X



部活動による長時間労働で過労死した40代中学教諭 富山地裁が富山県などに8300万円余りの支払い命じる判決 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★
垢版 |
2023/07/05(水) 13:24:17.62ID:jSEk2cpW9
7/5(水) 13:16
チューリップテレビ

7年前、富山県滑川市の40代の中学教諭が、部活動などの長時間労働で過労死したことをめぐり、遺族が富山県と滑川市に損害賠償などを求めた裁判で、富山地裁は富山県と滑川市に計8300万円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。

この裁判は、2016年7月、滑川市の公立中学校の教諭だった40代の男性が「くも膜下出血」を発症し死亡したのは、市側が勤務時間を適切に管理する義務を怠った安全配慮義務違反によるものだなどとして、男性教諭の妻と子どもたちが、県と市に対し、およそ1億円の損害賠償と謝罪を求めたものです。

訴状によりますと、男性教諭は当時、理科の教科指導や3年生の担任に加え、女子ソフトテニス部の顧問を兼務していて、土日も部活動の試合などで発症前の53日間のうち休みは1日だけだったということです。

発症前3か月の時間外勤務は、月110時間から155時間にのぼり、過労死ラインとされる月80時間を大きく上回っていました。

男性の死から2年後の2018年には、「くも膜下出血」の発症は長時間勤務が原因だとして、「公務災害」に認定されました。

妻側は夫が死亡したのは、市側が勤務時間を適切に管理する義務を怠った安全配慮義務違反によるものだと主張。

一方、市側はこれまでの裁判で、部活動については「教員の自由裁量によって行われた」などと反論していました。

チューリップテレビ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/25c47336847915c2545032e11041fa693f0c0e55&preview=auto
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:34:37.76ID:8J5YIZlG0
>>61
10年前は文科省が自ら定めたぶかつどうがいどらきんのこもわふれて、
「もっと部活やろう」とか言ってたなw
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:36:08.67ID:8J5YIZlG0
>>56
茨城県が部活動ガイドライン厳守と言い出して、
高野連が激怒してるな。
私学にも部活動ガイドラインを守らせないと意味ないか
県もガイドライン無視するなら、補助金減らすと言い出せばいいんだが
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:37:26.49ID:8J5YIZlG0
>>63
文科省ガイドラインは「土日のどちらかに練習行う場合は平日に1日休み」
意図的にガイドラインの誤読やってる
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:38:09.10ID:pYt22i8R0
女子の部活だってバスケとかバレーは通説だと180cmはないと一流でないのに全員参加で入る部活が思い付かんからという理由で入るってのが現状としてあるんですよね。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:39:43.89ID:n8wdGucW0
部活動はどれだけ関わるかは、本人の意思による部分なんでしょ
出世のためとか、単に部活動が好きとか

勝手に死ぬほど部活動やっているんじゃないよ
死ぬまでやって欲しいなんて誰も頼んではいない
市は控訴するべきだったと思う
それか、賠償金は教員のカンパで賄うのが妥当では?
市民の税金で賠償するのはおかしい
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:00:40.92ID:1+3Nc7050
>>1
素朴な疑問なんだけど、これってなんで訴えた遺族は堂々と顔を出して話をしないの?
別にやましいこともなかろうし、できるはずだと思うんだけど。

そもそもそんなに過労してたんだったら家族にもやめさせることが可能だったはずだよな?

学校関係者以前に一番身近に本人を見ていたわけだから
つまり、表向きはそれほどひどい状況だとは分かりにくい状況であったかあるいは、そのような見るからにひどい状況であってかつ家族がもしかしたら止めたかもしれないにもかかわらず、強引な本人の意思で過労を重ねたと言う可能性の方がありえそうな気がするけど。
もしあくまでも強引なる本人の意思なら、ガキじゃないんだから羽交い締めにするわけにもいかないでしょ。

それは学校関係者も同じこと。
そこまで本人以外の責任を追及される必要があるとも思えない。

いわゆる遺族と言われてる側は、学校側の責任ばっかり言ってるけど自分たちが旦那を守れなかったことに関しては何も自戒してないのかな?

