西で世界が別れる時代に向かってるからな。
中国の台湾侵攻でそれは決定的になるだろう。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:35:04.21ID:NAJjw7bG0
この人の中では製造業農業は最先端技術で超快適ってこと?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:40:11.37ID:D8ii/9CQ0
日本の製造技術は優秀だよ。 優秀だが、価値をブートアップするのにソフトウェアが必要な時代に、そのソフトウェアがダメダメ。
NCマシニングや織機など単体は優秀だが、システムとしての機能力が低いのと、世界はAIで学習で製造歩留まりを上げる方向に行っているのに、着いていけていない。
ドメインのソフトウェア活動の無い事が起因しているとオモ。 つまり、身近で無い。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:45:04.01ID:E4SMi5au0
>>196
基本的に、日本の人口構成からして意思決定者は高齢なんだよね
つまり手遅れになってから呪い続ける構図
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況