X



【調査】コーヒーを朝飲むことは他のカフェインでは得られないブースト効果をもたらす [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 09:51:54.45ID:dyXaWFEC9
コーヒーはどちらかといえば健康にいい飲み物であることがさまざまな研究により示されています。新たにポルトガルの研究者らにより、コーヒーは他のカフェインとは異なり、注意力・作業記憶・目標に向けた行動力を向上させる機能があることが示されました。

Frontiers | Coffee consumption decreases the connectivity of the posterior Default Mode Network (DMN) at rest
https://doi.org/10.3389/fnbeh.2023.1176382


Brewing Clarity: The Unique Neurological Effects of Coffee Over Plain Caffeine
https://scitechdaily.com/brewing-clarity-the-unique-neurological-effects-of-coffee-over-plain-caffeine/


朝、目覚まし代わりにコーヒーを飲む人は少なくありません。ポルトガル・ミーニョ大学のマリア・ピコ=ペレス氏らは、コーヒー愛飲者による「コーヒーを飲むと注意力が高まり、運動能力や認知能力、効率が向上する」という主張が本当なのかを調査しました。

被験者は1日に最低1杯のコーヒーを飲む人々で、実験時は開始の3時間前からカフェイン入り飲料の摂取を控え、カフェイン摂取前と摂取後のMRIスキャンを実施しました。


その結果、カフェインを摂取すると、内省のプロセスに関わる脳のネットワーク部位の接続性が低下し、人々が休息から作業に移る準備ができたことがわかりました。

そして、コーヒーを摂取した場合のみ、高次視覚ネットワークや作業記憶・認知制御・目標指示行動などに関与する右実行制御ネットワークの働きが強くなりました。単にカフェインを摂取するだけでは、こうした働きは見られなかったとのこと。

研究チームは「簡単にいえば、被験者はコーヒーを飲むことでより行動準備ができ、外部からの刺激に対して覚醒した状態にあったといえます」と述べました。

ピコ=ペレス氏は「いくつかの効果についてはカフェインによって再現されており、他のカフェイン入り飲料でも同様の効果が期待できます。しかし、コーヒーを飲んだこと特有の効果もあります。コーヒーの香りや味、あるいはコーヒーを飲むことに関連する心理的な期待などの要因によって引き起こされています」と述べています。

カフェイン抜きのコーヒーを飲んだ場合でも、こうした効果が引き起こされる可能性を研究チームは示唆しています。

GIGAZINE
2023年07月04日 09時15分
https://gigazine.net/news/20230704-coffee-caffeine-effect/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:21:44.10ID:ctpfuwP60
>>97
タブレットカッターで加減してる人もいますね。飲みすぎると気持ち悪くなったりイライラしやすくなるので加減が難しい。その日の体調でも左右されやすい。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:21:57.63ID:LQgCKG6v0
毎朝コーヒー飲む人って夏もホットコーヒー飲んでるの?
それともアイスコーヒーにしてるの?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:22:27.82ID:QZukDIvz0
>>1


ってことは、緑茶が答えだね


'
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:22:33.07ID:EcYXTvNN0
>>96
ちなみに抹茶はコーヒーよりずっと多い
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:23:01.11ID:u3H+OeZM0
コーヒーポリフェノールなんかの抗酸化物質、アミノ酸、筋肉減少防止効果は錠剤では無理だな
コーヒーだけでしか摂れない
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:24:10.68ID:ctpfuwP60
>>102
カフェイン効果を最大に引き出すにはアイスよりホットと言われてますね
コーヒーの種類で言えばアラビカ種よりロブスタ種、深煎りよりも浅煎り。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:26:29.63ID:2lbfituJ0
粉末のインスタントや缶コーヒーとか色んなのを飲んで来たけど、粉末のインスタントが自分の身体には一番あってるわ。
特にブレンディのブラックの粉末インスタントが一番美味しい
自販機とかの缶コーヒーは何故か飲むと少し気持ちが悪くなるんだよな。ブラックなのに何故なんだろ?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:26:57.17ID:VXrWyVRP0
知ってた
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:27:00.44ID:7N6hlRNR0
>>102
牛乳多めに入れてぬるいの飲んでる
冬は牛乳をレンジで温める
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:27:16.99ID:2lbfituJ0
>>102
インスタントだがホット1択だな。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:27:49.69ID:2lbfituJ0
>>121
なるほど、やっぱ添加物なのか、、、
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:27:50.81ID:WkQzYVrS0
カフェオレでも効きますか?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:28:47.21ID:uIp8nhUq0
>>117
今はインスタントでもブラック飲める味になったの?缶コーヒーにしても苦い印象だわ
アラビカ種だけのコーヒーならブラック余裕だけど
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:28:59.78ID:DCqqAjLt0
>>2
たんぽぽと根を干して、炒って、煮出して飲んだことがある。
1980年代にB-PALに紹介されていた。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:30:22.24ID:wHi/Cfr+0
>カフェイン抜きのコーヒーを飲んだ場合でも、こうした効果が引き起こされる可能性を研究チームは示唆しています