もちろん法的には、責任があるのは学校側だけなのかもしれないが、道義的に考えれば自分らも道義的な負い目を感じてもおかしくないと思うんだが。

例えば親は同居してなかったと仮定して亡くなった方の親からすれば、学校より何よりなんで息子のことを妻や家族が守れなかったのかってそっちの方が憤りを感じてもおかしくない事案だと思うが。

少なくとも遺族は被害者側ではない気がするね。むしろまさか死ぬとは思っていなかったであろう学校関係者側と緊急性の認識はあまり変わってなかった印象ですが。

これが民間企業における話だったら俺も別にどうでもいいと思うんだけど、80,000,000円もの法外な賠償金をたとえアホな地裁だとしても判決が出てしまった以上全部税金が投入されることを考えれば、やはり黙っているわけはいかないやね。

全国民からすればこの賠償金は自分とは無関係の自治体側が払うにしても、こういう判決が出て万が一にも高裁で逆転敗訴とならなかった場合、確定して判例になってしまえば日本中で同じような裁判をされそのために税金が投入されたらたまったもんじゃない。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:01:15.28ID:1+3Nc7050
これって100%遺族の考えで起こした訴訟なんだろうか?
弁護士が相当入れ知恵をしてるような気もするしその弁護士の背景もぜひ知りたいもんだ。

ニュースを見てたら訴訟の理由に関して、今後このようなことが他の教員たちにも起こらないためにとか言っていたが、だったらこんな法外な賠償金を請求する意味がわからない。

あくまでお金が目的ではないと言うのなら、全額例えばこれまで過労死した教員の人たちが寄付でもするのかな。

とにかく高裁と最高裁では絶対敗訴してほしい。

既に労災が認定されていてその分のお金をもらっているんだろう?

だったらそれでもういいじゃん。
これは不可抗力による労働災害だと言うことを遺族も認めたから受け取ったんじゃないの?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:01:20.99ID:1+3Nc7050
今更裁判起こすんだったら労災の認定もそれで得られるお金も返さないと筋が通らない気もする。
あとそもそも人災だと言うなら業務上過失致死などの罪状で学校関係者も刑事告発はしてるのかなこの遺族は。
というか法律上は可能だから誰か第三者でもいいからこの際学校側の関係者を業務上過失致死なんたらで告発してくれないかなそれで無罪になったら罪は無いわけだから責任もなくなるから、結局民事でも責任なしになるはずだよね。

遺族に対して金は払ってほしくないから学校関係者に責任がないことを証明するためにあえて誰か刑事告発してくれないかな。

俺が思ったのは、何よりなくなった本人の意思としては、本当にこんな裁判起こしてもらいたいと思っていたのかどうか疑問。

あくまで本人の意思で過労死するまで懸命に活動していたとすれば俺がもし同じ立場ならむしろ訴訟とか自分の意思を否定され侮辱された気すらするわ。

過労のため亡くなったということがつまり裏を返せばそれぐらい部活のことを大切に思ってたんだろ。
ここで亡くなったことを否定的に捉えるなら、指導してもらった部活の生徒たちも本来感じる必要もない負い目を感じさせられてむしろ逆に気の毒に思う。

とにかく税金が無尽蔵にあるわけでもなく、今日本は貧困世代がものすごく問題になっているときに、安易に1部の人間に対してこのような法外な賠償金を支払うなんて絶対反対だわ。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:10:02.21ID:1+3Nc7050
とにかくこれで高裁最高裁まで行くか
地裁のまま賠償が確定判決になるか気になるわ。
絶対最終的には完全敗訴してほしい。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:19:48.30ID:7/wi+oaR0
>>116
>>>1
>素朴な疑問なんだけど、これってなんで訴えた遺族は堂々と顔を出して話をしないの?
>別にやましいこともなかろうし、できるはずだと思うんだけど。

ネットでもリアルでもお前みたいなのにネチネチ絡まれるのが嫌だからに決まってんだろ察して差し上げろ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:25:44.35ID:1+3Nc7050
>>117
1部訂正

あくまでお金が目的ではないと言うのなら、全額例えばこれまで過労死した教員の人たちへ寄付でもするのかな。

に訂正。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:31:30.53ID:1+3Nc7050
というかそもそもこの過労死LINEっていうのが胡散臭いんだよね。

裁判では過労とくも膜下出血との因果関係が完全に証明されたのかな?

