X



「事実婚のカップルにも法的保護を」…愛知県が政府に制度要請へ、国内の少子化対策にも一石 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/19(水) 15:07:44.96ID:Hh3D2u8I9
 事実婚のカップルにも共同親権を認めるなど婚姻に準じた法的保護を与える制度の創設を、愛知県が政府に要請することが、19日わかった。8月にも法務省などに要請を行う方針。都市部を抱えながらも人口減少が続く愛知県は、同様の制度を持つ欧米諸国の出生率が日本よりも高いことに注目。事実婚カップルの法的保護により、国内の少子化対策に一石を投じたい考えだ。

 県によると、事実婚カップルの子供は原則として母親の単独親権になるなど、法的保護を受けにくい。一方、新生児の約6割が婚外子のフランスでは、事実婚でも婚姻同様の親子関係を認める制度がある。経済協力開発機構(OECD)の統計によると、2020年のフランスの合計特殊出生率は1・79で日本の1・33を上回っており、同様の制度があるスウェーデンも1・66、アメリカ1・64となっている。

 県は、〈1〉事実婚でも子の共同親権を認めるなど婚姻に準じる登録制度を創設し、民法改正など必要な法整備を行う〈2〉出生届の嫡出、非嫡出の記載廃止など婚外子差別につながる法制度の見直し〈3〉事実婚のパートナーの手術への同意など社会慣行について関係者の理解促進に取り組むこと――を政府に要請する方針を固めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f098e0422f216eccb910ba99385e1592550d6f4a
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:15:32.14ID:Sw0ZE0Pd0
>>155
別に

両親いても虐待される子も多い
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:15:52.71ID:nkr9nhrq0
>>156
で、実際年間何組が結婚してるの?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:16:51.57ID:Sw0ZE0Pd0
>>160
数は関係無いよ
国が認めているかどうか
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:17:56.68ID:nkr9nhrq0
>>161
だからそれが極論だといってる
実態が伴わない、空想の話で一般論を無視するのはディベートでもなんでもないよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:18:02.34ID:uGPnFKyU0
>>153
>税金入れたり、優遇するんだから明確な線引きで明らかにしないといけなくて
その通り。だからこそ異性婚は良くて同性婚はダメなどという差別的な線引きは許されない。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:18:54.67ID:N24VRbSN0
>>159
3組に1組は離婚してるから結婚しても幸せになれなキャンペーンに騙されるなよ
3組に2組は添い遂げているんだから
それと同じで虐待される子供より両親に愛される子供の方がずっと多いんだよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:19:36.70ID:Sw0ZE0Pd0
>>162
百歳結婚を国が認めているのは事実だよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:21:00.89ID:1kudiFim0
婚姻届の提出先は国では無く自治体なんだから、愛知県の自治体が率先して
同性の婚姻届を受理すれば済む話。責任を押し付けるな。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:21:32.94ID:Sw0ZE0Pd0
>>164
離婚は子ども増やすにはバフだよ

ダルビッシュも離婚再婚したから7人の子持ち
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:22:26.90ID:nkr9nhrq0
>>165
誰も百歳で使ってないのも事実だよ?
大多数は20〜30代で結婚し、子供を2人弱産む
(結婚特殊出生率は1.69)
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:23:03.69ID:lPMarFx80
よく「海外では○○」って言ってくるやつがいるけど、海外で「日本ではこうなんですけど」って言って理解されると思うか?
国ごとの文化や法律の違いなんて理解されないのが当たり前
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:23:16.27ID:Sw0ZE0Pd0
レズは子どもよく生むから
日本も早くレズに沢山生んでもらえば
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:24:19.61ID:nkr9nhrq0
>>170
レズビアン女性の出生率のデータなんてあるの?
それともあなたの感想?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:25:16.75ID:Sw0ZE0Pd0
欧米のレズは子ども多い
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:26:31.57ID:Sw0ZE0Pd0
>>168
制度を利用するかどうかは国民の勝手

国が認めているかどうかが重要
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:26:57.65ID:su4yCG3K0
>>173
ソースは?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:27:52.95ID:su4yCG3K0
>>174
で、君の考えだと、大多数の結婚して子供を生んでる層は無視してるんだが
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:28:53.10ID:Sw0ZE0Pd0
>>151
親権者が養育するから結婚はあまり関係ない
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:30:18.93ID:Sw0ZE0Pd0
>>176
子どもは皆適切な保護を受ければいい
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:31:49.66ID:lOQZtGZz0
だったら結婚したらいいんじゃないの?
ってかシングル手当はなくなるんだよな?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:32:05.57ID:su4yCG3K0
>>177
合計特殊出生率が結婚特殊出生率を上回ったらね
今の所世の中は結婚したら子供二人が目標で回ってる
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:32:45.82ID:PwNzV9k10
事実婚に権利を付与してはいけない。
それは悪用され、重婚を認めることになる。
そうまでして多産を求めるな。
社会が少子化少子化と騒ぐから少子化に向かってしまう人間の
心理をしれ、脳無し政治屋。日本政府。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:33:20.06ID:su4yCG3K0
>>178
つまり結婚と子供の養育を制度的に切り離すことが必要
子供は社会全体で育てるという、大変革ができたらね
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:38:06.48ID:S79APKO50
どの国でも実の両親が育ての親だよ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:39:54.51ID:Sw0ZE0Pd0
>>182
国が非嫡出子の権利拡大中

