【愛知】ゴミ袋10枚180円→500円と決定も…『値上げの凍結』わずか1票差で瀬戸市議会が可決 新市長は公約果たす ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/06(木) 13:59:35.96ID:N0Jpw5Me9
※7/4(火) 22:30配信
東海テレビ

 愛知県瀬戸市のゴミ袋が、これまで10枚あたり180円だったのを一挙に3倍近い「500円」に値上げするかどうかが議論されましたが、4日の市議会で「1票差」で値上げ見送りが決まりました。

 4日朝、瀬戸市議会の本会議前に市役所に集まった市民たち。訴えるのは「ゴミ袋の値上げ凍結」です。

70代の瀬戸市民:
「瀬戸だけ値上げするというのはおかしい」

別の70代の瀬戸市民:
「180円から500円。(望むのは)凍結ですね、白紙撤回になればいいけど」

 瀬戸市議会では2022年3月、45リットルの燃えるゴミの袋を10枚180円から500円に、最大で3倍近く値上げすることを決めました。

 瀬戸市では1人あたりのゴミの排出量が県内で4番目に多く、ゴミ袋の値上げでゴミを減らすことや、ゴミ処理施設が老朽化し、将来的に処理費用が増加することが見込まれているのが主な理由です。

 しかし、23年4月の市長選で、ゴミ袋の値上げ凍結を公約に掲げて当選した川本雅之市長が、6月議会でゴミ袋の価格を据え置く条例改正案を提出し、値上げ凍結に向けて動き出していました。

川本瀬戸市長:
「ちょっと瀬戸だけ不公平じゃないかって。一回ここでストップして、みんなで考えようよっていうのが狙いというか私の本心ですね」

 これに議会側は…。

冨田議員:
「今までの流れを市長がどういう風に思っているのか、本当に疑問だらけなんですけれども。長い間、議論を重ねてきたわけですよ、市民の方も皆」

 ゴミ袋の値上げは凍結されるのか。およそ100人が議会の傍聴のため集まりました。議場の外にも傍聴席が追加され、多くの市民がその結果を見守りました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf215d75e726ed1a7d13fad5f306eb8aae862b77
※前スレ
【愛知】ゴミ袋10枚180円→500円と決定も…『値上げの凍結』わずか1票差で瀬戸市議会が可決 新市長は公約果たす [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688602517/

★ 2023/07/06(木) 09:15:17.80
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:04:05.22ID:HBV23tHA0
つーか指定ゴミ袋と作ってる会社公表してみろと

どうせゴミ袋以外じゃ聞いた事もないような会社ばっかだろ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:04:57.85ID:TygGxsCl0
ゴミ袋45Lが10枚で500円ならまだ安いよ
札幌市なんて40Lを5枚で400円だ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:06:15.96ID:0rbJMHpD0
俺は一般的なゴミ収集は無料の市の端っこに住んでて30mも行くと隣の市なんだが、その市は有料のゴミ袋を買ってそれに入れないとゴミ収集されなくなった
それ以来こっちの市のゴミ収集場に隣の市から越境ゴミ捨てにくる様になって収集日はゴミ山盛りになってるわ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:06:41.89ID:ez7TFx/r0
>>193
圧縮するゴミ袋を別に買って圧縮したゴミ袋を有料ゴミ袋に入れてる
週40L2枚が2weekに1枚まで効率化した
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:09:28.45ID:M5J86wwD0
指定ごみ袋は半透明なんだが、下着とかは内部の見えない袋に入れてもいいとかになってる
で、指定ごみ袋のなかにまるまま黒いでっかい袋はいってても収集してくれる
規則作ったのになにがしたいんだかわからん
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:10:40.59ID:HBV23tHA0
>>205
出来レースじゃねーの?

つかまじでさ

ゴミ袋に使えないならレジ袋って完全に無駄になるのに
何でわざわざゴミ袋を別途使わせようとするの?
一部の奴が金儲けしたい以外に理由あるか?

生活ゴミなんて有料だから減らそうなんて無理だろう
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:11:04.67ID:7NJ2CDOk0
>>204涙ぐましい努力だな
つうかゴミ袋10枚500円の地域も早急に値下げするべきだよな
てかその地域の奴らももっと声上げろよな
腹黒い豚共はそういう地域を比較対象にして値上げに踏み切りやがるから本当ガンガン声上げてもらいたいもんだわ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:12:09.08ID:ricNI5Pp0
日本だけCO2減らしても、米中がだしまくりですよ
みなさん欲しがりません勝つまではって新しい戦争の準備でもしてるのですか
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:12:19.57ID:EhYzRD1D0
>>173
日本って地方田舎が多いのよ
自治体 ヒイヒイいうとるガナ(´・ω・`)