だって、同じように過労していてもピンピンしている人もいるわけだからむしろ体質的遺伝的なものの要素の方が影響が大きい、つまりたとえ過労死LINEに出してなくても体質が虚弱に近い人だったり、もともと脳の血管が弱い人だったらと他の理由はいくらでも考えられると思うしそれらの可能性は全部潰して、なお絶対的に因果関係があると証明されたんだろうか?
そんな事は絶対不可能だと思うが wwww

むしろ逆にこれで賠償させるんであれば、絶対的に1000%因果関係が証明されなければ賠償金はビタ一文払ってはダメだと思う。

そんな証明できるとも思えないけどね。
結論!地裁は相当いい加減。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:40:24.71ID:1+3Nc7050
>>121
いやいや本人達的には自らは100%清廉潔白なんだろうから、それこそ胸を張って堂々としてればいいだけなんじゃね?本人たち的には。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:40:34.97ID:ttkp4Up80
同期で中学教師になった奴も去年脳腫瘍で1年間休職してたわ

ほとんど休みがなかったらしい 柔道部の顧問やってた。 身体弱かったのに
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:41:44.10ID:1+3Nc7050
このような犠牲者が今後出ないよう、そのためにあくまでも他の教員の人たちのためにって言ってる位なんだし。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:43:39.12ID:ff+ve9yw0
帰宅拒否症の奴が混じってる可能性もあるで
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:45:42.95ID:8InXZhxv0
富山県知事って統一カルトとズブズブのかんけいじゃなかった?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:54:14.78ID:1+3Nc7050
>>126
そういうのは過労といってもちょっとというかだいぶ意味が違って来るんじゃね?

脳腫瘍と言うのは、それこそ遺伝的要素や諸々の別の要素もあるだろうし、過労のせいだと漠然と推測したとして、本当にそうか因果関係を証明は難しい思うしむしろ、症状が出た後にもかかわらず、忙し過ぎて病院に行けなかったと言うようなそういった意味合いでの過剰労働を引き合いに出す事は可能かもしれない。

なので今回の富山の場合も、何か兆候として頭に異常な症状が出てたのに、過剰労働に振り回されて病院で診てもらう暇がなかったと言う主張もできるし、過労と直接のくも膜下の発病との因果関係よりも、むしろそちらの方が世間一般には理解してもらえそうだけど、いずれにせよ俺の意見はもしもその場合でも病院に行かなかったのはあくまで自己責任だから。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:54:43.83ID:7/wi+oaR0
>>125
今ここに自分の顔写真と名前載せられるか?
自分の言ってることに絶対的な自信と正義があるならできるよな

お前が言ってんのはこういうことだぞ
それともこのレスにおうむ返しするくらいしかできないか?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:57:25.38ID:1+3Nc7050
>>131
やってもどうせ売名とかなんとか言われるだけじゃん
有名人なら別だけどアホらしい
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:58:18.68ID:1+3Nc7050
>>131
いやというかこの人たちはテレビの取材を自分たちの意思でちゃんと受けているわけだから。
中途半端に露出してるから違和感を感じたのは当たり前。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:59:47.44ID:bXc7hnh70
仕事が好きで責任感のあるやつほど過労死するからな
それに漬け込んで仕事大量に任せてたんだろ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:00:25.44ID:1+3Nc7050
>>131
しかもわざわざテレビで語ったのはあくまでも今回の訴訟の目的は今後同じような被害者を出さないよう他の教員のためと言う世のため人のためと言う大義名分だったからなおさら俺的には違和感ありまくる。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:03:19.19ID:1+3Nc7050
>>134
いやいや優先順位は無視するような税金の過剰な供給はやめてほしいと言うことだよ。

これは今は富山だけの問題だが、もしもこのまま判決が確定して判例となれば、あんたや俺の街や都道府県でもわらわらと同じような訴訟が乱立して、ひいては自治体が破産させられるかもしれないんだぞ。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:03:35.28ID:xZQIGNP80
これ、市側が「個人が勝手に部活動の顧問を時間外でもやってたから、ウチらに責任は無い」と言い放ってたからなぁ
学校の部活って各教師に強制的に顧問割り当ててるにも関わらず、この言いよう。

