X



岸田首相が進める「国民負担率50%超」で少子化は加速! 年収500万円の手取りは20年で33万円も減っている ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/08(土) 12:59:49.06ID:sK3i5RWR9
岸田文雄首相(65)が発表した骨太の方針。肝心の財源はあいまいなまま。待っているのはさらなる負担増だという。

「国の税収(一般会計)が3年連続で過去最高額を更新しており、2022年度の税収は71兆円と、初の70兆円台に達する見通しであることが、6月28日に判明しました。国の“収入”は右肩上がりですが、一般家庭は物価高に加え増税がのしかかり、生活は苦しくなるばかりです」(全国紙記者)

税収が増えている背景には、上がり続ける「国民負担率」がある。社会保障に詳しい関東学院大学経済学部の島澤諭教授が解説する。

「“国民負担率”は、租税負担および社会保障負担を合わせた公的負担の、国民所得に占める割合です。租税負担とは、所得税や法人税、ガソリン税、消費税など、ありとあらゆる税金のこと。社会保障負担は健康保険料や厚生年金保険料などです。国民負担率が高ければ高いほど、年収に対して公的負担が大きいということになります」

今年2月、財務省は国民負担率が2023年度には46.8%になる見通しだと発表した。つまり、国民所得の約半分が税金や社会保障料となっているのだ。

■来年にも50%を超える可能性

「岸田内閣では“異次元の少子化対策”を打ち出しています。国民所得を財務省試算のとおり421.4兆円、少子化対策の費用を3.5兆円とすると、国民負担率は0.8%押し上げられます。つまり先日発表された財務省の見通しよりさらに高く47.6%に達する可能性も。近年中に50%を超えるのも、ほぼ間違いないでしょう」

国民負担率が上がることで、どれほどわれわれの家計に影響があるのだろうか。酒居会計事務所の酒居徹地さんが、年収500万円の40代会社員と、配偶者(収入なし)、高校生の子供がいる場合の手取り額の推移を試算している。まずは国民負担率がまだ35.6%だった2000年。

「健康保険料が16万7760円、厚生年金保険料が31万8900円、雇用保険料が2万円、所得税が9万4600円、住民税が6万8100円だったため、年収500万円家庭の手取り額は、433万640円でした」

ところが国民負担率が37.2%に上がった2010年となると、手取り額はぐっと減っている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3159e671c001e81a5c5d5e0a871f4081be7b99

★1 2023/07/08(土) 09:48:36.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688777316/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:25.01ID:rkdFSO/O0
物価をどんどん上げれば
上がった物価に、消費税が掛かって来るからな

消費税を上げたようなもん
考えたな岸田は
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:44.12ID:0qxnfWW70
>>65
税金って市中から金を回収する行為だもんな
この金を水に置き換えるとわかりやすい

ご家庭や企業の水道の蛇口から出る水の一部を国が徴収する。税水だ。
政府は国民から集めた水を手に入れる。
それを水源とは呼ばない。水源は下流にはないんだよ!!
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:49.81ID:h2ESQYzS0
>>93
携帯会社のカルテルを潰して
通信料金を大幅に安くしてくれた

岸田だったら絶対にやらない事だ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:54.93ID:V+rT6pol0
>>77
海外協力は必要なことだし、税金からは1兆円も出ていないよ。
ほとんどは円借款と成功した場合に膨らんだ経済規模の話。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:27:34.92ID:90qnQO830
>>96
そもそも成長はともかく分配が絶対に無理だからな
死んでも給料上げたくない経営者が多すぎる
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:27:40.73ID:BoVVoxYj0
セルフ経済制裁
独裁者だな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:28:20.20ID:aEIgOyu90
 
 
政治は世襲で引き継ぐものが当たり前ではない海外
 
これもマイナンバーと同じで海外と合わせなきゃな自民党

 
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:28:34.86ID:X4warrU10
>>104
おかげでデフレになったけどなw

ここ最近のコストプッシュインフレが無ければ大変なことになってた
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:29:04.96ID:0qxnfWW70
>>105
ようするにフカシか
岸田の虚言癖にはほんと辟易するわ
パラノイアじゃないのかあいつ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:29:22.50ID:08ROwgVe0
やべーのは収入減もさることながら、独身でも良いやという考えが浸透してしまう事
そうなるともう収入を上げても結婚しなくなり国は亡びる
岸田は破滅の扉を開けてしまった
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:29:39.88ID:f+fYB6fl0
>>60
辞めないでしょう。
通常地方議員が不人気に耐えられず倒閣が自民の流れだった。
今は地方議員も「自民党」の胡坐をかいている。
岸田は吸い上げた税金を議員に分配して、新しい資本主義を実現だよ。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:20.30ID:0qxnfWW70
なにが成長戦略だ
国民から活力を奪っておいて成長できるわけないだろ

