X



平均給与は「443万円」だが…もっと厳しい「働く日本人」の現実 [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★
垢版 |
2023/07/09(日) 00:55:28.99ID:ytb7SUMR9
平均給与は「443万円」だが…もっと厳しい「働く日本人」の現実
7/8(土) 22:02 幻冬舎 GOLD ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/489e8ee04dc96ae025016447c74ca57b6d47c246


厚生労働省『2022(令和4)年 国民生活基礎調査』より、「平均給与」からは見えてこない、日本人のリアルなお金事情について見ていきます。

平均給与「443万円」だが所得の中央値を見ると…

国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は443万円。令和2年度は433万円で、10万円の上昇が見られました。

ですが、上記は「給与」の平均値です。年金や財産所得などを含めた「日本人の所得」はいくらになっているのでしょうか。

厚生労働省『2022(令和4)年 国民生活基礎調査』では、日本人の平均所得を調べています。令和3年の1世帯あたり平均所得金額は、「全世帯」が545万7,000円。「高齢者世帯」が318万3,000円、「高齢者世帯以外の世帯」が665万円、「児童のいる世帯」が785万円でした。

これはあくまで所得の平均値。所得分布を見ると、また違った様相が明らかになります。

所得金額階級別に世帯数の相対度数分布をみると、「200~300万円未満」が14.6%、「100~200万円未満」が13.0%、「300~400万円未満」が12.7%と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています[図表]。中央値(所得を低いものから高いものへと順に並べて2等分する境界値)は423万円。令和2年度の中央値は440万円だったので、17万円減少したことになります。

さらに平均所得金額(545万7,000円)以下の割合は61.6%と、過半数を大幅に超えています。

所得300万円の場合、ひと月当たりの収入は25万円といったところです。奨学金をはじめとした借金を抱えておらず、健康であり、家族への資金援助なども行っていない単身世帯なら、問題なく過ごせる金額かもしれません。しかし、現実の日々はそうなだらかではないものです。


※全文はリンク先で
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:31:37.66ID:Fbuq+Y4q0
ワシは労働の効率は要求しない。動けない高齢者も社員として十分な所得を保障する。変わりに金を使ってもらうことで効用をあげて効率的社会にするよ。財団経営でもやるならば。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:31:47.99ID:15fP2va50
>>876
俺んとこは仕事量増えたのに儲からないから
給料据え置きだったよ(大企業じゃないからねえ)
こんなこと初めてだったから、大量のない企業は
物価高で給料逆に上げれないんじゃないの?
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:31:55.80ID:dz2Ea7vD0
>>890
え?
技術アドバイザーとして70歳くらいの元教授とか普通に雇ってるけど?
ちなみにうちの部署にこの手の立場の人は2人いる

80歳はさすがにいないけどねw
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:32:08.34ID:Lh6fe3c30
>>885
ハローワークにある求人を眺めてごらん
豊富な経験とけっこうな高度スキルや資格を要求してて
時給1000円くらいの非正規で募集してる求人がいっぱいあるぞ
有能な人材ならいくらでも給料を出す!なんて会社はほとんどないってことだ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:32:22.17ID:xhbH1pTA0
>>865
正規雇用男の平均年収は30年前より上がっていますよ
ちなみに非正規雇用男の平均年収も
正規雇用女の平均年収もね
ちなみに非正規雇用女の平均年収はほぼ同じだけどパートの時給は上がっています
要するに労働力人口の構成が変わったことが大きい
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:32:42.86ID:WlEBWa2R0
>>902
貧乏人を優遇する必要ない
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:32:43.73ID:XXVBK4vZ0
岸田首相が進める「国民負担率50%超」で少子化は加速! 年収500万円の手取りは20年で33万円も減っている ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688804559/
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:33:12.29ID:XVCWB0uB0
>>875
維新は自民党の悪いところを集めて煮詰めた
新自由主義者の集まりで
竹中のおもちゃ箱
あそここそ自分とお仲間は特別扱いで他は全部自己責任として逃げる権化
吉村は今だにコロナ禍に急遽行ったイソジン会見の謝罪も説明もしてない。
改革を行い行政の無駄を削るとお題目連呼してたのに
やる事は大阪万博でオリンピックの時みたいにお仲間で公金中抜き
大阪府の経済成長率は他県以下
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:33:42.90ID:WlEBWa2R0
>>913
ほとんど税金払ってないじゃん
良いなー
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:33:48.13ID:abDF/7pu0
>>878
IT業界36年目
IPOも経験
面白いけど流石に飽きてきた。
生涯現役思考はないなあ。
60歳で引退したかったけれど転職したらそこは定年65歳だった…