もう教師にならないのが学校での過労死を防ぐ一番の方法という皮肉な現実
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:05:29.79ID:niOt3J360
少子化なのに、先生が足りないのか?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:12:30.52ID:1+3Nc7050
>>140
強制的に割り当てられただけでじゃぁその顧問をどの程度時間を割いて全うするかは本人の才覚次第ってことじゃん。
例えば父兄からや生徒から懇願されたとしても、限られた短い時間で濃厚に何らかの指導することだって考えればいくらでも方法があったはずガキじゃないんだから。
ちゃんとそれらの人を説得するのもごく平均的な一般的な成人が持ち合わせるべき資質なんですよ。
できなかったとしたらまぁ寿命ですな。

というか普通の人間は思うよな、一生懸命やりたいだからといって死ぬまで張り切るなよって。
というか本人もまさか死ぬとは思ってなかったと思うけどね
だから完全に不可抗力であって、だからこそ誰彼を悪者にするような人災ではない誰にも業務上過失致死の刑事罰が下されてもいないただ単なる労災認定なんだろうし。
これで大団円の手打ちで良かった話。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:13:14.69ID:xZQIGNP80
>>141
自治体、教育委員会が「これからは少子化だし、もう先生増やさなくてもええやろ」と20年以上も安易に採用絞り続けて
開いた穴は任期1~2年程度の有期採用の非正規でお茶濁して御覧の有様。
その間、業務改善や不要な業務削除するなりして効率化するばまだマシだったんだろうけど、教育委員会連中の実績稼ぎ
の為だけに無駄な仕事どんどん積み増して現場に押しつけまくってた。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:17:27.53ID:FCSrPTAu0
部活動ごときで死ぬような人はアホなんじゃないかね。
もともと基礎疾患を抱えてたと思う。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:51:44.60ID:fK+KBhhp0
部活動を教師に担当させるな
保護者に金出してもらってコーチでも雇えよ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:04:57.01ID:miki6IUt0
>>111
ってことは、内田が本出したのが2016年か2017年頃、この頃は部活の体罰も実は平気でやっていて、教師もこの板の連中も部活土日やらせろって言ってた訳ね。
教師が部活が辛い大変だ!!
って喚き出したのって、この数年の部活での体罰厳禁になったのとコロナで実は部活なんてあまりできない時期に喚き始めたってことなんだよね。

つまり、教師の仕事がブラックで大変だから残業代寄越せだの給料上げろキャンペーンの一環で、不良ガー、イジメガー、モンペガーと言う実態もない隠蔽しまくりのもんと同じってことね。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:08:30.79ID:6l0JcUu/0
民間企業の1年離職率 10%
公立学校教員の1年離職率 1%←ホワイト大企業並みの低さ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:08:59.57ID:z99SNog80
>>145
「殺処分でいいやん」の悲劇が再び起きてしまいましたなぁ
+民からまた犯罪者が…
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:11:22.40ID:miki6IUt0
>>111
後、元々、部活のガイドラインってのは子供がバーンアウトしたり無茶な部活で怪我したり精神がおかしくなるケースが多発するから
時間制限しようって話しであって、教師が大変だから楽させようって目的じゃ無かったって理解してるよね。

文科省がガイドラインにしたのは、相変わらずの長時間部活による子供への悪影響と2018年頃から部活ガーって教師の仕事ブラックキャンペーンで
文科省がそこまで言うならガイドラインにするってことでいい制定されたって知ってるよね。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:16:52.93ID:miki6IUt0
>>152
その自由裁量にさせろって左の連中や部活馬鹿の教師が散々喚いたんだよ。
中学高校なのに学問の自由などと喚いてね。
生徒も洗脳されて所沢みたいなことしてたでしょ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:18:00.80ID:xC6mvKAm0
俺がやってた部活の顧問は部活にほとんど顔出さなかったな
公式戦の時だけ仕方なく来てた
べつにそれでいいと思う
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:48:52.95ID:7rl97qTr0
他の教師jは組合活動や市民団体の活動に忙しいからじゃね? 「これ時間あったらやっておいて!」とかよく言うじゃん
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:11:09.75ID:O64Xky/20
というかこんな重大な話題があんまり盛り上がってないことの方がすごく驚いてるんだが。