カフェインじゃないやんw
何が効いてんのよw
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:30:47.97ID:EcYXTvNN0
>>131
ニコチン中毒はそのパターンだなw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:31:47.81ID:c01IWSBv0
コーヒーの推奨記事とアンチ記事が周期的に拡散される理由を知ってる?
世界の富豪が先物取引で儲けるためですよ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:33:40.47ID:ctpfuwP60
>>132
ノンアルコールみたいなもん
たばこで言えばニコチンの入ってない味付きグリセリン電子タバコ

スタバの注文で頼むときのデカフェはおすすめです。カフェインの抽出方法が市販のデカフェとは異なるため、味や香りの欠損が少ないので、普通のコーヒーを飲んでる感覚に襲われます。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:33:46.36ID:2lbfituJ0
>>127
自分の場合、若い頃はインスタントでも砂糖は入れてたよ。だけど毎日コーヒー飲むように習慣になってから砂糖を入れないブラックが美味しいって感じるようになって来たって感じかな。
色んなインスタントの粉末が売ってるけど、自分はブレンディのブラックが一番クセが無くて飲みやすい。
ゴールドブレンドは香りは凄い良いんだけど少し酸味が強いのが苦手って感じかな。
缶コーヒーは自分は飲まないね。自分には合わないのよ。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:35:54.33ID:2lbfituJ0
>>127
比較的少量でも売ってるから試しにインスタントのブラックを買って試してみてわ??
スティックタイプより詰め替えタイプの方が安くてオススメです。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:36:54.19ID:aV/GL8/q0
寝起き60~90分はコーヒーは余計に体調を崩すって
聞いてたけど
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:37:30.40ID:2lbfituJ0
>>140ですけど、あくまでも私個人の好みの問題なので参考にはしないで下さいね。
人によってはゴールドブレンドの方が好きって人も居ると思うので。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:38:06.52ID:2lbfituJ0
>>142
えっ?それは初めて聞いたよ。毎日寝起き30分以内に飲んでるんだけど(笑)
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:38:31.40ID:dyuzFhyF0
朝カフェインを摂取すると本来起きた後に分泌される覚醒作用が上手く出なくて
ダルい状態が続くって聞いたんだけど
実際そうなるし
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:40:46.14ID:2lbfituJ0
まぁ栄養ドリンクを毎日飲むよりブラックのコーヒー飲む方が身体には良いと思うけどね。
栄養ドリンクって糖分凄い入ってるよね^^;
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:41:02.54ID:9JhtE2UY0
コーヒー飲んでもブーストとか眠気解消とか感じたことないわ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:41:29.39ID:ctpfuwP60
>>146
過食も関係しますね。
日本人の睡眠時間は7時間でも短いと言われてる。中国人は9時間らしいよ。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:43:03.62ID:ctpfuwP60
>>4
頭痛の原因
脳内の血管が神経を圧迫して
未知の難病を製造してます
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:44:04.68ID:c01IWSBv0
ブラジルの5月生豆輸出量が20%減、ベトナム前年比2.2%減だったのが響いたね
世界規模でアラビカ高騰、ロブスタ生産減かつ需要増、円安と併せてマンセー記事を配信するタイミングが絶妙w