>>190
大阪市内やけど コンビニ袋に生ゴミ入れ(2~3袋---3日分)
それを半透明の大きいゴミ袋に入れ持って行ってくれるワ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:13:06.96ID:R+EDFCGE0
ゴミ処理って基礎自治体がやるべき最重要ポイントだと思うんだよね
クソみたいな公共施設や公共サービスなんていらないんだわ
23区見てみろ無料だぞゴミ袋何でもいいしプラスチックも燃えるゴミだぞ
地方行って有料で何種類も仕分けあって回収日も少なくてゴミ袋に名前書けって自治体まである
誰がそんな所に住みたがんだよ一人暮らしの若者には不可能だよバカじゃね
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:14:13.32ID:OwhEcbiL0
ゴミ袋1枚1万円とかにしろ
そうすればゴミは確実に減る
いくらなんでも高いからそうそう捨てられなくなるから考えるようになるだろ
ま、そしたら俺はダイソーの大きなポリ袋まとめ買いして海に捨てたり山に捨てたりするけどねw
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:16:33.68ID:AfnlMC9T0
>>151
本家が移住した時に何個か不動産ついでに買ってて、今、いとこの兄ちゃん、その家賃で食えてるなぁ
どんだけ値上がりしたんだろw
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:17:23.51ID:qHCT8HFY0
一人当たりゴミ排出量が県内4番目というが、それは焼却施設に持ち込まれた量を人口で割った数値だろう。

ゴミの排出量そのものを個々人が減らすことには限界があるが、生ゴミ、紙、ダンボールと分別するだけで焼却施設に持ち込む量は減らせるよな。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:20:00.81ID:Ccbss+nE0
燃えるゴミ限定の排出量なのか、全種の排出量なのか、いまいち分からんな

燃えるゴミが多いのは、最近までプラごみを分別する仕様になってなかったからじやないの
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:20:17.02ID:HBV23tHA0
まじで指定ゴミ袋って利権以外に何のためにやってるの?

ゴミ袋が有料=なるべく袋は少なくしたい

こうなるんだから分別も極力しなくなるよね?

却ってゴミ事情悪化するまである
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:20:55.47ID:zEeiZ8iH0
年金問題と同じで、
今さえよければそれでいいという連中の声が高ければ
その時はよくても、いずれ首が絞まってひどい目に合うのは今の若い世代
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:21:24.43ID:rXbR9KZO0
不便さを楽しめてロハスな生活を送れる人しか田舎に住んではいけない
それ以外の人は東京か大阪に住みましょう
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:22:45.57ID:+rY/OsrB0
最近ゴミ屋敷増えてるのは
ゴミ捨てが大変なのも大きな原因でしょうな

忙しい一人暮らしが袋買って分別して朝出すの大変よ
ゴミ出しには余裕が必要
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:22:54.72ID:46Zq0rIc0
ゴミ袋の値上げがなければ税金が増えたりゴミ収集車の回数が減らされるだけでは?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:24:45.76ID:HBV23tHA0
>>227
じゃあ住民税上げりゃいいじゃん
指定ゴミ袋が無ければ少なくともレジ袋が完全にゴミになることはない
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:26:06.90ID:+rY/OsrB0
日本にも外人が多い地域とかあるけど、
ちゃんと分別とかしてるのか?

ゴミ事情どうなってんだろう
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:29:21.29ID:+LnLI8RW0
>>231
うん。
ゴミの分別が出来ない人は発達障がい疑った方がいい
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:29:48.77ID:CBYUjM310
ホントは埋め立てが一番低コストなんだけど、もうそんな時代じゃないからなぁ
夢の島へ軽トラで冷蔵庫やらポイ捨てに行った時代が懐かしいよ

しかし、あのゴミの島を「夢の島」って名付けたネーミングは秀逸だと思う
0237かじごろ@うんこ中
垢版 |
2023/07/06(木) 16:32:42.64ID:1i4wJAhL0
公務員給与を上げ過ぎた結果財政が悪化して公共サービスの提供に支障をきたしゴミ処理費用を市民に付け替えてる。
本来ならゴミ処理等は住民税で賄うべき案件であり市民に直接付け替えるのは間違い。
一体何の為に住民税を取ってるのか解らないのが今の現状。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:32:44.33ID:M5J86wwD0
>>227
ゴミ収集も業務委託のところがほとんどだろうしな、委託料減るならフランスみたいにみんなでストして市内ごみまみれのところも出るかもな
物価上がってるのに
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:32:48.83ID:fM8aXGP00
>>226
うちは東京都でゴミの分別は簡単なんだけど、近所のアパート住まいの50代一人暮らしのババアは毎回生ゴミと空き缶混ぜて出すのでゴミ収集車がそのババアのゴミだけ持っていかない。

