X



【社会】アルバイト平均時給調査 全国の平均時給は1,288円。過去最高時給を更新 6月 [千尋★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千尋 ★
垢版 |
2023/07/16(日) 00:37:37.40ID:CqNSgrdT9
2023年6月度 アルバイト平均時給調査 全国の平均時給は1,288円。過去最高時給を更新

ディップ株式会社(以下「当社」)は、2023年6月のアルバイト時給データを発表しました。
本調査は、アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」等当社の運営するサービスに掲載されたデータをもとに集計したものです。

6月のアルバイト・パートの平均時給は1,288円(前年比77円増、前月比12円増)、
また「バイトル」に掲載された求人件数は約306,000件となり、前年比12.8%増、前月比2.7%増となりました。

詳細はソースで
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001376.000002302.html
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:41:58.76ID:J6EFLs2D0
薬剤師の2,500円とかが平均あげてるだけで、最低時給+αが大勢とみた
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:49:29.63ID:q6KnAPTy0
「働いたら負け」てのが現代日本
「働かざる者食うべからず」てのがヘイトになる現代日本
そら落ちぶれるわ、この国
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:34.95ID:6C6YRuep0
上級バイト座ってるだけで時給2万円。底辺バイト動き回って時給850円。平均1288円。これが現実
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:58:28.64ID:C9fPPCem0
大阪だけど基本的に派遣の方が時給高いと思うけど
それでも平均1300円行かないぐらいじゃないかな?
バイトやパートは当然100円ぐらいは下がる
比較的時給高い大阪のバイトでこの程度だから地方だと100~200円ぐらい安いだろ
まあ求人数が圧倒的に都市部>>>>>>>>>>地方になるから
地方の平均時給なんか統計にほとんど影響無いのかもしれんが
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:03:53.76ID:hHSj+tSj0
岸田大明神😤
ちゃんと自民党応援しろよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:04.09ID:wF/RztK40
地方も見ろよ
つか条件有りの専門職までバイトやパートで雇おうとしてるとこもあるこらそこは省いて統計してくれ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:28.74ID:JYQ0wVZQ0
>>103
資格持ちの高いバイトだと時給5000円とかもあるから、それらの平均マジックかと。
あと時給ぼ高さアピールしても、そこから所得税住民税健康保険税年金など税金で持っていくから、実感ないはず。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:33:09.38ID:ScxUDUIn0
これだけ社会は人手不足なのに無職なんてありえないんだよな
生活保護とか障害年金(精神)制度は今すぐ全廃していいよな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:46:41.43ID:bXx8x7ik0
インフレしてんね、ガードマン安くなってたから日給2万ぐらい貰えるようになればいい
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:52:15.72ID:ooihCO8G0
最低賃金が募集時給の風潮ほんと酷いよな
こうなる事わかってんだから最低賃金を上げろって言いたくなるわ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:06:11.81ID:f1Aza6lS0
>>119
ほとんど最低賃金なんだからどんどん上げて欲しい
公務員は勝手に上がってくじゃん同じようにしないと不公平だわ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:22:59.00ID:K5u7dNUn0
20日8時間で手取り15万前後では暮らしていけませんよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:24:49.74ID:K5u7dNUn0
しかも中央値はもっと低いんだろ?
話にならんわな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:27:43.64ID:m+4M/SMW0
最初は最低賃金でいいだろ
人並み以上の働きを示して、堂々と平均以上に成り上がっていけばいいよ
俺は公務員だからそういうの憧れるわ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:35:50.59ID:FdBA+/gn0
最近、みんなしんどいバイトしなくなってきてるだろ。多少時給上げても来ないし人手不足だからもっと上げないとっていう循環になってきてるんじゃないかフリーターにとっては良いかもな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:39:36.38ID:ScxUDUIn0
>>128
怠け者達はいくら時給を上げても働かないよ
日本が高福祉すぎて働かなくても十分な生活ができるんだもん
生活保護を廃止すれば怠け者達は働き出すよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:41:53.43ID:p83Edtv50
>>17
民主党政権の時に大学卒業した氷河期世代が一番きつかった
その後のアベノミクスから株が上がり出して岸田政権で勝ち組になれた
為替は75円から151円、岸田政権だけで50円成功してる
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:50:22.30ID:mdFHdYHU0
アルバイトを雇う業種は個人を定手に商売してるから、商品の値上げはしやすい。
だから給料も当然上がる。
一方、製造業はコストを上げられないから
中小はほとんど上がらない、なにしろトヨタが
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:54:32.72ID:0ZAEp3TM0
最大手企業である日産自動車のグループ企業で期間契約のアルバイトをしています。
時給は\1050です。10年前は\950でした。