子どもは罪も責任もないから
重婚状態でも
子どもは嫡出子非嫡出子の差別無く扱う流れだよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:40:03.39ID:nkr9nhrq0
>>184
フランスだと婚姻届ではないが、パートナー制度の届けを出してる
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:40:38.79ID:DhvILq6K0
>>164
あれまだ信じてるアホおるからビビるで
人口の多い世代の離婚数とすくない世代の婚姻数を雑に並べ立てるだけやのに
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:42:20.47ID:DwjgCExA0
>>35
なにしろ年寄りほど反対してるもんな
これから結婚するかもしれん若い世代のニーズより年寄りの声優先してたらそうなるわな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:44:55.28ID:srl9Pe0M0
カネがないから結婚式を挙げられない

だから事実婚も夫婦にしようぜ!って制度だな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:49:29.24ID:KwK6fPEt0
子育て世帯、事実婚世帯を優遇してもじゃあ子供うみます、結婚します、事実婚しますにはならんのよ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:49:33.19ID:Sw0ZE0Pd0
福祉が充分なら離婚は子どもを増やすには合理的なことなのに
日本は恋愛感情がなくなった夫婦もダラダラ添い遂げるのが正義みたいな信仰強いな
冷めた夫婦は離婚して再婚して子ども増やす方が少子化対策にいいよ
三回結婚してそれぞれの結婚で二人ずつ合計六人子持ちとかでもいい
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:49:46.61ID:SBtiW9b50
>>193
婚姻届を出すだけなら金はかからん
精々役所までの交通費ぐらいかな?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:51:40.53ID:xR6NSPeK0
事実婚とかいう婚姻関係に対しセーフティライン引いた人間にメリットだけ同じもんを与えろというの?
そもそもこの話なら保護されるべきは子で、子の権利を意図的に侵害している親は批難の対象となるべきだが
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:53:56.95ID:SOX2V5hd0
>>164
それウソ
某HPより

>厚生労働省の報告によると、令和3年の日本の離婚率は1.50になります。
これは人口1,000人あたり1.50組が離婚しているということになり、1.5%という意味ではありません。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:18.14ID:Op83ykKu0
意味が分からんわ
法的保護を受けたくないから事実婚なんだろ
法的保護を受けたいなら法的に婚姻しろよ
馬鹿じゃないか
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:56:14.01ID:k2hkpQ8S0
>>1
ネトウヨ「伝統ガー国体ガー」
ぼく「お前らナオンにモテない子孫も残せない売国奴だろ?(´・ω・`)」
ネトウヨ「パヨ!パヨ!」
ぼく「(´・ω・`)」
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:00:04.95ID:YwIactrN0
制度を無視してる奴になんで法的保護を与えなきゃならんのよ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:02:56.03ID:ZCur6SOa0
結婚は相手の親の老後の面倒とかも出てくるからな

結婚はしたくないが子供はほしい
でも一人で育てる自信はない
未婚故に子供が不利益被るのも可哀想

やっぱ子供は要らんな

こういう人を拾えるなら一考の価値はあるかなぁ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:04:08.23ID:foK4SPxc0
いいと思う。ついでに同性婚も。
女同士のほうが子供増えるよ。
ジャップオスと結婚しても負担だしな。
子供欲しいが旦那いらないって子周りにも多いよ。
旦那のせいで二人目諦めたって子もうじゃうじゃいるしね。
誰からも求められてないw
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:06:34.09ID:ZCur6SOa0
つか結婚制度自体が今の時代重すぎるんだよ

相手の家族のみならず親戚付き合いも必要性出てくるし
縁故広げたい野心家ならメリットあるが今どきの一般人はリスクに感じる方が多そう
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:09:57.59ID:faVeDOy50
100%詐欺の温床にしかならん
やましい事が無ければ籍入れろボケ!
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:12:07.62ID:seY3/NtC0
>>209
安心しろ
今の時代結婚しても親戚が増えても大した付き合いはない
精々冠婚葬祭
それもひっきりなしにあるもんじゃない
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:21:01.90ID:g06/a62X0
片親補助金目当てに偽装離婚する親子もいるというのになんか色々だな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:24:28.50ID:+3b0/ae00
原則として母親の単独親権になるっていうのがもうおかしいよ
共同親権が必要
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:26:16.62ID:h+J23Tsl0
保護だの援助だのほんっとにさぁ
死別とかの本人の責が小さいケース以外全部やめろ
下らん税金無くして全部給料に回せ
その上で結婚するなり子育てするなりしろや
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:27:30.67ID:h+J23Tsl0
>>211
それは相手や場所によるとしか
まだまだ多い所も少なくないし、自営業、とりあえず農家何かは繋がりは強い
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:32:42.71ID:seY3/NtC0
>>215
今は農家ですら子供も二人くらいしかいない
親の世代でもそんなもの
親戚付き合いの濃かった時代に育った親でもない