ニュー速を見ても当該スレすら見当たらないし。

これって後々全国民の間に禍根を残すかもしれない重大問題だぞ。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:13:30.71ID:hU3gSjqQ0
部活いらないわ
運動関係なんか休日も大会とかに参加したり個人の時間をつぶされてばかばかしい

セックス部とかならいいけどな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:15:13.56ID:bOa4lLy40
>>1
部活、特に運動部の顧問は将軍気分を味わえる
兵を鍛え、戦略を練り、それを実行させる・・・

なので運動部の顧問をやりたくてやりたくて仕方ない教師も少なくないんだよね
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:16:41.07ID:O64Xky/20
>>120だけど、とりあえず1人でも賛同者がいてさいわいだわ。、
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:20:02.36ID:O64Xky/20
過労死LINEっていうのは人によっても変わるのかな。
例えば亡くなった人と全く同じような勤務状態を擦った場合、
それが大谷翔平だったらやっぱりくも膜下やったんだろうか?

もしAIなり何なりのシミュレーションでそういう結果が出るのなら、その過労死LINEとやらを概ね信用してやってもいいが。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:32:52.92ID:vxC/fmAg0
部活顧問だって、まるっきりタダ働きではないんだろう?
部活廃止になれば教員の収入が減るのかな

教員の方、
収入が減っても割に合わない部活動は廃止の方がいいのか、
いや、やはり、部活動やって稼ぎたいのか、
本音をお聞かせください
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:33:56.31ID:lqhpmE/M0
仕事ってがんばらずに辞めるっていいぞ
家庭がどうなろうが
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:46:52.22ID:pxUbiyRR0
>>165
ガキ殴ってストレス発散していた時には部活ガーは存在しなかったって言う事実な。
2ch時代に部活の時間減らすなんて言ったらみんな大反対してたってこと。
部活で教師が大変なんだ!!
ってのはここ数年、遡ってでも2016年あたりぐらいまでの話な。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:13:13.29ID:O64Xky/20
>>145
そんなレスもあるのか!

てかポイってなんだよポイってw
それじゃあ所詮は個人の印象止まりだぞ。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:19:28.37ID:eI5AIkFX0
高裁では自由裁量が認められるだろうなぁ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:21:39.39ID:O64Xky/20
なんか俺はこの話題に関しては、ほんとあたかも別の惑星の人間と話してるような気さえするわ。

こんなもんが認められるなんて微塵も思わなかった。
とりあえず俺が遺族なら絶対訴訟とかありえんな。
例えば何か特定の思想を持った特殊な弁護士からものすごい洗脳でも受けていれば別かもしれないけど。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:22:38.66ID:gdBcu6Pq0
生徒が先生を殺したようなもんか
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:23:35.98ID:eI5AIkFX0
>>165
タダでしょ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:23:49.23ID:O64Xky/20
少なくとも誰かがなくなってそれが身内だとして自分以外の人間に対して正式に訴訟を起こして、個人なり施設なりを莫大な賠償金をつけて糾弾するんであればそれなりのちゃんとしたまっとうな理由がなければとてもじゃないができないが、今回の事案は、それに該当するとは思えない。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:24:26.17ID:O64Xky/20
>>173
又聞きだけどもちゃんと手当ては出てたらしいよ。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:25:54.46ID:eI5AIkFX0
>>175
私立なんじゃね?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:44:44.76ID:cIawmHJE0
不当判決!

なら、他の教員はなんで生きてるん?てなる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:47:23.96ID:cIawmHJE0
>>161