空き缶と生ゴミの分別が出来ないって相当ヤバイ発達障がい。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:33:11.35ID:CBYUjM310
>>216
結局、ゴミ処理施設の能力の差がコストに出るんだよ
区内はゴミの量が一般家庭よりも事業所から出る量が遙かに多いから
その分、ゴミ処理施設に金をかけて高効率な設備使ってる
かつ公害にも気を使ってるしな
一般家庭はその高度なゴミ処理能力の恩恵にあずかれるんだ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:36:01.18ID:aMdYDnZl0
SDGsの為ですよ
っていっても駄目なのかな?

結局環境大事っていっても自分たちが負担するのはいやなんだよなぁ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:36:13.22ID:3Q5A9zU20
>>217
>ゴミ袋1枚1万円とかにしろ
>そうすればゴミは確実に減る

不法投棄が増えそう
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:38:56.43ID:95v9HQ0A0
市長は公約通りなんだから民意だろ尊重しろ
議論を重ねてきたとか言って議員とごく一部の市民団体の者で勝手に話し合ったことを全市民に押し付けるな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:39:42.53ID:7xlipaMv0
うちのゴミ袋前は普通の袋だったけど
いつの間にかエンボス加工されるようになってた
だれかゴミ袋偽造したのかな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:40:03.97ID:fM8aXGP00
>>242
ゴミの不法投棄は罰金20万以上にして、町中に監視カメラ
あとゴミって中を調べると必ず本人に結び付く証拠の品が出てくるから半人前特定しやすい
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:40:50.35ID:qu5N8fEN0
高過ぎるw
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:43:24.96ID:YmBZWnUf0
>>191
ゴミ屋敷はゴミ処理代が高いから発生するのではなく、
ものぐさな性格や収集癖が原因だから関係ないよ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:43:53.08ID:TWr7QBV80
>>4

共産党と在日朝鮮人(立憲)は、テロリスト仲間。

↑ 51年綱領、祖国防衛隊で検索!
0252かじごろ@うんこ中
垢版 |
2023/07/06(木) 16:43:57.08ID:YXZO+SDa0
住民税を払うのは市の専権的なサービスであるゴミ処理等が其の目的だと思うんだよね。
其のサービスがゴミ袋の購入に依る有料なら何の為の住民税取ってるのってならない我々市民が悪い。
一体自治体は日頃何を住民税に見合うサービスとして提供してるの?って話。
あまりに飼い慣らされ過ぎて解らん馬鹿ばかりになった?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:45:41.98ID:WHWHENri0
バカが多い自治体はゴミ袋有料
弁護士が多くまともな議員がいる自治体は
ゴミ袋有料から何で捨てても良くなってる
しかも本来自治体がやるべき個別収集もやらせてる
バカが多い自治体の愚民は搾取されるだけの生き物
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:46:31.06ID:R+EDFCGE0
>>226
わかる。地方に赴任してた時にカップ麺捨てようとしたら
発泡スチロールの仕分けで回収が月に一回でゴミだし時間が朝の何時から何時まで
ふざけんなって思ったよ。東京ならレジ袋に入れて燃えるゴミでポイッだよ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:48:18.89ID:TQLP0k6+0
>>226
ペッドボトルと包装とふたはプラと分けてとか
ゴミ箱には紙とプラは別にしてとか親に習慣づけさせるのがだんだん面倒になる
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:51:22.50ID:iMs07+pv0
>>97
その手段がゴミ袋の値上げだってことに
反対するやつが半数ぐらいいるってことなら
なんの疑問もないわな