固定給与の月給制は管理職だけで技術職は別会社で全員アルバイト契約です。
日産自動車はカルロスゴーン社長の時にこのような体制になりました。
早出や残業時間によって割り増しが付きますがボーナスは一度もありません。
月間就業日数が決められており欠勤して必要日数に足りないと出勤した日の給与から
ペナルティとして差し引かれます。有給は事前申請が必要で病欠などには使えません。

結果として下請けの協力会社のほうが時給が高い状態で
経費節減のために残業は下請けにはやらせずアルバイト社員が行ないます。

日産自動車というと日本を代表する大手企業と言われますが内情はこうです。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:56:26.75ID:rP7d6ypE0
>>4
薬剤師1800円でパート募集してる。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:58:13.69ID:CG5IhJrK0
人手不足ガーと大騒ぎしてやっとこれ
アメリカだったら時給2000円くらいになってそう
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:58:20.91ID:bnxX55Xf0
70のオカンですらイオンで1200円で働いてるのに、お前らときたら
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:01:02.71ID:Vrv1Gw3O0
 
求人の賃金を引き上げろ!

人手不足と言いながら、
払うものを払おうとしないで最低賃金レベルでの募集しかせず、
40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。

そういう甘ったれた経営者は倒産させ市場から撤退させた方が、
日本経済と国民のため。
 
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:03:09.64ID:EWqJGkDr0
アメリカが2000円越えてるから
最貧国になった

企業に安くコキ使われる
バイトだからストライキもない
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:12:04.04ID:Pmxdc+EC0
>>135
時給の時点で欠勤したら支払いないんだからそこからさらにペナルティで引くのは問題ありそうな気がするので労基に聞いてみたら?
当日病欠の連絡しても有給使えないのは問題ない
0時回ったら事前申請にならない
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:18:39.42ID:CA74fQm70
>>136
パートの薬剤師は大抵既婚者でスーパーの薬局なんて昔は昼の2時で閉まってたから
不便極まりなかった
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:20:00.39ID:1XqN71Rd0
>>135
そんな条件で10年働くとか根っからの奴隷根性が染み付いてるな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:22:22.30ID:hX3Sim2y0
これいろいろカラクリがありそうだな
地方とかいくと1000円超えのバイトなんて滅多にないぞ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:28:58.51ID:lNYgID0g0
近所の松屋は昼1100円夜1375円で募集してるね
神奈川の横浜とか川崎じゃない所だけど
夜勤と合わせれば>>1の数字になるか
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:33:26.24ID:GJJLbERP0
絶対嘘
東京でもそんな高くない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:34:38.79ID:wF/RztK40
>>146
資格と経験必須な専門職のバイトやパートもあるからな
そういうのは正社員で雇うより安いけどそこらのバイトパートより高くなる
あと夜勤は割増になるからこれらも混ぜれば平均が高くなるの当たり前
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:44:59.04ID:YZUytpqL0
都合よく切れる不安定な立場だから社員より高いくらいで当たり前
安く使いたいから正社員として雇うくらいにならんと割り合わん
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:26:41.60ID:ROl9v0sh0
>>123
そして使うと消費税を取られるから実質135000円、通勤にバイクや車使うなら毎月ガソリン税取られ実質可処分所得は更に減額w

生活保護の方がお得だわな
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:37:08.09ID:hyjQcXg90
>>136
5年も大学行って試験突破して、スーパーかドラッグストアの雑務フル兼務してその時給じゃ報われんな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:40:31.81ID:LDSFB3pg0
>>138
実際それ以上になってる、てかチップで稼げって文化も根強いから職場によっては激安時給の所もあるな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:44:07.07ID:9B3pUOHd0
>>140
まあその通りだがお前が経営者だとしたらパートアルバイト程度の仕事内容で20代と40代の応募があったら20代採用するだろ?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:46:58.87ID:hiPDDLeW0
時給1200円超えてて日本凄いって納得してる時給850円の底辺アルバイトとかいっぱいいそう
洗脳って怖い
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:04:42.46ID:lwpdPWax0
>>161
1000円切ってるとこ少ないけどな
それより同じ店で料理スタッフよりレジの方が時給100円も高い理由知りて
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:17:10.83ID:lqW03enu0
近所のコンビニが時給1300円で数年募集し続けている
近所のスーパーが時給1200円で数年募集し続けている