そもそもどのへんが戦略になってんだよww
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:52.81ID:dj0VhFYq0
>>93
携帯料金下げたり、高齢者の医療費負担増やしてその分若者の負担を軽減させたり、農産物の輸出拡大させたり、メディアは取り上げなかったけど何気にめちゃくちゃ国民のために働いてくれたと評価してる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:54.55ID:7JDeSBAP0
もう、趣味に費やす金が無くなった
人生何も楽しくない
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:58.60ID:V+rT6pol0
>>113
「岸田首相がアメリカの大学に500億円の寄付」という投稿が拡散していますが、誤りです。
実際には、国際的な研究に取り組む日本の研究者を支援する基金です。
s://factcheckcenter.jp/n/n2b76f75235f5
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:31:08.43ID:G1IEe7SW0
>>3
go.jpの釣り針wwww
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:32:04.99ID:CsJYYuSQ0
将来の日本を担う若者たちが、「現状維持でいいです、このままでいいです、なんの変革も望みません」といって自民を支持してるんだからいいんじゃないか
俺はもう完璧に逃げ切れる態勢だし
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:32:50.49ID:1BvDJrZS0
残業代も全く出ないし実質手取りは減り続けてるし休日は病院か寝てるだけの人生になった
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:33:01.48ID:G1IEe7SW0
収入増やして所得を減らす
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:33:17.69ID:c7/N0Iv50
予算100兆円
とりま国債100兆 -100兆
税金徴収 70兆 +70兆
国債償還 -30兆
あかんまだまだ増税だ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:33:28.52ID:BfzdIgqh0
クソ食いチョンババァの言いなりに増税繰り返す売国奴に投票する人間て何考えてるんだろうな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:33:46.88ID:tXR/ZDoS0
好きなバイクも売り払って生活費に充ててるわ
楽しい人生だな
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:34:36.97ID:Hr0PP8+U0
自衛隊がクーデター起こしたら全力で支持するわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:34:48.45ID:SYaY4Ov90
この人のルーツは本当に日本人ですか?
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:34:53.28ID:HQsiWZyX0
>>124
へ~、中小は組合ないとこ多いけどゾゾレベルの企業でもなかったのか。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:10.55ID:kcF0rNNj0
少子化は団塊世代の人口増加率が高かったので…
その人達がお亡くなりになるから急激に少子化が始まった。
人口バランスの問題だから焦っても解決にならんよ。
団塊ジュニアが消えれば緩やかな人口減少社会になるんだから…
今の20代次第でどうにでもなる。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:18.28ID:3s16NXhM0
医療保険制度も年金制度も崩壊寸前だし将来に希望が見出せない
貯金しても価値は目減りするし投資しても失敗するし何が楽しいんだ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:36.15ID:X4warrU10
>>117
その通りだけど、そんな公約の政党ってあるか?

野党もほんのわずかに年金を削っただけで大ブーイングだろ
もう若い人が投票できる政党なんて存在しないと思うわ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:36:17.19ID:gAb/L/7p0
自民党議員殴っていい法案可決してほしい
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:36:24.23ID:0qxnfWW70
>>132
年代別の自民党支持率は、20代10代がいちばん低い
年代別支持率をグラフにすると、40代50代をピークに
高齢になるほど、若者になるほど、支持率が下がるベルカーブを描いてる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:36:45.73ID:WKTKHNZq0
>>116
そんなのを選挙で勝たせる日本国民も同じ
岸田だってわけが分からないだろう
増税するって言ってるのに選挙で勝つんだから
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:36:55.05ID:FLH8+XhJ0
今後の予定

7月中に支持率 のきなみ20%台に突入
8月中に支持率 10%台に突入

9月 岸田総理の解散権行使を自民党議員は拒否
閣僚会議で解散支持を得られず、辞任に追い込まれる

国会議員だけで総理選任投票
河野が辛くも過半数で総理へ 2位は茂木

9月解散 
自民党惨敗 公明と合わせても過半数届かず
維新・国民民主党と協議 連立政権へ
世論調査では政権支持率 40%割れ

連立政権での不協和音とまらず
早々の再度の総選挙の可能性大
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:09.81ID:8GzP0VGn0
政治家税として議員は80%くらい負担したらついてくるんちゃう?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:20.55ID:0qxnfWW70
>>141
なかったら作るしかないが
金がかかるから作れない
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:23.11ID:Z7lHvI8+0
衰退途上国だからしゃーない(´・ω・`)
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:39.00ID:yb29htyo0
33万円って節約でどうにかなる額じゃないんだよな
マジで消えてほしい
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:54.89ID:kcF0rNNj0
>>144
年寄り消した現役世代で人口増加率調べてみなよ。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:38:03.97ID:V+rT6pol0
>>141
なければ、社会保障を削減し未来に投資する政党には現役世代の票が集まることを周知していかないといけないね
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:38:38.85ID:70C6ODQN0
2030年の
出生数は
何人?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:38:52.49ID:0qxnfWW70
>>146
日本人マジモンのバカだからな
自分たちが何してるか全く分かってないと思うよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:39:21.62ID:dMUzxap30
少子化対策は安定した生活しかないのに

