X



【朝日新聞】マイナ問題、デジ庁に立ち入り検査へ 行政指導も視野 個人情報保護委会 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/07/07(金) 05:23:59.87ID:0h4pZJYK9
 マイナンバー(個人番号)に別人の情報が登録された一連の問題で、個人情報保護委員会(個情委)が、デジタル庁に立ち入り検査をする方針であることがわかった。早ければ月内にも実施する。個情委は重要な個人情報であるマイナンバーの利用に際し、「リスク管理と対策ができていなかった」とデジタル庁の責任を重くみており、マイナンバー法にもとづく行政指導も視野に検討を進めている。

 マイナンバーやマイナンバーカードをめぐっては、政府が普及と利用の拡大を急ぐ一方で、他人の健康保険証や年金情報とひもづけられるなど個人情報の漏洩(ろうえい)が相次いでいる。行政指導が実施されれば、制度を直接所管する官庁に対する異例の措置となる。

 個情委は今月5日の会合で事案ごとに対応方針を整理し公表した。このうち、国民が給付金を受け取るための公金受取口座登録制度で他人の預貯金口座が登録された事案でデジタル庁の責任を重視。実際の操作ミスは住民の手続きを支援する自治体の窓口で起きたが、「デジタル庁が正確な操作手順の徹底のほか、リスク管理及び対策ができていなかった」と分析した。

朝日新聞デジタル
2023年7月7日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR7677KLR76ULFA01L.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:23:55.32ID:Q90x6ce00
デジタル庁はいきなり解体するのか
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:30:13.61ID:WAYCCNMV0
これはコントですか?
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:38:53.95ID:MetW/51i0
誰も戦況を報告しない負けイクサの将が河野太郎
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:49:40.12ID:ByhiwOiT0
個人情報保護委員会ってウェブページ見てきたけど朝日新聞やパヨクのみんなが期待してるような組織じゃないような
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:56:58.83ID:rgt1OXAn0
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:02:34.08ID:+nUrYSA30
なあなあで済ませて、お墨付きを与えるような真似だけはやめてほしい

何かあった場合、検査した方に責任が行くから、下手するとデジ庁は責任回避出来る
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:08:46.10ID:6957cXVi0
>>105
朝日とかパヨクってレッテル貼っても無理だって
それ以外なら他人に住民票取得されて喜ぶって理屈か?
立ち位置関係なく個人情報漏洩はイヤなんだよ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:14:28.66ID:Uz5Q+/d50
行政指導では生ぬるい

デジタル太郎を逮捕して調べろ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:18:26.87ID:Jp/dFv+p0
河野はなんらかの刑事罰に相当しないの?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:23:15.13ID:ByGA2LP10
デジタル庁に立ち入り調査しても問題解決しないような
コンビニのシステムは自治体の管理だから責任者は市長だし
自治体の受付でミスったのも責任者は市長
健康保険の紐つけミスは厚生労働省

自治体からシステム開発の権限を取り上げてデジタル庁に集めるしか責任を取れない気が
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:24:14.31ID:Uz5Q+/d50
岸田を取り調べろよ
責任者なんだし
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:27:31.74ID:NtNtRoPq0
セキュリティークリアランスやってないのに、立ち入り検査もクソもない。
バカじゃねぇの?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:31:34.35ID:2DTSwdB60
他罰的なのが上になるとこうなっちゃうのかな
そりゃ分かるやつほど近寄らなくなるわな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:31:59.37ID:cBZrqTHb0
いつデジタル庁のトップであるブロック媚支那太郎は責任を取って議員辞職するの?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:36:04.29ID:DzAfoCj90
委員会も存在感を出さないといけないから
トラブルを起こしたところに行かずに
マスコミが騒いでるデジタル庁に行くのは
トラブルの実態がわかってないし
実質パフォーマンスでしかないよねぇ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:23:31.58ID:MetW/51i0
おれははじめからマイナンバーそのものに反対だったが、民主党が賛成に回ったからほぼ恒久法だと諦めたよ。自民と民主がなかよく通す法案てろくなもんじゃない。さらに社民党や共産党まで加わって一緒に通す法案て人権差別大政翼賛会で絶望的だ。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:37:41.88ID:zjlUSYm00
こども家庭庁がマイナンバ―と紐付けて記録するであろう個人情報から。
何時になるか判らんが、将来。