ずっと募集しているという事はこの条件でも全然集まってないみたいだし、相当人手不足なんだろうな
時給1000円以下とかで働く奴はマゾなのか?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:23:20.97ID:q1+sj31q0
>>140
40過ぎてバイトの男は使えない人しか来ないし何となく扱いづらそう
パートのおばちゃんならともかくさ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:24:09.85ID:rlg2v/CB0
>>161
時給850円が年俸43億円の大谷に向かって頑張れ!と叫んで大谷凄い=同じ日本人のオレ凄いと信じて疑わない国民性だしな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 13:07:12.33ID:nch2RBUc0
>>1

福岡はまだ最低賃金ギリギリの時給900円が多いよ。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 13:12:35.23ID:NRBCtATt0
なんか分かりにくい記事だな
実際に払ってる金額ではなくて、求人の平均時給という話なのか
でも民間求人会社なんて誰も応募しないような重労働求人しかなさそうなイメージ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 13:34:08.46ID:EknC7qfm0
東京都内は時給1500円でも応募して来る奴は居ないけどなマジで。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 13:55:23.74ID:bnxX55Xf0
>>173
優秀なのを集める人気の公務員と、手と足が付いてるだけの人向けの最低時給が一緒なわけないじゃん
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:17:24.44ID:n8ljoN/m0
大阪市だけどコンビニのバイト募集欄に時給1100円って書かれてる
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:21:07.88ID:n8ljoN/m0
>>164
貯金を沢山持ってるなら人格は穏やかで扱いやすい
その逆なら人格がひねくれてる可能性大だな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:37:44.02ID:GRFezkxn0
しょぼ
先進国の半分やん
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:41:43.40ID:S5j/ooIA0
賃金が上がっても物価上昇や社会保障費が上がっているか生活は楽にはならんだろう
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:47:55.98ID:erNq0tL20
都市部は1500円まで上げないとな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:52:55.31ID:lbnmKnHi0
勤務時間2時間 時給3000円 要免許

なんて仕事を時給だけ切り取るアホなことしてるんだから数字がおかしくなるのは当然
実態を見る気が全くない姿勢に悪意しか感じねえわ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:12:20.24ID:c/A1G6pM0
987円です
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:19:19.70ID:NfvnxP7D0
永遠に最低賃金、現在853円だよ 鹿児島のコンビニわ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:21:50.81ID:M7RBe+/30
平均だろ こんなミスリードやめてほしいわ
こっちは1000円以下の募集しか見た事ねーわ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:39:09.85ID:BWctaq3c0
今調べてみたらこりゃヤバいじゃん、時給2000円って書いてるが実際はキャンペーンで1ヶ月だけ時給2000円で2ヶ月目から時給1200円って書いてる求人もあるぞw
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:28:31.84ID:nilnAcgX0
不満があるならサッサと辞めて給料高いとこに動けばいいのに
今は探せば見つかるでしょう
義理とか縁とか世話になったとか言って辞めないなら
一生奴隷になるしかないんだよね
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:44:08.52ID:xYij73lm0
>>1 >>180
経済超大国日本はアメリカによって潰された。いわゆる第二の敗戦というやつだ。
しかし日本は第一の敗戦で学習した。第二の敗戦は負けは負けでも不戦敗。
おかげで軟着陸できた。みんなアメリカに潰されたことに気づいていない。これで満足しろや。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:46:42.43ID:aJlYui580
大学時代アルバイトで月に17万前後は稼いでいた

社会人でこれより少ない人って何なんだ?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:47:27.20ID:FGEbjHK+0
今でも時給700円ぐらいの所あるのに時給1288円とか王様かよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:50:20.27ID:sjjyMD5B0
アメリカの平均時給4500円というのにジャップときたら
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:50:23.40ID:5o25yQ420
>>136
8時間働いて15000円いかないとか安すぎるね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:53:08.18ID:QecnE42i0
実際年齢問わずで1300円超えてる所は実在する

内容は単純作業、だけどな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:55:24.66ID:QecnE42i0
地方は時給1000円ぐらいしかない訳じゃないぞ
ただそいつらが非常に数が多くて非常に目立つだけで

あ、東北は知らん、おかしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況