業績倍増させたら60歳で辞めれるだろ。ってクソ頑張ってるww
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:33:59.49ID:v7n89fYe0
日本メーカーのノートPCは値段のワリには基本性能低すぎるので、家でしか使わないのであれば、インテルN100搭載ミニPCと27インチ4k
の安いモニタ買ったほうが捗る
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:34:25.67ID:15fP2va50
>>887
理論上は折半が一番得だけど
相手がいるとその相手が安心してサボったりするからねえ
上手くいかないよね
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:34:42.61ID:ETYOuhc60
餓死が大量に出ない限りは問題ない
どうせスマホでポチポチと無駄な時間の浪費やってる余裕はあるしな
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:34:44.76ID:AXsNWCM90
正社員で50代中盤で早期退職。
割増退職金分で住宅ローン繰り上げ完済。
正式退職金分は老後費用に充てるため手つかず。
次の職場は直ぐに見つかった。
年収100万減った。
でも60代以降も給与は今の水準維持で継続雇用
して貰える事になった。
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:34:54.61ID:WlEBWa2R0
>>921
なら、消費税は公平だな
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:34:55.78ID:dz2Ea7vD0
>>905
さすがにハロワでは募集しないからw
ほとんどは大学の研究室とかの繋がりでの紹介だな

ちなみに最近ビズリーチの利用を始めたが、顔と名前を知っている同業他社の人が結構登録してて笑ったw
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:35:05.29ID:xhbH1pTA0
>>899
最近24歳無職を中途採用で部下にしたが
年収は400万円超えを提示して一発おk
雇用契約書にサインさせた

250,000×(12+5.1)
=4,275,000
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:35:30.48ID:I01OHEBx0
>>892
その指摘は強ち間違ってないと思う。
この30数年間で非自民の政権が2度あったとはいっても30年間は自民党中心の政権だったわけだからね。

そしてやって来たことがほぼ裏目の連続。
ここまで裏目なこと続けても政権の座にいられるのはある意味凄いことだよw

まあ、それだけこの国の有権者の多くがバカだってことの裏返しでもあるけどね。
政治家の質は日本人の質の表れとはよくいったもんだよw
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:35:41.82ID:iazLZBfN0
国は税金奴隷を求め、企業は低賃金奴隷を求め、女はATM奴隷を求めるw

これで一番悲惨な立場になるのが旦那になる男。 年収低いのに子供も産みましたなんて言ったらもう最悪。

本人は一生我慢と修行の結婚人生となる。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:35:54.58ID:4/rlVGfC0
結婚制度を見直せばいいんだよ
フランスのように結婚しなくても子供作ればいいやん
別居婚とかが流行すれば不動産需要増えるし
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:36:18.91ID:6dPJ7VyO0
俺も給与と年金で障害者だけど500万年収と同じ手取りが入る
地域は地方で物価は東京の半額ほどで安い
最近子供欲しいなとか結婚も考え始めたよ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:36:23.46ID:XVCWB0uB0
>>896
度重なる増税で可処分所得はだだ下がりやん
正規雇用の男性でもな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:36:51.25ID:ajzCtmos0
自営業だから自分の年収あまり把握していないけど子供3人育てるのにカツカツだわ
どこにも遊びに行けない
周りのシングルはUSJだのディズニーだの遊んでるのにどうなってんだよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:36:52.33ID:NVwGY/SN0
日本は、失業率は自民党政権で
長期間低値で安定しているね
安倍さんのおかげだよ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:37:01.15ID:tQRwoSDw0
>>896
可処分所得は下がってる
昔は消費税は存在しないか3パーだったし年金の掛け金も安かった
明らかに大昔の30年前より貧乏になってんのよ

それに世帯所得が下がってるって話なのに男の正規社員とか都合の良い切り分けをしても意味ないな
昔は法律で派遣非正規は時給が高い高度技能者のみで一般労働者の派遣ていうのは存在すらしてなかったし
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:38:36.24ID:xhbH1pTA0
>>937
> 度重なる増税で可処分所得はだだ下がりやん

可処分所得は個人事由で結構変わるからなあ
一概には言えない
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:38:55.89ID:WlEBWa2R0
>>942
みんな同じ税率なら公平だろ

貧乏人が優遇されないと公平でないなんて
難癖つけるなよ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:40:06.83ID:xhbH1pTA0
>>943
ちゃんと現実を見ろ
オレの書き込みIDで探してみ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:40:19.79ID:I01OHEBx0
>>741
東京に来れるのは東京に来た方がいい。

日本から出れるのは出た方がいい。

チャンスは自分から掴みに行かないと、他人は与えてはくれません。
当たり前だけどねw
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:41:05.24ID:ehpMTGnd0
早く結婚して2馬力になるのが正解だよ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:41:59.36ID:2TLm2GzM0
お前らってもしかしてダメになるんじゃね?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:42:13.35ID:QCdkK/2b0
田舎に帰って実家ぐらししてNISAなりFXなりやってジジババに子育て手伝ってもらえよ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:42:56.77ID:tQRwoSDw0
中央値では30年前より17万円下がってる
税金、社会保険料を除く可処分所得ならもっと下がってる
30年前の庶民の車カローラ、今乗り出し350万円
大半の日本人はカローラは買えない
軽自動車がやっと