巨額なカネ突っ込んで何しようとしてるんだクズ政府
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:05.64ID:HkYmmZJK0
逃げるんだよ〜〜〜

残るのは年金ジジババだけw

今酒食らってタバコ吸って女買って腹上死する方がよっぽど幸せだったって気付くだろwww

健康www

お前らがwww健康になってwww
一体誰が幸せになるって言うんだよwwww

認知症老害大量保護政策
脳死売国カルト自民党

経済オンチは国民も同類wwwww
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:25.91ID:4VKbhq7w0
国会議員負担率0%
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:52.11ID:0qxnfWW70
>>159
少子化対策予算 3兆円
マイナポイント事業予算 2.5兆円
www
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:53.89ID:Xv6gxQST0
>>70
中抜きした税金で喰ってる上級国民も減らさんとあかんわな。維新の身を切る改革に期待する所以。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:55.00ID:QjSmgLUS0
クソみたいな手当ばら撒くくらいなら、生活を安定させろ
それができないなら何もするな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:40:55.09ID:wQQK5y4Z0
税金を取ってばら撒いているだけで何故働かない?
やってる事が金持ちのドラ息子じゃねえかよ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:41:06.84ID:Go8hRbXw0
岸田退陣だな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:41:58.56ID:zxlf8Tfa0
30年後に現役世代と後期高齢者が同数になるから負担率は70%どころか80%前後になる
みんな現実逃避してるけどな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:41:58.93ID:0qxnfWW70
最も効果的な少子化対策は減税

すごい簡単な話だ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:01.36ID:mC68ycRr0
アベノミクスと同時にNISA始めてればこの10年で50%以上金融資産増やせたのにな
岸田の始める新NISAには乗り遅れるなよ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:10.23ID:XMEt+jJS0
もう氷河期は苦しまないで死にたいぐらいしか思ってないからどうせならロシア中国に日本列島が消滅するぐらい強力な兵器を使ってほしいと正直思ってる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:14.84ID:Oizu0gNm0
>>146
いつ選挙やったんだ?パラレルワールドの話しか?
黄金の3年間って言うように、衆参の選挙が無いのを狙って増税言い出してるんだが?
岸田は総裁選では10年間増税しないって大嘘まで吐いてたぐらいだしな。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:33.23ID:FLH8+XhJ0
岸田政権

短命政権へラストスパート

岸田「私は長く生きすぎたんだろうか?きっとそうなんだろうな」

猿之助のニュースを最近よく見ているだろう
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:34.47ID:dCMe7oPS0
税の比率はここ数十年で倍ぐらい増えてるのに
国の借金は増え続けている

増税で財政健全化なんて無理ってことやろ

借金をどんだけ増やしてでも
インフレ2%維持、出生率2%以上
を達成させる方が結果的に将来の借金減らせそう
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:57.66ID:pZgOH2mu0
負担率100パーでいいので働かなくて良い社会を作ってくれ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:58.97ID:Go8hRbXw0
岸田退陣だな
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:07.22ID:tpiVM7wC0
岸田になってから地獄だな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:15.23ID:vBHbuA0z0
早く解散しろよ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:50.65ID:X4warrU10
>>159
無条件で安定した生活を与えても子供は増えないぞ
実際にジャパンアズナンバーワンと言われてバブルの階段を駆け上がっていて
給料も高く、雇用も安定していて、税金や社会保険料も安かった時代にも右肩下がりで少子化が加速していた

子供を産んだら生活が成り立つ、産まないと生きていけないくらいのことをやらないと子供は増えないよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:44:52.77ID:umscyN4+0
センスのないアホ議員しか残ってない自民党
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:45:13.43ID:yLMRJVHz0
でも、こう言う政策をやりたい放題の自民党を
「国民自身が選挙で選んで投票している」
ことは事実なんでね、それが民意だよ

政治を変える必要が無いことは国民自身が表明している以上、今後も何も変わらないよ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:45:45.45ID:90qnQO830
>>175
そもそも出身なんて何も関係ないが
何を言ってるかではなく誰が言ってるかで判断するなんてナンセンスにも程がある
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:45:57.46ID:kcF0rNNj0
>>172
適切数字じゃね?
今の50代以上の人口率知ってるか?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:45:57.70ID:X4warrU10
>>176
全く無意味
バブルの頃は今より税金も社会保険料も安かったけど深刻な少子化に陥っていたし

子供がいたら無税、いないと重税に苦しむみたいなのだったら効果があるだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況