あんたの書き込みで考え方が整理できてよかったわ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:51:44.34ID:rfBXEfL90
東京の武蔵野市は40Lが10枚で800円だが
たいていのゴミは燃えるゴミで出せるから
安いのかもしれん。
プリンターとかもごみ袋に入るならもってっくれるしw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:53:25.40ID:rXbR9KZO0
>>257
足立区でも全国的にはマシな方なんじゃね
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:55:13.43ID:M5J86wwD0
仕事で15年位前に飛騨の高山市のそのなかでも僻地に赴任した時、当時でもゴミ分別10くらいあったな
しかもゴミを出すところまで500メートルくらいあって車で運んだっけ・・・何もかもが懐かしい。コンビニも車で20分くらい行ったところだったw
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:57:21.64ID:GnCRQksX0
いきなり500円は上げ過ぎ。
まず20円値上げして200円で当分の間様子を見る。
慣れた頃に10〜20円づつ刻んて値上げする。
こうやって騙していかなきゃ
タバコだって自民党が10円づつ上げて値上げに慣れさせたのに
民主党が馬鹿だからいきなり110円も値上げして辞めた人が多かった。
お陰でタバコ辞める事が出来たからこの事だけは民主党に感謝してる。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:58:50.61ID:Kb05picA0
自ら車とかでゴミ焼却施設に持っていけば
この袋に入れなくていいんだっけ?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:01:02.39ID:liW5W82H0
ゴミ袋の値段上げるのは良案だとは思うけどね
一回50円かかるならなるべくゴミ減らそうとするな自分なら
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:29:35.52ID:1BmiujEP0
こんな法案通ったら不法投棄が増えるだけだろ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:30:19.71ID:5QQYgJC70
>>145
そうなんだ。東京だと指定じゃなくても持っていってくれるけどそうじゃない地域もあるんだね
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:40:04.36ID:SBlvHxBt0
都内は事業者が出すゴミがクッソ厳しいんだけどね
家から出る一般ゴミが実質無料なだけで
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:42:19.67ID:sGPwTZ4D0
40(45?)リットルゴミ袋
10枚180円は格安だし
10枚500円でも安い方
税収タップリな東京都ですら23区外は10枚800円が普通なんだし
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:43:37.53ID:A26Lp96W0
うちの自治体は分別したゴミは焼却場で一緒に燃やします。
こうすることによって国から補助金がもらえるのでご協力くださいってちゃんと明言してる。うちの自治体、嘘付かない

お前らの住んでる自治体嘘つきばっか
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:43:44.54ID:oSbyUi3A0
瀬戸だけ不公平ってのがよくわからんけど、利用してるゴミ処理場は瀬戸市以外も使ってんの?
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:44:35.27ID:skjOvFHD0
>>1
瀬戸だけ値上げがおかしいって
値上げはお前のところだけでなんとかし
他の地域を巻き込むんじゃない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:44:56.03ID:kRNsPN9O0
ゴミ袋に入れるゴミは減らせるかもしれないが
ゴミが路上に捨てられる可能性があることは考えなかったのだろうか
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:47:33.08ID:sGPwTZ4D0
ゴミを減らすってのは無料回収するリサイクルや資源ゴミ
ビン、カン、ペットボトル、段ボール、紙ごみ、新聞紙、本雑誌を
一緒にゴミ袋に捨てない、分別すれば少なくなるって発想だよ
紙ごみはかさばるからな、これを資源回収として分別するとかなり減らせるし
ペットボトルも資源回収に出す。
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:48:43.39ID:KwznRPj30
40Lで10枚800円だけど
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:50:42.61ID:o/plzWq20
>>288
そんな高いの?!
うちは大きい奴で20枚くらいで400円位だわ~
雑草とか処理で膨大に使う時あるし
こんなんと比べると安くて助かるぅー
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:52:43.41ID:sGPwTZ4D0
>>291
雑草とか剪定ゴミは流石に無料袋で持って行ってくれるよ
燃やすときの燃料になるのかもね
東京都22区外の市町村
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:53:47.83ID:79p4g2t70
田舎だとゴミ袋が高いと聞いたことが
日本で一番高いのが北海道のえりも町で45L1枚で200円
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:54:15.64ID:wL8zSo8X0
>>143
少しずつ燃やしてます。
煙が見つからない程度に。
周りに家は無い場所なんで煙害は無いと思うけど
観光地の山がそばにあって、煙が見えたら通報される。
そばの竹林がいい具合に伸びてて、竹の高さまでには煙も消えてるので、今のところ問題なく処分できてます。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:54:56.56ID:BcJpc0pX0
うちは10枚300円で朝6時から8時の間しかゴミ出しできない
隣の市は無料だし夜でもゴミ出しOK
かなり差がある
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:55:06.72ID:sGPwTZ4D0
>>283
まあゴミ袋安い自治体の足を引っ張りたくはないが
高い所の住民としては180円は安くていいなァと思うわ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:01:01.05ID:ZXXF3no90
ゴミ袋の値上げってか、要するにゴミ回収の値上げだからな
しゃーない部分はあると理解はできる
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:05:09.68ID:o/plzWq20
>>292
そうなのか~!うちの所も
剪定枝は直で持ち込んでも処理してくれるんだけど
根がついた雑草とかツルが絡まった枝、竹とかは無理で
袋入れて出して下さいってスタンスなんよ~
土が噛んだり、粉砕機にツルが絡まったり、竹は刃が悪くなったり
そんな理由だと思うけどそういうので袋結構使いますん😢
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:06:34.52ID:7NJ2CDOk0
>>298だからといって直接ゴミ袋値上げするのは何にも理解してない馬鹿のやる事だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況