今の日本人は30年という大昔より貧乏になっている

厳然だる事実だよ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:42:59.65ID:2TLm2GzM0
お前らの人生ってもしかしてダメになるんじゃねえか?
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:43:19.29ID:WlEBWa2R0
どうやっても、
貧乏人、独身を優遇させすぎたせいで
少子化になってんだよ

そこを何とかしないとどうしようもない

貧乏人と独身に税金払わせる仕組みを作らないと

家族持ちが頑張って働いて稼いでも
この人たちばかりが高税払う事になる
家族持ちは支出が多いから
収入を減らさない

独身は高税収めたくないから
仕事はセーブするだろ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:43:24.43ID:SeSObfP00
物価が上がってるのに平均値は下がってるのか日本絶望
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:43:25.23ID:XVCWB0uB0
>>948
収入が無い障害者や未成年や働けない病人や金のない多重債務者に課税する消費税は公平では無い
無いところからは税は取れないし取るべきでは無い
逆進性が高い消費税は論外
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:43:45.97ID:Ei3K5JYi0
>>741
地方で稼げない奴は東京で多少所得が上がっても生活コストの上昇と生活のゆとりがなくなるのでむしろマイナスになる
東京で1500万稼ぐより、田舎で1000万くらいのが余裕がある
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:44:46.38ID:xhbH1pTA0
>>961
30年前の既婚男生涯年収中央値は18,300万円も無いよ
現実を受け入れろ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:44:58.02ID:bTkBVk1r0
もう40半ばだし、金よりも健康で心穏やかに暮らせればいいや 
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:45:09.13ID:WlEBWa2R0
>>967
公平だわ
何言ってんの

逆進性とか、おかしい人たちの脳みそだね
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:45:49.99ID:1U+kOylC0
>>959
外貨や外国株を買えというアベノ売国ジャップ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:45:57.68ID:Rcj+u6PV0
>>916
まあ仕事量はセーブするつもりではあるけど、そこそこは仕事するつもり。

とは言っても無理に稼げば税金ばかりになるので経費で落ちる分(通信交通費公租公課他諸々経費分)+αでいくつもり
厚生年金10年も掛けてないし,あとは国民年金だから辻褄合わせなくちゃw
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:03.39ID:2TLm2GzM0
>>974
戦争が始まったらそんな悠長な事を言ってられなくなる
そろそろ始まるぞ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:03.43ID:iazLZBfN0
>>974
それが可能になるのは圧倒的に独身なんだわな。子持ちともなると一気に取り巻きが増えてそんなこと言ってられなくなる
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:06.19ID:15fP2va50
増税路線か…もう政府は超少子化前提で
金を吸い上げて社会を維持するシステムにシフトした感じ
口じゃ異次元の少子化対策と二枚舌を使うけどね
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:27.00ID:4/rlVGfC0
アメリカの51番目の州になるか中国の特定自治区になるのが手っ取り早い
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:27.00ID:I01OHEBx0
>>966
稼げる産業を育てられなかったのだから、今の流れになるのは必然。

でやってるのはビル建て替えラッシュという旧来型の土建産業w
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:42.70ID:hasAP1oS0
>>948
公平にしたいなら消費税廃止して所得税を10%底上げすればいい
消費に税をかける以上消費したくなくてもしないといけない人の方が実質税率が高い以上公平ではない
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:47:43.21ID:THi/aGg90
東京でちょうど400万だけど惨めな生活だよ
感謝は大事、下も上も見ればキリがない
でも年一回旅行くらい行きたい、ずっと色々我慢してる
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:48:00.50ID:XVCWB0uB0
>>982
東海省倭族自治区になるのは時間の問題だな
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:48:41.07ID:jdnDndNP0
>>991
その方が幸せになるんじゃね?
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:48:47.58ID:Apft138r0
これ民主党のせいにできないかな
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:49:02.95ID:xhbH1pTA0
>>985
最近24歳無職を中途採用で部下にしたが
年収は400万円超えを提示して一発おk
雇用契約書にサインさせた

250,000×(12+5.1)
=4,275,000

ちなみに性別は♀
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:50:23.69ID:P039cYmW0
>>5
クソ田舎に住んでて年600万超え余裕なのに
都内でそれって何で都市部にしがみつくんだろ

渋滞や満員電車が嫌で東京から出て田舎にIターンだけど
住むなら地方都市ぐらいがちょうどいいよ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:50:32.34ID:NAXRBRMv0
国は国民を何の躊躇も無く騙してくる存在だと学習する良い機会ですね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況