お金持ちが売り抜けるタイミングなんだろうね
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:45:16.86ID:LqrHnIvJ0
>>60
学者の玩具だから
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:48:31.68ID:q0t8mgqU0
朝にコーヒー飲むのはよくないとも読んだけど
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:48:34.71ID:F41d681f0
ちむぽもビンビンなりますか
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:49:02.05ID:0EMT7Xtn0
>>162
一回病院行ったほうがいいんじゃないか?
ミルクはともかくコーヒーヤバいやろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:49:05.40ID:jrOvxMYB0
>>1
コーヒー好きで頭が冴える感じも気に入ってるが、コーヒー飲むとテキメン痔になるから飲めなくなった
コーヒーと痔ってあんまり聞かんけど俺だけかな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:50:16.67ID:uA9H3En20
自分は朝は烏龍茶一択。スッキリ爽やかに出勤する。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:52:01.42ID:uIp8nhUq0
>>140
ブレンディって色が優しい記憶あるけど、単純なストレートじゃないよねw
ミルク入ってるのかな。あなたの口に合えばOK。コーヒー万歳

>>141
カフェイン過敏症になる前は、
インスタントコーヒーを無理してブラックでガブ飲みしてイキってた時代もあるんですわw
今は、それなりの生豆買って、自分で焙煎して淹れるコーヒーに対する愛着を覚えてさ
今更インスタントコーヒーを買うのも、うーんって感じ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:55:25.68ID:1kk8So0f0
たしかに昔から午後三時以降にコーヒー飲んだら夜眠れにくいわ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:55:35.25ID:uIp8nhUq0
>>167
俺もだよ。血管が異常に収縮する感じ?まじで俺の外痔核がでかくなる
そういう人は絶対にカフェインとっちゃダメだよ
ケツだけじゃなく、脳とかあらゆる血管にも同じ影響出るだろうからね
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:57:42.42ID:2lbfituJ0
>>173
そうなんですね。自分もそのスタイルに憧れはありますが、基本面倒くさがり屋なのでインスタントで十分って感じです(苦笑)

カフェイン過敏症って初めて聞いたんですが、生豆買って来て自分で焙煎だと大丈夫なんですか??
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:57:53.97ID:ctpfuwP60
>>174
今は半減するのに8時間やから13時までと言われてる。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:59:48.01ID:nJRD4LeD0
コーヒーって別に身体にいいものじゃないのは分かってた事。
動機や発作が起こりやすくなったり変な興奮したりする。(エロイ興奮とは違う)
胃にも負担掛かるし、苦いし、飲む意味が分からん。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:59:59.74ID:0EMT7Xtn0
>>174
体動かして疲れれば自動的に寝れるよ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:01:07.97ID:slxjggpb0
牛乳でええやろ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:01:20.94ID:O7U8UMXZ0
朝は日本酒を少し飲むとスッキリする
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:04:35.51ID:OEHvSyLC0
仕事ある日は朝食がわりにチョコレート食べてミルク多めのコーヒー飲んでる
二度寝の欲求を振り払えるw
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:05:47.37ID:RA0/+5nM0
最後の一文でカフェイン全然関係ないと全覆しじゃねえか
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:06:05.02ID:uIp8nhUq0
>>177
自分で焙煎してもダメなものはダメw
カフェインが含まれてたら全部アウト。緑茶、烏龍茶、紅茶全部だめ
でもね、ほんの一口味見するぐらいなら大丈夫。一口でも十分に味はわかる
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:06:26.86ID:pBvbHak/0
夏場はアイスコーヒーだけどズボラして1リットル紙パックの安いやつ飲んでる
やっぱ効き目半減かな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:07:04.65ID:bDA/ZUH20
覚醒効果のあるカフェインだけでなく様々な刺激物が入って胃の中から覚醒
健康にいいとはとても言えないのでは
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:07:08.32ID:mhujF07e0
>>4
> そのブーストってどこかに負荷かけてたりしないの?血管とか。

というよりも各人の他のメンタル的な物が作用して無いかが気になるよ。
単に気持ちを切り替えるスイッチとして「朝コーヒー」を選んでいる人を
対象にしてるなら、そりゃそうなるわな。
朝栄養ドリンクの人がコーヒーでも同じ結果になるかどうか知りたいわ。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:07:20.06ID:ho+Q9x/J0
手が震えてきた
0196あみ
垢版 |
2023/07/04(火) 11:08:41.86ID:E+IYWTuZ0
ブースト言いたいだけでしょʬʬʬʬʬʬ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:12:06.32ID:ctpfuwP60
日本人はせっかちだから大麻でも吸ってゆっくり落ち着くべき。あおり運転も減ると思うし、高血圧で血管がキレるリスクも減る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況