それ!
部活タイムは労働タイムに入れるな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:56:31.61ID:oXmru+ew0
勝訴は良いが金額がおかしい
1200万が良いとこやろ
調子悪ければ休めよ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 03:07:42.32ID:O1RTRIup0
公立高校の野球部員だったけど、日曜に自分の学校に相手校招いて試合する場合は、顧問も日曜出勤して同席しなきゃならないから露骨に嫌がる。どこの公立校も同じで、出来れば相手校側に行って試合したいから苦労した。
ガキだから知らなかったけど、ろくに手当て出ないなら当然だったか。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 10:04:27.12ID:3EGuF9d/0
>>181
そもそもやらなきゃいけない理由が無い。
公式戦だけでいいじゃん。
練習試合したいなら試合数の制限かけるべきだな。
清宮がいた早実なんて年間100ぐらいの招待されての練習試合あったしな。
その代わり平日の練習時間は多くても3時間以内だったらしいけどね。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 10:47:25.55ID:hU3gSjqQ0
これからの日本を考えると部活動は数学クラブと英語クラブと高齢者介護クラブと農業手伝いクラブのみに限定すべきだな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 20:35:37.02ID:rIee5M+70
賠償金命じるのはいいけどさ
民間も40代男が過労死したらちゃんと生涯年収分貰えるようにして欲しいよね
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 21:07:10.06ID:vxC/fmAg0
賠償金の出所が税金でかつ、相手が公務員だと
高額の賠償がすんなり通るね
民間だとそうはいかないのが本当に不公平だよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 21:14:14.84ID:nt0Rzv9V0
しかも文科省が言ってる通りのガイドライン守っていたら問題ないのにね。一応この時は文科省は提言だけど各自治体の教育委員会のガイドラインって、
文科省が97年だか98年に出した提言の内容そのままだと2016年に神戸でブラック部活反対ってやってモンペと言われた父親が調べているんだよね。
教育委員会のガイドラインも守らない教師が過労で死んだw
教師の独立性を散々言った連中が過労で死んだw
自業自得だろw
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:01:03.41ID:z//jaLsd0
部活は子供がそこまで長時間やりたい訳じゃ無いからね。
教師とかOBとかやりがい詐欺で子供を虐待してるだけ。

部活のガイドラインも子供を守るために作られたのに、部活指導の名目でガキを殴る蹴るできなくなってから部活ガー辛いだの言い出したから正式にガイドラインにしただけなのにw
罰則が無いから守らなくてもいい、努力目標だから全部文科省が悪いw
体罰禁止の時にも似たようなごと抜かしていたよな。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:38:17.95ID:LnpFrJ2V0
教師は好きでやってるだろw
ガイドライン通りにやったら勤務時間以内に部活が終わるしw
練習試合や公式戦無かったら無理に土日やる必要も無いんだぜw

ブラック部活って子供が虐待されてることを指していたのにw
教師がガキ殴れなくなったら部活が大変だとか抜かし出したんだぜ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:48:11.68ID:qJ+Ri5KK0
甲子園目指してた野球部の練習なんてこいつらアホかってくらい朝練昼練夜遅くまで
やってたな
俺は陸上部だったけど日曜祝日休みの2時間以内で終わってたし
試合は県予選くらいだったからそこまでキツくなかったし
和気あいあいな部だった
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:11:50.00ID:KL2dsWek0
仕事が好きで限界まで働いた結果だよなこれ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:57:17.43ID:P1ydJXzL0
>>193
そんなに一生懸命に練習しても半分は一回戦負けで終わりなんだよね。
トーナメントなんだから何があるか分からないのにね。
無理に長時間学校で練習しないと強くならないし技術もつかないって変だよな。

学校で1番大事な勉強は先生なんか相手にしないで、塾で勉強のやり方教えて貰って自分で勉強するのが昔からの王道なんだけどな。

大学や高校の推薦入学が5割超えた現在部活生命の教師に胡麻すりしないといけなくなって、未だに部活で全体練習しないと強くならないとか胡麻すりか?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:01:36.02ID:P1ydJXzL0
後、大学は50パーセント以上が推薦。
高校は60とか70パーセント推薦で教師の胡麻すりさえ上手くいけば受験なしで上位大学までいけるって言う
教師にとっては子供の将来完璧に握った、異常に楽な状態なんだよね。

そりゃ教師の趣味の部活に一生懸命になるよ逆らったら内申さけたらいいんだからね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:07:29.19ID:ohHl4s480
義理の妹が中学教師だけど、運動部の顧問に当たってしまうと大変みたいだね
そのスポーツの経験なくてもやらされる
コーチは別にいるので色々気を配らねばならない上に、土日も潰れると
県によって違うだろうけど、うちの子の中学は先生の負担を減らすため、極力部活には関わらないらしい
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:36:48.45ID:VF6X+guq0
それって本来の部活のガイドラインの目的である、長時間部活による子供への被害は全然考慮しないんだよね。
ガキなんかどうでもいいから教師が楽したいってことなんだね。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:49:54.91ID:w8xvtrkU0
スポーツで買っても意味ない
学校が有名になって入学者が増えて得するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況