お前の先祖にxxを犯した物が居るのは新人が足りないせいだ!
今からでも遅くないから入信しろ!なんて、

本来他人が知る筈もない個人情報を規制緩和で手に入れた奴が勧誘する時代が来るとしたらもう手遅れだ。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:41:40.50ID:3GjPA5r20
指導してる感を演出中
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:47:37.65ID:oWtkwu5y0
で、どうなるん?バカにもわかるように説明してよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:49:46.91ID:oWtkwu5y0
個人情報保護委員会(個情委って偉いのか
何がでるんかー?マイナンバーカード制度が一時中止くらいは出来るん?
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:52:37.04ID:fYHKoBPe0
全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」大物は回答拒否、推進派が“自分は紐づけせず”★2 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688629660/
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:53:14.37ID:0Y66sFJz0
>>1
これ朝日新聞のガセネタじゃないのか?ちょっと信じがたい
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:55:04.69ID:xpH2LXdg0
>>2
やってる感じゃねーかな
まともに検査しないでしょ
検査する側も壺だったら最悪よね
まぁ様子見
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:04:53.25ID:BLpBIm2+0
>>1
これメチャクチャ凄いニュースじゃん!w
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:07:24.09ID:iIxO3fPl0
リスク管理する金があるなら
自民党議員と関係者に金を流すわ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:08:44.18ID:6Z8IZH150
>>1
マイナンバーが厳しい罰則付きの特定個人情報だから問題になる
カードを持ち歩いていいなら特定を外して普通の個人情報に改正しないと
民間でもおっかなくて扱いづらいんだよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:09:52.93ID:oWtkwu5y0
個人情報保護委員会(個情委
何かデジタル庁に立ち入り検査なに入るとか言ってるわー
ここにきて何かの圧力があるのかもな
マイナンバーカード制度が危うくなったりしてー
潰されるんじゃないの
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:48:28.27ID:lnMj+khd0
内閣総理大臣の所轄に属する行政委員会である個人情報保護委員会が
デジタル庁を検査して問題が発見されたら何が起こるのですか
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:13:50.60ID:6BvrScMp0
国だと自治体に、大企業だと子会社や下請けに、自分達がちゃんと出来ない事を棚に上げて、立場が上なのをいい事にむちゃなルールを迫ってくるから、これはしっかり監査してほしい
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:44:09.62ID:w+ImLjco0
自治体は総務省、健康保険は厚生労働省
デジタル庁に行政指導してなんか変わるの?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:07:45.29ID:6BvrScMp0
>>141
参考

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討を行います。

議長:デジタル大臣
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:40:15.21ID:hjpc+ZkP0
どうせ行政がやってる感だしてるだけなんじゃないの
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:49:56.59ID:ggVNQT2s0
>>141
制度に問題があるということだろ
人がやるのだからミスはあって当たり前なのに、影響が出る前に防ぐ仕組みがない
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:18:08.12ID:gJXM8jGl0
>>145
システムの作成手順に問題があるんだよ
こういうのは段階を踏んでやらなきゃいけないのに、いきなり色々と結び付けようとするから問題が発生する
準備期間が短すぎる
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:27:49.60ID:FYNaflVa0
age
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:06:05.95ID:VoNuucaE0
請負を禁止しろ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:10:28.66ID:5HO4Y4c50
そんなのやらんでいいから廃止しろ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:16:36.24ID:+/7PCsl30
天下りの流れもしっかり公開してくれ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:37:06.37ID:lPVXxMFj0
人口比で、冷静に考えると、全く問題はないと、確認された。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:37:42.82ID:lPVXxMFj0
アカヒ新聞は、もう終わり。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:39:09.83ID:+t/qgcyY0
つか元々マイナカードとおかしかったんだよね、郵送でさやらないといけなかったから
役所じゃなくて 天下り先に任すからさ こんなことになっちゃったんだよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:44:44.25ID:CBwhYENI0
図式は単純

デジタル庁=愛国保守庁
個情委=立憲パヨクウクライナ朝鮮人

個情委は愛国の邪魔だから直ちに潰せ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:33:27.54ID:5zIuE+Ad0
いい加減、こんだけやらかしといて誰か責任取れや
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:10:43.98ID:SPxzZsnd0
個人情報保護委員会(個情委ってなにするとこなの?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:14:15.15ID:lmrrhZgB0
で、委員会にはどんな権限があるんですか?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:16:43.44ID:vKSRrJWO0
こういうのに技術者入ってんのかなぁ
システムの存在意義にまで言及できる
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:19:12.78ID:qzVBZOWd0
本来不要なものを導入してそこでいらぬトラブル
役人の仕事ばかり増え余計な金ばかりかかる
原資は税金
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:41:05.54ID:V1YZ+DQH0
>>141
一応統括管理を行う省庁だから管理責任がある
そもそもデジタル庁の仕事はそれしかないはず
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:46:00.77ID:V1YZ+DQH0
>>147
もともと保険証廃止はもう少しゆったりしたスケジュールだったはずなんだけど、
カードの取得率を上げたい河野が前倒ししたからなんだよな。
総裁選までに何らかの実績を上げときたいという意図もあったのかもしれないな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:18:10.06ID:9xAT4y3F0
>>23

0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:20:54.69ID:yedJhFqr0
>>1
儀式的な形だけだよな。
デジ庁よりも、もっと末端での
丸投げが原因。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:23:22.74ID:oP2t49qm0
一旦運用を止めるのが先なんじゃない?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:23:45.46ID:7q6M2fKo0
「正確な手順の徹底」
こんなおぼろげなものに頼ってどうすんの?立入検査やる気あるの?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:31:42.76ID:PCxc2qdH0
どうせプロレス
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:10:11.27ID:ZD7F647l0
個人情報保護委員会はどういう視点から調査に入るって何を改善助言するの?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:22:09.12ID:kQlVGeX90
まず日本国民全員がマイナンバー持ってる
カードなり通知の手紙なりで番号を持ってるし知ってる
そして紙の保険証も持ってる
このマイナンバーにその保険証を紐付ければ間違いない
つまりマイナンバーと保険証もってる本人が紐付け手続きやるのが一番話が早い
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 14:18:25.72ID:ftcKi0eY0
かけこみ登録のせいだろ?
デジ庁だけの責任じゃないだろ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 14:50:19.78ID:x4w7nVKQ0
で、他人のマイナンバーカードの申請による
その他人のマイナポイントの現金を
自分の口座にゲットするワザを教えてほしいデス。
だって、マイナンバーカードを申請させて、
現金ゲットのワザというか絶対バレない不正利用のワザに興味在ります
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:56:30.19ID:ThkJj60l0
これでバカは黙ると思われてるw
カード作った奴ら、お前ら完全に舐められてるなw
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:15:41.41ID:y9ekWw8E0
>>177
だからと言って責任を免れる訳では無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況