頭の中が昭和から進んでないんだな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:38:39.24ID:seY3/NtC0
結婚に諸々の補助が付いてるのは、子供を産むから
子供を産まないなら、一生外で働ける
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:43:32.28ID:rIKxh+lg0
事実婚て
木原誠二と同居してる愛人みたいな事か

認知してない娘は木原誠二そっくりらしいがw
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:48:58.36ID:0xIWE2y60
女が結婚したってだけで得られていた特典がなくなるってことなんだけど
女がそれでいいなら別にいいよ 男はなんも困らん
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:17:11.76ID:pl5r9Zme0
>>222
不法滞在外国人の保護目的に
日本人の異性と偽装事実婚して在留資格を
ゲットさせる商売が流行りそう。

自分の本当のパートナーと別れることなく
日本人のダミーパートナーとくっつくだけで在留資格ゲットできてウハウハですよ。
日本人の偽装結婚用のパートナー役も男女一人ずつ用意すればOK。
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:21:36.96ID:iM4S+Wvo0
同性婚を認めればこうなるよなあ
もう結婚で優遇するのをやめるしかない
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:22:20.82ID:+0Dxs5ag0
夫婦別姓認めないとこういうややこしいことになる
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:25:31.76ID:TAZnmODZ0
数十年放置して今更慌ててアレコレしだす様はとても国として成り立ってないね
こんなヴァカが舵取りしてる国あと半世紀保てば良い方
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:29:17.39ID:ebwH2oex0
ん?愛知県独自に条例で手厚く保護してやればいいじゃん?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:30:37.70ID:+0Dxs5ag0
>>228
義務教育の敗北
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:36:32.61ID:4vdWwU0Z0
>>217
新しい事が正しいと思い込んでるのか?
人としてどんどん退化してる様に見えるけど。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:37:22.63ID:xnMsCdJ00
法律婚すれば?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:38:11.59ID:z1XAglZO0
カイガイデハー ニホンハオクレテイルーとか言っているバカは海外に移住すればいいのにw
こういうバカの言う事を進めて行くからバカの声がより多くなるんだよw
一番の少子化対策は給料が上がればいいんだよ
日常品食糧品は消費税2%にして電化製品は5%車20%ってすれば子供なんてすぐ増える
子供作ってもそれなりに贅沢したいとか思っているバカが多いってのもあるけど子供優先って親は低所得でも子供いる家庭も実際いるし
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:38:26.60ID:YvKCKB4a0
手術の同意くらいならいいが、
事実婚なら別居したからって婚姻費用請求できる権利与えるなよ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:41:18.04ID:ekGDWrhM0
結婚すればいいじゃん
好きな方選んでるのにらなんで優遇する必要があるんだ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:44:04.06ID:I2ab8oFP0
お前らは結婚出来ない氷河期おじおばなのにな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:51:52.48ID:qNMGWJv00
カップルを保護するんじゃなくて子供を保護すればいいだけ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:52:34.66ID:qNMGWJv00
>>234
有能な人間に一夫一婦はそぐわない
おまえには理解できないんだろうけど
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:52:51.38ID:qNMGWJv00
あぁオマエラかw
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:53:20.08ID:qNMGWJv00
>>235
おまえと一緒にすんなきっしょ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:05:07.90ID:an+Tt7Qy0
結婚は時代遅れになるぞ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:10:39.15ID:RQjHHWTN0
米国の一部の州のように中絶禁止にすれば人口増えるぞ
簡単な話だ
若いジャップ猿には避妊する知能がないからな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:12:45.84ID:fqo0HnSo0
中国人や朝鮮人が大喜びだな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:14:24.67ID:foP9uY8U0
>>1
そういうのは、法的婚姻を結んでいる夫婦の支援が完了して尚余裕があれば検討してみてもいいかな?くらいのレベルの話だ。
物事の優先順位ってもんを履き違えるな。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:23:35.14ID:c6jMmC4X0
結婚という儀式がなければ、離婚もないのに
一生同じ人としか付き合えないとか、人を好きになる楽しみを無駄にしてるわ
馬鹿だよ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:28:30.74ID:W55u1pNi0
義務はいらんが権利だけ欲しいニダ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:34:40.32ID:8b1mJBGM0
フランスとかは婚姻に拘るのを辞めて出生率2以上をキープしてるから
あながち出鱈目でもない
日本の場合は大昔のように金持ちが愛人を囲ってはらませればいいのだよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:38:32.50ID:dGgl//In0
>>246
おそらく それで全て解決する

不倫カップルとかは論外だろうけどね
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:45:11.99ID:dGgl//In0
>>253
入籍して婚姻届でいいらしい
偽装結婚は片方が詐欺で捕まったり よくバレやすいらいわ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:48:52.85ID:xCXnkqrU0
>>1
法的ならば籍を入れたら?
事実婚では法律無いんだから別に守る必要無し
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:49:30.78ID:xCXnkqrU0
>>1
事実婚カップルは夫婦ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況